住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 所有権の違いは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 20代] [更新日時] 2016-07-13 09:28:07
 削除依頼 投稿する

皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。

[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 所有権の違いは?

611: 匿名さん 
[2016-03-14 09:54:32]
木密地域の老朽化した戸建の建て替えが急務

自分では建て替えられないらしい
612: 匿名さん 
[2016-03-14 10:03:44]
>>598
>戸建てさん、ちゃんと学んだかな?マンションと一括りにに言っても、
>区分所有権があったり、土地建物の別所有物件も存在する。
>いつも断定調で決めて付けるような、無知な態度は改めるべき。
>戸建ての一軒一軒が違うように、マンションも千差万別。

マンション君は知らないの?
1983年の区分所有法改正で、建物の専有部分と敷地利用権は分離処分が出来なくなった。
分離処分が禁じられた敷地利用権を、不動産登記法で敷地権と呼ぶ。
分譲マンションオーナーの権利は権利が制限されているものばかり。
・専有部分に対する区分所有権
・共用部分に対する共有持分権
・敷地に対する敷地利用権
613: 匿名さん 
[2016-03-14 10:08:42]
木密火災より高層マンション火災のほうが怖いだろ。
逃げ場がないし消火に手間取る。
放水の漏水で悪臭だらけの下層階は住めないし、建物一棟まるまる瑕疵物件。
614: 匿名さん 
[2016-03-14 10:18:28]
>>613
木密火災の方が見慣れてるだけだよ
615: 匿名さん 
[2016-03-14 10:25:34]
災害時にはどっちの火災も消防が機能しないから、とにかく逃げるしかない。
616: 匿名さん 
[2016-03-14 10:26:59]
逃げやすいのは戸建てだよ。
617: 匿名さん 
[2016-03-14 10:32:31]
戸建にもスプリンクラーくらい付いてるでしょ!
賃貸マンションでも付いてる位だから
618: 匿名さん 
[2016-03-14 10:34:29]
スプリンクラーってのは逃げる時間を稼ぐためのもの。初期消火には役立つけどあくまで初期だけね。
619: 匿名さん 
[2016-03-14 10:39:41]
スプリンクラー?大規模地震の際にも役に立つのか?
ライフラインが途絶したマンションから避難する方法は階段しかない。
下層階で火災が起きないことを祈るだけ。
620: 匿名さん 
[2016-03-14 11:08:19]
>>612
なるほど、スッキリしました。594で土地の所有で今と違うなあと思ってたので調べようかなと思ってたので。
ちょうど30年ほど前に改正されのですね。つまり、調査対象は30年越なので適用外だと。
権利関係が複雑すぎる状況で建て替えができないという悲惨な状況ですね。
621: 匿名さん 
[2016-03-14 11:20:23]
>619

おたくの豪邸まさかスプリンクラーすら付いてないの?
6万の賃貸マンションでも付いてるのに????
622: 匿名さん 
[2016-03-14 11:27:04]
スプリンクラーが付いてるかどうかの話じゃないと思うけど、役立つかどうかの話になってるのに、これだからマンション民は・・・
623: 匿名さん 
[2016-03-14 11:28:25]
>622

あなたの豪邸にも付いてないの?
624: 匿名さん 
[2016-03-14 11:28:45]
東日本大震災で被災したマンションでは、
建て替えを合議したものの、一部の専有部に抵当権が設定されており、
建物の解体で抵当権が敷地に移行しもめた。
区分所有権法では、大規模災害など想定していないから不備が多い。

http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
625: 匿名さん 
[2016-03-14 11:31:54]
>623

報知機は付けてるけどスプリンクラーは付けてないよ。
マンションと戸建てではスプリンクラーの考え方と役割が違うからね。
626: 匿名さん 
[2016-03-14 11:38:16]
被災マンションの復旧支援において配慮すべき点

復旧の主体として管理組合(及び共用部分)を位置づけることが重要

マンションと一戸建住宅を比べると、一戸建住宅では、人々の住生活は
住まいとライフライン(道路や上下水道等)によって支えられ、後者の復旧はお
もに自治体が担当します。このため、各世帯を対象とした支援制度を整えること
で、被災者の生活再建や住宅復旧が進みやすくなると考えられます。

これに対して、マンションでは、自治体と各世帯の間に、管理組合および管理
組合が復旧を担う共用部分があります。このため、現行のように各世帯を単位と
する支援制度の仕組みでは、マンションにおける生活再建が進みにくいという根
本的な問題があります
627: 匿名さん 
[2016-03-14 11:39:47]
>625

報知器はマンションも付いてるが、スプリンクラー無しの戸建だと初期消火はどうするの?
628: 匿名さん 
[2016-03-14 11:47:18]
そこがマンションとの違いじゃない?
初期消火は家人で出来るでしょ。マンションの場合スプリンクラーの効果で重要な場所って共用部だから。
629: 匿名さん 
[2016-03-14 11:47:21]
>>617
11階以下のマンションには付いてないよ。
11階までが地上から消火活動できる限界だからそれ以上はスプリンクラーが義務付けられてる
630: 匿名さん 
[2016-03-14 11:48:39]
あとスプリンクラーの設置義務は基本戸建てもマンションもない。あるのはマンションの高層階でしょ。
理由は言わずもがなだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる