プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1971:
匿名さん
[2017-07-05 08:24:18]
|
1972:
マンション検討中さん
[2017-07-05 08:46:47]
|
1973:
匿名さん
[2017-07-05 11:17:13]
|
1974:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 12:40:43]
余程のことがなければと思います。琵琶湖自体の水位はある程度コントロールできるのでむしろ、河川沿いのほうが氾濫の可能性ば高いでしょうね。
|
1975:
匿名さん
[2017-07-05 12:43:17]
|
1976:
通りがかり
[2017-07-06 23:21:16]
生まれも育ちも京都に住んでいますが、滋賀のホテル紅葉があったころからいくら雨が降ったからといって琵琶湖が氾濫したりホテル紅葉が浸水したなどは聞いた記憶がありません。
もちろん、昨今の異常気象を考えると今までなかったからこの先も起こらないなどとは決して言えませんが。そんなことを言い出したらどこにも住めないですしね。 気持ちは分からないでもないですが、あまり過剰な心配を安易に口にするのは購入者の方々に無意味な不安を煽るだけのように感じましたので。 買ってもいないのに、一言失礼しました。 |
1977:
匿名
[2017-07-07 13:25:42]
|
1978:
契約してますよ~。
[2017-07-08 18:41:56]
この日本で大規模災害の可能性うんぬんの不安はどこにでもありそうですよね(^^)v話題かえましょう。掲示板止まっちゃいましたね。
ところで、大津界隈でおすすめのお寿司屋さんをご存知でしたら是非紹介してくださいな。それこそあなたのお気に入りで結構です。よろしくです |
1979:
匿名さん
[2017-07-08 21:22:25]
|
1980:
マンション検討中さん
[2017-07-09 06:17:35]
|
|
1981:
契約してますよ~。
[2017-07-09 07:26:50]
いろいろとご意見ありがとうございます。MRの帰りなどにたまに行くのが瀬田の嶋寿司さんですが、大津駅界隈にあればとお尋ねしました。知り合いが来たときにお連れするようなところがあればと。食べログ評価で探すより、よくご存知の方のご意見の方が確かかなと思いまして。
|
1982:
匿名さん
[2017-07-09 09:10:13]
個人の主観なんかどうでもよくて役所の情報を見るだけでいいんじゃないの?
あとは自己責任なんだし 防災マップ(土砂災害ハザードマップ)│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/i/kurashi/bosai/map/1463559613065.html |
1983:
契約してますよ~。
[2017-07-11 19:57:25]
個人の主観無くして掲示板は成り立たないかと…。おかげで静かなもんですね。まあ、1900も越えてくるとそろそろネタ切れかもですね。最後に主観を一つ。ダイニングが花火の特等席なんて幸せですね。楽しみ~
|
1984:
匿名さん
[2017-07-11 22:35:28]
|
1985:
契約してますよ~。
[2017-07-12 05:43:14]
|
1986:
契約してますよ~。
[2017-07-12 06:51:54]
|
1987:
匿名さん
[2017-07-12 13:00:51]
大津京駅は平成20年3月までは西大津駅だったの初めて知った
大津市のハザードマップがわかり難いのは西大津駅のまま記載されてるからだった ってことはこのハザードマップは平成20年3月より前に作成されて全く更新されてないってことみたいね この辺りは琵琶湖の豪雨が来ても最高で2メートルくらいみたいね 津波みたいに場所によっては何倍にも跳ね上がることがないからせいぜい大風でも3、4メートルくらいまで水しぶきが上がる程度かも これだけ異常気象が続くと琵琶湖周辺でも線状降水帯が30年以内に発生する可能性あるだろうけど 念の為に1階避けてれば大丈夫そうで安心 大津市琵琶湖洪水ハザードマップ│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/bosai/map/1389908083578.html 4 雄琴・下阪本・唐崎・滋賀(PDF:847.6KB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... 5 唐崎・滋賀・長等・中央・平野(PDF:1.4MB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... |
1988:
匿名さん
[2017-07-13 08:21:50]
今週末から第3期の販売が始まりまる様です。
第4期は8月になっております。 あとどの位残っているのか気になります。 |
1989:
匿名さん
[2017-07-13 09:33:31]
>>1988
2期まだ完売してないよね? ここまで売れたら3期とか4期とか期分け販売せずに残りを一括販売したらいいのにね 販売概要 第2期 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,290万円~1億90万円 50.48m2~165.84m2 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 15戸 |
1990:
匿名さん
[2017-07-13 10:46:58]
|
琵琶湖の氾濫はないみたいですが、これだけ近いとこう言った情報が出ると不安になりますね。
水位が上がってくるのを見ると、毎回心臓に悪いですね。