株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

2583: おけいはん 
[2018-05-05 15:49:33]
富裕層だからですよ
マンションなんて複数所有ですから(^^;
2584: 匿名さん 
[2018-05-05 15:51:57]
>>2583 おけいはんさん
和歌山アリーナのリゾートマンションなんかも所有してそうな賢い富裕層みたいだな。(笑)

2585: 匿名さん 
[2018-05-05 16:34:36]
郊外のマンション買う理由って安い土地を利用した安い平面駐車場完備とかなのに、ここは平面止められないわハイルーフダメだわで誰をターゲットにしてるかわからないですね
こんなとこ買っといて車いらないって変わり者に売るんですか?
まして滋賀の車社会でこれは。
駅力低い湖西線では駅近でもハイク坂本のように売れないのに駅近でもないここが駐車場微妙ってなると本当にセカンドで資産価値気にしない層の需要しかなさそう

2586: 匿名さん 
[2018-05-05 16:37:43]
>>2576 匿名さん
滋賀でも琵琶湖線の大津駅近のエスリード大津は竣工一年半前に1ヶ月で完売してる。こことほぼ坪単価は同じという。資産性は断然あっちだね。湖西線は駅近でも本数少ないし、よく止まるしで資産価値は低い
2587: 匿名さん 
[2018-05-05 16:58:30]
あれだけ安くて駅近のハイク坂本が売れないところから見ても湖西線はそもそも人気ないのね
ここがこれだけ売れたのも普段駅使わない需要だと思うので、駐車場の件をしっかりと対応しないと
早期で出て行く人が増えて資産価値がどんどん下がりそう。
2588: ご近所さん 
[2018-05-05 17:15:54]
車出すのに時間かかりそうですねぇ。161も時間帯によってはつまりますしねぇ。ベビーカーやら小さい子がいる家庭だと自走式じゃないのは不便ですね。ファミリーと言うより、資産価値気にせず琵琶湖眺めてのんびり暮らす方やセカンド向けですかね!
この辺りはせっかくお店等の駐車場やら広くて停めやすく無料の駐車場が多いのに。パパッと車で出られないなんて勿体ないですね(´-`)
2589: 匿名さん 
[2018-05-05 17:25:33]
この辺り161号線沿いは車じゃないと危ないです。
歩いてベビーカー押してとかだと危ない、夜中なんかとくに。
どこ行くのも車前提なので平面全戸確保なら検討したんですがね
我が家は戸建てにすることにしました。
2590: 匿名 
[2018-05-05 18:11:44]
滋賀は戸建てがよいかもね。

住民スレ見て思うけど、今更キャンセルも大変そうだし、結局は車を買い替える人が殆どじゃないかな?揉めてる時間も辛いし精神的余裕ないよね。余程リーダーシップきって先頭に立ってくれる人がいたらついていくかもだけど。
プレサンスに腹が立ってても、実際は楽しい引越し、車買って早くスッキリしたいと思うよね。
2591: 匿名さん 
[2018-05-05 19:35:36]
うちはここも検討して、結局滋賀の別地区のマンションを買ったんだけど
ここの駐車場問題は非常に注目している。住民スレも覗いている。
どうなるのかとても楽しみ(野次馬根性
2592: 匿名さん 
[2018-05-05 20:01:12]
ほんとレジェンドになるわ
2593: 匿名さん 
[2018-05-05 20:08:49]
連休で駐車場の件、静かになりましたね。明後日、また、電話で話してみます。
色々車見てますが、軽でも、気になる車はすべてハイルーフ。そうゆう時代なのに何故あんな設計にしたのか理解できませんね。
入居楽しみにしていただけに、嬉しさ半減です。
2594: 匿名さん 
[2018-05-05 21:53:41]
>>2593 匿名さん

最近の車トレンドからするとハイルーフになりますよね…
設計に関しては、台数確保(約98%)、コストが影響していると思います。
駐車場に関しては当初から区画、適応サイズが分かっていたので、昨今の車事情からするとこうなる事はある程度予想がつきました。

早く前へ進める事をお祈りします。




2595: 匿名 
[2018-05-05 22:11:00]
エレベーターパーキングって普段使いにはかなり不評みたいだけどどうなのかな。台数によっても違うのかな?部屋から出庫予約とかもできないタイプですか?よくわからないけど高速タイプとかないのかな?今どきハイルーフ対応じゃないくらいだから何も期待できないね。待合室あったりするマンションもあるんだってね。てかそんなに待つの⁈
普段車使う人には苦しいね。あまり使わないなら汚れないし防犯上も良さそうだけど。
関係ないけど色々勉強になった。
2596: 匿名 
[2018-05-05 22:19:06]
155センチ以下の車って?スライドドアとか選べるの?セダン(・・)??
2597: 匿名さん 
[2018-05-05 23:00:09]
>>2596 匿名さん

セダン、ステーションワゴンクラスです。
C-HRの2WDがジャスト1550mmです。同4WDはNGです。参考まで

2598: 匿名 
[2018-05-05 23:30:07]
ヾ(´・∀・`)ナイナイ
そんなのイヤダ
2599: 匿名さん 
[2018-05-05 23:46:36]
>>2598 匿名さん

こじゆうにしてください
2600: 匿名さん 
[2018-05-06 03:35:14]
ダイハツミライースは軽で、車高155以下。
2601: 匿名 
[2018-05-06 06:31:03]
(・ω・`)
レジェンドどこー?
2602: 匿名さん 
[2018-05-06 07:56:39]
駅から近くないのにハイルーフダメで平面もダメなマンションとかすごいな
売りが琵琶湖しかない
マンションバブルはじけたら真っ先に暴落するのはここのようなマンションでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる