皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
注文住宅のオンライン相談
マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
734:
匿名さん
[2016-03-16 09:46:52]
|
735:
匿名さん
[2016-03-16 09:48:04]
>>731
昨日の結論だとリフォームの自由度がマンションの方が高い |
736:
匿名さん
[2016-03-16 09:54:26]
サッシもドアもかえられないのに?
|
737:
匿名さん
[2016-03-16 09:59:42]
>>736
子供の頃親に自分の物、人の物、公共の物の区別出来るように躾てもらえなかったのかな? マンションで自由に出来るには自分の物の範囲で出来るの 戸建なんて自分の土地の中でも好きに増築出来ないでしょ 参考 https://suumo.jp/edit/guide/dandori/reform/step2-4.html |
738:
匿名さん
[2016-03-16 10:10:13]
>>728 残念ながらおそらく正解~
|
739:
匿名さん
[2016-03-16 10:16:32]
所有権って建ぺい率60パーセントの場合
自由に建物建てられないのは何パーセントですか? |
740:
匿名さん
[2016-03-16 12:29:19]
|
741:
匿名さん
[2016-03-16 12:50:52]
所有権があるのはマンションも戸建ても同じ、当然同じ権利がある
マンションには出来ないように思われている相続時や建て替え時の放棄は 実際には行われているようだ。 ただし法的にはもちろんアウト、実行としてセーフ。 それでも現状困難なのは、修繕積立金の中途解除での返金請求 これはまだ認められた事例がないかも知れない それも今後は柔軟に変わることを期待しよう。 |
742:
匿名さん
[2016-03-16 13:08:18]
>>741
マンションでも権利はあるけど戸建てのそれと「同じ権利」ではないですよ。 マンションはあくまで土地や建物に対しての「使用権」と「土地建物に対する共同所有権」ですから。 >>マンションには出来ないように思われている相続時や建て替え時の放棄は〜 これも行われるのは相続権者が特定できて意思の確認ができた場合に限定されますよ。 建て替え後に権利を主張されたらもうどうにもならないですから。 こうなったら最悪その時の管理組合の人が逮捕されますよ。悪意が無ければ起訴猶予でしょうけど、民事で賠償請求される。 法律上はアウトってそういう意味です。 修繕積立金の返金を認めるようになったら、中古マンションは一切売れなくなります。 中古で買う人が新築時からの積み立て分を購入時に支払わなければいけなくなるんですから。 |
743:
匿名さん
[2016-03-16 13:13:54]
>>739
戸建てだと建蔽率で建物が建てられないところを好きに使える。物置をおいてもいいし、自転車置き場、駐車場、子供の遊び場でブランコをおいてもいいし砂場にしてもよい。 でも、マンションの建蔽率で建てられなかったスペースは共有スぺースになるから一切自分好きに使うことはできない。 一台止められるじゃんって車を置くこともできないし、自転車を置くことすらできない。 |
|
744:
匿名さん
[2016-03-16 16:00:49]
>741
>所有権があるのはマンションも戸建ても同じ、当然同じ権利がある マンションにあるのは区分所有権という仮想権利。 戸建てには共有持分権や敷地権というバーチャル権利も存在しない。 同じではない。 |
745:
匿名さん
[2016-03-16 16:43:55]
>>743
制限があるって事は理解できてるんだね |
746:
匿名さん
[2016-03-16 16:57:36]
マンション民は家を建てた事がないから、敷地に関する規制に無知。
当然戸建ての所有権と区分所有権の違いも判らない。 |
747:
匿名さん
[2016-03-16 17:31:28]
|
748:
匿名さん
[2016-03-16 17:35:19]
実態の無い敷地権にも課税される。
権利者が自由に使えないのにね。 |
749:
匿名さん
[2016-03-16 17:36:06]
だから区分所有権ごときに固定資産税を払うのは罰ゲームみたいなものなんでしょ。
|
750:
匿名さん
[2016-03-16 17:49:15]
>制限された土地は無料だったり税金が取られたりはしないよね?
制限があろうと実態がなかろうと、税金は取れるところから取る。 |
751:
匿名さん
[2016-03-16 17:53:37]
敷地権って登記上分筆されて地番も権利者毎に分かれてるの?
マンション住民に聞いてもわからないか? |
752:
匿名さん
[2016-03-16 17:56:29]
今日は随分戸建さん劣勢
|
753:
匿名さん
[2016-03-16 18:01:13]
>>747
マンションすら買ったことの無い人には解らないんでしょうけど、 マンションでも専有部ではない共有部と建蔽率上建築できない土地も購入資金に含まれてるんですよ。 マンションの区分所有者にも専有部以外の余地や共有部に対しても課税されています。 |
754:
匿名さん
[2016-03-16 18:12:26]
どのみち土地の持分も割り勘だから大したことない。
|
755:
匿名さん
[2016-03-16 18:23:51]
建ぺい率60%だと建物立てられない土地40%にも課税されるってそんなことはないはず!
|
756:
匿名さん
[2016-03-16 18:26:48]
戸建ての所有権なら土地購入時に所有者が登記される。
所有者も登記されない敷地権は所有権とは別物。 税金払ってるから所有権と同じと考えちゃうマンションくん。 おめでたい。 |
757:
匿名さん
[2016-03-16 18:27:36]
755は無知。
|
758:
匿名さん
[2016-03-16 18:33:07]
|
759:
匿名さん
[2016-03-16 19:00:26]
>757
あなたの素晴らしい知識で755を論破して! |
760:
匿名さん
[2016-03-16 19:07:09]
>>755
そう思うんだったら商業地に耐火住宅を建てればいいよ。建蔽率の適用外になるから建蔽率100も可能。 |
761:
匿名さん
[2016-03-16 19:23:40]
今のところ
所有権は リフォームの自由度が低い 使用が制限されている土地に対価と税金を払う |
762:
匿名さん
[2016-03-16 20:01:48]
リフォームっても専有部分しかできないマンションでは論外だよね。
|
763:
匿名さん
[2016-03-16 20:13:39]
マンションに所有権は無い。
自分の土地を自由に使ったり、建て替えすら自由に出来ないらしい。 |
764:
匿名さん
[2016-03-16 20:14:58]
>>759
無知に教えても無駄。 |
765:
匿名さん
[2016-03-16 20:31:37]
|
766:
匿名さん
[2016-03-16 20:36:35]
懐具合も価値観も異なる赤の他人と資産を共有しているとこんなに苦労しますよという例が日経web版のマネー研究所に載ってた。戸建の所有権なら保険を掛けるも掛けないも、不具合が起きた時に建て替えるも修理するも他の対応をするも全て所有者の一存で思うがままできるのに。
*** 生保損保業界ウオッチ お宅は大丈夫? マンション「共有部分」の地震保険 日経マネー 2016/3/15 横浜市都筑区の分譲マンションが杭の施工不良のため傾斜している問題で、不動産会社は住民に対し補償案として全棟建て替えを提示した。これを受けて行われた2回目の住民アンケートでは、区分所有者の89%が全棟建て替えを希望しているという。 区分所有法では、建て替えに「区分所有者の5分の4」、すなわち8割の賛成を必要とする。今回は全棟建て替えの方向で進むべく、住民の約9割の意見が一致したということになる。 だが、この合意は“補償としての建て替え”という前提があったからこそ。時間経過により老朽化が進めば、どのようなマンションでもいずれ修繕や建て替えが必要となる。そのときに修繕積立金が充分でなく、住民自らの追加負担が発生することになった場合、果たしてこれほどスムーズに合意が形成できるだろうか。 年齢、経済状況のみならず、ライフプランも異なる個々の住民が1つの合意に至るには、相当な困難が伴う。建て替えなどに関する合意形成はマンションという分割できない財産を共に維持するため、すべてのマンション住民が抱える避けられない課題だ。 ■「最悪の事態」への備えを さて今回の本題だが、マンションが地震などで大きな被害を受ければ、こうした問題はより深刻となる。「被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法(被災マンション法)」でも、地震などで滅失したり重大な被害を受けたりしたマンションの再建、または取り壊し敷地を売却するには、住民の5分の4の合意が必要と定めている。 残念ながら、地震は修繕積立金が十分にプールされた時を選んでは起きず、被る損害の程度も予測できない。さらに言えば、東日本大震災の際、仙台市の被災マンションが必ずしも老朽化したものばかりでなかった現実もある。 修繕積立金が不足すれば個々の住民が負担することになる。新築マンションが地震の被害に遭ったと仮定しよう。住む場所を失った上に、ローンがそのまま残っているという状況で、新たに修繕費を払うことは可能なのか。 回避が困難で、甚大な被害を受ける可能性がある地震に対してこそ、保険による建て替え財源の確保は欠かせない。住民の専有部分のみならず、マンション管理組合が共用部分の地震保険の契約をしておくことは必須だ。 現状では共有部分の地震保険付帯率は4割弱に過ぎない(上グラフ)。全契約の付帯率6割弱から見ても低い。負担を嫌い、中途付加に反対する住民もいると耳にする。被災後の再建の合意どころか、地震保険料の負担がハードルになっているのだ。 2017年から段階的に引き上げられるものの、地震保険料は言われるほど高くはない。例えば1981年以降新築の500世帯が住む東京都内のマンション(共用部分の評価額60億円)では、保険金30億円確保のための保険料は、1世帯当たり月900円程度に過ぎない。 リスクマネジメントの基本は、目先の損得ではなく「最悪の事態の回避」。分譲マンション特有のリスクに気付いた管理組合から準備を進めてほしい。 |
767:
匿名さん
[2016-03-16 20:55:50]
そうはいっても、別に倒壊寸前だろうと、どうにか住めればそのまま
費用を投じずに住みたいって人も居ますから そもそも修繕積立だって維持以上は無断とも考えられる 将来的に売却予定ならば尚の事。 |
768:
匿名さん
[2016-03-16 20:58:32]
マンションは修繕費や管理費が経年で上がる。
持ち続ける限りこの支出が永遠に続く。 |
769:
匿名さん
[2016-03-16 21:11:50]
所有権は使用制限がある土地を所有させたことにして税金を払わせる制度だったのか
|
770:
匿名さん
[2016-03-16 21:13:20]
区分所有権の方がトータルで考えると税金高いでしょ。
|
771:
匿名さん
[2016-03-16 21:15:50]
所有権持ちは
自分のもの 他人のもの 公共のものの区別が付かないらしい http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000009-kobenext-l28 隣人の土地に20年でゴミ7トン 女を再逮捕 「自分の土地だ」と容疑を否認しているという。 約20年間にわたり、隣人の土地に7トンのごみを廃棄して占有したとして、兵庫県警神戸西署は10日、不動産侵奪の疑いで、神戸市西区の無職の女(74)=廃棄物処理法違反罪で起訴済み=を再逮捕した。 |
772:
匿名さん
[2016-03-16 21:21:46]
|
773:
匿名さん
[2016-03-16 21:26:47]
|
774:
匿名さん
[2016-03-16 21:29:22]
>>769
日本語でお願いします。 |
775:
匿名さん
[2016-03-16 21:39:33]
個別の案件しか出せなくなってしまったマンションさん。
|
776:
匿名さん
[2016-03-16 21:39:59]
>所有権は使用制限がある土地を所有させたことにして税金を払わせる制度だったのか
訂正:区分所有権は使用制限がある土地を形式的に所有させたことにして税金を払わせる制度だった |
777:
匿名さん
[2016-03-16 21:44:44]
>>776
それなら納得。 |
778:
匿名さん
[2016-03-16 22:07:37]
区分所有権にメリットなし。
|
779:
匿名さん
[2016-03-16 22:41:01]
マンション完全敗北!
|
780:
[2016-03-16 22:44:34]
>>747
豚キムチとシナ乙! |
781:
匿名さん
[2016-03-16 22:49:39]
>>776
区分所有のマンションと同様にオーナーが土地すべてをもつ区分所有でないアパートでさえも小規模住居地特例が適用となり固定資産税の土地にかかる部分が減税となる 税収と区分所有権を結びつけて陰謀っぽく語ってるけど戸建派からみても恥ずかしいからやめたほうが良い |
782:
[2016-03-16 22:56:41]
|
783:
[2016-03-16 22:58:48]
>>776
やっぱり精神病院に入院をして下さい。 |
784:
匿名さん
[2016-03-17 05:29:46]
>>781
マンション系は「税金払ってるから、区分所有権=所有権」だと思っているらしい。 区分所有者に土地の所有権はない。 あるのは管理費や税金を払うための仮想持分の敷地権。 自分の権利さえ知らないマンションオーナーが多すぎ。 |
785:
匿名さん
[2016-03-17 06:14:50]
>区分所有者に土地の所有権はない。
何か勘違いされてるようですが、マンションの敷地は区分所有者による共同所有権です。 もちろん、部屋と土地を別個に取引はできませんよ。 部屋を買えば相応した広さの土地の所有権が付いてくる。それが分譲マンションの定義です。 その他に、大家さんが所有している土地にマンションを建てて、 土地の権利は別人である大家さんから借り受ける形で建てたマンションもあります。 それを定期借地権マンションと言い、同じ分譲マンションでも土地の権利が分離された別形態のものです。 その辺り、よく理解して書き込まないと笑われてしまいますよ。 |
786:
匿名さん
[2016-03-17 06:55:53]
|
787:
匿名さん
[2016-03-17 07:06:54]
|
788:
匿名さん
[2016-03-17 07:15:23]
こんなかんじかな。
マンション:土地は敷地利用権 建物は専有部の持分権と共用部の利用権 全て不可分 戸建て:土地と建物それぞれに独立した所有権で分離可能 |
789:
匿名さん
[2016-03-17 08:49:07]
なんだか、マンションさんは賃貸だから登記簿とか見たことないみたいだね
|
790:
匿名さん
[2016-03-17 09:17:50]
>>787
>実態は戸建ての権利と比べてそん色ないですけどね。 >むしろ、スケールメリットが効いて、敷地の整備・グレードが高いメリットがありますよね。 戸建ての所有権を持ったこともないのに何でそういえる? スケールメリット?専有部は狭いじゃない。共用部は公共施設と同じ。 |
791:
匿名さん
[2016-03-17 09:41:10]
|
792:
匿名さん
[2016-03-17 10:09:53]
区分所有権なんて曖昧なものは止めて、共有部分も個別に権利化して売ればいいんだよ
各階の廊下3千万とか、エレベーター1基2億円とかな。階段は売ったらちっとまずいが・・・ 所有した者が維持管理責任を持つ分、使用料を徴収することができる。 その代わり共有部分の各戸負担は、維持費も含めて無くなるから 今までの三分の二程度で安く購入でき、実使用料以外の無駄な負担がなくなる。 毎年度エレベーター使用料を巡っての春闘があってストライキなどすれば 自由で公平な、資本主義に則した理想的マンションも夢ではない。 |
793:
匿名さん
[2016-03-17 10:14:10]
戸建て=民主主義
マンション=共産主義 |
794:
匿名さん
[2016-03-17 10:54:16]
>マンション=共産主義
管理組内の一棟独裁 |
795:
匿名さん
[2016-03-17 10:55:32]
管理組合な
|
796:
匿名さん
[2016-03-17 11:22:52]
>>一党独裁
規約を守らない者は直ちに管理組合に密告され注意を受ける。アルコープにバギーを置いた者、傘立てを置いた者、三輪車なども即刻注意を受ける。 |
797:
匿名さん
[2016-03-17 12:30:30]
>>796
隠れKGBとか公安がいそうだ。 |
798:
匿名さん
[2016-03-17 15:43:18]
マンション、いいとこないな
|
799:
匿名さん
[2016-03-18 06:47:43]
マンション住民は、購入する時に区分所有権以外の敷地権や共用持分権を知らなかったのか?
|
800:
匿名さん
[2016-03-18 10:07:42]
所有権があるのはマンションも戸建ても同じ、当然同じ権利があります。
|
801:
匿名さん
[2016-03-18 17:35:06]
マンションに通常の所有権はない。
あるのは実態は区画利用権の区分所有権と敷地権、共有持分権。 どれもバーチャル権利。 |
802:
匿名さん
[2016-03-19 08:31:35]
バーチャルだろうとなんだろうと、固定資産税を徴収できるから、お上は抜け目ない。
|
803:
匿名さん
[2016-03-19 10:22:58]
区分所有権は管理費や税金を徴収するための名称に過ぎない。
実質は使用権。 |
804:
匿名さん
[2016-03-19 10:38:32]
ここはバーチャルなんちゃらという意味不明の造語を
連呼し、無視されつつも粘着する**のスレ |
805:
匿名さん
[2016-03-19 10:50:47]
結局権利としてのマンションの区分所有権では所有権の足元にも及ばないから、マンション住民は早々に退散。
|
806:
匿名さん
[2016-03-19 11:00:17]
>>804
一言も反論できず悔しそう |
807:
匿名さん
[2016-03-19 11:16:49]
即レスだね
相変わらず24時間粘着の真性キチだね、ホント病んでるね 100万の土地一人で所有するのと 50億の土地100人で所有するのどちらが良いですかぁ? ちょっと難かしすぎますかぁ? |
808:
匿名さん
[2016-03-19 11:26:36]
>>807
そんなの一人で100万の土地に決まってるだろ。 100人で共同所有なんてしちゃったら貸すにも売るにも事実上不可能な100人の同意が必要になる。 つまり、土地は共同所有で持っていて価値など無い。 こんな簡単な事も解らないの? |
809:
匿名さん
[2016-03-19 11:26:38]
マンション民は土地を所有できませんよ。
|
810:
匿名さん
[2016-03-19 11:29:29]
相続の時、兄弟でさえも、後々の面倒考えると、土地は共同名義にはしないな。きちんと分割するか売却するかだな。
|
811:
匿名さん
[2016-03-19 11:34:38]
戸建ての共同名義なら所有権ですが、
マンションでは区分所有権、共有持分権、敷地権で通常の所有権はありませんね。 |
812:
匿名さん
[2016-03-19 12:59:15]
戸建ての人は権利の名称ばっかり詳しいけど、
具体的に所有権の何が優れてるのか説明できない。 |
813:
匿名さん
[2016-03-19 13:32:42]
>>812
お前は毎回そのパターンだな。 |
814:
[2016-03-19 14:56:13]
>>807
自己紹介ですか? |
815:
匿名さん
[2016-03-19 15:19:27]
|
816:
匿名さん
[2016-03-19 16:17:16]
>具体的に所有権の何が優れてるのか説明できない。
マンションの区分所有権は所有権の名に値しない。 個々の権利者の権限が無さ過ぎて、戸建ての所有権とは比較にもならない。 |
817:
匿名さん
[2016-03-19 16:29:38]
>マンションの区分所有権は所有権の名に値しない。
>個々の権利者の権限が無さ過ぎて、戸建ての所有権とは比較にもならない。 戸建レベルの説明ですね |
818:
匿名さん
[2016-03-19 16:35:35]
マンションには区分所有権、共有持分権、敷地権だけで通常の所有権は存在しない。
サッシやドア、バルコニーすら共有らしい。 クロスには区分所有権があるらしい。 戸建てでは考えられない。 |
819:
匿名さん
[2016-03-19 17:39:40]
建ぺい率60%の豪邸は何%自由に建物を建てられる?
|
820:
匿名さん
[2016-03-19 18:02:34]
|
821:
匿名さん
[2016-03-19 18:09:17]
>>819
土地を買ったことが無いマンション民には難しいでしょう。 |
822:
匿名さん
[2016-03-19 18:12:11]
|
823:
匿名さん
[2016-03-19 18:17:33]
>>819
マンション脳という奴だな。 建てたい家の建坪に合わせて土地を選ぶんだから100パーセント希望が叶うんだよ。 マンションだとしょぼい部屋のおまけを選ぶ程度しかないだろ? 与えられた選択肢を選ぶだけで自由なんて一切存在しない。 |
824:
匿名さん
[2016-03-19 18:20:53]
|
825:
匿名さん
[2016-03-19 18:34:47]
戸建さん建ぺい率って知ってる?
建物を制限される制度だよ! マンションより制限が多いのでは? |
826:
匿名さん
[2016-03-19 19:50:11]
|
827:
匿名さん
[2016-03-19 19:52:52]
|
828:
匿名さん
[2016-03-19 19:54:53]
戸建は制限と課税について認めないとね
|
829:
匿名さん
[2016-03-19 19:55:50]
>マンション住民は共同住宅内の狭い区画に住んでるから知らないだけ。
知る必要がないからね。だって自分の住んでいる部屋は建蔽率だの容積率だのに影響されず、 100%自分の自由に使えるスペースだからね。 戸建てみたいに持ってる土地の一部、4割しか家建てられないとか制限がないから。 戸建てってせっかく100の土地を持っていても、制限によって自由に使えるのは、 その一部の30とか40とか何割かだけだよね。しかもその100に対して固定資産税が掛かる。 規制によって人が住めない、庭だの、ガレージだの、余剰スペースにもね。制限だらけの戸建て。 |
830:
匿名さん
[2016-03-19 19:57:48]
マンション民は無知。
建築基準法でマンションは「特殊建築物」 マンションやアパートなどの共同住宅は、多数の世帯が入居する建物。 一戸建て住宅などより厳しい規制があり、建築基準法第2条で定められる「特殊建築物」に該当 |
831:
匿名さん
[2016-03-19 20:01:35]
マンションのほうが狭いのに固定資産税が高い
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/kotei.html |
832:
匿名さん
[2016-03-19 20:08:21]
マンションでは住めない共用部や土地など、所有してない仮想持分にも固定資産税が掛かる。
|
833:
匿名さん
[2016-03-19 20:10:41]
>>831
だから貧乏人が戸建て買うんでしょ?イチイチ固定資産税ぐらいでミミッチイね〜戸建さんはw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>マンションの仮想諸権利
相変わらずですね