皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。
[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52
注文住宅のオンライン相談
マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
1004:
匿名さん
[2016-04-12 12:20:40]
区分所有マンション全く反論できず。
|
1005:
匿名さん
[2016-04-12 13:53:17]
だってしょうがなーいじゃない by金福子
|
1006:
匿名さん
[2016-04-12 14:51:21]
何で区分所有権の優位性を反論できないの?
|
1007:
匿名さん
[2016-04-12 17:35:35]
>>1006
ないからでしょう。 所有権の下位に無理矢理位置付けられた区分所有権に、所有権を上回る優位性なんてあるわけがない。 強いて挙げるならば、区分所有権であることによる低価格ということか。 まぁそれも決してお得だというわけでもないんだけれども。 |
1008:
匿名さん
[2016-04-12 18:01:32]
消防車の入れない木密は悲惨だね
|
1009:
匿名さん
[2016-04-12 18:28:16]
所有権の優劣でなく、地域の問題。
|
1010:
匿名さん
[2016-04-12 21:59:54]
>>1008
マンションの10階以上は消防車も届かないね。 |
1011:
匿名さん
[2016-04-13 09:38:44]
>消防車の入れない木密は悲惨だね
またもくみつ君か。 区分所有権の劣勢を無関係の話にすりかえるマンション民のいつもの手口。 |
1012:
匿名さん
[2016-04-13 16:19:06]
|
1013:
匿名さん
[2016-04-13 18:00:47]
木密は所有権の全体像ってことだよ
|
|
1014:
匿名さん
[2016-04-13 18:13:50]
もくみつ君の予算では、所有権ありを買おうとすると木密しか手が届かないのか
|
1015:
匿名さん
[2016-04-13 18:37:24]
>木密は所有権の全体像ってことだよ
証明してみなよ、もくみつクン。 |
1016:
匿名さん
[2016-04-13 20:36:46]
木密を上から眺めてると
所有権てかわいそうって思う 小さな土地に縛られて… 農家でもないのに土地に縛られて… |
1017:
匿名さん
[2016-04-13 20:53:26]
マンションを上から眺めてると
区分所有権てかわいそうって思う 小さな部屋に縛られて… 土地の所有権もないのに狭い空間に縛られて |
1018:
匿名さん
[2016-04-13 20:58:45]
>小さな部屋に縛られて…
それは価格の問題。いいマンションなら部屋は広いよ。 RC造以外の9割以上の戸建と違って、50畳とか広いリビング取れるしね。 狭い戸建のほうが可哀相だね。30畳以下のリビングとか狭くて友達も呼べないよね。 |
1019:
匿名さん
[2016-04-13 21:02:25]
>>1018
その広さを実現するために他人に一般開放する土地まで買わされる訳ですね。 |
1020:
匿名さん
[2016-04-13 21:25:32]
|
1021:
匿名さん
[2016-04-13 21:57:38]
|
1022:
匿名さん
[2016-04-13 22:07:00]
所有権?
広いリビングが取れない戸建ては不便。狭くて窮屈。友達もろくに呼べない。 構造上木造は広い部屋が取れないということは大きな欠点、デメリット。 更に面積が狭いから階段での上下は不便。ワンフロアで広く使えるマンションの快適性など、 権利の呼び方より実生活のほうが大事。当たり前だろ。 |
1023:
匿名さん
[2016-04-13 22:25:56]
|
1024:
匿名さん
[2016-04-13 22:27:57]
>>1017
返しが上手くないし刺さらないので頑張りましょう |
1025:
979
[2016-04-14 00:14:45]
>>1021
上物に担保価値が長期間あるので再販価格が維持されやすい |
1026:
匿名さん
[2016-04-14 01:42:47]
|
1027:
匿名さん
[2016-04-14 01:46:09]
>>1022
あっちのスレ、こっちのスレと大変だね。 |
1028:
匿名さん
[2016-04-14 05:06:26]
ここがあっちのスレと並ぶのを嫌がるマンション関係者がいるらしい。
マンション得意の論点すり替えもきかない。 戸建ての所有権に対してマンション区分所有権に優位性がないことは明らか。 |
1029:
匿名さん
[2016-04-14 05:42:10]
何か自意識過剰な郊外無知アホが居るなw
所有権? 広いリビングが取れない戸建ては不便。狭くて窮屈。友達もろくに呼べない。 構造上木造は広い部屋が取れないということは大きな欠点、デメリット。 更に面積が狭いから階段での上下は不便。ワンフロアで広く使えるマンションの快適性など、 権利の呼び方より実生活のほうが大事。当たり前だろ。 |
1030:
匿名さん
[2016-04-14 06:36:59]
|
1031:
匿名さん
[2016-04-14 06:41:15]
国交省資料でも区分所有権マンションには様々な問題がある。
http://www.mlit.go.jp/common/000188645.pdf |
1032:
匿名さん
[2016-04-14 06:52:22]
>>1029
>広いリビングが取れない戸建ては不便。 必ずしも戸建て=狭いリビングとは言えないですよ。 私はマンション派ですが、あなたの論点のすり替えは非常に見苦しい。もうおやめなさい。 それから、反応している戸建派の方も相手にしない方が良いですよ。時間の無駄ですから。 |
1033:
匿名さん
[2016-04-14 07:51:03]
1029はもくみつクンだろう。
すりかえクン? |
1034:
匿名さん
[2016-04-14 10:14:34]
>>1032
私は戸建て住み(木造ですが、木密エリアではないですよ)ですが、 確かに日本の住戸は「うさぎ小屋」と言われて久しいですが、 それは木造戸建ては、構造上の制約があるために広い部屋が物理的に建てられないから、 という一端があるのだと感じます。現にRC造のマンションでは50畳、70畳と、 広いリビングが可能ですよね。それは十分に区分所有権のメリットではないですか? 所有権は優れていると文字面で言われても、我々木造戸建ての部屋は狭いのは事実ですから。 では、50畳などのリビングのある木造の一般住戸は現存するのですか? 私の周りでは見掛けませんが、もしあるなら具体的な物件を挙げてみてください。 |
1035:
匿名さん
[2016-04-14 10:15:08]
所有権の問題
売り辛いので価格が上昇し無い |
1036:
匿名さん
[2016-04-14 10:45:11]
マンションは管理規約があるから暮らしやすいね
|
1037:
匿名さん
[2016-04-14 12:14:31]
ようやく、他の戸建てさんからも名称の違いだけでなく、
実際に生活する上での相違点の指摘が出てきましたね。 木造戸建ては、戸建て全体の9割以上を占める圧倒的なシェアです。 その所有権戸建てが、構造上広い部屋を支えられず、 区分所有権のマンションより部屋が狭いという現実が分かってきました。 確かに、戸建てのリビングで40畳など見たことありません。 それが所有権という物件の狭さなのでしょうか。 所有権=部屋が狭いでしょうか? |
1038:
匿名さん
[2016-04-14 13:15:22]
今ニュースで話題、市川の保育園「子供がうるさい」と周辺住民の反対で開園断念。
戸建と言っても社会や地域の一員であることに変わりはなく、すぐ隣にもし保育園など、 自分の好みでない施設が建設される可能性もあるが拒否はできない。 それが嫌なら、人里離れた僻地に何ヘクタールもの土地を買って住むしか無いだろう。 しかしマンションならば、すぐ隣に自分の好みでない施設が建設されたとしても、 そもそも敷地が広いので物理的に距離が保てるし、地上20階ぐらいになると、 地上からの騒音はほぼ聞こえなくなり、その静けさは戸建とは比較にならない。 一度住んでみないと分からないだろう。 |
1039:
匿名さん
[2016-04-14 14:29:37]
木密エリアを解決する方法を
所有権者が考え無いとね |
1040:
匿名さん
[2016-04-14 14:33:31]
|
1041:
匿名さん
[2016-04-14 16:37:07]
騒音に関してはそうかもしれないけど、日照に関して言えば商業地域に建つマンションは目の前のマンションや施設の建設を妨げるのは難しいんだよね。まあ高層マンションの高層に住めばいいんだろうけど。
|
1042:
匿名さん
[2016-04-14 17:00:44]
マンションより部屋が狭く窮屈な戸建てのどこがいいの?
敷地も狭く、お隣に迷惑施設が出来ても何も対策が取れない戸建て。 マンションは敷地も広く高さもあるので、静かで快適です。 結局、戸建ての良さやメリットが何も感じられません。 そういう日々の生活の快適性のほうが、呼び方の違いよりよほど大事ですね。 |
1043:
匿名さん
[2016-04-14 17:50:22]
>>1041
日照も戸建よりは良いよ |
1044:
匿名さん
[2016-04-14 19:44:14]
>1038
なんか同調してるらしき人がいるけど、全く賛成できないね。 商業地はもとより住宅街のマンションだって、建蔽率容積率いっぱいに敷地ギリギリに建てられたものが多数。隣の敷地に迷惑な人がいる時に困るのは、マンション戸建で違いなんかないよ。それをあたかも戸建だけの問題かのように言うのは、印象操作だよ。特に騒音なんて10m程度離れたところで大して変わらないし、音は水平だけじゃなく上方にも響くんだから、騒音源との間に遮蔽物のない高層なんてより直接音が届くよ。 それに加えて、マンション内の迷惑な人の影響も受けて、あろうことかそんな迷惑な人と資産を共有するのがマンション。 |
1045:
匿名さん
[2016-04-14 19:49:25]
以前、転勤で一時的に分譲タワマンの上の方の部屋に住んだことあったけど、夜なんか2キロ位先の幹線道路を走る緊急車両のサイレンがけたたましく聞こえてたな
|
1046:
匿名さん
[2016-04-14 19:53:29]
>建蔽率容積率いっぱいに敷地ギリギリに建てられたものが多数。
そんなのマンション物件次第。戸建てを建てる時だって立地こだわるだろ? こういう感じで、ゲーテッドコミュニティならなお安心。 変な施設が周辺に建つ心配もない。戸建ては敷地狭いからすぐお隣に迷惑施設建つ可能性大。 総合的にスケールメリットでマンション圧勝なのは既定路線なのに、まだ分からないの?失笑 |
1047:
匿名さん
