株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1651: 名無しさん 
[2017-05-22 08:15:52]
団地風な建物なんだし外廊下で虫もオッケーなw
1652: 契約 
[2017-05-22 12:17:06]
>>1645 匿名さん

全く同感です‼
1653: 契約済みです 
[2017-05-22 12:21:53]
>>1648 匿名さん

メリットな情報をありがとうございます。なんでも、メリットデメリットありますが、確かにこんなメリットが!

戸建てにしか住んでないので、気がつきませんでした。ありがとうございます。

1654: 匿名さん 
[2017-05-22 14:28:09]
内廊下仕様で、採光空間から外気が入るタイプがあればいいのに。
1655: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-22 15:29:51]
レジェンドでも内廊下は建設コストが上がるからできなかったんだろうな。
1656: 契約したよ 
[2017-05-22 15:59:54]
内階段は、コストもかかるし、エアコンを付けるなど維持費もかかるし。。
ということは、結果管理費も高くなる。
外階段に1票。
1657: 匿名さん 
[2017-05-22 22:03:07]
眺望に飽きた時どうするんですか?

近隣マンションの例があるのに!
1658: 契約しました 
[2017-05-22 22:26:48]
>>1657 匿名さん

眺望はすごく楽しみですが飽きたらとかは考えてないですね

市内ではほぼカーテン閉めっぱなしの生活なんでカーテンをしなくて生活出来そうなここは私にとって大きなメリットです

東南向きで採光も十分ですし♪
1659: 契約したよ 
[2017-05-22 22:40:34]
私もカーテン閉めっぱなしの生活から解放されるだけで幸せです。
1660: 契約済みです 
[2017-05-23 00:41:05]
>>1657 匿名さん

私もセカンドハウスなので問題なし!
今もよく見てるけど、飽きたことない!

リゾート気分で、生活にめりはりを付けたい。
琵琶湖は大好きなので。
1661: 契約しました 
[2017-05-23 05:36:42]
市内戸建から越す予定です。眺望、便利さ最高です。飽きることはないでしょうね。子供は卒業してますが、中学校区がこちらでしたので、いろいろわかって購入しました。
購入された方、よろしくお願いします。
1662: 匿名さん 
[2017-05-23 20:13:03]
>>1657 匿名さん
近隣マンションの例って何かな…

1663: 近隣です。 
[2017-05-23 20:36:34]
どう考えたってプレステでしょぅ!
1664: 匿名さん 
[2017-05-23 21:04:30]
ステーションプレイス?
ここの検討と関係ある?
1665: 近隣です。 
[2017-05-23 21:17:20]
そう出ましたか(笑)
駅1分のことです。
1666: 契約したよ 
[2017-05-24 20:57:05]
オプション会?長谷工インテックは、いかがでしたか?
1667: 匿名さん 
[2017-05-25 12:57:10]
対応の印象は、間違いはあるし素人?と思える程で、私的には良くありませんでした。
代金支払いは1週間程度なのに、最終の受注書は1ヶ月以上後の忘れた頃に届きました。
私の中での信用度はありません。
1668: 匿名さん 
[2017-05-27 20:30:04]
明らかなリゾートマンションですね。私、リゾートマンションにあこがれはあるんですが、どうしても値段が高い割にペイできないと思って購入したことがないです。1年に春休み(これは土日かも)、GW、夏休み、冬の年末年始に使ったとしてお得ですか?

定年退職した人が買うなら効率的な気もします。おすすめ間取りは3LDKなので、ファミリー向けっぽいんですよね。

永住者向けのマンションなんでしょうか。使い道がよくわからなくてお尋ねさせてもらいました。
1669: 匿名さん 
[2017-05-28 00:28:31]
>>1668 匿名さん

当該物件はファミリー向けの位置付けだと思います。(決算資料に記載)
セカンド、定年退職後の住居でご購入されている方も一定数いらっしゃると聞いています。(セールス、過去スレ情報)

1668さんがご質問されているお得かお得でないかは、個人の考え方、思想により変わりますので、最終1668さんの考え(判断)が答えになると思います。

ちなみに私はファミリー用途です。


1670: 購入したデ~ 
[2017-05-28 11:24:14]
こちらは滋賀県からの引越より他府県からの移住もしくはセカンドが多いんでしょうか?

セカンドさんが多いなら案外静かでホントにリゾマンみたいな住み心地になるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる