皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
注文住宅のオンライン相談
マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
631:
匿名さん
[2016-03-14 11:50:28]
|
632:
匿名さん
[2016-03-14 11:54:58]
マンション民って本当は賃貸暮らしなんですね。
マンションでも戸建てでも、購入していれば重要事項説明で防火基準とかの法的な事は説明されているはずですからね。 それも知らずに、マンションにはスプリンクラーが付いてるとか赤っ恥さらしてる。 まあ、賃貸暮らしなら知らなくても当然。購入経験者なら知らない訳が無い。 私は戸建ですけど、消防法の事をざっくりだけど重要事項説明でされているからスプリンクラーが必要か否かは知ってましたよ。 |
633:
匿名さん
[2016-03-14 13:32:25]
|
634:
匿名さん
[2016-03-14 17:05:51]
|
635:
匿名さん
[2016-03-14 17:17:16]
>土地の所有権はなくても固定資産税はとられる。
633は常識ない人なんですかね? 分譲マンションを買いますと、土地の権利:所有権、と記されています。 固定資産税も支払う、その名の通り立派な資産ですから、 例えば銀行に行ってマンションを担保にローンも借りれますし、 賃貸物件とは決定的に違いますね。 たまに土地の権利:借地権(旧法・新法)という、いわゆる定期借地権などもありますが、 土地は借り物なので、その間借地料を毎月支払う必要があります。 そういう不動産のごく基本的な部分から、よく理解してからレスするほうがいいかと。 通りすがりですが、あまりの無知ぶりに一言書き込みました。 |
636:
匿名さん
[2016-03-14 20:05:37]
>>635
あんた通りすがりすぎ。 |
637:
匿名さん
[2016-03-14 20:18:31]
要はマンションは対した権利もないのに、しっかり税金は取られるってことだね。
|
638:
匿名さん
[2016-03-14 20:44:25]
固定資産は償却期間が短いほど節税になるのが常識
|
639:
匿名さん
[2016-03-14 21:54:32]
区分所有権オワタな。完全にマンション白旗が上がってるわ。
|
640:
匿名さん
[2016-03-14 22:15:51]
今日の日経新聞の社説でもマンション=団地の区分所有権ならではの問題点を取り上げている
|
|
641:
匿名さん
[2016-03-14 23:04:42]
|
642:
匿名さん
[2016-03-15 02:24:39]
|
643:
匿名さん
[2016-03-15 02:26:19]
ついでに夜景の写真もアップしておきますね。
こういう眺望も都心マンションならでは。 サービス体制も含んで全てが高レベルで快適ですよ! |
644:
匿名さん
[2016-03-15 02:34:23]
あと、地下ガレージもアップしておきますね。
手前のスペース2台分が、我が家の夫婦分の専用スペースです。 更に奥には洗車スペースもあり、エアコンで年中管理されて快適ですよ。 夏の炎天下の洗車などあり得ません(笑) |
645:
匿名さん
[2016-03-15 04:45:06]
集合住宅でしょ。
|
646:
[2016-03-15 06:47:17]
>>644
スケールメリットと言う名の、貧乏仕様。 |
647:
匿名さん
[2016-03-15 07:00:18]
この眺望が月額13万円程度、安いと思いませんか?
|
648:
匿名さん
[2016-03-15 07:13:13]
玄関、片開き戸だと引っ越し時に不自由するので、両開き戸とまでは言わないまでも、せめて親子ドアにしたいところ。
質感もプリント合板っぽく感じるので、もう少しナチュラルが好み |
649:
匿名さん
[2016-03-15 08:52:06]
所有権のデメリットは木密の解消ができない事
|
650:
匿名さん
[2016-03-15 09:23:56]
地下で洗車とか、それこそありえん
|
651:
匿名さん
[2016-03-15 10:11:34]
|
652:
匿名さん
[2016-03-15 10:15:33]
>>651
戸建なら綺麗なカーテンが見えるのに |
653:
匿名さん
[2016-03-15 10:15:56]
>この眺望が月額13万円程度、安いと思いませんか?