[2016-04-14 20:05:01]
>>1045
戸建よりは静かだったでしょ |
1048:
匿名さん
[2016-04-14 20:17:52]
>変な施設が周辺に建つ心配もない。戸建ては敷地狭いからすぐお隣に迷惑施設建つ可能性大。
ナニこの根拠のない思い込み。バカなの? |
1049:
匿名さん
[2016-04-14 20:30:10]
>>1048
木密地域でも5軒分くらい持ってれば敷地も広いよ |
1050:
匿名さん
[2016-04-14 20:42:05]
ばかなんですわ。
戸建ても立地、敷地次第だろ。 |
1051:
匿名さん
[2016-04-14 23:29:32]
木密を解決出来ないと所有権に未来はないな
|
1052:
匿名さん
[2016-04-15 07:29:27]
>変な施設が周辺に建つ心配もない。戸建ては敷地狭いからすぐお隣に迷惑施設建つ可能性大。
ほんと建築基準法の基本も何も知らない無知。用途地域とかも何も知らないんだろうね。 無知だからマンション買っちゃうんだろうけど。無知ってみっともないね。 |
1053:
匿名さん
[2016-04-15 10:25:50]
マンションだと区分所有権だから、著しく耐震性がない事がわかっても
将来を考えず金がもったいない老人などの反対で補修も困難。 一戸建てなら自分の判断 |
1054:
匿名さん
[2016-04-15 18:18:50]
最近のマンションでも耐震等級は最低の1だが、
・耐震診断すると資産価値が下がる。 ・耐震補強工事は金がかかる。 区分所有権者のわがままで、耐震強度が脆弱な中古マンションも多いから要注意。 東京都による「マンション実態調査結果」 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta... |
1055:
匿名さん
[2016-04-15 19:39:46]
今回も木密
|
1056:
匿名さん
[2016-04-15 20:33:18]
権利の主張は生きていないとできない!
|
1057:
匿名さん
[2016-04-15 21:20:29]
壊れたマンションの建て替え、補修、放置を巡って管理組合の意見が割れて阿鼻叫喚の地獄絵図だな。よしんば意見が纏まっても、少数派は住み続けたければ自分の資産なのに自分の意向に沿わない処分が為されることを甘受しなければならない。
|
1058:
匿名さん
[2016-04-16 04:26:20]
|
1061:
匿名さん
[2016-04-16 09:42:37]
>>1058
戸建は災害に弱いって自分達で言い出した |
1062:
匿名さん
[2016-04-16 10:03:40]
|
1063:
匿名さん
[2016-04-16 18:30:13]
マンションが被災して、修繕か建替えるか結論が出るまでに長期間かかると
仮住まい生活が何年も続くらしい。 |
1066:
匿名さん
[2016-04-17 05:39:08]
所有権と比較して区分所有権にメリットはない。
狭い共用住宅に安く住める権利。 |
1067:
匿名さん
[2016-04-17 08:27:11]
|
1068:
匿名さん
[2016-04-17 08:54:27]
太陽光パネルをつけた家が倒壊してて泣けた
災害時に役にたつと思っていただろうに 中の人は無事だったんだろうか? 電気自動車が災害時に電池の代わりになるって話はどうなったんだろう? ニュースを見るとそれどころじゃないような気もする |
1069:
匿名さん
[2016-04-17 10:06:03]
やはり、耐震等級3はセットで必須でしたね
|
1070:
匿名さん
[2016-04-17 12:34:06]
|
1071:
匿名さん
[2016-04-17 14:59:26]
所有権と使用権の違いだよ。
|
1072:
匿名さん
[2016-04-17 19:25:44]
>>1070
頑張りましょう |
1073:
匿名さん
[2016-04-17 19:46:12]
何をどう頑張るか言えますか?
|
1080:
匿名さん
[2016-04-18 12:20:02]
区分所有権の優位性を語るコメントなし。
マンションが被災すると修繕や建替えが大変そう。 |
1081:
匿名さん
[2016-04-20 15:54:19]
区分所有権は建物の専有部だけの権利。
震災で建物が使えなくなると権利はどうなる? |
1082:
匿名さん
[2016-04-20 17:03:56]
マン民質問だよ
|
1083:
匿名さん
[2016-04-20 17:19:05]
マンションは区分所有権で専有部しか自由ない割には高いと思います。普通に暮らすには問題ないでしょうが、常に住み替えなどを考えるとあまり安心できない。ましてやローン組んで、管理費などを払う身分だと生活苦になってしまう。
庶民は、世田谷辺りの戸建てがコスパは1番いいと思う。 |
1084:
匿名さん
[2016-04-20 20:41:19]
災害に弱いのはイヤ
|
1085:
匿名さん
[2016-04-21 00:25:34]
>>1083
自分も常日頃からそう思う。 マンションの権利って、いわゆる会員権みたいなもんだと思うんだが、値段は戸建て建てるのと大差ないかむしろ高い。 維持管理も大変。 家賃相場20万の物件として、売値1000万程度、管理維持費10万位で 10年住めばトントン位が丁度いい。 |
1086:
匿名
[2016-04-21 00:43:49]
常に住み替えるって、何か訳あるの?
普通は永住、転勤なら一時的な社宅か賃貸。 |
1087:
匿名さん
[2016-04-21 01:53:27]
>>1086
同じマンションで永住の意思があるか、今までのレス読み返せば分かりますよ。マンションは住み替え前提ですから。 |
1088:
匿名さん
[2016-04-21 04:29:04]
マンションは狭いから、家族構成が変わったり子供が成長したら
住み替えるのが当然。 |
1089:
匿名さん
[2016-04-21 04:33:39]
最初から判ってるなら戸建に住めばいい
修行でもあるまいし |
1090:
匿名さん
[2016-04-21 09:28:34]
ホント、マンションって狭いよね。廊下もないよ。笑
|
1091:
匿名さん
[2016-04-21 09:39:05]
>>1090
嫌な間取りやな |
1092:
匿名さん
[2016-04-21 09:44:04]
マンションに住むのは修行か罰ゲームね
|
1093:
匿名さん
[2016-04-21 09:56:10]
主玄関は南玄関吹抜けが来客を迎えたときに明るく開放的になるのでおすすめ
|
1094:
匿名さん
[2016-04-21 13:00:02]
吹き抜けは耐震強度が落ちるのでなし。
|
1095:
匿名さん
[2016-04-21 13:28:08]
吹抜けあっても耐震等級3にできましたよ
|
1096:
匿名さん
[2016-04-21 14:01:01]
>>1095
工務店の心意気で耐震等級なんて変えられるからね |
1097:
匿名さん
[2016-04-21 18:35:26]
|
1098:
匿名さん
[2016-04-21 23:15:56]
>>1090
風通しの悪い酷いマンションだな。 日本の家屋は木造もRCも南風を入れて北に抜くのが最も良い住環境になる。 そもそも季節風は南北に吹くから、南北に通風できるか否かで住み心地が決まる。 このマンションは南のバルコニーから入れた風はどこにも抜けない。つまり、風は入らない。 リビング以外の南窓は少ししか開かない子開き窓。 特に水回りは全く風が届かない。換気扇や24時間換気は家具の裏や下の空気を入れ替える能力は無い。 空気導入口から一直線に排気口へ行く風の通り道でしかない。それを人が撹拌したり、家具が多少乱したりで空気を入れ替えるだけ。 床付近の湿気、部屋の角に溜まる湿気やカビの酵母を完全に排出出来るのは自然の通風のみ。 |
1099:
匿名さん
[2016-04-21 23:25:36]
>>1098
意見がスレチ |
1100:
匿名さん
[2016-04-22 05:56:13]
マンションの間取りでは、採光でも戸建てに負ける。
区分所有権、耐震等級、間取りの制約、いいところ無し。 |
1101:
匿名さん
[2016-04-22 09:13:25]
>>1100
戸建は1階に広い部屋を作ると危険度が上がるよ |
1102:
匿名さん
[2016-04-22 09:27:59]
耐震等級3で設計してもらえば問題ない
|
1103:
匿名さん
[2016-04-22 09:38:09]
1101は最近の戸建てを建てたこともないから無知を晒す。
マンションの人は最近の注文戸建てを全く知らない。 |
1104:
匿名さん
[2016-04-23 00:30:07]
|
1105:
匿名
[2016-04-23 04:04:06]
2×6でつくればよろし。
|
1106:
匿名さん
[2016-04-23 04:38:29]
|
1107:
匿名さん
[2016-04-23 08:07:20]
このクラスになると全熱交換器くらいついてるかと…。
|
1108:
匿名さん
[2016-04-23 09:15:09]
それでも大半の戸建てよりはましだという・・・
リビングに5枚(5枚半?)の開口部がある戸建てなんて、 一部の豪邸だけですからね。 |
1109:
匿名さん
[2016-04-23 09:32:35]
|
1110:
匿名さん
[2016-04-23 18:40:24]
|
1111:
匿名さん
[2016-04-24 10:48:11]
久々に来たらスレチな話題で盛り上がってますね。
「区分所有権に良いところなし」 の結論で良かったですよね、確か。 |
1112:
匿名さん
[2016-04-24 17:22:55]
マンション派は、勝ち目がない区分所有権スレを早く落としたいのに、
スレチの書き込みで自らあげてる。 堂々と区分所有権の優位性を語ればいい。 |
1113:
匿名さん
[2016-04-24 17:29:48]
所有権が区分所有権に勝ってるところは
ドアの交換だけというのが結論です。 それ以外のメリットってあげられていませんでしたよね。 |
1114:
匿名さん
[2016-04-24 21:03:29]
>>1113
区分所有権のメリットを、教えてください。 |
1115:
匿名さん
[2016-04-24 21:09:42]
|
1116:
匿名さん
[2016-04-24 21:16:47]
|
1117:
匿名さん
[2016-04-24 21:19:59]
|
1118:
匿名さん
[2016-04-24 21:36:20]
>>1117
区分所有権のデメリットを今更一から教えなきゃならないの?大丈夫?宅建士とかマンション管理士とか、全く勉強しないで購入したの?知識が無さ過ぎる |
1119:
匿名さん
[2016-04-24 21:49:05]
区分所有の良さ
スケールメリット…安全、セキュリティ、などなど 常識のルール化…管理規約 |
1120:
匿名さん
[2016-04-24 21:50:57]
マンションの土地には区分所有権が及ばない。
敷地権と共用部利用権とセットでないと存在しないバーチャルな区分所有権。 戸建ての所有権に利用権は不要。 |
1121:
匿名さん
[2016-04-24 21:58:16]
>>1119
狭い土地に大勢の世帯が暮らすために最低限必要なルールですね。 |
1122:
匿名さん
[2016-04-24 22:17:33]
|
1123:
匿名さん
[2016-04-24 22:20:43]
|
1124:
匿名さん
[2016-04-24 22:34:40]
>1123
同じとは言ってない 借地だと当然賃料もかかるしね。 でも、建物の所有権という意味では一緒で、 それはマンションの区分所有権と違うところもほとんどない (土地利用については、底地が借地だと借地による制限があるし、区分所有権だと共同利用になる) で、それは建物の所有権とは何の関係もない。 その当たり前のことが分からないから、 一戸建てを必要以上にありがたがることになるんだよね。 |
1125:
匿名さん
[2016-04-24 23:07:00]
>>1124
建物の所有権なんて当然。土地の所有権の違いの話。それも分からないの? |
1126:
匿名さん
[2016-04-25 05:59:45]
|
1127:
匿名さん
[2016-04-25 07:13:09]
|
1128:
匿名さん
[2016-04-25 08:32:35]
>>1127
戸建の場合結構早くボロくなるので変えます |
1129:
匿名さん
[2016-04-25 09:21:57]
|
1130:
サラリーマンさん
[2016-04-25 09:57:15]
>>1127
マンション民には、家を改築したり建替えるのはマニアに見えるらしい。 戸建てに長く住めば、間取りの変更や建替えは普通にやる。 区分所有権の「所有」は、管理費や固定資産税を徴収するための名目。 実際は空間占有権。 |
1131:
匿名さん
[2016-04-25 10:23:29]
建ててから交換するこたは無いが、
建築前の設計段階で、快適な仕様を選べるか否か |
1132:
サラリーマンさん
[2016-04-25 11:15:42]
>>1124
共同所有と単独所有に大きな違いがあるのに、 なんで区分所有権と所有権が同じだと考えられるのか不思議。 マンションの人は戸建てを所有したことがないから? 戸建てを所有してたら、マンションの区分所有が所有に値しないことが判るはず。 |
1133:
匿名さん
[2016-04-25 11:31:15]
>マンション民には、家を改築したり建替えるのはマニアに見えるらしい
やりたくてドア変えてるわけではない! ただボロくなる… |
1134:
匿名さん
[2016-04-25 14:18:48]
戸建ては敷地、玄関ドア、窓やバルコニーにも所有権があります。
共用部もないし、上の階に赤の他人が住むこともありません。 |
1135:
匿名さん
[2016-04-25 14:21:20]
|
1136:
匿名さん
[2016-04-25 15:03:15]
>共用部もないし、上の階に赤の他人が住むこともありません。
戸建は隣にも後ろにも向かいにも赤の他人が住んでいます。 そして赤の他人の壁を豪邸のリビングから眺めます。 |
1137:
匿名さん
[2016-04-25 15:10:01]
>冬、結露したり、夏、熱くて触れなくなるとか無いですか?
内廊下なので劣化もしませんよ。 |
1138:
匿名さん
[2016-04-25 15:57:38]
|
1139:
匿名さん
[2016-04-25 15:59:29]
>建蔽率が厳しい地域
狭い家なのに建物を広くできないエリアね |
1140:
匿名さん
[2016-04-25 17:35:42]
逆だよ。
まともな広さの戸建てには相応の広さの土地があるということ。 土地を買ったことがないと分からないでしょう。 |
1141:
匿名さん
[2016-04-25 17:53:10]
>まともな広さの戸建
狭小戸建さんひどいこと言われてますよ |
1142:
匿名さん
[2016-04-25 19:58:37]
狭小戸建てはマンションと同じだが、
所有権があるだけましだ。 |
1143:
匿名さん
[2016-04-26 17:28:44]
区分所有権=マンションに優位性無し。
|
1144:
匿名さん
[2016-04-26 21:12:24]
財力のない戸建が一番悲惨
|
1145:
匿名さん
[2016-04-26 21:49:54]
地価の高い都会で財力が無ければ、マンションしか買えません。
|
1146:
匿名さん
[2016-05-20 20:30:13]
マンションの区分所有権にメリットはないのか?
|
1147:
匿名さん
[2016-05-20 20:34:41]
ないでしょ
|
1148:
匿名さん
[2016-06-05 20:05:11]
今eマンションサイトのとあるマンションのスレ見てきたんですが…
・玄関の前に自転車やベヒーカー置いているやつがいるけしからん ・マンションの敷地内で子供が遊んでいて危険だ ・敷地内の駐車場じゃ無いところに車が止まっていてけしからん ・出前の皿を返却するのも玄関前に置けなくて不便だ。 ・管理会社はもっと厳しく取り締まるべきだ。 とか。 私は戸建て育ちなのでなんだこれ?と驚きましたが、個々の主張を聞くともっともだなとも思いましたし、これがマンションにおける常識なのかなあとも思いました。 少なくとも私はこんな殺伐とした中で暮らしたくないし子育てしたくもありませんのでマンションはやめることにしました。 |
1149:
戸建て住まい
[2016-06-05 20:48:59]
雰囲気変わりましたね
|
1150:
ななし
[2016-06-06 11:16:43]
なるほど!知らないことがあるなぁ
出前の時はピンポーンてまたくるんですか? |
1151:
匿名さん
[2016-06-06 11:23:33]
|
1152:
匿名さん
[2016-06-06 11:26:16]
区分所有権には何のメリットもない。
共用部や敷地の利用権も無用の長物。 |
1153:
匿名さん
[2016-06-06 14:18:41]
|
1154:
匿名さん
[2016-06-06 16:01:55]
>区分所有権には何のメリットもない。
安いってだけですね その分、その費用を別に運用できるので >共用部や敷地の利用権も無用の長物。 これはただの価値観の問題なので それに内容もなしに、共有部が無用って言っている時点で、説得性もないけどね >1148さん まぁ極論のスレを前提にされても、同様の迷惑行為なんて戸建でもあるし、容易に想像がつくと思いますけどね > 戸建ての住宅街なら、近隣の名前も家族構成も判っています。 これは、戸建、マンションではなく、ただの地域性の話ですね > 建蔽率が厳しい地域なので各戸の周囲には十分空間があり、 マンションもない郊外なのでしょうね。その場合マンションと比較する意味もないですね 戸建しかない地域なら、戸建という選択肢しかないだけですので |
1155:
匿名さん
[2016-06-06 18:00:42]
>>1154
>マンションもない郊外なのでしょうね。その場合マンションと比較する意味もないですね 23区内の40/80エリアにもマンションあります。 3階建て一部4階建ての低層マンション。 周囲の戸建て並みの専有面積150㎡前後の区画は無い。 |
1156:
匿名さん
[2016-06-06 18:04:23]
玄関の前に「自分の」自転車を停めることが迷惑行為になるのはマンションならではのことと思います。
緊急時に危険だ、とそのスレで言われていましたがもっともだと思いました。別に共有の廊下で自転車乗り回す人はいないと思いますので、十分な駐輪場があれば解決する問題だと思いますがスペースの問題で難しいようです。 自転車なんて玄関先や駐車場のはじっこ等邪魔にならないところに停めておけばいいじゃんって感じで思っていたもので、マンションは大変だなぁと思った次第です。 |
1157:
匿名さん
[2016-06-06 18:41:22]
|
1158:
匿名さん
[2016-06-06 19:40:02]
戸建ては自分の所有する庭や敷地内ならどこでOK。
マンションは、敷地利用権を主張して共用部に置けないの? 固定資産税払ってるのに価値のない使用権。 |
1159:
匿名さん
[2016-06-11 06:05:13]
以前「マンションでも土地の固定資産税を払ってるから、
土地に所有権がある。」と主張してる人がいた。 所有してる土地があるなら、そこが共用部でも私物を置いていいはず。 |
1160:
一戸建て住まい
[2016-06-11 08:49:06]
憧れのマンションライフ!
いいなーと思ったけど、5部屋ないと無理だし、トイレ1つじゃ足りないし…なんじゃかんじゃ一戸建ての方が安いからマンション諦めた。 たまに友達のマンションに遊びに行くけど、やっぱりいいなーて思うよ。 |
1161:
匿名さん
[2016-06-11 08:53:03]
|
1162:
匿名さん
[2016-06-11 09:08:55]
>>1159 匿名さん
多分ご近所さんからは迷惑に思われてますよ |
1163:
匿名さん
[2016-06-11 15:15:15]
|
1164:
マンション検討中さん
[2016-06-11 19:23:46]
おそらく将来的にはマンションの方が価値が上がる。
5000年後だろうか?8000年後だろうか?良い遺跡として、もの凄い価値となる。 |
1165:
匿名さん
[2016-06-12 08:48:52]
将来というより未来だね。
その時まで長期優良住宅の承認も取れないマンションが 遺跡として存在するか怪しいけど。 |
1166:
匿名さん
[2016-07-02 19:41:15]
カーシェアとマイカーの違いかな?
それぞれメリット・デメリットあると思いますが。 |
1167:
匿名さん
[2016-07-03 06:02:29]
>>1166
戸建てとマンションの価格差はそんなにありません。 永遠に管理費や修繕積み立て金を払うマンションのほうが割高。 マイカーよりカーシェアのコストが高ければ所有できるマイカー。 いつでも自由に使えます。 |
1168:
匿名さん
[2016-07-03 07:53:37]
>1167
スケールメリットの効くマンションのほうが管理費は安いですよ。 一戸建てで見た目の管理費が安いのは ・代わりに自分で労働している ・管理を放棄して建物の寿命をあきらめてる のどっちかですね。 |
1169:
匿名さん
[2016-07-03 10:26:16]
HMの修繕プラン通りに修繕していくのも
リフォームプランで改修するのも自由 そのときの最新の設備や仕様が自由に選べるのがメリット どうせメンテするなら、新しいグレードの高いものが良いですよね。 |
1170:
匿名さん
[2016-07-03 12:33:09]
|
1171:
匿名さん
[2016-07-03 16:31:38]
>1168
>スケールメリットの効くマンションのほうが管理費は安いですよ。 うちはHMの注文戸建てですが、引渡しから10年間点検・メンテ費用はかかりません。 築15年目にはじめて外装タイルの洗浄と目地点検、屋根とテラスの再塗装をやって80万円ぐらいでした。 マンションの管理費・修繕積み立て金・駐車場代の累計より安いと思います。 |
1172:
匿名さん
[2016-07-04 09:40:31]
>>1161
>あなたは共有している私道に物を置いていいと思ってる人なの? >社会常識を身に着けてください。 戸建ての家の前に所有権がある私道があっても、共用の道路であれば固定資産税はかかりません。 マンションの土地の固定資産税は、個人所有地にかかるものではないのですか? 共用ならば固定資産税はかからないでしょう。 |
1173:
匿名さん
[2016-07-10 10:34:14]
|
1174:
匿名さん
[2016-07-10 10:41:43]
ちなみに、私道にあたる部分を100%所有している場合、
建蔽率、容積率の算入対象になり、道路以外の用途にも 自由に使えるようになりますよ。 |
1175:
匿名さん
[2016-07-10 11:08:41]
|
1176:
匿名さん
[2016-07-10 11:19:37]
>ちなみに、私道にあたる部分を100%所有している場合、
>建蔽率、容積率の算入対象になり、道路以外の用途にも >自由に使えるようになりますよ。 ただの私道では法的な道路ではないので家を建てられません。 私道の位置指定道路でも建蔽率、容積率の参入対象になりますか? |
1177:
匿名さん
[2016-07-10 21:50:54]
|
1178:
匿名さん
[2016-07-10 22:35:06]
|
1179:
匿名さん
[2016-07-11 05:12:14]
>>1178
>エレベータも同じ。戸建てはエレベータがない代わりに、会談の昇降が強いられてるんだよ 戸建ての階段は、マンションなら専有部内の移動。 普通の戸建てだとマンションの2区画分が、1階と2階に夫々にあるぐらいの床面積。 マンションのエレベーターや駐車スペースへの時間のかかる移動も、戸建てなら敷地内の移動で済む。 マンション住民は、共用部と専有部の区別がつかないらしい。 |
1180:
匿名さん
[2016-07-11 06:17:46]
スケールメリットはマンション同士の規模で比較すると有るけど、戸建と比較すると、やはりマンションは割高だと思うよ。戸建には無い共用部分にも様々な管理負荷が掛かってくるから。
|
1181:
匿名さん
[2016-07-11 06:55:15]
戸建ては敷地内全てが専有部。
戸建てには共用部が無いので、管理組合という無駄な組織がない。 共用部を維持するための管理費、修繕積立金、駐車場料金もかからない。 |
1182:
匿名さん
[2016-07-11 07:52:36]
戸建は庭が狭いので管理も必要ない
戸建は窓も狭く低いにで管理も必要ない |
1183:
匿名さん
[2016-07-11 11:13:16]
|
1184:
匿名さん
[2016-07-11 12:10:12]
|
1185:
匿名さん
[2016-07-11 12:25:14]
分譲マンションに所有権はない。
単なる専有部の利用権を「区分所有権」と称してるだけ。 共用部の無駄な費用や税金負担など戸建てにはない。 |
1186:
匿名さん
[2016-07-11 20:25:31]
エレベーターだのエントランスだの共用部分だのマンションならではの管理費がかかる。
戸建てならゴミ置場の心配もないし、必要のない経費をマンションならでは払わざるをえない。 |
1187:
匿名さん
[2016-07-12 12:23:18]
>>1168
>スケールメリットの効くマンションのほうが管理費は安いですよ。 マンションの人は戸建ての維持費をいくらだと考えてるんだ。 戸建ての管理や修繕費用に毎月2万とか3万円なんて必要ない。 マンション管理会社や管理人への献金をスケールメリットがあると盲信してるだけ。 |
1188:
匿名さん
[2016-07-12 12:35:18]
>戸建ての管理や修繕費用に毎月2万とか3万円なんて必要ない。
それは、おたくが庭も無くて狭い家だからでしょ。 庭の手入れ、剪定など一回で約8万x年2回=16万。 10年に一回の屋根雨漏り補修や塗装塗り直し、外壁も含めると約200万ぐらい。 その他、配管やら何やら細々修繕しなくちゃで、結局月に均したら平均5万ぐらい掛かってると思う。 広さによるでしょうが、マンションさんの書き込みでは割安な感じに読めますがね。 |
1189:
匿名さん
[2016-07-12 12:46:46]
>マンション管理会社や管理人への献金をスケールメリットがあると盲信してるだけ。
マンションの現実を知らず、スケールメリットが何たるかも知らずに、ただネット記事を盲信してるだけ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1190:
匿名さん
[2016-07-12 12:49:04]
>>1188
60坪前後の家の庭なら剪定にはそんなにかからんよ。 こないだ頼んだ業者は3人来て3.5万円だった。 自分でやっても良いし。 http://allabout.co.jp/gm/gc/13958/ の評価だと、30年間の維持費は マンション 2410万円 戸建て 1750万円 とあるので、一般的にはマンションの方が維持費がかかる様だよ。 |
1191:
匿名さん
[2016-07-12 12:52:25]
>こないだ頼んだ業者は3人来て3.5万円だった。
そりゃあ安いね!是非紹介して欲しい。渋谷区まで来てくれるかね?いやマジで。 |
1192:
匿名さん
[2016-07-12 13:04:15]
|
1193:
匿名さん
[2016-07-12 13:07:04]
>マンション 2410万円
>戸建て 1750万円 だから、私が書いた月平均5万って妥当な数字でしょう。年間60万x30年で1800万。 あとマンションのデータは、駐車場360万とか入ってるね。 そもそもこの話題は、 >戸建ての管理や修繕費用に毎月2万とか3万円なんて必要ない。 管理や修繕費用と書いてあるんだから、駐車場は含まれないよね。 それに、大規模修繕費300万というのが加算されてる。 月々の修繕積立金も産油されている上に。これは恣意的だね。 だから、駐車場代の360万と大規模修繕費300万を引けば1750万になる。 戸建てと同一額だけど、これもマンションにもよるだろうし結局ケースバイケースということになる。 |
1194:
匿名さん
[2016-07-12 13:25:44]
>>1193
大規模修繕費はかかるかどうか分からない費用だがそれは 戸建ての各箇所の修繕費についても言えること。 追加の必要が無いと断言できないものは見積もりに入れておくべき。 特定の匿名の個人を非難したいなら別ですが、大事なのは一人が 書いた月2,3万必要ないというのが事実かどうかよりトータルで見た 維持費だと思いますが。 戸建でもマンションでもさらに低くて済むケースもあるだろうが ここでは、そんな個々の事情を云々しても意味はないよね。 他にも検索すればいくらでも出てくるけど、マンションの方が 一般的に維持費が高くなるのは事実みたいですよ。 駐車場は土地を所有しているかどうかで大きく違ってくるわけですしね。 |
1195:
匿名さん
[2016-07-12 16:35:55]
戸建ては敷地内すべてが専有部で共用部はない。
マンションで毎月強制徴収される費用は、共用部の管理費や修繕費。 専有部の費用は含まれていない。 マンション専有部の管理費や修繕費用を加えないと比較にならない。 |
1196:
匿名さん
[2016-07-12 20:02:37]
>それは、おたくが庭も無くて狭い家だからでしょ。
庭の手入れ、剪定など一回で約8万x年2回=16万。 10年に一回の屋根雨漏り補修や塗装塗り直し、外壁も含めると約200万ぐらい。 金がかかるのは、雨漏りするような古家に住んでいるからですよ。 |
1197:
匿名さん
[2016-07-12 23:50:06]
修繕積立金は納得して払えるけど、管理費はマンションだからこその経費。共有部の管理をみんなで背負う。例えばエレベーターの必要のない低層階が高層階のエレベーターの管理費も背負う。
マンションならではの共有設備の予約や管理もマンションならではのもの。 戸建てなら外のゴミ置場にも困らなければゴミ箱運ぶだけなのに、わざわざ集積する事によって掃除も発生する。 マンションは、近くにジムやスポーツクラブもない陸の孤島なのか?と思う。 コンシェルジュがいないとアプリのタクシー予約もできないんだろうし、遠い駐車場から荷物運ぶのに台車借りたり、バカバカしい管理費。 クリーニングなんて、個人のお宅の玄関まで毎週御用聞き来てもらえるし、マンションでなければ必要のないサービスばかりでなければバカバカしい。 |
1198:
匿名さん
[2016-07-13 05:45:09]
修繕積立金も共用部の補修だけが対象。
共用部は戸建てにありません。 |
1199:
匿名さん
[2016-07-13 07:09:34]
|
1200:
匿名さん
[2016-07-13 08:05:28]
|
1201:
匿名さん
[2016-07-13 08:20:51]
こんなことググると直ぐ分かるのに、、
|
1202:
匿名さん
[2016-07-13 09:24:43]
所有権のない共同住宅に住むと、権利の感覚がおかしくなるんです。
戸建ての所有権も理解できない。 |
1203:
匿名さん
[2016-07-13 09:28:07]
庭も広いと維持費がかさむ
狭くてほとんどコンクリにしちゃうと低コスト |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報