昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
ガスvsオール電化 part3
502:
匿名さん
[2008-10-21 20:30:00]
|
||
503:
匿名さん
[2008-10-21 20:44:00]
ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
|
||
504:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:56:00]
>ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
なんで? 電力会社の売り上げは上がるけど粗利は下がるってこと? |
||
505:
匿名さん
[2008-10-22 22:29:00]
プロパンガスなんて土地の資産価値の押し上げに何等影響しない。
むしろマイナス。 都市ガス無整備地区の証明。 遠い昔、マキで煮炊きしていた次の時代の産物。 高いは、危ないは、しかもガス輸出国の締め付けと輸入国の奪い合いで将来最も不安定な燃料になりそうだ。 日本海ガス田の国内産ガスは中国に横取りされていて、やはり将来的には絶望。 |
||
506:
匿名さん
[2008-10-23 09:39:00]
>505
資産価値に何も影響しないのに 高いのはどうしてです? 影響なければ価格は同じになりませんか? 知っている所で、徒歩で10分くらいの違いで都市ガスが 通っているかどうかで価格が1割り以上違うんですけど 影響ないならば特殊な地域なんだろうし 全国的にそうならば資産価値に影響がある事になると 思うんですが? |
||
507:
匿名さん
[2008-10-24 18:29:00]
その通り。
プロパンガスを褒めるのは関係者位なもので、一般人からすれば、たんに高いは、資源枯渇の心配は有るは、土地評価は下がるは、火災や事故の心配は高いは、普通にマトモに考えれば、他のライフラインに対しての優位性が無いのであります。 へ、地震? 日々危険性も値段も高いプロパンガス使わなくてもカセットコンロで充分。 |
||
508:
匿名さん
[2008-10-25 14:46:00]
わ
|
||
509:
匿名さん
[2008-10-25 23:26:00]
|
||
510:
匿名さん
[2009-02-17 12:30:00]
都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
|
||
511:
匿名さん
[2009-02-17 12:59:00]
近年、プロパンガスの途中解約に伴う違約金が不当に吊り上げられたり、リース期間も平均10年だったのが、15年〜の設定にしている悪質とも思える業者が増えているようです。
同業他社の乗り換えやオール電化対策のつもりだろうが、ガス器具が先に寿命を迎える筈だし、しかも独占禁止法違反ではないのか? 不当な設定に対し、泣き寝入りせず、消費者センターに通告する必要も出て来たと思います。 苦情件数が増えれば改善される可能性も有ります。 |
||
|
||
512:
サラリーマンさん
[2009-02-17 18:36:00]
>都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
だいたい、オール電化物件って無整備地区のような立地にしか立たないからダメなんだろ? 都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは、一戸建てなら大きいけど、 マンションそのものを建てるような場所ではない。 |
||
513:
匿名さん
[2009-02-17 21:14:00]
あ、オレも同じ意見。
オール電化はコダテならいいけど、マンションは中級以下のグレードしかない。簡単に言えば、団地仕様で都心以外もしくは駅から遠い物件しかない。このご時世でそんなマンション買っちまったらあとあと後悔す8ることになる。 |
||
514:
匿名さん
[2009-02-18 11:30:00]
火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 子供の頃に、ガス爆発による火災を目撃し、それが同級生の家だったという悲惨な状況を見てしまった経験から、私の場合は特にそういう思いが強いです。 本当にリスクが下がるのかは知りませんが、火災保険が大きく割引になるので、保険会社はリスクが下がると判断しているのでしょう。 |
||
515:
サラリーマンさん
[2009-02-18 11:36:00]
>火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
>マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 確かに火災のリスクを考えればオール電化かもしれないけど、マンションの購入はそれだけじゃ決められんだろ? 安全ならそれだけで良いのか? 資産価値を考えれば、電気もガスも両方の設備がある方が高いという事。 |
||
516:
匿名さん
[2009-02-18 14:58:00]
ガスによる危険性がかなり大きいとなると514さんの言い分も分かるけど
現在の新築マンションではそれほど差がなくなっている。 だったらマンションだったら資産性のほうを重点に置いて選ぶことが必須であり この点においてマンションでのオール電化については、買ってもいいと思える物件が皆無ですね。 |
||
517:
匿名さん
[2009-02-18 21:15:00]
確かに、都心だったり、高級だったり、プレミアムなマンションで
オール電化って殆ど聞かないな。なんでだろう? 実際、「次世代型オール電化」ってノボリが壁面にはためいてる 郊外立地の団地仕様物件をイメージしてしまう・・・。 |
||
518:
匿名さん
[2009-02-18 21:34:00]
最近の深夜電力給湯器の温水タンクは掃除できるんでしょうか?
