株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

2198: 通りすがり 
[2017-09-18 17:24:50]
田の字田の字って馬鹿の一つ覚えみたいに(笑)
田の字が好きなら京都のスレを見てなさい(笑)
2199: 匿名さん 
[2017-09-18 17:54:40]
>>2194 匿名さん
同感。

2200: 匿名さん 
[2017-09-18 17:57:04]
>>2198
京都と滋賀を別々のカテゴリーにして、滋賀奈良和歌山にすればいいと思う。

2201: 通りすがり 
[2017-09-18 18:21:30]
そんなにここが売れるのが気に入らない人が多いんやね~
なんでやろ?
2202: 匿名さん 
[2017-09-18 18:35:14]
>>2200
カテゴリーなんて全く関係ない。
京都のマンションの掲示板だと思って開けたら、ここの掲示板だったなんてこと絶対ない。
ここの掲示板って分かって開けてる癖に、苦しい言い訳だこと。
その証拠に書き込みしてるだろ?
要するに興味があるから開けて書き込みしてるだけじゃん!
興味がない人はここの掲示板をそもそも見ない。
2203: 評判気になるさん 
[2017-09-18 20:10:00]
>>2202 匿名さん
きっと◯カな田舎モンをおちょくりたいんじゃないか?(笑)

2204: マンション検討中さん 
[2017-09-18 20:36:19]
>>2203
それは違うね。
他の滋賀県の掲示板にその種の投稿は殆どないから、結局気になってるってことさ。
例えおちょくりだとしても、ここのスレ見てることが気になってる証。
君も同じ。
2205: 通りすがり 
[2017-09-18 20:56:07]
結局妬みか(´д`|||)
2206: 契約済みさん 
[2017-09-18 21:10:55]
今月もしくは来月には完売かもね

そうなればここも終了ですね
2207: 匿名さん 
[2017-09-18 21:33:42]
ここが終了すれば妬んでる方達、何処へ行くのかなぁ?
2208: 通りがかりさん 
[2017-09-18 22:48:03]
あんた達って幸せな性格してるね笑
2209: 匿名さん 
[2017-09-18 23:19:08]
>>2207 匿名さん
プレサンス六地蔵に行きます。プレサンススレ大好き
2210: 匿名さん 
[2017-09-19 07:20:10]
>>2197 通りがかりさん

既に都心回帰が始まってるので、都心や駅前の立地がよいところに子育て終えた層や定年後の夫婦が移住しはじめてますよ
滋賀は短期的な京都市内の受け皿になって人が増えてますが減り始めるのは時間の問題。
今滋賀に増えてるのは京都市内を買えない子育て世代だから、子供が大きくなる頃に一斉に値崩れし始めるよ、残念でしたー



2211: 匿名さん 
[2017-09-19 07:40:53]
>>2210
契約しました。資産価値とか気にしてません、中古で売却時は厳しそうですが構いません。
資産価値重視する人は買わないと思うので、資産価値高い駅前の物件スレに行かれては?
ここはレイクビューが気に入った人が買うマンションです。我が家ももちろんセカンドハウスで自宅は京都市内にあります。
市内田の字地区買えないわけではないのであしからず。セカンドハウスのお金持ちしか買いません、煽る相手間違ってらっしゃる
2212: 匿名さん 
[2017-09-19 08:23:58]
>>2211
やっすいセカンドハウスやなあ!(笑)

2213: 通りがかりさん 
[2017-09-19 08:51:03]
>>2210 匿名さん
その子供が大きくなった人達はどこに移るの?
京都市内?それこそ田の字なんか未来永劫買えないし、京都郊外にここからわざわざ引っ越します?
今、滋賀のこの辺に住んでる人の立場で考えてみな
うちの親も外から移ってきて、滋賀に居着いてる。
2214: 匿名さん 
[2017-09-19 09:45:12]
>>2212 匿名さん

高けりゃいいんですか?好きな場所が安いに越したことないでしょ。
2215: 匿名さん 
[2017-09-19 10:49:16]
>>2213
郊外のファミリー向けのマンションを売っ老後二人で住むコンパクトなマンションを駅近や都心に買うのが主流。
今後は少子高齢化と人口減で郊外のマンションを売る相手がいない
なので都心や駅近と、郊外のこういうマンションとで価格が二極化していく
郊外のマンション売る人は増えるのに、買う人は減る
都心や駅近は買いたい人が増え続けるのに戸数が増えないので価格安定というのが定説
2216: 匿名さん 
[2017-09-19 10:55:48]
『値崩れし始めますよ、残念でしたー』という書き込みに思わず笑ってしまいました。住まいよりお金に必死な方が多いですね。私は実家が近いの購入です。良い所ですよ^ ^
2217: 通りがかりさん 
[2017-09-19 12:37:05]
>>2215 匿名さん
その話、主に首都圏の事。郊外の戸建から都心まで1時間以上かけて通勤してるような家庭が、子供の独立を機会に都心のマンション(←ここ大事)に移るってこと。職住接近と生活インフラの充実を目的とした行動だよね。
そういう前提でここを見ると、
職住接近→大津市内と京都市内で働いてる人がほとんどでしょ。ここに住んだら既に実現されてるよね。
生活インフラ→一応大津は県庁所在地。生活インフラは整ってる。京都も隣(日本で唯一県庁所在地が隣接)。
また滋賀県内で見ればここはむしろ都心。郊外の戸建からの流入すら見込める。
一般論を鵜呑みにしないで、地域特性をよく見たほうがいいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる