昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
ガスvsオール電化 part3
441:
匿名さん
[2006-09-02 07:50:00]
|
||
442:
匿名さん
[2006-09-02 08:10:00]
433は専有部分の配管と共用部分の配管をごちゃ混ぜにしているんではないか?
共用部分の配管いじるの大変だよ〜 |
||
443:
匿名さん
[2006-09-02 09:19:00]
|
||
444:
匿名さん
[2006-09-02 09:22:00]
>>438
オール電化に改造するとき、なんてのがそもそも想定できないよ。 何を非現実的な話をしてるの?! オール電化がすたれてしまう、というのは、現実的だよ。 実際にオール電化に住んで、謙虚に判断してごらん。 不満の声は多い。 |
||
445:
匿名さん
[2006-09-02 09:56:00]
|
||
446:
匿名さん
[2006-09-02 10:59:00]
ガス派は何%満足しているのかな・・・?
|
||
447:
匿名さん
[2006-09-02 11:24:00]
年々普及率が上がっているのは日本だけだろ。
ヨーロッパではIHは電磁波規制の対象だし、全然普及してない。 そもそもヨーロッパにはガスパイプライン網があるからね。 日本もサハリンのガスをパイプラインで全土に送る プロジェクトに本気で取り組むべし。 |
||
448:
匿名さん
[2006-09-02 18:41:00]
つくづく、日本って変わった国だと思うよね。でも、その特異性が経済成長の原動力になっているのかな・・・?しかし、ガスのコストはまだまだ下がる余地がありそうだね。
|
||
449:
匿名さん
[2006-09-02 21:20:00]
>>445
ちゃんとデータをみよう、イメージ洗脳されてるよ。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060718/119230/ これだけ騒いでるわりにはたった20%程度、 2015年までの予想でも意外と伸びない。 おれはこの予想はかなり楽観的な予想であって、 右肩下がりになる、と考えてる。 |
||
450:
匿名さん
[2006-09-02 21:31:00]
>>445
あと445は完全にうそをついている http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/060803/ 満足度については、“とても満足”38.0%、“まあ満足”49.3%と87.3%の人が『満足』と回答した。 好んでオール電化に住んでおきながら、 「とても満足」は非常に低い。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2006-09-02 21:49:00]
高い金額出してまでガスからIHにしたにも
係らずそれ以上に満足度が高かったってことだな。 これがガスとIHをドッチも使った事がある人の答え。 この結果が全てを物語っているだろう。 まーアンチIH派は一生ガスを使い続けて「ガス****」言いつづけてれば良いよ 決して無理して進めないですからw |
||
452:
匿名さん
[2006-09-02 21:57:00]
|
||
453:
匿名さん
[2006-09-02 22:07:00]
|
||
454:
匿名さん
[2006-09-02 22:19:00]
どっちでもいいけど、「大満足している」と言わないと、気になるひとがいるんですねえ。^^
|
||
455:
匿名さん
[2006-09-02 22:20:00]
|
||
456:
匿名さん
[2006-09-02 22:37:00]
>>447
ヨーロッパでは調理機器類のほとんどが電気が主流になっています。 ドイツは85%以上が電気コンロです。給湯も電熱式が多い。 むしろ、電化は日本より進んでいる。 日本ぐらいでしょう、非効率なガスで給湯なんてしているの。 |
||
457:
匿名さん
[2006-09-02 23:04:00]
ちゃんとしたデータに基づいて、
オール電化はあんまり伸びない、と言ってるわけだから もう、オール電化終わりだね。 オール電化がそんなにいいのなら、かなり早い時期に 新築の50%を上回ってこないと、話にならない。 予測では2015年でも30%程度、2006年が20%程度なので 10%くらいしか伸びない。 CMに洗脳されない、賢明な人がいかに多いか、ということだろう。 さすが成熟した日本人だな。 |
||
458:
匿名さん
[2006-09-02 23:04:00]
関東は慢性的な電力不足があり、電気料金を見る限り
積極的なオール電化を推奨しているとは言えない。データから見て これが、関西と同等以上の料金体系、アピールがあれば、 爆発的に普及する要素が十分あると言える。 将来的には、オール電化と燃料電池の二分化するでしょうね。 |
||
459:
匿名さん
[2006-09-02 23:06:00]
|
||
460:
匿名さん
[2006-09-02 23:10:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今頃、なに言ってんだか・・・