プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
735:
匿名さん
[2016-09-11 01:46:16]
|
736:
評判気になるさん
[2016-09-11 02:09:59]
|
737:
大津住民
[2016-09-11 18:45:46]
雪は降りますし、京都側の山からの風が寒いです。
近年、降雪量は減っているように思いますけど、昨年正月は結構積雪がありました。 床暖房ついてますが、最近のエアコンは優秀で足元が寒いということもなく、ほとんど使いませんね。 |
738:
匿名さん
[2016-09-11 23:22:16]
736は何処に住んでいて言ってるのか?
滋賀県外で言ってるのなら、735さんが怒るのは当然! しかも床暖房が必要って何故分かるのか? 737さんのように必要ないって方もおられるし・・・ もし滋賀県に住んでるなら、自身が住んでる地域を見下しているのか? 何れにせよ、低レベル! |
739:
匿名さん
[2016-09-12 00:24:43]
|
740:
マンション検討中さん
[2016-09-12 00:46:53]
マンションギャラリー行ってきました。昼過ぎ10組ほどいました。
モデルルームは、センスは良くないですが、こんなものかな。 フローリングや、ドアなどセレクト出来るものが少ないように感じました。 |
741:
匿名さん
[2016-09-12 01:25:40]
|
742:
契約済みさん
[2016-09-12 05:18:00]
|
743:
匿名さん
[2016-09-12 08:22:38]
|
744:
マンション検討中さん
[2016-09-12 10:29:50]
質問します。
天井高さ 2450は低い酔うに感じますが、標準的な高さなのでしょうか? |
|
745:
匿名さん
[2016-09-12 12:13:03]
>>744 マンション検討中さん
高級マンション→低い 普通の一般的なマンション→普通か少し低い(2500が普通とした場合) 最近の情報少ないから比較的新しいリンク先 http://www.r-lounge.jp/blogs/26 http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/01/26/092720 |
746:
匿名さん
[2016-09-12 13:18:13]
京都ならともかく、滋賀で2450ってコストカットだろうね。
|
747:
匿名さん
[2016-09-12 13:55:11]
不便を嫌う人には不向きなマンションだと思います。
|
748:
契約済みさん
[2016-09-12 14:15:06]
平均的な天井高ですね
どこが「レジェンド」ってツッコミたくなります(苦笑) |
749:
匿名さん
[2016-09-12 15:27:08]
この立地にあの価格・・・レジェンドだわ、、、。(笑)
|
750:
マンション検討中さん
[2016-09-12 22:21:20]
2450良くないですよね~せめて2500かな。
|
751:
口コミ知りたいさん
[2016-09-13 00:26:21]
ここは内廊下ですか? 外廊下ですか?
高級感を売りにしている感じで、 実際かなり高額の住戸もあるようですが、 廊下はどうなんだろう…と気になっています。 |
752:
契約済みさん
[2016-09-13 03:52:16]
|
753:
匿名
[2016-09-13 08:53:03]
|
754:
検討板ユーザーさん
[2016-09-13 09:54:12]
|
滋賀は雪降るし寒いですからね。
とのコメントですが、本当に滋賀の気候を知っていらっしゃいますか。
湖東で米原などの気温と大津市はずいぶん違いますよ。
また大津市は南北に長く、北部と南部では雪の量など同じ市とは思えないほど異なります。
第一大津京辺りでは雪はほとんど降りません。
よく知りもしないで
滋賀を十把一絡げにして雪の多い田舎の地と言わないでくださいね。
マンション評価より地域を貶めるように聞こえます。