プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2218:
匿名さん
[2017-09-19 12:39:32]
|
2219:
匿名さん
[2017-09-19 12:43:44]
>>2217
違いますよ 大津京は郊外です。都心とは京都市内や大阪市内です。貴方が勝手にそう思うのは自由ですが、駅にも近くなく都心でもないここに流入することはありません。 物件価格が過去最高の今買った物件ならなおさらです。 これ以上適当なこと言って被害者を増やすのはやめてください 営業さんですか? |
2220:
匿名さん
[2017-09-19 12:48:14]
|
2221:
通りすがり
[2017-09-19 12:59:21]
駅7分、周りはなんでもある
これで郊外?(笑) これ以上の田舎なんて京都にも腐るほどありますが… |
2222:
匿名さん
[2017-09-19 14:00:03]
|
2223:
匿名さん
[2017-09-19 14:36:43]
残り戸数少ない湖西田舎の大型マンションになぜ⁈気になって下げレスする人が後から後から続出するのか!すごい人気だ!よそにいったらいいのにまだここが気になるのか⁉︎ 都会では相手にされないからなのか⁈ この調子ではまさかの10年後も需要ありなのかぁぁ⁈ 滋賀県ありがとう!!琵琶湖ありがとう‼︎
|
2224:
通りがかりさん
[2017-09-19 19:28:10]
2219さん
近畿は首都圏ほど都心・郊外がはっきりしていません。少なくとも京都・大阪・神戸と3つの核がある。 滋賀についてはベットタウンの側面もあるけど、県内に大企業の工場が多数進出するなど就労場所がたくさんあるから人口が増えているというのが大きい。埼玉・千葉とかの郊外とはそこが大きく違う。 ここはどうでしょうか。ここの購入者で京都大阪に通勤する人はせいぜい半数程度じゃないでしょうか? 京都に関しては、首都圏の都心回帰後のマンションのある場所より距離は近いですよ。 大阪まで通ってる人はいかほどいるでしょうか?それでも首都圏から見れば十分近いですよ。 2219さんの言う郊外ってなんですか?私の定義と違うところを教えて下さい。 ここに人が流入しない理由は何ですか?私は京都や大阪の郊外より大津市内のほうがよっぽど将来有望だと思いますよ。 それから私は営業でも関係者でもありません。実家が滋賀なだけのただの通りがかりです。 そもそも営業の人って、こんなことまで考えて売ってないよw どこのスレでもへんなネガしてる人って、自分が間違ってると悟ると大抵「営業ですか?」ってレスしますね。 私は敗北宣言だと思って読んでます。 |
2225:
匿名さん
[2017-09-19 21:37:09]
|
2226:
匿名さん
[2017-09-19 21:53:17]
>>2224
滋賀の田舎が人口増えてるのは京都市内のマンションバブルの余波で実需ではないです。 東京ですら人口減に突入する時代が差し迫っているのに、滋賀の駅力の低い大津京が将来有望と思ってるのはあなたくらいですよ かわいそうに、営業にそそのかされて高値掴みしてしまったのに自分を騙して誤魔化そうとしてるのですね 人口減と都心回帰の影響を最も受けて売却に苦労するでしょうに ご愁傷さまです |
2227:
匿名さん
[2017-09-19 21:59:28]
>>2226 匿名さん
滋賀の様な元々人口少ない田舎が少し増えただけで今後はまた減少する見立て一般的。 京都や大阪、東京なんかとは、そもそも足元にも及ばないから。(笑) https://www.asahi.co.jp/smp/news/kansai_detail.html?code=20170919005 |
|
2228:
通りすがり
[2017-09-19 22:22:18]
大津京が寂れている?
10年前と比べてマンションや商業施設がかなり増えましたが 購入者さんたちは皆さん考えに考えて購入されたと思いますよ 高い買い物ですからね 営業マンに唆されて買う人がいるはずないやん(笑) |
2229:
匿名さん
[2017-09-19 22:31:28]
|
2230:
匿名さん
[2017-09-19 23:13:22]
|
2231:
匿名さん
[2017-09-19 23:42:00]
ご愁傷さまとか。この方、そういう言葉を使わないと勝てない焦りが現れていますね。何に勝ち誇りたいんだかわかりませんが。しかも、 ん?そうか??と疑問に思う事ばかり書かれてますが全然説得力ありません。
|
2232:
通りがかりさん
[2017-09-20 02:23:25]
千葉や埼玉より田舎とか、東京・大阪の足下にも及ばないとかいう人は、全く将来どうなるかを考えてませんね。
生産年齢人口予測ってのを国立社会保障・人口問題研究所が出してるのでそれを見るといい。 30年後の人口減少率をピックアップすると、滋賀県(-19.8%)、京都府(-28.8%)、大阪府(-29.1%) 東京都(-20.7%)、千葉県(-29.3%)、埼玉県(-27.1%)、全国平均(-29.2%) となってます。滋賀県は沖縄県に次いで全国で2番目に人口減少が少ない県です。 だから最初に人口減少が最後にやってくる所といったのです。 日本中最後は寂れてしまうけど、滋賀は需要の落ち込みが最後にやってくる所になるんですよ。 千葉や埼玉(京都大阪も)のほうがどんどん先に廃れていくんですよ。 滋賀県、投資の撤退戦の場としては悪くないと思っています。 人口予測のHPはココ→ http://uub.jp/pdr/j/fp.html |
2233:
匿名さん
[2017-09-20 08:25:43]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、本レスを削除いたしました。管理担当]
|
2234:
匿名さん
[2017-09-20 08:44:28]
|
2235:
匿名さん
[2017-09-20 09:35:52]
人をバカにする人や田舎をバカにする人が、
実は1番バカです。 |
2236:
マンション検討中さん
[2017-09-20 11:10:34]
2233は***の暴言。
|
2237:
通りがかりさん
[2017-09-20 12:44:35]
>>2233 匿名さん
地域の将来予測するのに、生産年齢人口は基本情報です。 バカなマスコミ情報に惑わされてるのはあなたのほうですよ。 確かに滋賀は田舎ですが、滋賀の田舎の物件の話をしているので、滋賀の人口の増減は関係ありますよ。 よく考えてから書き込んだほうがいいですよ。 |
>>2216
住まいよりお金って。
無駄に高いマンションを営業にのせられて買った人が
適正な価格と資産性のあるマンションを薦める人を笑うのはなんだかな。
人の話聞かない人は損するよ
残念でした