プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1164:
マンション検討中さん
[2017-02-03 12:13:18]
|
1165:
評判気になるさん
[2017-02-03 14:48:37]
1164さんのご意見って的を得てるなぁ!
|
1166:
マンション検討中さん
[2017-02-03 17:27:15]
現実はどれぐらい売れてるんでしょうか?
最近モデルルームへ行かれた方でそんな話しを聞いてたらコメント下さい |
1167:
評判気になるさん
[2017-02-03 17:45:12]
|
1168:
通りがかりさん
[2017-02-03 19:04:09]
ビワコムシ…。
初耳だったので調べると 網戸10cm四方に 4〜5匹も張り付くらしい。怖っ。 琵琶湖に遊びに行く程度では 知らないもんですね。 湖岸と内部では違うのかなぁ? |
1169:
1159
[2017-02-07 08:09:49]
知り合いが買うのやめてくれた、よかったよかった。もっと利便性の高い駅の駅近にするそうな。
ここも永住かセカンドにはいいと思うよ。 |
1170:
マンション比較中さん
[2017-02-07 19:02:41]
ネガティブ意見の多いこと、、
そんなに他業者や他人の劣等感を刺激する魅力があるのかな。 ここのせいで客を取られたりした人も多いでしょうし、なんだか可愛そう。 いちいち書き込みに来てるのが、情けなくて、どういう気持ちで書き込みしてるんだろう。 ここは2ちゃんねる等の掲示板とは趣向が異なると思うので、お頭の弱い方はどうかいちいち覗きに来ないでね。 ネットで鬱憤晴らしたりせず現実で頑張ろうね。 |
1171:
匿名さん
[2017-02-07 19:13:19]
|
1172:
匿名さん
[2017-02-07 19:33:32]
>>1171
君はニート信者・・・ |
1173:
マンション検討中さん
[2017-02-07 21:55:18]
2/7のIRで契約件数でてましたね
去年の12月末現在で275戸契約済みだそうです |
|
1174:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 14:33:25]
|
1175:
マンション検討中さん
[2017-02-08 16:52:55]
第一期販売(1月初旬)が完売だそうなんで300戸位が契約済みかもですね
完成まで後一年以上残しているので順調な売れ行きと言えるのかな? ただ最後は眺望の悪い棟の低層階が残るだろうね~ |
1176:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 21:43:17]
>>1175
1期は全戸数完売でしょうか? もう直ぐ2期が販売されるようです 春~秋の別荘としてなかなか良い場所ですものね こんな感じの販売状況かな? 友の会優先販売 275戸 第1期 41戸 第2期 15戸 https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00121635/summary/#tabAr... 販売スケジュール 予告広告 第2期 販売開始予定 : 2017年2月中旬 第2期 予告広告 価格 2,200万円台予定~1億円台予定 最多価格帯 3,100万円台・3,700万円台・4,700万円台(各2戸) 予定 間取り 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 専有面積 50.48m2~165.84m2 販売戸数 15戸 管理費(月額) 未定 修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(一括) 未定 そのほかの費用 管理準備金 : 未定 |
1177:
匿名さん
[2017-02-08 23:20:45]
こんな立地でそんな売れるわけないよ。
コスパ悪過ぎ。京都市内の高騰のおかげでこんな価格でここ買う人多いんだな。 はっきり言って、まだ京都市内マンション買った方が値崩れリスク低いよ。 こんな郊外の駅前でもない物件、東京五輪以降は真っ先に値崩れする。 |
1178:
匿名さん
[2017-02-08 23:25:37]
>>1177
気になって掲示板い張り付いてるニートさん、ご苦労様でした。 |
1179:
マンション検討中さん
[2017-02-09 04:35:39]
|
1180:
匿名さん
[2017-02-09 07:32:28]
|
1181:
匿名さん
[2017-02-09 08:39:44]
|
1182:
匿名さん
[2017-02-09 11:50:38]
今売れてるのは庶民の買える価格帯が京都市内になくて受け皿になってるから。
五輪後に価格が落ちついてきたら、こんなとこに住む人はいないよ。 同じ郊外でも桂川のが大規模なイオンがあるだけマシ。 人口減で都心回帰が鮮明になるから、リゾマンをこの価格で買うより無理してでも市内のマンション買う方が資産価値高い。 |
1183:
匿名さん
[2017-02-09 12:30:50]
|
琵琶湖なんて年に一回か二回高いホテルにでも泊まってみればいいよ。
わざわざ虫も多い湖岸に近隣相場以上のマンション買うことはない
数年して中古で買うならともかくね