株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦和常盤レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 常盤
  7. イニシア浦和常盤レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-19 20:06:39
 

高級住宅地として有名な浦和常盤にマンションができます。情報交換お願い致します。浦和駅にはアトレの駅ビルができるそうです。

公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A20017/

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目121-1(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅 徒歩10分
   JR京浜東北線「浦和」駅 西口より徒歩19分
    北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15)
   JR湘南新宿ライン「浦和」駅 西口より徒歩19分
    北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15)
規模:鉄筋コンクリート造 地上13階建
売主:コスモスイニシア、セコムホームライフ株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報を追加しました 2016.2.27 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-26 21:58:12

現在の物件
イニシア浦和常盤レジデンス
イニシア浦和常盤レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目121-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩10分
総戸数: 50戸

イニシア浦和常盤レジデンス

107: 匿名さん 
[2016-06-28 23:16:08]

私はこちらの案内会は行ってないのですが、普通は人それぞれの好みがあるからお部屋ってシンプルなんじゃないですか?それをモデルルームのオプションを見て足していくイメージです。
108: 匿名さん 
[2016-06-29 00:15:09]
オプションの押し売りに近いってことかな。
こういう商法があるんだね。
ある意味、感心した。
109: 匿名さん 
[2016-06-29 16:04:29]

期待していたのに残念
110: 検討中さん 
[2016-06-30 09:24:52]
>>109 匿名さん
私はこちらのマンションを検討中ですよ。
オプションの押し売りをする様な感じではなくて、自分らしさなどを出したい場合のアドレスとして話されてました。
基本的にそのままでも満足できるよう考えますと言ってましたよ。
良い印象しかないです。
色々な意見がありますが、ご自身でモデルルームに行かれて見たり聞いたりした方が良いと思います。
111: 評判気になるさん 
[2016-06-30 20:04:38]
>>110 検討中さん

ご意見ありがとうございます。
モデルルームは見に行きました、追加オプションについてはおっしゃるとうり同じ案内でした。
私が残念だったのは本来ならオプションで自分で選ぶようなものが標準でついてしまっており、オプション価格のまま販売価格に含まれていたからです。
ご存知のとうりオプションとは高いもので販売会社のイニシアだけでなく中間マージンの会社に施工会社まで利益をのせてます。だからオプションの押し売りと他の人も書いているのです。
112: 匿名さん 
[2016-07-01 13:30:32]
オプションが入っている価格設定になっているということですが、個人的には内装が
モデルルームの様になっていますから、多少高くなるのは仕方ないことなのかなとは思います。高い価格設定になっているのはデザイン料も含まれているからではないでしょうか。

何もないシンプルな家よりは、デザイン性が高い方がいいです。
113: マンション検討中さん 
[2016-07-01 16:09:09]

意見がわかれてますね。
ここの内装は悪くはないけどセンスが特別良いわけでもないですね、カントリー風だから高級感がない。
この内装でこの価格はかなり高いからオプションを強制的に買わされてる感はいなめません。普通のリフォーム会社に頼めばこの程度の内装は100万かからないですが、販売価格にのってるのは少なく見て500万、たぶんそれ以上だけど。
リフォームについての情報はリクシル関係です、これ以上は書けませんが。
114: マンション検討中さん 
[2016-07-02 00:50:17]

週末みにいってきます。
今はまだたのしみ!
115: 匿名さん 
[2016-07-02 13:41:59]
この内装をオプションとして希望するような、センスの合致する人は、納得し易いのかもしれません。ただ、合わなければ、他人の家にお邪魔しているような違和感を感じるでしょう。
最近の浦和一帯のマンションは高騰が著しいですが、質が伴っていない事の方が価格高騰よりもむしろ問題になっています。
この物件が、この内装を標準に組み込んだ事を高価格の理由にしているのなら、正に押し売りもいいとこですね。
116: マンション検討中さん 
[2016-07-02 20:02:35]

行ってきました!
一部の会話としては
営業さん「価格もこの高級住宅地ではご検討いただきやすいよう調整しております」
私「そうですか。少し駅距離もあるし本当に静かな住宅街だからお高めかなと。周りにレジデンスさんがあるじゃないですか、間取りとかは変わらないけどお安いしもう少し広いから、私たち夫婦は悩んではいるんです」
営業さん「そうですか。あちらはあちらでもちろん良いところがおありですので、〜様のご希望に私どものお部屋が叶えばと思っております。私どものアピールとしては内装デザインにこだわりをもっております」
私「そうですよね、なんだかモデルルームみたいな雰囲気ですよね。」
営業さん「ありがとうございます」
私「お値段の違いってやっぱりそこなんですか?先ほどお話ししたレジデンスさんは広いけど安い、こちらはデザイン性が良いところで少しお値段がお高くなっているとか。。。」
営業さん「私どものコンセプトとして特別なお部屋をご提案したく取り組ませていただいておりますので」
私「そうなんですねー」