25㎡?1泊4000円程度の安ビジネスホテル。 |
654:
匿名さん
[2016-03-15 10:21:26]
|
655:
匿名さん
[2016-03-15 10:42:05]
|
656:
匿名さん
[2016-03-15 10:52:52]
ハサードマップを見て土地を選ぶのは常識。
マンションも液状化リスクの高い都心や東部の川沿い、湾岸は避けたほうがいい。 |
657:
匿名さん
[2016-03-15 11:14:10]
|
658:
匿名さん
[2016-03-15 11:17:26]
>657
戸建なら元々リビングから見えるのはカーテンなので問題ない |
659:
匿名さん
[2016-03-15 11:39:44]
高台だから陽当たり良いし、眺望良いですよ
|
660:
匿名さん
[2016-03-15 12:22:37]
>木密の問題は置き去り〜
問題の地域を避ければいいだけ。 用途地域の問題で、所有権や戸建ての問題ではない。 |
661:
匿名さん
[2016-03-15 12:37:11]
>>655
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm ウチは世田谷だからほとんど関係ないな。 反対に城東の人はマンションでも安心しない方が良い。 |
662:
匿名さん
[2016-03-15 12:41:44]
|
663:
匿名さん
[2016-03-15 12:45:04]
|
664:
匿名さん
[2016-03-15 12:48:52]
|
665:
匿名さん
[2016-03-15 13:07:29]
|
666:
匿名さん
[2016-03-15 13:54:13]
ドアスコープって言うのか・・昭和っぽい
居留守バレるね。 どこでもドアホンが便利だから、取り付けてみては如何でしょうか? |
667:
匿名さん
[2016-03-15 14:26:12]
|
668:
匿名さん
[2016-03-15 14:50:23]
いまどきドアスコープのドアはない。
|
669:
匿名さん
[2016-03-15 14:55:03]
マンション2020年問題
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882 |
670:
匿名さん
[2016-03-15 15:20:24]
|
671:
匿名さん
[2016-03-15 15:20:40]
>>669
今の内逃げろと言われてもどこへ住めばいいのか? |
672:
匿名さん
[2016-03-15 15:28:54]
>>642
エラーべーターかと思ったら玄関だった(笑) 殺風景でデザイン感皆無。 やっぱり大勢の人の好みに合わせると無機質で味気ないこういう酷いデザインになるんですね。 ホント牢屋の入り口みたいな雰囲気。 |
673:
匿名さん
[2016-03-15 15:30:15]
|
674:
匿名さん
[2016-03-15 15:53:48]
|
675:
匿名さん
[2016-03-15 16:00:59]
審議会が開催されることになったのは、都の人口が2020年にピークを迎えることへの危機感があったから。
さらに、全国的に世帯主の年齢が60歳以上のマンションが約5割を占めるなど、マンション住民の高齢化が急速に進展しているとの事情もあった。 |
676:
匿名さん
[2016-03-15 16:02:27]
>国土交通省が昨年発表した「マンション総合調査」の結果は衝撃的だ。
>同調査によれば、「3ヵ月以上の管理費の滞納がある」と答えた管理組合の数が、 >日本全国のマンションのなんと約4割。 >スラム化の予兆が多くのマンションに出現していることがわかる。 |
677:
匿名さん
[2016-03-15 16:02:41]
タワマンは災害耐力も低いからね。
眺望を被災とバーターするのは愚の骨頂。 |
678:
匿名さん
[2016-03-15 16:04:38]
>677
うちのタワマンなんて外部に避難する場所がない |
679:
匿名さん
[2016-03-15 16:33:13]
>>674
マンションくんも東京都の答申なら納得だろう。 「東京におけるマンション施策の新たな展開について」 「マンションにおいても、空き住戸の増加や管理組合の機能低下等によって管理不全に陥り、 スラム化を引き起こす可能性が指摘されている。 一たびマンションがスラム化すれば、周辺市街地や生活環境における、治安や景観、衛生面での悪化を招き、 地域社会における深刻な問題へと発展するおそれがある。」 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kcs/810-00-0juuseisin_02.... |
680:
匿名さん
[2016-03-15 17:59:14]
マンションの良いところが1つもない。
|
681:
[2016-03-15 18:02:49]
加えてマンションは地域から孤立させられそうですからね。
国・交通省が管理規約に手をかけてますから。 一部鼻持ちならないマンション住まいは気に入らないが、良い人は逃げて欲しいです。 |
682:
匿名さん
[2016-03-15 18:22:31]
>>648
それ積水ホームの住宅展示場でしょ?他スレからコピペって、いつもの戸建てさんの手だね。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/3 いい加減、そういう姑息な手段は止めたら?きちんと自分の家のをアップしなさい。 |
683:
匿名さん
[2016-03-15 18:40:13]
友人宅ですが、売りに出してるみたいです。
港区の最上階、47階の168㎡、5億円。 やはりこういう眺望はマンションならではでしょう。 |
684:
匿名さん
[2016-03-15 18:40:59]
レインボーブリッジも見えるし。
|
685:
匿名さん
[2016-03-15 18:41:45]
花火もね。戸建てじゃこうは見えないでしょ。
|
686:
匿名さん
[2016-03-15 18:57:41]
これだけの為にマンションに住むのかね?
|
687:
匿名さん
[2016-03-15 19:16:24]
>>683
物凄く暮らし辛そう。 |
688:
匿名さん
[2016-03-15 19:18:44]
|
689:
匿名さん
[2016-03-15 19:42:42]
戸建からも綺麗なカーテン見えるでしょ
|
690:
匿名さん
[2016-03-15 19:56:37]
|
691:
匿名さん
[2016-03-15 20:05:43]
戸建て民・・もはや物件に関係ないことしか書けない状態。悔しいのう悔しいのう・・笑笑笑
|
692:
匿名さん
[2016-03-15 20:14:57]
マンションは眺望しかメリットないからねぇ。
あとはデメリットの塊でしかない。 |
693:
匿名さん
[2016-03-15 20:17:02]
↑悔しいのう悔しいのう・・笑笑笑
|
694:
匿名さん
[2016-03-15 20:20:57]
相変わらず、ネットからのコピペしかできない
1Rドアスコープ君、もしかしたら照明は、例のアレ? |
695:
匿名さん
[2016-03-15 20:25:57]
|
696:
匿名さん
[2016-03-15 20:31:24]
>マンションは眺望しかメリットないからねぇ。
7割の確率で発生するM8から9クラスの巨大地震リスクより眺望? 巨大災害にはマンション高層階はデメリットでしかない。 「地震調査研究推進本部(2015)によると、南海トラフ沿いでM 8~ 9クラスの 地震が発生する確率は、今後30年以内に70パーセント程度としている。」 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
697:
匿名さん
[2016-03-15 20:35:00]
>>696
これもいつもの戸建てのレスだね。 自分が生きてる間に来るか来ないか分からない大震災のことより、 今晩にでも起きるかもしれない空き巣や、押入り強盗の被害をどう食い止めるか、 その心配でもしたらどうかな?玄関ドアのすぐ前に誰でも簡単に来れてしまう戸建て。 怖くないの?セコムが駆けつけるの10分以上掛かるよ。大丈夫? |
698:
匿名さん
[2016-03-15 20:41:49]
>>697
マンションの管理人は命がけで守ってくれるんだっけ?コンシェルジュのおばさんも命張ってくれるんだっけ? |
699:
匿名さん
[2016-03-15 20:42:28]
地震はまったなし。だよ?
|
700:
匿名さん
[2016-03-15 20:43:41]
スレの本旨はどこに行った?
マンション民は区分所有権のメリットを書けないから所有権の議論と関係ないことばっかり |
701:
匿名さん
[2016-03-15 20:44:01]
697はマンデベの発想
高層被災の解決策なし |
702:
匿名さん
[2016-03-15 20:50:57]
>地震はまったなし。だよ?
東京では、そう言われ続けて早30年。自分が死ぬほうが早いかも知れん。 他に心配することの方が多そうだが・・ |
703:
匿名さん
[2016-03-15 21:05:03]
でも戸建の人って地震に強いって思っちゃってるところが幸せでいいね
|
704:
匿名さん
[2016-03-15 21:16:01]
|
705:
匿名さん
[2016-03-15 21:18:24]
所有権のメリットかと思ってたら
周りに迷惑をかけているだけだったので 恥ずかしく思います。 |
706:
匿名さん
[2016-03-15 22:09:25]
所有権のメリットは、
・専有部分に対する区分所有権 ・共用部分に対する共有持分権 ・敷地に対する敷地利用権 のように権利が細分化されたり制約がないこと。 |
707:
匿名さん
[2016-03-15 23:14:05]
>>706
制約があると思ってた区分所有のリフォームが戸建の方が制約がきつい事が分かって残念でした。 |
708:
[2016-03-15 23:19:49]
>>704
そう思わないと精神状態を保てませんからね。 別のスレでは、マンションさんが都合が悪くなって、押し黙って、またゴキブリみたいに現れたそうです。 マンション住民は知能指数も民度もキムチやシナ並ですねw |
709:
[2016-03-15 23:20:49]
>>703
戸建感覚のマンションに住めて幸せですか?www |
710:
匿名さん
[2016-03-15 23:23:39]
|
711:
[2016-03-15 23:24:31]
>>707
そうなんだ!すごいね! |
712:
匿名さん
[2016-03-15 23:25:20]
>>709
戸建並みの安全性能のマンションを謳い文句にしたら売れるかしら? |
713:
匿名さん
[2016-03-15 23:30:42]
以下は日経新聞の昨日の社説ですが、このような区分所有権ならではの重大なデメリットの無いことが、真正な所有権のメリットです。
*** マンションの再生へ二の矢、三の矢を 2016/3/14 3:30 朝刊 老朽化が進む住宅団地や大型マンションをどう再生するのか。建て替えに必要な住民合意の基準を緩和する都市再生特別措置法の改正案を、政府がまとめた。 複数の建物からなる住宅団地は現在、全国に5000程度ある。その8割が三大都市圏に集中しており、マンションの総戸数の3分の1を占める。 人口が急増していた高度成長期に建てられた団地は、老朽化やそれに伴う空室の増加が目立ち始めている。築45年を超す団地は2015年時点で291あり、10年後には5倍、20年後には10倍に膨らむ。現在の耐震基準を満たしていない団地も少なくない。 改正案では、建て替えに必要な住民合意の割合を一般のマンションの5分の4から3分の2に引き下げる。団地全体を再開発することが条件で、敷地内に高層のマンションを建て、空いた土地を介護施設や商業施設などに活用することを想定している。 現在の基準では建て替えが進まないから、規制を緩めることは理解できる。老朽化した団地では住人も高齢化している場合が多い。建て替えれば若い世代の入居も見込めるだろう。 もっとも、今回の法改正は老朽化するマンション問題を解決する一歩にすぎない。大都市にたっているマンションの多くは団地と比べると敷地に余裕がなく、容積率の面でも高層化することが難しい物件が少なくない。 築年数がかさむと賃貸する割合が増えて、空室も目立つようになる。こうしたマンションでは役員の成り手が不足し、管理組合の活動も低調になりがちだ。建て替えが必要になっても、資金面のめどが立たず、住民同士の話し合いすら難しくなる。 まずは早めにしっかりと修繕して、建物の寿命を延ばすことが欠かせない。管理組合の活動が低調なマンションに対しては、行政が専門家を派遣して相談に乗るような体制づくりも要る。 人口が減り始めた日本では、世帯数も19年をピークに減少に転じる見通しだ。住宅に対する需要そのものが減るわけで、老朽化したマンションの再生はこれまで以上に難しくなるだろう。 住人まかせでは建物や設備が破損し、事実上放置されるような物件が出てきかねない。そうなる前にどうすればいいのか。政府や自治体は真剣に検討すべきだ。 |
714:
匿名さん
[2016-03-15 23:33:23]
>696
公害粘着くんのウチがまず潰れますねw |
716:
匿名さん
[2016-03-16 00:08:42]
|
717:
匿名さん
[2016-03-16 05:22:56]
マンションには区分所有のほかにも名前だけの権利がある。
民法の一物一権主義の例外として作られた仮想権利。 所有権ひとつのほうが権利者の裁量範囲が広い。 ・専有部分に対する区分所有権 < 所有権 ・共用部分に対する共有持分権 < 所有権 ・敷地に対する敷地利用権 < 所有権 マンションのバーチャルな権利の良さをひとつも挙げられないマンション民。 |
718:
匿名さん
[2016-03-16 05:26:40]
>>717
それで実際に何が困るの? 戸建ての人は権利の名称ばっかり詳しいけど、 具体的に所有権の何が優れてるのか説明できない。 戸建てだって、条例の規制とか、私道負担による規制とかいっぱいあるでしょ? |
719:
匿名さん
[2016-03-16 05:27:49]
所有権のメリットをかけないのは戸建さんだよね。
マンション側の意見は区分所有権も所有権も実質的に変わらないってことで一貫してる。 |
720:
匿名さん
[2016-03-16 06:06:06]
>719
さすが日本語に不自由な豚キムチ野郎としなですねwww |
722:
匿名さん
[2016-03-16 06:36:53]
|
724:
匿名さん
[2016-03-16 07:29:47]
|
725:
匿名さん
[2016-03-16 08:19:57]
いえてる。
今の状況って、マンション区分所有権のデメリットを認めたくないために蓋をしてるだけ。 |
726:
匿名さん
[2016-03-16 08:29:23]
個別銘柄とファンドの違いみたいなもかな
|
727:
匿名さん
[2016-03-16 08:36:07]
就職ランキングの今と10年前の違いの方がしっくりするよ
|
728:
匿名さん
[2016-03-16 08:52:52]
>具体的に所有権の何が優れてるのか説明できない。
所有権が普通で、区分所有権やその他の名目権利が劣っているだけ。 区分所有権で専用部を自由に建て替えできる? 敷地権で敷地を自由に使える? 共有持分権で共用部を自由に使える? 税金や費用負担させるための仮想権利でしかない。 |
729:
匿名さん
[2016-03-16 09:04:43]
>>728
相変わらずですね |
730:
匿名さん
[2016-03-16 09:09:57]
マンションはオリンピック後さらに価値下がります
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
じゃあ、ソース出して。11階建てのマンションで家賃6万ってなかなか無いと思うよ。