プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1103:
評判気になるさん
[2017-01-27 18:44:47]
|
1104:
匿名さん
[2017-01-27 18:54:11]
>>1102
そこの土地柄は調べた・・・? |
1105:
マンション検討中さん
[2017-01-27 18:56:54]
セカンド、別荘用の購入が多いなら、
実際に住むと平日はマンション内に 住民が少ないのか…。 先月、見学して割と前向きに 検討していたけど、普通の家族なので 不安になりました。 |
1106:
評判気になるさん
[2017-01-27 20:09:02]
>>1105
個人的な意見ですがざっくりとした購入者の家族構成の予想です ・総戸数486戸 ・別荘用、セカンドハウス利用 200戸 ・現役世代の子育て終わった夫婦だけ世帯の自宅利用 100戸 ・定年後の夫婦だけ世帯の自宅利用 50戸 ・定年後の死別・未婚・離婚の単身者世帯 50戸 ・18才以上の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸 ・18才未満の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸 |
1107:
駅近マンション比較検討中さん
[2017-01-27 21:51:17]
こんな立地のマンション、何がいいのか理解に苦しむ。
|
1108:
マンション検討中さん
[2017-01-27 23:22:03]
>>1107 駅近マンション比較検討中さん
そう思うとして、なぜわざわざ見に来て書き込むのか、理解に苦しむ笑 ここは購入検討されている方などが前向きに意見交換されていますので、事情は分かりませんが批判はお控え頂きますよう宜しくお願いします。大人、、ならね。心がお子様なら仕方がないけどね(^^)よちよち。 |
1109:
マンション比較中さん
[2017-01-27 23:42:25]
|
1110:
名無しさん
[2017-01-28 10:12:54]
18歳未満がいる一般的な50世帯。
子育て世帯は1割しか 住まないのか。 セカンドが200世帯…。 約半数の世帯は平日は マンションに居ない…。 普通の子育て世帯は購入できないね。 |
1111:
口コミ知りたいさん
[2017-01-28 10:38:51]
200世帯がセカンドって。。営業さんの情報でしょうか?マンション検討しているので気になります。
|
1112:
マンション検討中さん
[2017-01-28 17:11:45]
|
|
1113:
マンション検討中さん
[2017-01-28 23:02:26]
1106では無いですが、プレサンスのデベは子育て世代も多いですって言ってました。
子育て世代はA棟やB棟に多いと言っましたよ。 恐らくC棟やD棟にセカンド集まる感じでは無いでしょうか? |
1114:
eマンションさん
[2017-01-31 11:48:08]
>>1113 マンション検討中さん
同じく。購入しましたがファミリー層は多いときいております。 実際モデルルームでもファミリーは多い、と言ってもやや年配のご夫婦も沢山いらっしゃいましたが、とにかくセカンドハウスの方ばかりでは無いかと。 やや高価なので、あまり若い夫婦にはそもそもが購入は難しいのかもしれませんね。 |
1115:
ご近所さん
[2017-01-31 16:57:05]
あと何戸くらい残っているんだろう~
|
1116:
マンション投資家
[2017-01-31 19:47:11]
ここは最もリセールに向かない物件ですね。新快速が止まるとはいえ、湖西線のこの低い駅力の駅に徒歩7分という中途半端な距離、そしてこの価格とは。
売れ行き好調なのが不思議です。 将来売却を考える人はやめておいたほうがいいですよ。 |
1117:
マンション比較中さん
[2017-01-31 20:50:31]
|
1118:
匿名
[2017-01-31 22:55:15]
駅から近く南向きで70平米台がどの世代、家族構成でも使えて人気がある。
ここは駅から微妙な距離だし、湖西線だからな。 3000万円代前半ならかいだと思うけど、京都市内の高騰に合わせた価格になってるよね。 |
1119:
評判気になるさん
[2017-02-01 01:18:26]
|
1120:
評判気になるさん
[2017-02-01 01:30:37]
|
1121:
契約済み
[2017-02-01 08:40:36]
|
1122:
口コミ知りたいさん
[2017-02-01 18:20:55]
>>1116マンション投資家さん
私が疑問に思うのは、この掲示板の昨年の8月3日No346で、隣のブランズの実際に取引きされた価格を不動産屋さんから入手したので公表しましたが、それによると80㎡~90㎡で3800万以上でした。 決して安い価格ではありません。 それどころか、琵琶湖ビューのマンションでは高いと思うくらいです。 プレサンス自体がリセールに向かないと言ってるのであれば分かりますが >>湖西線のこの低い駅力の駅 ってブランズも同じなのでは・・・? それと >>、ここは最もリセールに向かない物件 最もって、何と比べて? 滋賀県で一番ってこと? 関西で一番ってこと? 日本で一番ってこと? |
家族に、未就学児、小学生、中学生、高校生のいる購入者は多いでしょ
ただ、このマンションそのものが自宅用として購入する世帯は少数派だと思ってる
通勤通学に便利でここよりも安いマンションは
京都市内にもあるし新快速停車駅の南草津駅や草津駅にだってあるからね
ここの上乗せ価格は琵琶湖の眺望の一点に尽きる
そして眺望なんて毎日見る為に高めの価格を出すものでもない
だからここはセカンド、別荘用としての利用が多いでしょ
別荘といっても一昔前みたいに山奥に購入しても意味がない
湖西線は日常使いには不便だけどたまに使うには許容範囲だからね