皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
注文住宅のオンライン相談
マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
571:
匿名さん
[2016-03-13 12:57:29]
|
572:
匿名さん
[2016-03-13 13:47:06]
>>565
国交省が知らない、◯◯ホームズ、◯◯レジデンスみたいな建て替え事案が沢山あるのか? 嘘はいけない。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/committee2/1310...'%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E5%BB%BA%E3%81%A6%E6%9B%BF%E3%81%88+%E5%AE%9F%E7%B8%BE' |
573:
匿名さん
[2016-03-13 14:28:43]
都心150平米のマンションに住む私には四角が無いな、不安要因も見当たらん
粗製乱造される100平米以下のマンションは、いずれ過疎老朽 淘汰消滅されて行くだろう事は想像に難くない。 戸建ては知らんが、家主と共に終焉を迎えれば御の字であろう。 |
574:
匿名さん
[2016-03-13 14:50:25]
マンションさんの書き込みって1人しかいないから出てこないと静かだよね。
|
575:
匿名さん
[2016-03-13 14:53:09]
>>573
そうですね、都心で150平米なら30年後でも8000万位で売れる優良物件だと思います。 |
576:
匿名さん
[2016-03-13 15:04:03]
8000万での売却だと買った時から4億以上損してまんがな。
|
577:
匿名さん
[2016-03-13 17:26:51]
既にマンションは過剰供給だから、外国人買いや民泊需要のあるうちに処分できればラッキー。
|
578:
匿名さん
[2016-03-13 17:50:40]
|
579:
[2016-03-13 17:59:26]
|
580:
[2016-03-13 18:00:30]
|
|
581:
匿名さん
[2016-03-13 18:06:22]
>それも示せないなら、単なる賃貸です。
なぜ、そう勝手に決めつけるのです?あなたは全ての不動産流通を取り仕切っているのですか? いい加減に目を覚ましたらどうです?都心の富裕層向けマーケットは、データに載らない案件、 注文マンション、住宅も数多いです。知りたければ、地道に現地に来てリサーチすれば? それもせずに勝手に決め付けて、意固地に主張するのは愚か以外の何物でもないただのアホです。 いい加減に目を覚ましなさい。 |
582:
匿名さん
[2016-03-13 18:20:57]
>>581
貴方は、「税金を使って専門家が集めた国交省のデータ」と「貴方が散歩中にが見かけたデータ」、どちらを信じるかって言ってるんですよ?解ってますか?アホは誰ですか? 常識のある人間なら誰も貴方を信じません。 |
583:
匿名さん
[2016-03-13 18:37:43]
>>578
>注文住宅がデータに載らないように、10戸以下の小規模マンションで、 >オーナーが協議して建て替えたような物件も、同じく注文住宅(マンション)ですから、 >いわゆる建売と違ってデータに載っていないから、データお持ちでないんでしょう。 注文戸建てとマンションは同じじゃないよ。 注文マンション? 「マンション建替え円滑化法」以外の方式で建替えたというならどのような方法? |
584:
匿名さん
[2016-03-13 18:43:21]
Locationがすべてです
567は築50年ぐらいですが、それでも十分需要はあるわけです これで建て替え決まったらお宝物件ですよ 住みたくなかったら貸すだけですね |
585:
匿名さん
[2016-03-13 18:45:09]
579
こういう粘着はニュータウンで埋もれてりゃ良いんだと思いますよ |
586:
匿名さん
[2016-03-13 18:45:16]
>>578
不動産営業大変なんですね |
587:
匿名さん
[2016-03-13 19:41:09]
>いままでに建て替えられたマンションは200棟以下。
戸建て派がよく「注文住宅はデータに載らない」と書いているけど、 マンションも、特に都心にあるような10戸以下の少戸数マンションなどは、 大手デベが建てるシリーズ、パーク何とかとかプラウド何とかとか名前を付けずに、 ◯◯ホームズ、◯◯レジデンスみたいな建て替え事案は沢山あるよね。 データに出ないから戸建て派が知らないだけ。特に都心部は富裕層が多く、 更に少戸数の低層マンションは意見の合意が取れやすく、建て替えも容易なんだね。 持ち出し費用が一軒あたり2000万とか掛かっても、建て替えれば億ションだし希少立地だから、 銀行も喜んで融資してくれる。郊外の価値の無い土地じゃそうはいかないだろうね。 ↑のとおりで、立地が全てですよ。銀行の融資その相談したらその土地の価値はすぐ分かる。 想像以上に貸付可能との結果であれば好立地の証明。だから価値のたかり都心エリアは、 建て替え費用の捻出も容易なので、これから益々活発化していくだろうね。 更に容積率の緩和などが実現すれば鬼に金棒。益々都心の一人勝ち状態になり価値は高騰する。 いよいよ100億円の部屋を持つマンションの誕生も、そう遠くはないだろう。 それで世界の主要都市と不動産で同じ土俵に立つことになる。 |
588:
匿名さん
[2016-03-13 20:04:35]
注文マンションくん?
|
589:
匿名さん
[2016-03-13 20:18:49]
立地が良いところに単独所有がもっとも良いと思います
|
590:
匿名さん
[2016-03-13 20:24:12]
>>589
そうなんだけど、立地がいいところって都心だと大抵すでにマンションが建っているんだよね。 だから空き地は出ない。だから戸建て建てたかったら仕方なく同じエリアでも、 もう少し条件の悪い土地になってしまう。予算があっても悩む所ですね。 都心好立地はもう空きが無いですから。 |
591:
[2016-03-13 20:26:53]
|
592:
[2016-03-13 20:27:42]
>>587
あたまわるそうwww |
593:
匿名さん
[2016-03-13 20:30:30]
>>590
白金三光坂の例の服部御殿(写真右側の洋館)の一部がシンガポールの公社に売却され、 分譲マンションになるようですよ。都心でも緑の多いエリアで、希少な1万2千坪のまとまった土地ですから、 超億ションになるのでしょうね。価値の高い立地は次々マンションになりますね。 |
594:
匿名さん
[2016-03-13 21:41:45]
>>587
http://mansion-saisei.jp/file/report003.pdf >>小規模老朽マンションの実態調査(港区の場合) もう、悲惨だよ。コピペできないから簡単に要点を書くと、 土地の所有権は企業と個人所有に分かれて、個人の物は相続によりさらに数人の共同所有になっているものが多い その土地に多額の抵当権が掛けられ、区分所有者と関係の無い所で差し押さえが行われているものが見られ、建物が健全であるのに土地が悲惨な状況 30年前って土地と建物は別所有が可能だったのかな? まあ、ご自分で読んでみた方が良いよ。 どうせ自分はⅠグループだから関係ないと言うんだろうけど。 言いたいことは、立地が良くても悲惨なマンションが沢山あるって事。 |
595:
匿名さん
[2016-03-13 21:48:08]
|
596:
匿名さん
[2016-03-13 21:57:10]
|
597:
匿名さん
[2016-03-13 22:03:43]
|
598:
匿名さん
[2016-03-13 22:10:26]
>30年前って土地と建物は別所有が可能だったのかな?
戸建てさん、ちゃんと学んだかな?マンションと一括りにに言っても、 区分所有権があったり、土地建物の別所有物件も存在する。 いつも断定調で決めて付けるような、無知な態度は改めるべき。 戸建ての一軒一軒が違うように、マンションも千差万別。 その内のたった数%を取り出し、断定調で物事を決め付けるのは、 全体を見誤り、もの事の実態を見誤る実に幼稚で早計な思考回路というべきだろう。 |
599:
匿名さん
[2016-03-13 22:12:04]
|
600:
匿名さん
[2016-03-13 22:18:29]
>言いたいことは、立地が良くても悲惨なマンションが沢山あるって事。
はあぁ、沢山ってそこにでてるのたった数十例だけど? それって全体の何%なの?データが有るなら示してみたら? 港区内のマンションって何万戸あると思ってんのw |
601:
匿名さん
[2016-03-13 22:26:14]
この指数って、築古マンションの値上がりではなくて新築価格からの指数でしょ?
資産性を表しているわけでは無いのに・・・ |
602:
匿名さん
[2016-03-13 22:28:51]
|
603:
匿名さん
[2016-03-13 22:31:33]
|
604:
匿名さん
[2016-03-13 23:02:44]
都内のマンション総数が初めて明らかに
•分譲マンション:53,213棟、棟当たり平均戸数:34.7戸 •賃貸マンション:79,975棟、棟当たり平均戸数:14.6戸 分譲マンションの管理組合の組織率は高い •管理組合がある割合:93.5% 都内の旧耐震基準のマンション棟数が判明 •分譲マンション:11,892棟 •旧耐震分譲マンションが多い区市:1) 世田谷区 2) 港区 3) 渋谷区 •賃貸マンション:12,802棟 •旧耐震賃貸マンションが多い区市:1) 世田谷区 2) 大田区 3) 新宿区 マンション耐震化の取組(耐震診断・耐震改修)は進んでいない •分譲マンション:耐震診断実施率 17.1%、耐震改修実施率 5.9% •賃貸マンション:耐震診断実施率 6.8%、耐震改修実施率 3.4% |
605:
匿名さん
[2016-03-13 23:17:19]
|
606:
匿名さん
[2016-03-13 23:23:43]
605の言われるとおりですね。
世田谷って土地も広いけど、旧耐震の数も、更には木造アパート密集地帯で、 なんだか色々と雑多な属性、民度の人が多くて問題多そう。だからやっぱり郊外は無理だな。 |
607:
匿名さん
[2016-03-13 23:29:14]
震災でわかるように、地震はさほど問題ではなく
津波 火災 この2つは立地による 木密は人災に近いが…所有者の決断で変わるが… |
608:
匿名さん
[2016-03-13 23:40:26]
↑ですねー。戸建てだろうとマンションだろうと、世田谷みたいな木密は論外。それははっきりしてますね。
|
609:
匿名さん
[2016-03-14 00:14:36]
固定資産税に相続税も大変だから、敷地に賃貸マンション建てて
自分は慎ましく100-200坪くらいだけ残して、戸建てに住むのがいいね。 持てる層はまず、維持していくことが優先ですよ 企業名義に一定の負債もあれば、国もお金持ち認定から外してくれますし。 |
610:
匿名さん
[2016-03-14 00:26:49]
|
611:
匿名さん
[2016-03-14 09:54:32]
木密地域の老朽化した戸建の建て替えが急務
自分では建て替えられないらしい |
612:
匿名さん
[2016-03-14 10:03:44]
>>598
>戸建てさん、ちゃんと学んだかな?マンションと一括りにに言っても、 >区分所有権があったり、土地建物の別所有物件も存在する。 >いつも断定調で決めて付けるような、無知な態度は改めるべき。 >戸建ての一軒一軒が違うように、マンションも千差万別。 マンション君は知らないの? 1983年の区分所有法改正で、建物の専有部分と敷地利用権は分離処分が出来なくなった。 分離処分が禁じられた敷地利用権を、不動産登記法で敷地権と呼ぶ。 分譲マンションオーナーの権利は権利が制限されているものばかり。 ・専有部分に対する区分所有権 ・共用部分に対する共有持分権 ・敷地に対する敷地利用権 |
613:
匿名さん
[2016-03-14 10:08:42]
木密火災より高層マンション火災のほうが怖いだろ。
逃げ場がないし消火に手間取る。 放水の漏水で悪臭だらけの下層階は住めないし、建物一棟まるまる瑕疵物件。 |
614:
匿名さん
[2016-03-14 10:18:28]
|
615:
匿名さん
[2016-03-14 10:25:34]
災害時にはどっちの火災も消防が機能しないから、とにかく逃げるしかない。
|
616:
匿名さん
[2016-03-14 10:26:59]
逃げやすいのは戸建てだよ。
|
617:
匿名さん
[2016-03-14 10:32:31]
戸建にもスプリンクラーくらい付いてるでしょ!
賃貸マンションでも付いてる位だから |
618:
匿名さん
[2016-03-14 10:34:29]
スプリンクラーってのは逃げる時間を稼ぐためのもの。初期消火には役立つけどあくまで初期だけね。
|
619:
匿名さん
[2016-03-14 10:39:41]
スプリンクラー?大規模地震の際にも役に立つのか?
ライフラインが途絶したマンションから避難する方法は階段しかない。 下層階で火災が起きないことを祈るだけ。 |
620:
匿名さん
[2016-03-14 11:08:19]
>>612
なるほど、スッキリしました。594で土地の所有で今と違うなあと思ってたので調べようかなと思ってたので。 ちょうど30年ほど前に改正されのですね。つまり、調査対象は30年越なので適用外だと。 権利関係が複雑すぎる状況で建て替えができないという悲惨な状況ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住民の高齢化とともに荒廃して、低所得層や外国人が増えていくのがマンション。