まだ数年前の事ですが、ヘドロの溜まったタンクを見て以来オール電化は敬遠してます。 光熱費は安いんですけどねぇ。 |
||
519:
契約済みさん
[2009-02-19 13:05:00]
>>516
以前にも書かれていたけど、電力会社との提携で安くなる分 それを結ぶためにはある程度の戸数がなければメリットにならないからでしょう。 だから、光熱費の面ではオール電化はかなりメリットはありますが 戸数を確保できるような立地は郊外にしかなく、マンションの価値としては落ちるということでしょう。 システム自体はいいものだとは思うけど、マンションとなると・・・・ 日々の光熱費節約もけっして小さくはないけど、 立地から生まれる価値とそれがもたらす利便性を考えると、オール電化マンションは併用より劣ると思いますな。 |
||
520:
匿名さん
[2009-02-19 13:48:00]
知識不足ですみませんが、今のオール電化ってお湯の出方とか量とかどうなんでしょうか。過去に知り合いの家で古い貯湯タンク式があったのですが、水圧が低いせいかあまりお湯が出なくて、そのまま使っていたら水しか出なくなった経験があるものですから。家族4人でシャワー等を連続で使用しても大丈夫なものですか。
|
||
521:
匿名さん
[2009-02-19 14:45:00]
|
||
522:
匿名さん
[2009-02-19 18:44:00]
このスレの結論としては
立地を自分で選択する戸建てはオール電化、 マンションはオール電化で縛ると肝心要の立地が落ちるので 併用ということでいいのかな? |
||
523:
サラリーマンさん
[2009-02-19 20:02:00]
うん、いいんじゃないかな。
|
||
524:
匿名さん
[2009-02-19 20:31:00]
オール電化 > 併用
オール電化マンション > 併用マンション 立地の良いマンション > 立地の悪いマンション ということでいいのかな? |
||
525:
匿名さん
[2009-02-19 21:04:00]
では併用かオール電化どちらかってとこですね。
|
||
526:
匿名さん
[2009-02-19 22:00:00]
523が正解でしょ。
立地の良いマンション > 立地の悪いマンション オール電化マンション = 立地の悪いマンション が流れなんだろうから。 |
||
527:
匿名さん
[2009-02-19 22:10:00]
だから、
オール電化 > 併用 ということでいいのかな? 選ぶ人にとってはそれだけで十分だよ。 |
||
528:
匿名さん
[2009-02-19 22:20:00]
そりゃそうだ。
ほとんどの人が場所ありきで選び設備はそのあとに出てくる話なんだから。 同じ検討地域では オール電化>併用 だろうね。 選べればということが前提で。 (522なんて考えは検討したこと無い人の考えだろうから。 選べない地域なら最初から気にもならん事だろうよ) |
||
529:
匿名さん
[2009-02-19 22:35:00]
選べようが無いならそれで良いんじゃない。
選びようがある人が参考にするのだから オール電化>併用 その認識さえあれば十分でしょ。 |
||
530:
匿名さん
[2009-02-20 00:17:00]
オール電化>併用
オール電化マンション<併用マンション これが正解。 |
||
531:
匿名さん
[2009-02-20 00:31:00]
オール電化>併用
マンション=マンション オール電化マンション>併用マンション これが正解。 |
||
532:
匿名さん
[2009-02-20 01:01:00]
しかし、オール電化の割引ってこれからもずっとあるのかな。高速道路のETCも普及が進むと割引が下がったから、大幅に普及せずにガスと競争している方がいいかもしれない。
|
||
533:
匿名さん
[2009-02-20 11:09:00]
無名のデベの地方のオール電化マンションとか、まるで東電の関連会社かのようなチラシ入れてるよね
|
||
534:
匿名さん
[2009-02-20 13:03:00]
>>533
地方の人か? |
||
535:
匿名さん
[2009-02-20 23:56:00]
新築住宅を購入。 オール電化に興味があり、検討したが、プロパンガスは途中解約すると高額な支払いが発生すると言われた。 償却期間も器具の寿命を越える長期に設定され、金額も異常な程の高額。
どうやらプロパンガスの新築住宅だけのシステムみたいだ… でもこのやり方は独占禁止法違反では? 公正取引委員会の見解が知りたい。 |
||
536:
匿名さん
[2009-02-22 17:42:00]
オール電化は昼間の電気代が一般の料金プランより割高に設定されている。
昼間に畜熱式でない床暖房を使い続けたら電気代が高くてビックリした。 自分の生活スタイル(老後も含め)を良く考えて導入したほうが良いです。 |
||
537:
匿名さん
[2009-02-23 01:49:00]
ガスは床暖房用のプランがあるんだがな
|
||
538:
匿名さん
[2009-02-23 02:43:00]
>>531
>オール電化>併用 なのはわかったけど、なんで >オール電化マンション>併用マンション ということになるの? アンチが語るように、たしかに検索すると区内で駅近のマンションで オール電化ってまったくといっていいほど引っかからないのは事実みたいだし。 郊外ばかりなのもアンチ君がかたっているのに なんでこんな結論になるのかが分からないんですが。 |
||
539:
匿名さん
[2009-02-23 10:40:00]
都市ガスの配管が近くになければオール電化、
近くにあれば併用がベストではないでしょうか? エコキュートは効率が外気温に影響されるので、 北国の場合、特に併用が良いと思います。 戸建てなら、むしろ石油ボイラーを検討したほうが良いと思います。 |
||
540:
匿名さん
[2009-02-23 10:41:00]
あと、単純にガス暖房のほうが強力です。
|
||
541:
匿名さん
[2009-02-23 11:22:00]
>あと、単純にガス暖房のほうが強力です。
でも、災害時の復旧はガスが一番遅い。 どれを選んでも一長一短。結論は出ませんな。 ちなみに、我が家は都市ガスのあるエリアにあるオール電化マンション。 選んだ理由は立地なので、インフラについては併用でもオール電化でもどっちでも良かったというのが正直なところです。 実際のマンション選びで、ガス併用やオール電化が購入の決め手になった人って少数派では? ほかに、もっと重要なもの(立地とか間取りとか)が有ると思う。 |
||
542:
538
[2009-02-23 11:44:00]
>>541
同意ですね。 立地については購入する個人の求める立地があり 単純に区内・駅近がいいとは限りませんからね。 だが、個人の都合ではなくマンションという利便性重視の建物を考えた場合、 土地の評価が高いところに物件が圧倒的に少ないのは住居としては致命傷です。 どうやらこれに反論できる方はなさそうなので マンション物件として考えた場合はオール電化マンションは明らかに劣る。 それ以外は541さんの意見の通りだと思うし 何も理由も書かずに >オール電化マンション>併用マンション とするのはおかしいと思います。 |
||
543:
匿名さん
[2009-02-23 13:43:00]
542様 541です。
>マンション物件として考えた場合はオール電化マンションは明らかに劣る。 誤解を招きそうな書き方ですね。 オール電化が劣ると言いたいわけではないのでしょう? 今現在販売中のオール電化マンションが、比較的不便な地域(都市ガス整備が無いなど)に多い、と言いたいだけですよね? オール電化の安全性とか、災害復旧が早いとか、火災保険が安いとか、光熱費が(電力会社の割引を含めて)安いとか、そういうメリットは、認めているんですよね? 私の書き込みを引用して、「オール電化マンションは明らかに劣る。」と言われてしまうと、我が家を批判された様で面白くないので、書き込ませて頂きました。 繰り返しになりますが、私の意見は「どれを選んでも一長一短。」です。 気に入ったマンションを選んだら、それが、意図しないところで、たまたまオール電化だったり、ガス併用だったりしているだけです。 |
||
544:
匿名さん
[2009-02-23 14:00:00]
>今現在販売中のオール電化マンションが、比較的不便な地域
>(都市ガス整備が無いなど)に多い、と言いたいだけですよね? 本当にそういうトレンドがあるかどうかは知らないけれど、単純に イニシャル対応としてガス設備が引かれていない物件は 将来的にもガス設備には対応できない、という点で欠点があると思うけどな。 貴方が言う通り、ガス併用も電化も一長一短なのだから 資産としての処分性や、自己使用するにしてもフレキシビリティに劣ると いう側面は明らかにマイナスだと思う。 |
||
545:
匿名さん
[2009-02-23 14:33:00]
>>544
同意します。 オール電化と言えば聞こえは良いが、ただ単にガスを引いていない不良物件でしょう。 > 私の書き込みを引用して、「オール電化マンションは明らかに劣る。」と言われてしまうと、 >我が家を批判された様で面白くないので、書き込ませて頂きました。 541さんは、オール電化を選んだ事によって資産価値の面では、誤った判断をしたと言わざるを得ないでしょう。それが、選んだ立地によって補えれば良いのでしょうが、ガスが無いという致命的欠陥を補うのは大変です。 電気代が安い事や、火災リスクが低い事程度では、到底補える物では有りません。 |
||
546:
541
[2009-02-23 14:40:00]
私は最初に
>オール電化>併用なのはわかったけど、 と書いています。 システムとしてオール電化は優れていることはなんら否定はしていません。 しかし、買うのはシステムではなく物件なのです。 正直言えば、オール電化マンションほしいです。 しかし、マンションでもっとも重要な立地が今の状況では マンションとしては明らかにオール電化マンションは併用マンションに劣る、 書いたままです。 ウソだと思うのでしたら検索してみてください。 私は都心の職場まで自転車で通勤したいので、距離もそうですが 雨の日でもすぐに電車に乗れる、そんな利便性が高層住宅本来の目的だとおもいますので。 そして、それに合致したマンションを探しています。 もしかしたら、実際に探している私と、もう住んでいるあなた様の立場の差で 誤解をまねくということが出てきているのかもしれませんが。 私は書く際には『オール電化』と『オール電化マンション』は分けて書いているつもりです。 そして、ほしいのはシステムではなくマンションなんです。 真剣に検討していれば、自然と出てくる表記だと思いますよ。 |
||
547:
匿名さん
[2009-02-23 15:02:00]
541です。
546さんは542さんですね。 by541とありますが、541は私です(笑) 内容理解しました。 「オール電化」と「オール電化マンション」の用語を使い分けている事は了解です。 私の場合は、ここに住みたいと思った場所に建設されたマンションが、たまたまオール電化だったのです。 駅徒歩10分の閑静な住宅地で、勤務先まで車で7〜8分。自転車なら20分。 長年駐車場だったこの土地に、マンションが建つという事を知ったときから目をつけていました。 542さんも良いマンションが見つかると良いですね。 しかし、我々の書き込みの間に、他の方のご意見もいろいろ有りますが。 なるほど、アンチオール電化という方は多いんですね・・・ |
||
548:
匿名さん
[2009-02-23 19:00:00]
多分ガス関係者の書き込みでしょう…
|
||
549:
匿名さん
[2009-02-23 23:27:00]
|
||
550:
匿名さん
[2009-02-24 08:53:00]
546です。
>自転車で行く時点で説得力0だろうよ 自転車は543さんが自転車と言っていたので例として挙げただけで、私は車通勤です。 通勤時間7分は魅力だと思いませんか? 10分以内で通勤出来る人って、それほど多くないと思います。 駅に出るのも徒歩10分ですし・・・ 自分は良い立地だと思っているのですが・・・ 説得力ないですか? 549さんはどの様なところにお住まいですか?会社まで5分以内とか? |
||
551:
匿名さん
[2009-02-24 10:00:00]
>>550
だから、駅徒歩10分という時点で、マンションとしては価値無し。 住むのは勝手だけどね。 そういう立地のところにしかオール電化は建設されないという事。 なので、オール電化マンションの価値は・・・という事。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、ガスはいいですよね〜
事故や火事のリスクは有っても、ガスが引いてあるってだけで、土地の資産価値が上がるんだから。
変な投資よりよっぽど良い。やっぱり大事なのは財産!お金ですよね。
オール電化はダメ。資産価値が低い。ガス大賛成です。