プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1001:
匿名さん
[2016-11-09 00:50:41]
|
1002:
マンション検討中さん
[2016-11-09 01:42:18]
>>1001マンション検討中さん
ご回答有難うございます。マンションが建ったら管理組合も出来るでしょうから、大津市との交渉でしょうね! 私としては、あの公園の景観も購入ポイントの一つと考えておりましたもので・・・ |
1003:
マンション検討中②さん
[2016-11-09 08:31:11]
おそらく今はボランティアさん(エコフェスター茶が崎、もしかしたら地区の自治会)が定期的に清掃しているようです。
|
1004:
ご近所さん
[2016-11-09 09:04:29]
続続族続編です。
土地が大津市所有か滋賀県所有化によって、湖岸地の管理のされ方がかなり違いますよ。 どちらか忘れましたが、一方は年数回定期的にきれいに雑草かってくれて、もう一方はほぼ放置です。予算の違いなのでしょうね。 それから雑草刈りは、「琵琶湖一斉清掃」の日に定期的に各住民が集まってやります。住民のコミュニケにも役立ちますから、それはそれでいいものです。 |
1005:
マンション検討中さん
[2016-11-09 09:37:48]
|
1007:
マンション比較中さん
[2016-11-09 12:08:51]
[No.996~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1008:
契約済み
[2016-11-09 13:18:05]
オプション会はまだでしょうか?
下の階から始めるとのことだそうですが・・・。 そろそろかしら? |
1009:
契約完了
[2016-11-09 13:26:58]
|
1010:
eマンションさん
[2016-11-10 21:36:24]
|
1011:
マンション検討中さん
[2016-11-10 21:57:05]
1010 eマンションさん
確かに仰るとおり、湖西は散歩やウォーキングが出来る雰囲気ではありませんね。ただにおの浜あたりの琵琶湖ビューのマンションは北向きになるのではないでしょうか? プレサンスレジェンドは南向きっていうのが良いかなぁと・・・それと何より琵琶湖のほとりに立つ琵琶湖ビューのマンションってこれが最後のように思います。(琵琶湖が見えるマンションは未だ建つでしょうが) このマンションが完成する頃には、お隣のブランズが10年近くになりますよね。そんな頃に新築のマンションっていうのが魅力かなぁと思います。 |
|
1012:
ご近所さん
[2016-11-15 13:28:36]
何回目かの続編です。
もうこれより琵琶湖側には何も建てられないでしょう。 琵琶湖ほとりの四季は本当にいいですよ。私はあ湖西の湖ほとりに住んで何年も経ちますが、 自然の多彩さや四季の移ろいは本当に飽きないですね。花火はとっくに飽きまてしまいましたが・・・・。 南側のベランダは、花や野菜がよくできますよ。 琵琶湖は風が吹くと波音も聞こえます。 海でないから塩分の心配いらないし。 ここは買い物がとても便利で琵琶湖のほとりでJR駅が徒歩ですぐなんて良いと思いますよ。 定年後の生活にはとくに最高の立地でしょうね。 |
1013:
マンション検討中さん
[2016-11-21 16:36:48]
|
1014:
匿名さん
[2016-11-21 17:11:13]
|
1015:
マンション検討中さん
[2016-11-22 07:30:29]
今近くに住んでます。
現在検討中ですが、地域の感想です。 最近琵琶湖虫減っていますね。昔は死骸をちりとりで何回もすくって捨てるくらい居ました。 ここから通勤は駅まで遠いので毎日の事と考えるとしんどい。雨の日とかあの距離を歩くとかない感じです。 琵琶湖は綺麗。クルーザー乗るのでよく見ているのですが、朝日に照らされる琵琶湖とか、星空を乗せた琵琶湖とか素晴らしいと思う。 大津京は山もあるし、山の中のハイキングコースもすぐだし。公園も沢山あるから子供を育てるとき散歩には苦労しないね。 ただ中学校が心配。イジメ事件の時に教師と一部住民のおかしさが表面化してから若干気持ち悪い。 頭の悪いバイクもブンブンしてるし。 でも頭の悪いバイクも観察してるといつも同じやつしか見ないんだよね。あの数人が辞めれば地域の夜が静かになる。ドンキとかで見かけるたびに違法バイクを没収するように通報してるからじきに無くなるはず。 このマンションについては、駐車場に不安がある。 機械式に大きな車入れないから路駐したり近くの駐車場借りたりしないと行けない車が溢れかえるんじゃないかと思う。近くに駐車場ないし路駐する場所も無いしで困りそう。 あと割高に感じる。 なんか営業に騙されている気持ちが抜けない。そんな気持ちで契約するのもなぁといった感じ。 横の中古にしようか、どうしようか。 |
1016:
マンション検討中さん
[2016-11-24 15:23:08]
先日現地を見て来ましたが、バローとスシローが完成間近って感じですね。
最近まで何も無い土地だったのに、早いですねぇ |
1017:
匿名さん
[2016-11-24 16:12:03]
田舎に住むには勇気がいる、、、
|
1018:
マンション検討中さん
[2016-11-24 18:05:48]
>>1016
バローは結構大きそうですね。日用品もあるのかな? |
1019:
契約済み
[2016-11-25 17:22:07]
バローは、いつオープン?
|
1020:
通りがかりさん
[2016-11-26 07:49:08]
|
1021:
マンション検討中さん
[2016-11-26 13:14:17]
ここは無償の間取り変更メニュープランが何種類かあるんですかね?
|
1022:
口コミ知りたいさん
[2016-11-29 01:54:05]
>>1021 マンション検討中さん
基本モデルルームと同じ様な間取りは可能みたいですね。 私はA棟のモデルルームしか見学できてませんが、和室を潰してリビングに変更やオープンキッチンのシンクの上の棚を外すなど可能て言ってました。 何処まで無償かは実際にデベの担当に聞いた方が早いと思いますよ。 |
1023:
通りがかりさん
[2016-12-01 09:13:41]
|
1024:
匿名さん
[2016-12-01 10:06:50]
虫が嫌なら和歌山のリゾートマンションなんていかがでしょうか。
http://www.tokyu-resort.co.jp/shinchiku/wakayama/newlybuilt/mc/mansion... |
1025:
通りがかりさん
[2016-12-01 13:18:41]
滋賀も和歌山も要らねー笑
|
1026:
ご近所さん
[2016-12-01 23:20:06]
続5です。
>1015 >ここから通勤は駅まで遠いので毎日の事と考えるとしんどい。雨の日とかあの距離を歩くとかない感じです。 通勤でこれくらいは毎日歩かないとメタボになりますよ(笑) 健康のため歩きましょう! |
1027:
検討板ユーザーさん
[2016-12-04 02:53:38]
>>1026 ご近所さん
恐らく現状で、琵琶湖が間近で見れるマンションでここよりも駅近なマンションは無いと思います。 ブランズはここよりも駅は遠いですし、柳が崎付近のマンションでよければシャトルバスがあるマンションがあります。 歩かなくて良い代わりにシャトルバスの時間に追われますが… そもそも駅直結で琵琶湖が間近でってそんなマンションは難しいかと… |
1028:
購入者
[2016-12-04 05:12:47]
>>1021 マンション検討中さん
無償のメニュープランが3つありました オプションは聞けませんでしたが早ければ来週頃から進めたいと担当は言ってました D棟から先に建つので締め切りもD棟は早いそうです |
1029:
匿名さん
[2016-12-05 12:04:19]
景観が良いのが何よりも良いと思います。
日当たりもよく、琵琶湖向きになっていますから景観も阻害するものもない事が住んでいてよさそうです。ただ、水害だけは起きる心配が出てきそうなので、そういった災害対策はしっかり取っておいた方がいいでしょう |
1030:
マンション比較検討中さん
[2016-12-05 12:38:47]
いつ起こるかわからない災害よりも日々の利便性を重視したい。
だからここは不便すぎて検討から外しました。 |
1031:
通りがかりさん
[2016-12-08 23:16:30]
正直、物件としては有りかな?女性スタッフさんや営業スタッフさんはとても親切・丁寧で良かったです。
でも、上席の営業マンは無しかな?数千万円の買い物を2回ほど会っただけで「僕を信じて買ってください」って、売り付けようとするのはいかがなものかと…。そう言う人ほど信じられませんね。 興味はあるけど、買うとは言ってない。しかも、やんわり断っているとこに気付かない…。 |
1032:
通りがかりさん
[2016-12-08 23:33:58]
営業トークで、「コンプライアンス的にグレーなことは、隠れてやっても大丈夫ですよ。」
ちょっと待て…。ダメでしょう!会社クビになったら面倒見てくれるのかな? |
1035:
評判気になるさん
[2016-12-10 13:47:12]
プレサンスコーポレーションのホームページに
ちょっと古い情報だけどここの契約率、契約戸数が出てますね 売れ行き絶好調みたいです |
1037:
通りがかりさん
[2016-12-12 23:23:51]
[No.1033~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため ・スレッドの趣旨に反する投稿のため 管理担当] |
1038:
契約済
[2016-12-13 08:21:06]
バロー茶が崎店が12/16にオープン。
|
1039:
申込金支払い済
[2016-12-13 11:36:23]
申込金支払いました。
ここからの急かし方が凄まじいです笑。 大事なことなのでもう少し時間をかけたいのですが、人気なので仕方ないことなのでしょうか。 琵琶湖が一望できるということがすごく魅力的です。 帰宅したときに眺望に癒される毎日が過ごせるのならば、妻も落ち着けるのかなと思います。 気になる点として、①遮音性②設備の優劣(近隣比較で)、の二つが情報を十分に入手出来ていません。 どなたか詳しい方、その辺りの分析を教えてほしいです。 |
1040:
評判気になるさん
[2016-12-13 16:38:48]
|
1041:
申込金支払い済
[2016-12-13 18:00:34]
>>1040 評判気になるさん
ありがとうございます。 購入を迷っている、というわけではなく、購入を決めた上で気になるなーという気持ちです。 間取は希望通りなところが空いていたので納得しています。 ただ低階層はやはり空いているみたいですね。 |
1042:
検討板ユーザーさん
[2016-12-13 21:18:55]
|
1043:
評判気になるさん
[2016-12-13 21:50:13]
>>1039 申込金支払い済さん
設備の優劣は、パンフレットやホームページを確認する限り、中々良いと思います。 (あくまで主観です) お隣の10年前のブランズと比較しても、やはり最新のマンションだけあって設備等は住居や共用スペースなど、上をいってると思いますよ。 ブランズは、食洗機ですらオプション対応でしたし、ディスポーザーや鍵を持つだけで解錠できるドア、入浴設備の酸素美泡湯など色々あります。 共用スペースにも、洗車場やキッズスペース、駐車場には電気自動車の充電場所など、説明では言ってましたね。 何にしてもまだ建設中の段階なんで、過剰な期待はしない方が良いかと思います。 色々付いてても結局あまり使わないが、現実だと思います。 |
1044:
坪単価比較中さん
[2016-12-14 00:33:55]
9月末現在で168戸も契約済みたいね
売れ行き絶好調みたい 親会社のプレサンスコーポレーションのホームページのトップページに出てました 優先分譲ってどういう意味だろう? 投資オーナー向けに優先したってことかな? 友の会の会員向けに優先したってことかな? 資料請求者向けに優先したってことかな? ■ 主な大型プロジェクトの販売進捗状況 ② 総486戸 ※ の過去最大級プロジェクト 「プレサンス レジェンド 琵琶湖」(ファミリー) 琵琶湖畔最大級のスケールで、全邸レイクビューを実現。 2016年8月より販売を開始し、2016年9月末までの2ヶ月間で 優先分譲住戸 168戸契約済 契約率35% 2018年5月上旬の引渡しに向けて、好調な滑り出し。 第1期は、2017年1月より販売開始予定。 ※ 当初計画の総戸数497戸⇒486戸に変更。(11戸減少) 事前アンケートの反響により、上層階のスタンダード タイプをグランドプレミアムタイプ(専有面積が広く、 ハイグレード仕様)に変更いたしました。 http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/97/20161201.pdf |
1045:
契約済
[2016-12-14 07:28:35]
>>1044 坪単価比較中さん
優先はそのいずれもかと思います。 友の会の会員に対してはずいぶん前から販売(契約)は始めていたみたいです。 私の場合は職場にも斡旋がきていました。 私はそれで申し込みにいたったのですが、その際に友の会に入会していただくことで販売前だけど契約まで進めることが可能と説明されましたので。 少々高い買い物になりましたが、それだけの付加価値があるものと考えています。 横長なので駐車場が遠くなったときは、多少不便ですがね。 |
1046:
口コミ知りたいさん
[2016-12-14 18:43:45]
これまでに成約した35%は優先販売で客の側から購入しにくる状態だから営業マンも楽な仕事だった
問題は1期の販売が始まる来年1月からが本当の勝負だな 人気の部屋はもう売れてるので人気の無い部屋が残ってそれを売る営業マンの能力が問われます 高額歩合のプレサンスの営業マンがどこまでやれるかだな |
1047:
マンション掲示板さん
[2016-12-15 02:08:07]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1048:
通りがかりさん
[2016-12-17 10:16:33]
色々とケチをつける人も多いですが、このマンションは間違いなく最高クラスでしょう。
ロケーションの価値はこれまでに琵琶湖近くにたったブランズなども大きく上回ります。 というか、うっかりそちらを買ってしまった人には嫉妬されるでしょうね。このマンションによってまるで価値がなくなってしまったのですから。 ああ、周りに羨ましがられてここに住むなんて幸せに違いないです。私も買おうかしら。 |
1049:
通りがかりさん
[2016-12-17 10:24:36]
|
1050:
通りがかりさん
[2016-12-17 11:42:39]
>>1049 通りがかりさん
あなた経済的な知識がないのですか? 奈良や和歌山はまるで別物ですが、、恐ろしいほどに知識が、、。 人口増加、各金融機関や大型店舗の出展、訪日客の増加傾向など、普通に生きていれば手にはいる知識のみでも充分違いはわかります。 あなたの場合はここに投稿する前に新聞を読んで恥をかかないようしてください。恐らくバカのままでは安い中古ですら苦しい生活が待ってます。 |
1051:
匿名さん
[2016-12-17 14:31:49]
|
1052:
通りがかりさん
[2016-12-17 14:41:06]
>>1051 匿名さん
あなた、奈良と和歌山と比べていたのよね? 比較対照を自分で変えてどうするの。 もっと賢くなりなさい。 都心部に住むという話はそもそもが論点が違うのよ。しっかり。 琵琶湖なんか選ぶって、なにも全員が投資用に買うのではないのわかります? 本気で心配になる頭の悪さ。大丈夫でしょうか。 |
1053:
匿名さん
[2016-12-17 15:19:52]
|
1054:
通りがかりさん
[2016-12-17 15:45:15]
>>1053 匿名さん
アホみたいに持ち出す?あなた自分が最初に投稿したことから読み直しましょうね。 それと、このマンションに興味が無いように見えるけど、それでもわざわざ覗いて購入者を不愉快にする投稿を、繰り返すのは馬鹿だから? 何か上手く行かないことがあるのかしらね。。 そんなときはこのマンションから琵琶湖を一望して見るのもいいと思うよ。興味がないなら、もう投稿しないで頂戴ね。 |
1055:
匿名さん
[2016-12-17 17:25:04]
>>1054 通りがかりさん
夏は凄く臭いし、しかも虫しか飛んでこないだろうが、、、 |
1056:
通りがかりさん
[2016-12-17 18:07:23]
|
1057:
マンション検討中さん
[2016-12-17 20:38:18]
>>1054さん
1053は妬みですよ! 貴方の仰るとおりです。 都心のタワーマンションに住んでいる富裕層、又はそれらを検討してる人がここの掲示板見ます? しかも、ひっしで書き込んでるんですよ!多分また、反論してきますよ。「興味がない」なんてふりしておきながら、この掲示板に釘付けみたいやネ! 「笑笑」って、誰が笑われてるんでしょうかネ! |
1058:
匿名さん
[2016-12-30 23:06:55]
第1期の詳細がまだ出てきませんが、直前まで引っ張られるのでしょうか?
プラン、価格を早く知りたいのですが。 |
1059:
マンション検討中さん
[2016-12-31 15:38:29]
同じくどのくらいの価格なのか知りたいです。我が家の予算に合えば立地的にはここがベストです。
75m2の中層階でいくらかご存じの方いませんか。 |
1060:
購入済
[2017-01-01 13:07:47]
>>1059 マンション検討中さん
価格表は見せてもらえませんでした 当時は聞いては事務室に戻り確認されてから価格を提示される感じでした 6月頃の話しです 今なら価格表を見せてもらえるのかな? D棟しかわかりませんが75㎡ぐらいの間取りの中層階は3800~4100位でしたよ |
1061:
マンション比較中さん
[2017-01-03 07:02:51]
★★★保存版★★★
このあたりのマンション一通り回りました。実際住んでる人にも意見聞きました。 私は、このマンション購入一切考えられないのが私の結論です。 これを鵜呑みにせず、実際建っているマンション見られて、私の意見参考に。 まず、プレサンス ロジェ 琵琶湖グランドビューの広告みるべきです。 この時、営業が非常に印象悪く、かつ、電話攻撃があまりにもしつこいものでした。当然、プレサンス レジェンド 琵琶湖の攻撃も来ます。 買わなかったのは、営業の悪印象のためだったのですが、建設後買わなくて良かったと思っています。それは、 グランドビューの外観完成予想図が、あまりにも、実際の周りの建物・風景が違う。 絵図では、あたかも、花火大会が見え琵琶湖にさも出れるかのようですが全く違う。 敷地も狭くエントランスの印象も絵図のイメージと・・・。 ビューバスプラン、絶対、後悔するでしょう。 ★★★キッチンがとても暗く、リビングと一体化していない印象・導線も悪い・リビングの間口が狭い★★★ 夜の琵琶湖それほど明かりもなく、湯気で曇り何も見えない。毎日、琵琶湖見ておりさらにフロからみても。昼の琵琶湖のほうがよい。 他の中古マンションもビューバスプラン多いので、必ず、見ましょう。 良かれと思ったビューバスプランが女性の最大のストレスにも・・・ ただ、75m2台は狭いし・・・ ボート場の騒音かなりのものでしょう。 ルネ・レイクテラスで聞いてみましょう。 各棟よほど位置・高さ考えないとです。 レイクフロントも後攻のレイクテラスですごくじゃまになりました。 新築がいいので・・・ですが、 電車通勤と健康考えるならブリリア。 遠くてもマンションシャトルバスがあり、かえって駅まで便利。琵琶湖に出られ犬の散歩や子供と遊んでいる。ただ、南棟2Fだけは立体駐車場で景観なし。 間取りならエンゼルレイクハウスの角部屋。 キッチン正面・横両方から光が入り明るい。特に北側角部屋。ただ、ジムがなくエントランスが・・・。 あと、掃除の人に聞きました。心配な琵琶湖虫は、蚊などと違って、この虫は上にいけばいく程多く、クモもそれに・・・。意外に、秋とのこと。 近年は少な目らしく。 蚊はほとんどいないらしく。 各棟ごとにエントランスが出来ないので、棟により、エントランスが無縁のような感じになるかも。 グランドビューのようにエントランスが絵図のイメージと・・・。 エレベーターの配分も・・・ AB棟、多分エレベーター1機でしょうし、朝・夕各階停車では? 駐車場が、機械式がほとんどで、普通ワゴンはもちろん、軽でも最近のは背が高く入らないことも多々。 |
1062:
マンション検討中さん
[2017-01-03 11:25:25]
>>1061
このマンションが特に良いとは思わないが、個人の主観は別にして、憶測で嘘の情報を流すのはどうかと思う。 エレベーターと駐車場の情報は違いますよ! そういう適当な情報を、文字で残さない方が良いと思う。 |
1063:
マンション検討中さん
[2017-01-03 12:52:25]
保存版って…
|
1064:
マンション検討中さん
[2017-01-03 13:32:39]
「保存しておく様に」って皆に言ってるのでは・・・?
|
1065:
匿名さん
[2017-01-03 14:37:16]
|
1066:
匿名さん
[2017-01-03 19:12:35]
エレベーターと駐車場の情報、詳しい方、お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
|
1067:
匿名さん
[2017-01-03 21:09:14]
>1066:匿名さん
駐車場ですが、計480です。 自走186、内来客用5 エレベータ240 機械式54 プレミアム住戸が優先で選択のようです。 機械式は5ナンバー幅でないとNGです。 EVは6基です。 A棟 1 B棟 2 C棟 2 D棟 1 間違えていたらごめんなさい。 |
1068:
契約済み
[2017-01-03 23:33:08]
|
1069:
匿名さん
[2017-01-04 08:02:33]
1boxなので自走181
2棟はエレベータ1、50-60戸で1 駐車場100%でないと滋賀では・・・高級と言える?120%でも足らない 暮らしやすさより、無理矢理戸数増やしてるように思える |
1070:
匿名さん
[2017-01-04 14:52:26]
≫1068:契約済み さん
D棟は1基だと思います。 プレミアム住戸の棟ですが・・・ |
1071:
契約済み
[2017-01-04 20:41:33]
|
1072:
匿名さん
[2017-01-09 09:58:30]
社員の資質とマンションの資質って連動していると思いませんか?
|
1073:
検討板ユーザーさん
[2017-01-10 07:53:08]
|
1074:
マンション検討中さん
[2017-01-14 14:05:36]
ここどうなの?
駅は不便だし、割りと歩くし。 魅力はあるのか。。。 |
1075:
マンション検討中さん
[2017-01-14 17:49:55]
|
1076:
匿名さん
[2017-01-15 00:37:11]
本日より第1期の販売が始まったようですが、申し込み状況、3LDKの情報をご存知の方教えて下さい。
|
1077:
周辺住民さん
[2017-01-15 15:56:03]
湖西線は本数少ないし、よく止まります。
北陸新幹線開通後は三セクになり本数がさらに減る可能性もあります。 |
1078:
名無しさん
[2017-01-15 23:14:52]
北陸新幹線の開通は約30年後ですが・・・
それまでに第3セクターになる可能性が高いのでしょうか? |
1079:
マンション検討中さん
[2017-01-16 01:58:41]
>>1076
171.47m2の1億380万円って平米単価60万円って意外と安くない? 50.48m2の2,250万って平米単価45万円だけどこれはこんなもんかなって感じ 今日みたいに大雪が降った日は大津は寒いのが難点だなーって実感するな |
1080:
口コミ知りたいさん
[2017-01-16 12:17:19]
>>1078 名無しさん
北陸新幹線は金沢ー敦賀間は2023年開業は決定済みです 森元総理大活躍です 金沢-敦賀-京都-新大阪ルートに決定しましたけど 2031年着工2046年開業はちょっと遅すぎですよね 同じ距離の敦賀までは8年で建設するのにね せめて敦賀延伸建設完了と同時に着工して2031年開業して欲しいです |
1081:
マンション検討中さん
[2017-01-16 21:16:41]
ここの管理会社ってどうですか?
|
1082:
マンション掲示板さん
[2017-01-19 19:56:56]
|
1083:
評判気になるさん
[2017-01-19 21:04:57]
|
1084:
匿名さん
[2017-01-21 09:25:05]
管理ってメインはどちらで行うんでしょうか。名前が違っても同一会社なんですかね?
トップ画像が琵琶湖の花火でした。こんなに大きく見えるんですか?すごいですね。想像するに高層階みたいですけど。バルコニーを開けて、花火を見ながら食事するのもいいですね。楽しみです。 |
1085:
評判気になるさん
[2017-01-21 12:36:37]
まだ完成まで一年以上ありますが売れ行きはどうなんでしょう?
6割位契約されたと聞きましたがどの棟が人気なんでしょう? |
1086:
契約済み
[2017-01-23 15:57:41]
このあたり、雪降りましたか?
|
1087:
評判気になるさん
[2017-01-23 17:38:57]
>>1086
この時期の大津京駅周辺なら雪が降るじゃなく軽く積もるのは当たり前みたいですよ 先週1月15日は撮り鉄さん達が頑張ってたみたいですがさすがに今週は寒くてやってなかったみたいです https://twitter.com/381keiFE64/status/820478316746412032 https://twitter.com/mogiriya/status/820551799341879296 https://twitter.com/satomi_3103a/status/820431986275717120 |
1088:
マンション検討中さん
[2017-01-24 12:11:55]
>>1085 評判気になるさん
この間の土日に話を聞きにいったらC棟の五階以上とかはほとんど売れてしまってて、残っているのはA棟B棟やC棟でも低い階層ばかりでした。まだ4割余ってるし大丈夫と安心していたら、余って入るものの条件的に今一つな部屋ばかり。 こんなことならもっと早くから見ておけばよかったです。 というわけでC棟やD棟が人気なのは間違いないでしょう。D棟はもう無かったと思います。 |
1089:
評判気になるさん
[2017-01-24 14:27:37]
>>1086
今朝の大津港の写真です このマンションからだと徒歩10分くらいでしょうか 真冬は厳しい地域ですね https://twitter.com/biwako_otsu/status/823679097494614018 |
1090:
評判気になるさん
[2017-01-25 16:28:19]
|
1091:
マンション検討中さん
[2017-01-25 17:58:32]
>>1090 評判気になるさん
すごいですよね。確かに価格帯はずいぶん高かったです。 セカンドハウスとして購入される方が多いみたいです。 間取は見せていただきましたが、一応部屋面積も他の棟よりも広いようでした。 後はC棟の高層階が狙い目でしょうか、しかしここも残り少ない。早く決めたいけど業者が今一信頼にかけるんですよね。 |
1092:
評判気になるさん
[2017-01-25 18:07:25]
|
1093:
マンション検討中さん
[2017-01-25 21:36:54]
>>1092 評判気になるさん
価格一覧はなく、一室ずつ聞いてはじめて教えてくれるという方法でした。 なんで全体で見せてくれないのか、、一部では値下げなども計画しているのでしょうか。 よくわかりませんが、そういう販売方法が不信に繋がりました。 |
1094:
匿名さん
[2017-01-26 11:02:08]
におの浜出身だが…
マンションは良いと思うが、 皇子山中学校って時点で無し。 ググれば解る。 ガラの悪さは大津市内でトップクラスの イメージかな。 大津市内で最悪の学校。 競艇もすぐでエンジン音も なかなか。 隣のバカでかいパチンコ屋に競艇… 滋賀県の尼崎のイメージだと理解して もらえれば。 子育て家族は…。 |
1095:
評判気になるさん
[2017-01-26 13:31:24]
>>1094
そんな心配はご無用です このマンションは高校生未満の子供がいる方は自宅としては購入しないと思いますよ 高校生未満の子供がいる方は別荘や週末利用の方だと思います あれだけマスコミで騒がれた皇子山中学校中2自殺事件って結局うやむやで終わりましたね 虐めはどこでもあるけど学校、教育委員会、市役所、市長の対応が酷すぎたよね |
1096:
名無しさん
[2017-01-26 16:54:03]
|
1097:
マンション検討中さん
[2017-01-26 17:08:09]
このマンションは
高校生未満のいる家族は 購入しないの? そんなに怖い地域なの? |
1098:
マンション検討中さん
[2017-01-26 19:51:23]
>>1097 マンション検討中さん
マンションができれば人も大きく入れ替わります。 パチンコに近いとか、競艇とか、欠点を探していけば確かに気になります。ですが、これだけ周りにもマンションが新築され、新しい人が転居してきている今はまた学校なども大きく環境が変わってくると思いますよ。 あまり気にすることは無いかと。。 京都の宇治市六地蔵なんかではマンションがいくつかたって数年後にパチンコがつぶれました。 学区も偏差値があがるなど、大きく環境は変わっていきます。 |
1099:
名無しさん
[2017-01-26 21:57:21]
|
1100:
評判気になるさん
[2017-01-26 22:30:15]
|
>>1000 マンション検討中さん
すいません
実際に現地を見てないので把握は出来てま
せんが、プレサンスのデベが言うには、バーベキューも自由に出来ると言ってました。
実際にバーベキューをしてる方がいるかどうかは住んで無いのでわかりません…
公園の手入れは市がするにしても、年に数回あるか無いかだと思います。
多分基本は、プレサンスが建ったらマンションの住民が任意で清掃するようになると思います。