プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1911:
ぴこ
[2017-07-01 17:26:26]
高い木は、木陰を作ってくれて、いい感じでした。チイサナ橋もありました。マンションのすぐ近くにはススキがたくさんはえていて、近づきづらかったです。
![]() ![]() |
1912:
契約してますよ~。
[2017-07-01 17:27:39]
かなり出来上がってきましたね。私は大阪なのでなかなか寄れません。今後も近況報告してくださいな。楽しみにしています。
|
1913:
ぴこ
[2017-07-01 17:29:00]
少し海のような香りがしました。
海ほど強くないですが。 琵琶湖の水辺で遊ぶお子さんや、芝生でゴルフの素振りをするおじさま、木陰で談笑する方など、数人見かけました。 ![]() ![]() |
1914:
ぴこ
[2017-07-01 17:31:39]
初投稿でしたが、今回は以上です(*^^*)
完成が楽しみです♪ ![]() ![]() |
1915:
ぴこ
[2017-07-01 17:33:26]
|
1916:
京
[2017-07-01 17:48:48]
ぴこさん、ありがとうございました(*´ω`*)
またお願いします |
1917:
匿名さん
[2017-07-01 17:49:28]
>>1914 ぴこさん
ゆったりした様子の素敵な写真ですね。 私は5年後くらいに眺望やお部屋やエントランスなどなど確認して中古物件を購入したいと思ってます。 現在のマンションちょっと失敗したので。 セカンドで購入されたかたもいらっしゃるし、きっと手放される方もあるのでは?と期待しつつ様子見です。 |
1918:
ぴこ
[2017-07-01 17:54:35]
|
1919:
ぴこ
[2017-07-01 18:01:24]
|
1920:
匿名さん
[2017-07-01 18:11:20]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
1921:
契約済
[2017-07-01 18:13:55]
皆様スルーですよ
契約してますよ〜さんも 若い方見習って是非スルーで!! ぴこさん 素敵な写真ありがとうございます ╰(*´︶`*)╯ |
1922:
通りがかりさん
[2017-07-01 18:26:22]
写真拝見しました。
綺麗ですねー!実はマンション前の緑地がどうなっているのか気になっていました。 とても素敵なところですね。 マンションももうこんなに出来ているとは。 旦那さんの購入理由も素敵ですね。 帰ってきて琵琶湖の癒しを感じるなんて、素敵だー!! |
1923:
ぴこ
[2017-07-01 18:39:16]
|
1924:
ぴこ
[2017-07-01 18:43:25]
>>1922 通りがかりさん
今日は晴れていて、とても綺麗でした♪ いいすぎだと思いますが、お気に入りのハワイの海辺を思い出しました(笑) いいところも悪いところも当然あるんでしょうが、自分や住まわれる方々にとって、素敵なマンションに、なるといいなぁと思っています。 |
1925:
匿名さん
[2017-07-01 18:46:10]
>>1917 匿名さん
完売にはまだまだほど遠いような売れ残ってるマンション中古でって、、、 本当面白い事言うね。(笑) 中古価格は売主にもよるが、たいていが新築価格よりも高いよ。 解ってて言ってるんだろか? もしくは今は買う馬力ないのか? それともマンション初めて買うド素人か? 何れにせよ賢くない選択だよ。(笑) |
1926:
契約済
[2017-07-01 18:48:43]
皆様 スルーで
╰(*´︶`*)╯ |
1927:
匿名
[2017-07-01 19:05:14]
|
1928:
匿名さん
[2017-07-01 19:12:08]
琵琶湖側の緑地には直接でれますか?やっぱりルネを周らないと行けませんか?
|
1929:
ぴこ
[2017-07-01 19:18:47]
|
1930:
匿名さん
[2017-07-01 19:24:44]
|