と、なりました。
結論 ここイニシアは内装を他とは違うように仕上げているから価格が高いという判断で間違いなさそうです。
117: 匿名さん 
[2016-07-03 00:13:07]
>>116 マンション検討中さん

詳細な情報ありがとうございます。
こだわりの内装に価値を見出せないと、この価格設定は厳しいですね。
118: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-03 01:14:27]
>>117 匿名さん

こだわってるんだろうけど、その内装の為に払う金は高すぎるね。利益を取るための手段としては汚い手だ。
119: 匿名さん 
[2016-07-03 22:19:17]

プラウド カトラージュとイニシア、この2つをこの週末にみてきました、カトラージュの方は向こうのスレに書きました。
ここの価値は全く理解できませんでした、検討やめます。
悩んでる方、個人的な感想ですがお勧めしません、他の方が上述されてるような内容は私にはわからないけど、なんか間違ってるんですよここ。
120: 匿名さん 
[2016-07-04 22:02:59]
ここにするならもっと駅近で良い中古があるようです。
そこは免震らしい。
121: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-05 19:01:14]
>>120 匿名さん

ここよりは良さそうですね。
そもそも押し売りってのが気に入らない。
122: 匿名さん 
[2016-07-05 21:39:54]
ですな
123: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-05 22:17:34]
>>121 検討板ユーザーさん

激しく同意
124: 匿名さん 
[2016-07-05 22:50:14]

オプションになるべきものを最初っからいれこんで稼ぐって、邪道もいいとこですね、そんな売り方しちゃダメでしょ。
しかもそれがこういう掲示板にのっちゃうくらいすぐバレるって。
消費者を舐めてますね
125: マンション検討中さん 
[2016-07-05 23:22:06]
間取りは好きなんだけどなぁ。
126: 匿名さん 
[2016-07-11 17:47:55]
ここは北浦和だからね。
浦和じゃない。
この価格で。
127: 匿名さん 
[2016-07-11 21:54:53]

意味のない高値のマンションですね
128: 匿名さん 
[2016-07-13 13:03:55]
意外と売れていましたがなんでこのスレは荒れてるのでしょうか?
129: 匿名 
[2016-07-14 08:30:14]
どのくらい売れてました?
130: 匿名さん 
[2016-07-14 18:39:00]
結構立ち上がってきましたね~
131: 匿名さん 
[2016-07-15 21:29:22]

うーん、浦和駅まで歩けるマンション探しでここも検討中です。
しかし、実際に歩くと浦和駅北口アトレ改札まで17分は無理があり過ぎでした、とてもじゃないけど17分は不可能だから表示を直すべきかも。
普通のサラリーマンが歩いて20分超えます、女性だともっとかかるから浦和駅の徒歩圏ではないと今ではちょっと検討外候補。
しかし、いま売り出し中の浦和駅徒歩圏のマンションはここより更に高額だから手が届かない。
132: 匿名さん 
[2016-07-15 23:33:53]
>131 駅近の中古にしとけば?
133: 匿名さん 
[2016-07-16 17:07:14]
中古はゴキちゃんが・・
134: 匿名さん 
[2016-07-17 18:33:34]
今日、大きな地震があったのですが、ここは免震ですか?
地震のことを考えたら、免震を希望しているのですが。
135: 匿名さん 
[2016-07-17 20:39:32]
免震でこの価格だったら、ここまで叩かれないだろうよ。
136: 匿名さん 
[2016-07-18 00:30:41]
どうして免震にしなかったんですか?
日本は地震の多い国ですよ。
137: 匿名さん 
[2016-07-19 07:45:38]
価格が更に上がるからでしょう。
要らない内装のオプションを付けるくらいなら、免震にした方が理にかなってるけどね。
138: 匿名さん 
[2016-07-20 06:21:17]
>>137 匿名さん

ほんと、あのオプションいらないよね。
リセールの時も好み合わないと売れないし、賃貸にしても汚されて簡単に変えられないし。なんであんなもん強制的に買わされなあかんの?
139: 匿名さん 
[2016-07-21 13:41:02]
お値段についてはどうなんでしょうか。
事前案内会ですけれど、具体的な金額とかはまだですよね?
なんとなくほわーっとした金額は出してくると思いますが。
公式サイトの建具などを見ていると色づかいは格好いいなと思いますが、これらって標準仕様なんでしょうか。
それともオプションですか?
140: マンション掲示板さん 
[2016-07-21 21:58:56]
>>139 匿名さん

事前案内会行ってないなら行ってみてください、具体的に教えてくれますよ、予定価格。
建て具などは標準ですよ、全てではないですが。標準と言いましたが、オプションでつくような物を標準に入れてオプション価格を販売価格に上乗せされてるので、結局はオプションを注文するのと同じです。
私はこのオプションの押し売りが信じられない商法と思い不信感があるので、要望書を出しませんでした。が、一応、まだ検討はしてます。理由は他と比較したいから。
141: マンション検討中さん 
[2016-07-24 23:49:11]

騙された、浦和駅徒歩17分なんて嘘。
25分で北口改札、28分で西口改札だった。
142: 匿名さん 
[2016-07-24 23:51:06]
亀かな?
143: 匿名さん 
[2016-07-25 02:41:23]
駅までの徒歩時間は信号も考慮すべきでしょう
だから決める前に実際に歩いてみましょう
144: マンション検討中さん 
[2016-07-25 21:58:10]

うーん、駅から遠いですね。
25分かかるか?は人それぞれ歩く速さ違うし、距離あるから信号に何度も引っかかればまた変わってくるし。
それ以外の要素で、ここに決断する決め手がないと私は感じてます。
決断した方はいるのでしょうか?
145: 名無しさん 
[2016-07-28 12:17:58]
>>144 マンション検討中さん

ここは北浦和の物件ですよ、浦和駅を使おうとするから遠くなる。
北浦和駅までなら徒歩13分です。
146: マンション検討中さん 
[2016-07-29 22:11:44]

そろそろココに決めたって人の書き込みないのかな?
サンメゾンやグローリオやレジデンスとかでも、早々に人気の部屋が売れて契約した!って書き込みとかも結構あったけど。
147: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-30 22:11:34]

逆の意見ですが、ここに要望書出したけど取り消した者です。
理由は価格と間取りの2つですね、価格については立地の割に高過ぎるのと浦和駅ではなく北浦和の価格として納得できなかったから。間取りで嫌だなと感じたのは主寝室ですね、正方形ではないガタガタの部屋でウォークインクローゼットがあるから余計に使い辛いこと、それが玄関の下駄箱を主寝室にインしてるからというのが意味不明だったことかな。
それとリビングのウォールスライドがガタガタで見た目悪いし使い辛いこと、これは他の人も書いてたかな?モデルルーム見てない人は絶対確認した方が良いよ。
装飾は割と好きでしたけどね、でもこれ高い値段の原因のようだから、これも取り消しの原因のひとつかな。
ながながだけど、今後の検討する人の参考になれば幸いです。
148: 匿名さん 
[2016-07-30 22:34:08]
ちょっと分かる気もする。
149: マンション検討中さん 
[2016-07-30 23:52:39]
>>147 検討板ユーザーさん

貴重な意見有難うございます。
参考になりましたよ、下駄箱の事とかリビングの間仕切りの事とか。
正直、リビングの間仕切りは違和感を感じてなかったけど、カキコ見て他を調べてみたら、近隣の他のマンションは全部フラットでした。
閉めた時の見た目が全然違いますね、これは知ることができて大変助かりました。オプションでフラットに直せないなら、私もちょっとな、、、って思ってます。価格も高いですしね
150: 匿名さん 
[2016-07-31 19:08:55]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
151: 匿名さん 
[2016-08-01 20:57:24]
イニシア浦和常盤レジデンスは免震構造ではないのですか。
今の日本は地震対策がなされていないと、ちょっと不安なところもありますからね。

ここが高いと感じるのは、もしかして世間の市場の関係かな?
円安やら円高やらで資材の金額も変わりますからね。
153: 匿名 
[2016-08-02 11:29:13]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
154: 匿名さん 
[2016-08-02 23:33:01]

消されたカキコ見たけど、誰かこのスレ見張って通報してんの?普通なら消されるような内容じゃなかったのに。
契約者がやっきになってネガとかを駆逐しようとしてるのか?と感じます。
もしそんな人がいるなら同じマンションに住みたくない。
155: 通りがかりさん 
[2016-08-03 19:06:56]
随分と想像力が豊かな方ですね。
156: 匿名さん 
[2016-08-03 19:14:21]
>>154 匿名さん

自供してくれるのはいいですが、今後は気をつけてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる