株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1551: 近所 
[2017-05-11 08:34:18]
琵琶湖の眺望は、すぐに飽きましたよ。
逆にデメリットもあります。
なので近所物件でわかるように、安くしないと売れないです。
私もここを検討しましたが駅近の戸建てにしました。
価格も同じぐらいで、なにより駐車の便利さに改めて実感しています。
1552: 契約済み 
[2017-05-11 09:26:34]
>>1550 契約したよさん

ほんと、潮風だと、肌も荒れますが、湖はその点いいですね。

琵琶湖の顔は季節によって日々変わるので毎日見ていても飽きない景色です
1553: 匿名さん 
[2017-05-11 09:42:57]
私は現在 京都市内の戸建てに
住んでいて、
ここはセカンドで購入しました。
一戸建ては駐車場がすぐで
とても便利ですね。

現在、周りのお宅はどこも
レースのカーテンやブラインド等々を
して生活しています。

琵琶湖の眺望は毎日見ていたら
確かに飽きるかもしれませんね。
でも、空の色は時間で変わり
琵琶湖の色も変わる。
1日同じ表情でなないので
時間帯によって変わる琵琶湖を
眺めるのも楽しみにしています。

カーテンしないで生活できて、
リビングからの景色は、
車も通らず電線もない、
ミシガンや船をのんびりと眺めれる
広い琵琶湖にに魅力を感じて
購入された方々は多いと思います。
私もそうです。しかもスーパー直結。
駅も決して遠くないです。

京都の一戸建てより
数倍、こちらのほうがいいので
こちらメインで生活する予定です。


1554: マンション検討中さん 
[2017-05-11 11:53:09]
>>1553 匿名さん
私は虫が嫌なのと田舎の不動産価値が将来不安なのとで琵琶湖及び滋賀にセカンドハウスを持つのをやめました。
1555: 契約済み 
[2017-05-11 20:00:10]
>>1553 匿名さん

同じくセカンドハウスです。

今は田舎の一軒家で、広い庭で、ガーデニングを楽しんでますが、シニアになると、草むしりもやめて、琵琶湖を眺めながらゆっくりと暮らしたいなあと。

大好きな京都もすぐなのが嬉しいです。

入居後も、宜しくお願いします。
1556: 匿名さん 
[2017-05-11 23:43:13]
同じくセカンドハウスです。
資産価値は正直ないしリセールは厳しいと思いますが、構いません。
滋賀で生まれて、琵琶湖の美しさと共に育ったのでここに投資したいです。
また京都市内にも家を持ってる私にとっては安い買い物でした。

1557: マンション投資家さん 
[2017-05-12 08:55:11]
関西は京阪神の都心部でないと資産価値は担保されない。
1558: 契約したよ 
[2017-05-12 09:49:34]
資産価値が無くても、欲しいものは欲しい。
1559: 通りがかりさん 
[2017-05-12 10:35:50]
神戸や京都 大阪は知らないですが
大津京付近で数多い湖岸沿いのマンションの中で将来的に生き残るマンションはココだと思いますよ
1560: 匿名さん 
[2017-05-12 11:13:55]
>>1559 通りがかりさん
知らないから大津京なんてエリアのマンション買えるんだよ、、、

1561: 匿名さん 
[2017-05-12 11:56:54]
>>1559
京都市内にマンション所有でセカンドとして買ったので、資産価値とかむしろいらないです。賃貸とか売買でいろんな人が入れ替わるよりひっそり落ち着いた環境を好む人だけが住む方が望ましい。
他のマンションと比べて生き残るとかそういうのはやめましょう
ここを選ぶ方は資産としてではなく、琵琶湖の美しさに惹かれた方だけでいいです。

1562: ご近所さん 
[2017-05-12 14:59:41]
京都も大阪も住みましたが、大津京はインター、京都駅にどちらも30分以内で行けるので一番便利に感じています。都会は車で少し出るのも混んでいるので疲れます。空気も悪いですし。

確かに、湖西線であるのと、琵琶湖虫と蜘蛛、学区がイマイチ、というマイナス要素もありますが、今の所は良い感じで暮らせていますよ。
1563: 匿名さん 
[2017-05-12 19:53:14]
30分も掛かるのが便利とかってどんだけ田舎モンなんだよwww

都会は車要らんしw
1564: ご近所さん 
[2017-05-12 20:37:06]
その通り!滋賀は田舎ですよね(^^)
私は街中で息苦しさを感じていたので、田舎なのに玄関から30分で京都駅なのは便利だと申し上げたつもりですが ご理解いただけない方もいらっしゃりますね。それに駅直結でもファミリーだと車は必要ですし… ? ?です。お年寄りの方かしらね。 田舎が良いか街中が良いかはひとそれぞれですね。
荒れてはいけないので私はこれで失礼致します。
1565: 匿名さん 
[2017-05-12 20:38:09]
>>1563
京都の下鴨から京都駅へ行くのに30分かかりまっせ~。
土日なら1時間くらい掛かる時もある。
偉そうに言ってる君、何処に住んでるんや?
1566: 匿名さん 
[2017-05-12 20:50:05]
イオンも前で 便利だお
1567: 匿名さん 
[2017-05-12 20:54:22]
>>1563 匿名さん
都会で車以外で移動、30分範囲なんて限られると思いますが…

1568: 通りがかりさん 
[2017-05-12 20:58:03]
>>1563 匿名さん

発言のレベルが低すぎる…
1569: 匿名さん 
[2017-05-12 21:09:19]
1269です。今日の様子。
3月時より各棟倍位の高さになってます。
木々の新緑が綺麗です。
1269です。今日の様子。3月時より各棟...
1570: 匿名さん 
[2017-05-12 21:25:05]
>>1565 匿名さん
東京新宿区と京都中京区にセカンドハウス。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる