プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1431:
匿名さん
[2017-04-10 16:38:37]
|
1432:
匿名さん
[2017-04-10 17:03:09]
最近また中身の無い投稿ばかり
買えない人はコメントいらん 真剣に検討してる人だけお願いしたいわ |
1433:
契約者
[2017-04-10 17:17:15]
住民スレをつくってみました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618012/ |
1434:
匿名さん
[2017-04-10 17:41:07]
>>1433 契約者さん
もう正直怖いです、四六時中ここに張り付いて マンションにネガティヴな書き込みがある度に反応する方が住んでるとか。 真面目に検討してる人もそういう反応みると購買意欲落ちると思わないのでしょうか。 マンションの理事会とかで揉めそうです。 もう住民の方はいちいち反応しないでください。ネガティヴだろうが事実であれば放置、誹謗中傷は粛々と削除依頼。 よろしくお願いします。 |
1435:
契約済み
[2017-04-10 21:58:17]
>>1432匿名さん
同感です。 >>1433契約者さん 有難うございます。また利用させて頂きます。 >>1434匿名さん いまいち仰ってることが理解できません。 まずネガティブレスの投稿者より、それに反応する人を批判してる様に伺えます。 次に「真面目に検討してる人の購買意欲が落ちる」のは、ネガティブなレスであって、それに反応してるレスではないとも思います。 また「ネガティブであろうと事実であれば放置」と仰いますが、事実か否かは主観が大半ではないでしょうか? 例えば、ここが便利か不便かっていうのも、それぞれの主観であって、それが事実かどうかは分かりませんよね! あと理事会とかで揉める話は、また別だと思います。 ここの掲示板を知らない人でも、揉める要因を作る方は居られるんじゃないでしょうか? 最後に貴殿は管理人さんに「削除依頼」されてますか? されてるなら、今後もお願い致します。私は余りに酷いものは3度ほどしました。(但し、ネガティブレスに反する投稿は誹謗中傷であれ、してません) されてない様でしたら、ご自身でまずして下さい。 |
1436:
大津京だいすき
[2017-04-11 22:28:33]
先日契約しました。
20年ほど前は大阪の北摂エリアに住んでいましたが、琵琶湖が好きで最初に買ったのがルネ大津皇子が丘 その次に大津マリーで今回はプレサンスです。 どっちにしても大津京から離れる気はないんですよね。 このスレを最初から読んでやっと追いつきました。 ひとつ気になったのが、皇子山中学の評判ですが、子供二人を通わせた経験から言うと、そんなに問題はなかったですよ。 うちの子供は二人とも皇子山中学から膳所高校に行きました。 例年、皇子山中から20名くらいは膳所高校へ進学しています。 膳所は公立ですが、今年の京大合格者数が全国で第二位の高校です。 滋賀県下では膳所校に一人とか数名しか入らない中学も多いです。 子育て世代の方にも良いエリアだと思っています。 |
1437:
マンション検討中さん
[2017-04-11 23:27:13]
|
1438:
匿名さん
[2017-04-12 00:28:00]
>>1436
皇子山中学校であんな事件があるのは最初は突発的な単発事件かとも思ったりしたけど調べてみると その後の学校の対応、教育委員会の対応、市長の対応見てると根深い問題だとは思ったけどね 膳所高校が旧制中学以来の伝統校で滋賀県内では普通科も理数科も首位に位置する高校であることは賛成ですけどね ただ滋賀でも家庭が裕福で優秀な子は大阪京都へ通学してる家庭も多いですよね 京都大学への合格が公立高校から全国2位というのはいつの話ですか? 最近は公立学校では全国7位、私立も入れると14位のようです まーこのマンションは義務教育以下の子供がいる家庭が選ぶマンションとも思えないので学校区の話はあんまり盛り上がらないですね ガセとか言われないように情報源のリンクを貼っておきます 平成28年度入試 « 滋賀県立膳所高等学校 http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=15902&lang=ja 京都大学の出身高校ランキング | みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/graduate/20484/ |
1439:
契約済み
[2017-04-12 05:50:33]
>>1436 大津京だいすきさん
私も大津大好きです ずっと京都市在住でしたがホテル紅葉跡地がマンションになることを知り、念願叶いここを契約することが出来ました 紅葉パラダイス、ホテル紅葉は小さい時から利用していてとても馴染みがあり個人的に感慨深いものがあります メリット、デメリット色々ありますが眺望の素晴らしさに勝るものはないと思い購入に至りました しばらくは京都、大津との往き来になりますが将来的にはこちらに永住したいと思います |
1440:
大津京だいすき
[2017-04-12 07:19:55]
1438匿名さん
「今年の」と書きましたよ。 うちの子も合格したので週刊誌買いました。 https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201703140000/ 今年は京大合格者数が全国2位でしたが、公立高校で私立と肩を並べて14位だったという数字でも大したものだと思います。 膳所高校は私立校のように受験対策一辺倒ではなく、部活動や海外研修等、充実した学生生活を送れます。 私立に行かせることもできましたが、近くに一番好ましいと思う学校があって良かったと思っています。 モデルルームでは、小さい子供連れのご家族も結構見ましたので、そういう方々の参考になればと思って書きました。 1437検討中さん ありがとうございます。 ルネ以来久しぶりに湖岸で花火を見られるので楽しみにしています。 マリーから見下ろす花火も良いんですけどね。 1439契約済みさん 私もマリーとプレサンス行き来すると思いますが、将来はマリーを子供にでも譲ってプレサンスに永住したいです。 |
|
1441:
買い替え検討中さん
[2017-04-12 09:15:53]
京都在住です。
琵琶湖ビューの魅力的なこのマンションに憧れています。 勤務先の問題から、すぐに住む事が出来ず、購入迷ってます。 とりあえず購入しておいて賃貸で貸して引退後に住もうかとも思いながら思案中です。 10年後にこのプレサンスを中古で購入するか、今買っておいて賃貸で貸すかどちらがいいんでしょうかね・・・ 月の家賃収入はいくらくらいなのでしょう。 プレサンス提示額どうり手元に残るのですか? |
1442:
匿名さん
[2017-04-12 10:20:56]
通常販売はまだ2期のまま
プレサンスは友の会に入らせてから販売するんだよね? 全体では何戸売れたんやろか? 価格 第2期 2,200万円台予定~1億円台予定 住所 滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番) 地図を見る 交通 湖西線 「大津京」駅 徒歩7分 行き方を調べる 入居時期 2018年06月下旬予定 販売スケジュール 第2期 予告広告 販売開始予定 : 2017年4月中旬 販売概要 第2期 予告広告 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,200万円台予定~1億円台予定 50.48m2~165.84m2 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 15戸 |
1443:
投稿者
[2017-04-12 21:07:50]
>>1441 買い替え検討中さん
どうしても住みたい部屋が指定であるのなら先に買っておいて、特に部屋に拘りがないのなら将来でいいと思います。 理由①戸数が多いので売り物件は十分に出ると思います。 理由②住宅ローン控除を使うなら、確か住むことが条件になると思いますので。 賃貸は当初はうまくいっても将来的には不確定です。余裕がなければやめておいた方がいいと思いますよ。 |
1444:
買い替え検討中さん
[2017-04-12 22:28:53]
1443さん
アドバイスありがとうございます! 余裕ははっきり言ってないです!笑 はやはり将来的に売り物件多くなりそうなのですか?? その時の価格は今より高くはなさそうですか?? |
1445:
投稿者
[2017-04-12 23:12:14]
>>1444 買い替え検討中さん
戸数が多いと言うことは、少ない物件と比較すると売り物件は多くなります。売り物件が多いということは、価格競争も起こるので価格は低くなるとは思いますが、人気のある部屋で限定すると、大きな値下げは期待できないかと思います。 恐らくこの物件を購入される方は眺望優先かと思いますし、こればかりは他に代わりがないとすると、価格は大きな変動はしないかと思われますね。 ですが10年ともなると、今よりは安くなっているでしょうね。急がれず待たれてみてはいかがでしょう。 |
1446:
匿名
[2017-04-13 07:59:22]
|
1447:
大津京だいすき
[2017-04-13 17:37:10]
大津京駅前のイオンが、
イオンスタイル大津京としてリニューアルオープンしました。 改装中は、お客さんも減ってましたが、今日は多かったです。 バローと競争して、どちらもさらに良いお店になってほしいですね。 |
1448:
口コミ知りたいさん
[2017-04-15 19:08:25]
住むには生活利便が悪いかなあって気がしてます…。
|
1449:
大津京だいすき
[2017-04-16 08:26:20]
大津京に住んで20年になりますが、
便利で自然もあって、こんな良い所は他に無いと思っています。 今は駅前に住んでいてイオンも前にあるので、 もうここから動くことは無いと思っていたけど、 プレサンスも買ったのは、バローが前にできたのが大きいですね。 ちょっとしたものなら揃いますから。 京都にもすぐに遊びに行けるし、景色は綺麗だし言うこと無いです。 ここに来る前は大阪府豊中市に住んでいましたが、本籍も大津に移しました。 |
1450:
匿名さん
[2017-04-16 09:47:55]
>>1449 大津京だいすきさん
私もそう思います。 琵琶湖もみえて、便利でリゾート気分ですごせる町です。 プレサンスレジェンドのD棟からは、バローに直結していて、バローには、既にプレサンス用の専用出入り口が作られていました。 ラウンジでは、コーヒーサービスもあり、コンシェルジュ常駐。フィットネスなどの共有スペースもあります。 琵琶湖ホールや琵琶湖ホテル、市役所、大津日赤も近いです。 駅まで7分で、京都駅まで2駅。 素晴らしい立地で、琵琶湖を南東に眺められ、リゾート気分でありながら、利便性の良いマンションかと思います。 |
廃れるエリアって決まったようなもんじゃない?!^^;