皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
注文住宅のオンライン相談
マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
481:
匿名さん
[2016-03-11 19:48:51]
区分所有のメリットは住みやすい限られた土地に多くの人が住めること
|
482:
匿名さん
[2016-03-11 19:57:04]
集合住宅として密集して住むのが区分所有権のメリット。
|
483:
匿名さん
[2016-03-11 19:58:47]
(メゾネット物件などを除き)マンションは階段の昇り降りなくワンフロアで広く使える。
戸建てだと120㎡ワンフロアとか無理で上下階に分断されるけど、マンションなら余裕で実現できる。 |
484:
匿名さん
[2016-03-11 20:00:25]
↑200㎡、500㎡(150坪)マンションとかもあるね。広尾や麻布、代官山とかに。
|
485:
[2016-03-11 20:02:12]
|
486:
匿名さん
[2016-03-11 20:02:51]
田園調布とか高級住宅地でも、平屋で150坪の家は少ないんじゃない?
延べ床150坪を確保するには、敷地は250坪以上必要だしね。 |
487:
匿名さん
[2016-03-11 20:04:07]
マンションの良さは高い容積率で効率よく飼育が可能
経済性、効率を求める現代において必須の容。 |
488:
匿名さん
[2016-03-11 20:06:15]
↑このスレにはバカしかいないのかな。それ郊外にある養鶏場だよ。
|
489:
匿名さん
[2016-03-11 20:07:11]
養鶏場の臭いとか好きなんだろ。郊外住みは。ただの田舎っぺ笑
|
490:
匿名さん
[2016-03-11 20:08:33]
津波で戸建が流れちゃったの覚えてないのかな?
|
|
491:
匿名さん
[2016-03-11 20:13:56]
日本の戸建ての9割近くが木造。木造は強度の面から広い面積を支えられない。
マンションでは40畳のリビングとかあるけど、戸建てではまず不可能。 だから客を多く招くような仕事から戸建ては不人気だろ。外資役員や富裕層など。 |
492:
匿名さん
[2016-03-11 20:15:47]
戸建てはうさぎ小屋なんだよ。今の時代でも。
都心億ションなどは200㎡、リビング40畳の部屋とか普通にあるのに。 |
493:
匿名さん
[2016-03-11 20:18:19]
戸建、マンションとも平均面積は港区が23区で一番広い。
世田谷、杉並などは昔からの木造アパート密集地帯であり、 現在までも細街路が多く、震災時の避難救助に重大な危惧がある危険エリアも多い。 |
494:
匿名さん
[2016-03-11 20:21:44]
ウサギ小屋
|
495:
匿名さん
[2016-03-11 20:22:29]
集合住宅
|
496:
匿名さん
[2016-03-11 20:33:54]
|
497:
匿名さん
[2016-03-11 20:42:26]
> 40畳の空間が必要なら鉄筋コンクリートにすれば良い。
マンションはRCが普通。 RCがたった1割弱しか無い戸建てとは大違い。分かった?戸建ての9割は木造だよ。 |
498:
[2016-03-11 20:57:10]
|
499:
[2016-03-11 20:59:17]
>>492
いくら厚化粧をしても、蜂の巣は蜂の巣。 |
500:
[2016-03-11 21:01:39]
|
501:
匿名さん
[2016-03-11 21:02:24]
|
502:
匿名さん
[2016-03-11 21:03:32]
戸建の標準的レベルの投稿が続く…
|
503:
匿名さん
[2016-03-11 21:46:38]
津波被害は立地起因。
戸建てなら地盤の強固な海抜の高い土地に建てればいい。 耐震強度はマンションより高いから地震に強い。 都心や城東、湾岸は液状化リスクが高いからマンション向き。 |
504:
匿名さん
[2016-03-11 21:49:15]
>503
戸建って本当に強いの? |
505:
匿名さん
[2016-03-11 21:51:00]
区分所有には管理組合が必要なのか?
社会主義のような資産共有組織には集団指導体制が不可欠らしい。 自分は戸建てのような資本主義がいい。 |
506:
匿名さん
[2016-03-11 22:45:58]
>>504
支える重さは全然違うから立地が良ければ強いよ。たった4人支えるだけだから、マンションみたいに一つの建物に千人住むわけじゃない。 |
507:
匿名さん
[2016-03-12 01:26:17]
パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京
資本主義の権化の都市はみんなマンション |
508:
匿名さん
[2016-03-12 03:26:17]
しかし所有権の話はどこいった? ちなみにマンションの共有部って、誰の所有物なの?
|
509:
匿名さん
[2016-03-12 05:36:57]
敷地・建物すべて大家さん所有
|
510:
匿名さん
[2016-03-12 07:03:29]
|
511:
匿名さん
[2016-03-12 07:14:52]
>>469
>はなから勝負なんてする気はない。勝ち負けとか下らないと思いませんか? スレタイ読みなよ。 物件依存の価格でなく、集合住宅と戸建ての所有権の本質的な差異の優劣を語れば良い。 戸建ては所有権だけなのに、マンションの区分所有権は バーチャルな3つの権利の一部でしかない。 戸建ての所有権と比べるなら、マンションは3つの権利との比較が必要。 ・専有部分に対する区分所有権 ・共用部分に対する共有持分権 ・敷地に対する敷地利用権 |
512:
匿名さん
[2016-03-12 10:34:54]
もう区分所有のデメリットしか出てこないね。
|
513:
匿名さん
[2016-03-12 10:38:05]
結局のところマンションは土地と建物を別々に売買や賃借できないけど戸建ての場合は土地だけ売るとか上物だけ貸すとかできる
その程度の差でしかない 建て替えに関してはケースバイケース 昔のマンションは配管が埋め込みで交換ができないから配管の寿命がマンションの寿命となっていたけど今のマンションは配管のメンテナンスができる設計なので建て替えなくても90年は性能を維持できる そもそも生きているうちに建て替えの必要がないので死んだら子供に売ってもらえばいい 人口が減っていても首都圏駅近なら間違いなく売れる |
514:
匿名さん
[2016-03-12 10:41:06]
建替えでも区分所有はデメリットしかないでしょ。
所有権は施主の自由裁量で建替え可能だから。 |
515:
匿名さん
[2016-03-12 10:53:22]
|
516:
匿名さん
[2016-03-12 10:56:33]
飽きたら。
マンションは建替えすら出来ないでしょ? |
517:
匿名さん
[2016-03-12 11:15:45]
>>516
木造と違って生きているうちに建て替える必要がないからな |
518:
匿名さん
[2016-03-12 11:23:40]
建替えを強要する戸建
RC造の戸建に知り合いがいたら建替えを勧めてみたらどう? |
519:
匿名さん
[2016-03-12 11:25:47]
建替えできないマンションと、建替えが自由の戸建て
その差は歴然。 |
520:
匿名さん
[2016-03-12 11:26:47]
そもそもマンションは建替える必要がないのではない。建替えが出来ないのである。
|
521:
匿名さん
[2016-03-12 12:01:50]
マンションは、建物より住民の高齢化による劣化が早い。
転貸オーナーも増えるから建て替えの合意形成も困難。 高度成長経済時に、原発と同様に最終処分方法を考えないで バーチャルな区分所有権をつくった。 国交省や東京都が、税金を使って定期的にマンション管理の実態調査をしてるのは 区分所有権の見直しや合議形成の一層の緩和をすすめる為だろう。 |
522:
匿名さん
[2016-03-12 12:20:13]
|
523:
匿名さん
[2016-03-12 12:24:59]
建て替えに費用がかかるのはバーテャルの人々には関係ありません!
|
524:
匿名さん
[2016-03-12 12:30:41]
戸建てなら、費用さえあれば自由に大規模リフォームや建て替えできる。
うちは、親が23区内に土地を購入して家を建ててから、 子供が独立して夫婦二人になった20年目に水まわりと内外装中心に大規模リフォーム。 親が亡くなったあとは、子供の自分が新しい間取りで完全に建て替えて住んでいる。 周囲の戸建ても相続や土地を売却して建て替えが進んでる。 |
525:
匿名さん
[2016-03-12 12:36:06]
|
526:
匿名さん
[2016-03-12 13:07:56]
マンションのメリットが集合住宅くらいしか出てないね。
|
527:
匿名さん
[2016-03-12 13:17:24]
集合住宅=積層長屋はデメリットでしょう。
|
528:
匿名さん
[2016-03-12 13:36:54]
|
529:
匿名さん
[2016-03-12 14:34:55]
建替できないから住み替えることにしたんだね。ご愁傷様。
|
530:
匿名さん
[2016-03-12 14:50:13]
どうしてもマンションを建て替えさせたい戸建
何で? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報