昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
ガスvsオール電化 part3
481:
匿名さん
[2006-09-03 00:39:00]
|
||
482:
匿名さん
[2006-09-03 00:57:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-09-03 01:22:00]
送電時のエネルギーロスは莫大です。
原子力にしても、廃棄物の処理などは未だ抜本的な解決すらなく、 半永久的に管理し続けなければならない状態。これもエネルギー使ってね。 熱を使うのなら、使うその場で熱にするのが効率的。 環境税などが本格的に導入されると、電力価格は急騰する可能性があります。 今のガソリンと同じように、代わりになるものがない場合、 泣きながらでも使うほかないハメになるわけです。 |
||
484:
匿名さん
[2006-09-03 01:24:00]
まー大震災が発生すればガスが良いか、オール電化が良いかハッキリするでしょう。
大規模マンションなんかは得にね これについて反論ありますか、ガス信者さん? |
||
485:
匿名さん
[2006-09-03 01:28:00]
↑ もちろん、停電時でもガスコンロは使わないんだろうね?
それとも緊急事態にはガスコンロを使うのか? |
||
486:
匿名さん
[2006-09-03 01:30:00]
>>483
だから、前にも書いてあっただろう、何べん言わす。 それはあなも利用している電力会社の批判に過ぎない。 ほんと、ガス業者か、あんたは? エコキュートとは無駄になっている深夜電力を利用しているの。 それは、オール電化の批判にはならないの。 それを言いたかったら、電力会社批判のスレ立てろ。 CO2税導入となれば、個人にもかかってくるよ。 その時に燃焼式でCO2を大量に出している事を考えれば、どちらが困るかは明白だろ。 |
||
487:
匿名さん
[2006-09-03 01:38:00]
関東大震災は昼時だった為、台所から出火した炎が
燃え広がってあの大惨事となった。 大型マンションでどこかの家庭から火事が起きた事を考えると とてもじゃないが、ガスが良いとは口が裂けても言えないな・・・。 次スレはこの話について掘り下げますか?ガス派さん達。 |
||
488:
匿名さん
[2006-09-03 01:46:00]
いまどきのマンションでその他の部屋に延焼なんて
ほとんど考えられないよ。時代が違い過ぎ。 あと、火災は電気からでも起きるのは常識 |
||
489:
匿名さん
[2006-09-03 01:53:00]
450を越えましたので新スレへ移動して下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/ |
||
490:
匿名さん
[2006-09-03 07:57:00]
>>456
まあ、これでも読みなさい。 http://blog.tokyo-gas.co.jp/toshiken/archives/cat14/ エントリー海外「食」事情レポート (3) 新たな発見炎の調理の魅力 2006年03月20日 前号で、イタリアの一般家庭ではコンロの熱源はガスで、コンロの口数は4 口が主流、5口、6口の場合もあり、デザイン性に優れていることをお伝えし ました。それでは、そのコンロを使って、イタリアの女性たちはどんな調理を しているのでしょう。(中略) 四季があり、その恵みとして食材が豊富なイタリアやスペインの国々では、 食材のおいしさを引き出すための調理器具としてガスコンロが選ばれ、使用 されていることが明らかになりました。 ドイツ料理なんかジャガイモ・ソーセージ・キャベツのワンパターン 激まず料理だから、電気でもいいってだけだろう。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2006-09-03 08:40:00]
結局オール電化はきちんとしたデータには反論できなかった。
結論は出たようだね。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060718/119230/ http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/060803/ ハイライト: オール電化はこれだけ騒がれてる2006年でも新築全体の20%程度、 2015年までに30%までしか伸びない。 オール電化に好んで住んでおきながら、“とても満足” と答えたのはたった38.0%に過ぎない。 以上のデータからオール電化は、 レコードが駆逐されてCDに変わっていったような動きとはまったく違う 一時の流行と呼んでよいレベルであることがわかる。 |
||
492:
匿名さん
[2006-09-06 00:18:00]
オール電化 惨敗でここのスレは終了です。 |
||
493:
匿名さん
[2006-09-15 00:01:00]
|
||
494:
匿名さん
[2008-10-17 18:41:00]
ほぼ毎日、毎年、日本中のどこかでガス器具が原因の事故や火災が発生してもガスが好き…
それって時代の変化に対応出来ない原始人かガス関係者でしょう 日本にガスを輸出しているインドネシアが1.5倍の値上げを通告し、さらに今後10年で輸出量を四分の1に減らすって新聞に出てたよね。 それでもガス? |
||
495:
何?
[2008-10-18 09:57:00]
北海道は苫小牧あたりから出てる天然ガスだよね?輸入ってプロパンしか影響ないのでは?
分譲マンションのファクトは影響ないと思う。 |
||
496:
匿名さん
[2008-10-18 11:59:00]
しかし電気料金大幅値上げが決定したからね。
一方原油は値下がり。 この冬はどうやら灯油派の勝ちのようだ。 |
||
497:
匿名さん
[2008-10-20 22:48:00]
いやいや、原油価格が下がりましたので電気料金の値上げ幅も下がるような内容が新聞に出てまひたような。
やがて原発が復活し、政府が推進する一般家庭の太陽光発電もさらに普及すれば電気は更に安定したエネルギーとなるでしょう。 太陽光発電の補助金を3〜5年後位に半額にまで上げる検討がされているみたいだから、我輩それまで待ちます。 |
||
498:
匿名さん
[2008-10-20 23:02:00]
知り合いが新築住宅をめでたく購入。
オール電化にするには、何だかガス解約金が発生するとか… 本人の希望も聞かず勝手に設置しておいて、解約するなら金払えとは悪質極まりない。 独占禁止法違反でないのかい? |
||
499:
サラリーマンさん
[2008-10-21 09:34:00]
>>498
あのな、土地を買っているという事がどういうことか分かってないのかよ。 インフラ整備されていなければ土地は無価値、それを買うという時点で使う前提に立って 買うのは当たり前で、使わないのは購入者の都合なんだから違約金発生しても仕方ないだろ。 もうちっと考えて書けよ。 でもいいじゃね〜か、新築戸建てならオール電化のメリットはあるから その程度の違約金はじきペイできるんじゃない? マンションのオール電化物件はペイできるどころか いまの物件じゃ資産価値の関係で金をドブにすてるようなもんだしよ。 |
||
500:
契約済みさん
[2008-10-21 11:04:00]
いや、ブランズは出してきているよ。
2物件だけだけど。 ん〜、たしかに検索結果みるとそのほかはさんさんたるものだね。 マンションの光熱費で小銭稼いでも、肝心な物件がこれじゃー損出のほうがはるかにでかいな。 ま、併用物件でもっとしょーもないもんもあるというのだろうけど、 それは選ばなければいいだけの話だもんね。 オール電化マンションの場合は選択肢がないもんね・・・(タワーor団地?) |
||
501:
匿名さん
[2008-10-21 12:05:00]
でも、ブランズってオール電化から撤退しるんじゃなかったっけ?
すると、今後の新築オール電化マンションって・・・ |
||
502:
匿名さん
[2008-10-21 20:30:00]
499さんはガス会社のサラリーマンさんですか?
でも、ガスはいいですよね〜 事故や火事のリスクは有っても、ガスが引いてあるってだけで、土地の資産価値が上がるんだから。 変な投資よりよっぽど良い。やっぱり大事なのは財産!お金ですよね。 オール電化はダメ。資産価値が低い。ガス大賛成です。 |
||
503:
匿名さん
[2008-10-21 20:44:00]
ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
|
||
504:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:56:00]
>ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
なんで? 電力会社の売り上げは上がるけど粗利は下がるってこと? |
||
505:
匿名さん
[2008-10-22 22:29:00]
プロパンガスなんて土地の資産価値の押し上げに何等影響しない。
むしろマイナス。 都市ガス無整備地区の証明。 遠い昔、マキで煮炊きしていた次の時代の産物。 高いは、危ないは、しかもガス輸出国の締め付けと輸入国の奪い合いで将来最も不安定な燃料になりそうだ。 日本海ガス田の国内産ガスは中国に横取りされていて、やはり将来的には絶望。 |
||
506:
匿名さん
[2008-10-23 09:39:00]
>505
資産価値に何も影響しないのに 高いのはどうしてです? 影響なければ価格は同じになりませんか? 知っている所で、徒歩で10分くらいの違いで都市ガスが 通っているかどうかで価格が1割り以上違うんですけど 影響ないならば特殊な地域なんだろうし 全国的にそうならば資産価値に影響がある事になると 思うんですが? |
||
507:
匿名さん
[2008-10-24 18:29:00]
その通り。
プロパンガスを褒めるのは関係者位なもので、一般人からすれば、たんに高いは、資源枯渇の心配は有るは、土地評価は下がるは、火災や事故の心配は高いは、普通にマトモに考えれば、他のライフラインに対しての優位性が無いのであります。 へ、地震? 日々危険性も値段も高いプロパンガス使わなくてもカセットコンロで充分。 |
||
508:
匿名さん
[2008-10-25 14:46:00]
わ
|
||
509:
匿名さん
[2008-10-25 23:26:00]
|
||
510:
匿名さん
[2009-02-17 12:30:00]
都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
|
||
511:
匿名さん
[2009-02-17 12:59:00]
近年、プロパンガスの途中解約に伴う違約金が不当に吊り上げられたり、リース期間も平均10年だったのが、15年〜の設定にしている悪質とも思える業者が増えているようです。
同業他社の乗り換えやオール電化対策のつもりだろうが、ガス器具が先に寿命を迎える筈だし、しかも独占禁止法違反ではないのか? 不当な設定に対し、泣き寝入りせず、消費者センターに通告する必要も出て来たと思います。 苦情件数が増えれば改善される可能性も有ります。 |
||
512:
サラリーマンさん
[2009-02-17 18:36:00]
>都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
だいたい、オール電化物件って無整備地区のような立地にしか立たないからダメなんだろ? 都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは、一戸建てなら大きいけど、 マンションそのものを建てるような場所ではない。 |
||
513:
匿名さん
[2009-02-17 21:14:00]
あ、オレも同じ意見。
オール電化はコダテならいいけど、マンションは中級以下のグレードしかない。簡単に言えば、団地仕様で都心以外もしくは駅から遠い物件しかない。このご時世でそんなマンション買っちまったらあとあと後悔す8ることになる。 |
||
514:
匿名さん
[2009-02-18 11:30:00]
火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 子供の頃に、ガス爆発による火災を目撃し、それが同級生の家だったという悲惨な状況を見てしまった経験から、私の場合は特にそういう思いが強いです。 本当にリスクが下がるのかは知りませんが、火災保険が大きく割引になるので、保険会社はリスクが下がると判断しているのでしょう。 |
||
515:
サラリーマンさん
[2009-02-18 11:36:00]
>火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
>マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 確かに火災のリスクを考えればオール電化かもしれないけど、マンションの購入はそれだけじゃ決められんだろ? 安全ならそれだけで良いのか? 資産価値を考えれば、電気もガスも両方の設備がある方が高いという事。 |
||
516:
匿名さん
[2009-02-18 14:58:00]
ガスによる危険性がかなり大きいとなると514さんの言い分も分かるけど
現在の新築マンションではそれほど差がなくなっている。 だったらマンションだったら資産性のほうを重点に置いて選ぶことが必須であり この点においてマンションでのオール電化については、買ってもいいと思える物件が皆無ですね。 |
||
517:
匿名さん
[2009-02-18 21:15:00]
確かに、都心だったり、高級だったり、プレミアムなマンションで
オール電化って殆ど聞かないな。なんでだろう? 実際、「次世代型オール電化」ってノボリが壁面にはためいてる 郊外立地の団地仕様物件をイメージしてしまう・・・。 |
||
518:
匿名さん
[2009-02-18 21:34:00]
最近の深夜電力給湯器の温水タンクは掃除できるんでしょうか?
まだ数年前の事ですが、ヘドロの溜まったタンクを見て以来オール電化は敬遠してます。 光熱費は安いんですけどねぇ。 |
||
519:
契約済みさん
[2009-02-19 13:05:00]
>>516
以前にも書かれていたけど、電力会社との提携で安くなる分 それを結ぶためにはある程度の戸数がなければメリットにならないからでしょう。 だから、光熱費の面ではオール電化はかなりメリットはありますが 戸数を確保できるような立地は郊外にしかなく、マンションの価値としては落ちるということでしょう。 システム自体はいいものだとは思うけど、マンションとなると・・・・ 日々の光熱費節約もけっして小さくはないけど、 立地から生まれる価値とそれがもたらす利便性を考えると、オール電化マンションは併用より劣ると思いますな。 |
||
520:
匿名さん
[2009-02-19 13:48:00]
知識不足ですみませんが、今のオール電化ってお湯の出方とか量とかどうなんでしょうか。過去に知り合いの家で古い貯湯タンク式があったのですが、水圧が低いせいかあまりお湯が出なくて、そのまま使っていたら水しか出なくなった経験があるものですから。家族4人でシャワー等を連続で使用しても大丈夫なものですか。
|
||
521:
匿名さん
[2009-02-19 14:45:00]
|
||
522:
匿名さん
[2009-02-19 18:44:00]
このスレの結論としては
立地を自分で選択する戸建てはオール電化、 マンションはオール電化で縛ると肝心要の立地が落ちるので 併用ということでいいのかな? |
||
523:
サラリーマンさん
[2009-02-19 20:02:00]
うん、いいんじゃないかな。
|
||
524:
匿名さん
[2009-02-19 20:31:00]
オール電化 > 併用
オール電化マンション > 併用マンション 立地の良いマンション > 立地の悪いマンション ということでいいのかな? |
||
525:
匿名さん
[2009-02-19 21:04:00]
では併用かオール電化どちらかってとこですね。
|
||
526:
匿名さん
[2009-02-19 22:00:00]
523が正解でしょ。
立地の良いマンション > 立地の悪いマンション オール電化マンション = 立地の悪いマンション が流れなんだろうから。 |
||
527:
匿名さん
[2009-02-19 22:10:00]
だから、
オール電化 > 併用 ということでいいのかな? 選ぶ人にとってはそれだけで十分だよ。 |
||
528:
匿名さん
[2009-02-19 22:20:00]
そりゃそうだ。
ほとんどの人が場所ありきで選び設備はそのあとに出てくる話なんだから。 同じ検討地域では オール電化>併用 だろうね。 選べればということが前提で。 (522なんて考えは検討したこと無い人の考えだろうから。 選べない地域なら最初から気にもならん事だろうよ) |
||
529:
匿名さん
[2009-02-19 22:35:00]
選べようが無いならそれで良いんじゃない。
選びようがある人が参考にするのだから オール電化>併用 その認識さえあれば十分でしょ。 |
||
530:
匿名さん
[2009-02-20 00:17:00]
オール電化>併用
オール電化マンション<併用マンション これが正解。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化なんて不自然。
エコロジーとは対極にあるライフスタイル。