住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 所有権の違いは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 20代] [更新日時] 2016-07-13 09:28:07
 削除依頼 投稿する

皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。

[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 所有権の違いは?

511: 匿名さん 
[2016-03-12 07:14:52]
>>469
>はなから勝負なんてする気はない。勝ち負けとか下らないと思いませんか?

スレタイ読みなよ。
物件依存の価格でなく、集合住宅と戸建ての所有権の本質的な差異の優劣を語れば良い。

戸建ては所有権だけなのに、マンションの区分所有権は
バーチャルな3つの権利の一部でしかない。
戸建ての所有権と比べるなら、マンションは3つの権利との比較が必要。
・専有部分に対する区分所有権
・共用部分に対する共有持分権
・敷地に対する敷地利用権
512: 匿名さん 
[2016-03-12 10:34:54]
もう区分所有のデメリットしか出てこないね。
513: 匿名さん 
[2016-03-12 10:38:05]
結局のところマンションは土地と建物を別々に売買や賃借できないけど戸建ての場合は土地だけ売るとか上物だけ貸すとかできる
その程度の差でしかない
建て替えに関してはケースバイケース
昔のマンションは配管が埋め込みで交換ができないから配管の寿命がマンションの寿命となっていたけど今のマンションは配管のメンテナンスができる設計なので建て替えなくても90年は性能を維持できる
そもそも生きているうちに建て替えの必要がないので死んだら子供に売ってもらえばいい
人口が減っていても首都圏駅近なら間違いなく売れる




514: 匿名さん 
[2016-03-12 10:41:06]
建替えでも区分所有はデメリットしかないでしょ。
所有権は施主の自由裁量で建替え可能だから。
515: 匿名さん 
[2016-03-12 10:53:22]
>>514
あなたは自宅をいつ建て替えるの?
築何年?
516: 匿名さん 
[2016-03-12 10:56:33]
飽きたら。
マンションは建替えすら出来ないでしょ?
517: 匿名さん 
[2016-03-12 11:15:45]
>>516
木造と違って生きているうちに建て替える必要がないからな
518: 匿名さん 
[2016-03-12 11:23:40]
建替えを強要する戸建
RC造の戸建に知り合いがいたら建替えを勧めてみたらどう?
519: 匿名さん 
[2016-03-12 11:25:47]
建替えできないマンションと、建替えが自由の戸建て
その差は歴然。
520: 匿名さん 
[2016-03-12 11:26:47]
そもそもマンションは建替える必要がないのではない。建替えが出来ないのである。
521: 匿名さん 
[2016-03-12 12:01:50]
マンションは、建物より住民の高齢化による劣化が早い。
転貸オーナーも増えるから建て替えの合意形成も困難。
高度成長経済時に、原発と同様に最終処分方法を考えないで
バーチャルな区分所有権をつくった。
国交省や東京都が、税金を使って定期的にマンション管理の実態調査をしてるのは
区分所有権の見直しや合議形成の一層の緩和をすすめる為だろう。
522: 匿名さん 
[2016-03-12 12:20:13]
>>521
戸建住民は歳をとらないのか?
駅から遠くて階段の登り降りがあるのが若さの秘訣ってことか
80代で屋根のリフォームとか白蟻の防除、庭木の手入れとか胸が熱くなるな
523: 匿名さん 
[2016-03-12 12:24:59]
建て替えに費用がかかるのはバーテャルの人々には関係ありません!
524: 匿名さん 
[2016-03-12 12:30:41]
戸建てなら、費用さえあれば自由に大規模リフォームや建て替えできる。
うちは、親が23区内に土地を購入して家を建ててから、
子供が独立して夫婦二人になった20年目に水まわりと内外装中心に大規模リフォーム。
親が亡くなったあとは、子供の自分が新しい間取りで完全に建て替えて住んでいる。
周囲の戸建ても相続や土地を売却して建て替えが進んでる。
525: 匿名さん 
[2016-03-12 12:36:06]
>>523
マンションの人は金が無いの?
土地さえあれば、注文戸建ての建築費はそんなにかからない。
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/5012/
526: 匿名さん 
[2016-03-12 13:07:56]
マンションのメリットが集合住宅くらいしか出てないね。
527: 匿名さん 
[2016-03-12 13:17:24]
集合住宅=積層長屋はデメリットでしょう。
528: 匿名さん 
[2016-03-12 13:36:54]
>524
マンションもお金があれば住み替えできるんですよ

戸建の建て替えの場合は自力のみ
マンションの住み替え場合は売却益プラス自力
529: 匿名さん 
[2016-03-12 14:34:55]
建替できないから住み替えることにしたんだね。ご愁傷様。
530: 匿名さん 
[2016-03-12 14:50:13]
どうしてもマンションを建て替えさせたい戸建
何で?
531: キャリアウーマンさん 
[2016-03-12 14:55:24]
粘着いなかっぺ
好きに君のボロ屋を立て替えなよ
四六時中いい加減にしなさいなw
532: 匿名さん 
[2016-03-12 15:05:19]
>530
マンションを建替えさせたいわけじゃないでしょ。
区分所有のデメリットとして、建替えが戸建てより現実的に厳しいってことじゃないの?
それに対して、なぜか建て替えを住み替えに変えてるのは見苦しいかな。
533: 匿名さん 
[2016-03-12 15:14:52]
建て替えできないから住み替え?
マンション民は常に話をすり替えて枝葉末節のことにこだわる。
区分所有権のメリットを語れない。
534: 匿名さん 
[2016-03-12 16:11:49]
住み替えはいいよ
物件選びが出来てれば、いい条件で引っ越せる!
区分所有は素晴らしい。

戸建は住み替えがきつい
上物が足を引っ張る。

535: 匿名さん 
[2016-03-12 16:16:53]
戸建ての土地は高額だから上物なんかただでもいい。
東京なら住み替えでも土地代だけで十分。

http://www.tochidai.info/tokyo23/
536: 匿名さん 
[2016-03-12 16:20:17]
土地売って、住み替えたら金額的にどうなるかわかるかな?

また上物自腹だよ
537:  
[2016-03-12 16:24:29]
>>536
ご心配なく貧乏長屋しか買えない536じゃあるまいしw
538: 匿名さん 
[2016-03-12 16:26:45]
>537
バーチャルさん
539: 匿名さん 
[2016-03-12 16:41:40]
'マンション民'連呼の粘着さん
マンション高騰しすぎでアンタッチャブルな存在になってしまい
壺10万のニュータウン、ゴミ立地で悶えてます

540: 匿名さん 
[2016-03-12 16:47:24]
マンションは土地が買えない人の集合団地でしょ。
541: 匿名さん 
[2016-03-12 16:49:43]
>粘着いなかっぺ
>好きに君のボロ屋を立て替えなよ

マンションではこんな品性の人と一緒に住むことになる。


542: 匿名さん 
[2016-03-12 17:40:01]
土地が借地権のマンションと、そうでないマンションでの違いって価格以外になにかありますか?
543: 匿名さん 
[2016-03-12 17:52:54]
マンション買う時に建て替えを最終目標に買う人は居るのかな?
私は住み替え派
544: 匿名さん 
[2016-03-12 18:20:18]
そうすると、敷地が借地だろうが共有だろうが同じ?
545: 匿名さん 
[2016-03-12 18:30:14]
マンションは住み替えない限り新築に住めない。
住み替えた築古マンションの処分は、社会の負の遺産として残り続ける。
古家を解体して土地として再活用できる戸建てとの本質的違い。
546: 匿名さん 
[2016-03-12 18:43:42]
建替だと戸建てに太刀打ちすらできない。
それが区分所有権のデメリット。
だからマンションだと住み替えの議論しかできない。
547: 匿名さん 
[2016-03-12 18:46:43]
>546

マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。
戸建てでそんなことは絶対に不可能ですよね。
548: 匿名さん 
[2016-03-12 18:49:13]
歳取ってから新たにマンション買い換えて、新たな場所で生活始めるのは面倒くさいわ。
549: 匿名さん 
[2016-03-12 18:54:46]
>548

同じ駅にマンションができると買い替え・買い増しをする人は多いですけどね。

あとは、マンションの中で引っ越す人も結構います。
眺望を求めて高層階に引っ越したり、ダウンサイジングで狭めの部屋を買い増したりする人は結構いますよ。
550:  
[2016-03-12 19:08:39]
>538
お前の生活レベルがその程度だからだよwww
マンションさんは貧困層。
貧乏長屋で咽び泣く日々www
551:  
[2016-03-12 19:10:00]
>547
馬鹿だろwww
552: 匿名さん 
[2016-03-12 19:33:37]
>マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。

建て替え実績も少ないのにそんな条件が可能なのは数棟しかない。
特殊な例をあげないと反論できないマンション建て替え。
553: 匿名さん 
[2016-03-12 19:45:51]
マンションは、「住み替えができる」じゃなくて、
「住み替えなきゃいけない」だよ。
売れるうちに売らなきゃ、住む価値の無いボロになっても修繕費や管理費を永遠に負担し続けなきゃいけない。
どんなに住み慣れて愛着があるマンションでも住み替えないととんでもないババを引いた形になる。
スラムマンションの主として住み続けるか、多額の負担で住み替えるかの二者択一。
554: 匿名さん 
[2016-03-12 19:52:55]
>>549
マンションが3000万で売れて3000万のマンションを買うと仲介料だけで194万4千円。
戸建てなら結構なリフォームができる金額。
555: 匿名さん 
[2016-03-12 19:57:35]
マンションの改修・大規模修繕は、区分所有権が障害になって
やたらと面倒な手間と費用、時間がかかることが判る。

1.区分所有者は、基本的に修繕・改修に関する専門家ではない
2.修繕・改修を実施する場合に、専有部分と共用部分の区分や費用分担などが問題となる
3.多額の費用がかかることが改修にまで踏み込めない大きな課題となっている
4.専有部分の増改築や専有部分に特別の影響が及ぶ共用部分の改修を必要に応じて行ってい
 く必要があるが合意形成が問題となる。

国交省:「マンションの改修・建て替え等について」
http://www.mlit.go.jp/common/000028135.pdf
556: 匿名さん 
[2016-03-12 20:01:02]
>>547
>>マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。
現実にはほとんど無い。
>>戸建てでそんなことは絶対に不可能ですよね
いや、立ち退きに場合は大抵そうなる。
知らないだろうけど、六本木ヒルズなんかはあそこは再開発不可能と言われた超狭小住宅の密集地だった。
ほとんどの狭小戸建てが再建築不可で売ることもできない家だった。そこで、「売ってくれたら無料でヒルズに住まわせます」で、現金を貰った上に六本木ヒルズの部屋も貰った。

私鉄の線路なんかでも立ち退きでもそんな話が出る。ボロイ家を広い土地に丸々新築してもらうなんて事はザラだったよ。
滅多にない話だけど、マンションの建て替えよりは多い話だ。
557: 匿名さん 
[2016-03-12 20:21:47]
共有部分の所有権って、誰のものなんですか?
558: 匿名さん 
[2016-03-12 20:23:00]
戸建住人はどうしても他人のマンションを建て替えさせたいんだな

マンションのことは放っておいていいから自宅周辺のボロ戸建てをとりあえず全部建て替えたらまた来なよ
簡単にできるんだろ?

559: 匿名さん 
[2016-03-12 20:30:38]
>>558
自宅周辺と同じ建物では意味が違います。

560: 匿名さん 
[2016-03-12 20:32:56]
>>558
>>マンションを建て替えさせたいんだな
そんなことを望んでも無駄ですよね。区分所有が邪魔して建て替えできないんですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる