昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
ガスvsオール電化 part3
261:
匿名さん
[2006-08-26 11:34:00]
|
||
262:
匿名さん
[2006-08-26 11:39:00]
|
||
263:
匿名さん
[2006-08-26 14:39:00]
オール電化のメリットは、結局、
『今の料金体系ならコスト的にお得(になる場合がある)』 だけということでしょうか。 機能的に優れている機器があるとしても、コストを気にしなければ ガス・電気併用住宅でもそれを利用可能ですよね。 |
||
264:
匿名さん
[2006-08-26 15:11:00]
>>263
そりゃあ、ガスでIHも使えますって言われたら、 コストだけの話になっちゃうでしょう。 ガスとオール電化で使用する機器の性能で違うって言えばコンロだけだから。 床暖や給湯は能力的に差はないでしょ。 コンロだけは違いがあるけど、 それがどっちも使えますからってなれば、コスト面でお得と言うしかないよ。 後は、クリーンだとか安全だとかその程度。 なんか中途半端なんだよね今回のスレ。 ガスならコンロはガスじゃないの? 使用機器の比較が出来ない以上、互いに何を競えるのかね。 ガス割引対電気割引どちらが安いって聞いてるだけだよ。 |
||
265:
263
[2006-08-26 15:33:00]
>>264
>ガスならコンロはガスじゃないの? スレの趣旨は、オール電化住宅 vs ガスも使える住宅 だと思いましたので。 クリーンだとか安全だとかは、発電所や電磁波まで話が拡大するので 一家庭のメリットとして考慮するには難しいと思います。 機器の性能でいえば・・・ オール電化は、性能の良いガス機器が今後発売されても使えない。 ガス+電気は、性能の良い電気機器が今後発売されたら利用可能。 ⇒選択肢の幅が広がるガス+電気の方に軍配があがると思います。 なので、結局のところ、オール電化のメリットは『現在のコスト』 (将来のコストは不透明)しかないのかな、と思った次第です。 |
||
266:
匿名さん
[2006-08-26 15:45:00]
>>265
その考え方だと オール電化住宅 vs オール電化住宅にもなるしガスにも使える住宅 ってことになるんじゃないの? 要はガス配管しない住宅とガス配管も200電源も入れた住宅って比較だよね。 それで何を討論しろと? どちらも対応可能の住宅の方がメリットあるの当たり前じゃん。 オール電化にすることも出来るのだから、 オール電化のメリットも含まれちゃうわけじゃない。 |
||
267:
265
[2006-08-26 19:33:00]
|
||
268:
匿名さん
[2006-08-26 19:44:00]
と言うか、オール電化と言うもの事態にメリットなど無い。 |
||
269:
匿名さん
[2006-08-26 19:46:00]
よって オール電化・・・(・人・)南無・・・ |
||
270:
匿名さん
[2006-08-26 20:42:00]
>>265
>クリーンと安全 自分の家のことだけ、考えればよろしい。 社会のためとか本気で考えているのであれば、日本の均衡的発展のために地方に住め。 >機器の性能 何度も繰り返すが、ガスマンションでは、IHコンロの増設はできないことが多い。 (各戸ごとの容量制限が、あるため。戸建ては可能) ましてや、給湯系のエコキュート化は絶望的。 どちらも同じようなランニングコストであれば、 空気をよごさない。 火災リスクの少ない。 やけどリスクの少ない。 ガス中毒の可能性がない。 空調負荷の少ない。 メンテの楽なオール電化の方がよいのが自然な発想。 理解できないガス派の連中は、ガスを使い続けろ。 一気にオール電化に移ってきても、 電力会社も困るし、価格競争にも影響を与えるので。よろしく。 |
||
|
||
271:
265
[2006-08-26 21:04:00]
>>270
>何度も繰り返すが、ガスマンションでは、IHコンロの増設はできないことが多い。 本当ですか? 私が検討しているところは、どこもIHコンロに変更可能です。 先着XX戸ではなく、全戸対応可能だと聞いています。 >空気をよごさない。 >火災リスクの少ない。 >やけどリスクの少ない。 >ガス中毒の可能性がない。 >空調負荷の少ない。 >メンテの楽 自分の家の中に限って話をするのであれば、これらは全てIHコンロのメリットですよね。 だから、ガスコンロよりIHコンロが良いと言うのであれば、話はわかるのですが、 なぜ、「オール電化の方がよい」となるのか理解できません。 >一気にオール電化に移ってきても、 >電力会社も困るし、価格競争にも影響を与えるので。よろしく。 つまり、オール電化の唯一のメリットと考えられるコストについても、 将来的には値上がりするリスクが高いということですね。 |
||
272:
270
[2006-08-26 21:54:00]
265さん
適切な反論ありがとうございます。 >私が検討しているところは、どこもIHコンロに変更可能です。 このようなマンションが出てきていることは事実です。 ただし、もともとデベも全戸がその注文を出すことはないと踏んでいる可能性もあります。 デベに管理規約上の、上限容量がどのようになるかご確認ください。 いずれにしても、ガスコンロで一生とか思わない人は、そのマンションが将来IHコンロ増設に 対応しているかどうか、事前によくご確認ください。 >なぜ、「オール電化の方がよい」となるのか理解できません。 実際には、都市ガスの場合特に、ガスコンロvsIHコンロのランニングコストは、 それ単体で比較した場合に、若干ではあるが、ガスの方が安いケースが多いので。 ガスの基本料金をなくすことで、トータルで安くする戦略として、オール電化となります。 また、ガスの配管工事がなくなることで、より安いマンションを提供できます。 >将来的には値上がりするリスクが高いということですね。 そうならないために、オール電化推進派の270.も、そのシェアは半分でいいと思っています。 電気代を無謀に値上げすれば、新築住戸はガス化に振れて、健全な市場が形成されます。 |
||
273:
匿名さん
[2006-08-26 22:10:00]
パロマ製品の回収、月内にも緊急命令…経産省検討
パロマ工業製の瞬間湯沸かし器による事故が相次いだ問題で、経済産業省は26日、消費生活用製品安全法に基づき、今月内にも同社に対し、対象製品の回収などを命じる緊急命令を出す方向で検討していることを明らかにした。 緊急命令が出されれば、昨年11月の松下電器産業の石油温風機に次いで2例目となる。 パロマ工業などは、事故が発生した機種など計7機種約26万台を対象に無償点検や自主回収を行っている。 23日までに点検できたのは約1万8000台にとどまり、残りの約24万台は「古い製品のため、廃棄されたとみられる」(原子力安全・保安院)としている。 一酸化炭素が漏れ出す欠陥があった松下の石油温風機は、自主回収中に新たな死亡事故が発生しており、経産省はパロマ工業社製品の回収を急がせる必要があると判断している模様だ。 命令が出されると、パロマ側に回収などが義務付けられることになり、命令に違反した場合には罰金1億円以下などの罰則がある。 パロマ製品では、不完全燃焼を防ぐためのコントロールボックス(制御装置)の不正改造などが原因で、1985年以降に28件の事故があり、昨年までに21人が死亡した。 (2006年8月26日11時48分 読売新聞) |
||
274:
匿名さん
[2006-08-26 22:12:00]
↑
ガス燃焼の潜在的危険性を象徴する事例。 ガスコンロもバーナーの手入れをさぼると、不完全燃焼を生じる可能性あり。 ガス派の方々。メンテに細心のご注意を。 |
||
275:
匿名さん
[2006-08-26 23:56:00]
事例とか粗探しばかりで、つまらんなぁ〜
|
||
276:
匿名さん
[2006-08-27 00:28:00]
↑それは、ガス派も同じ事。
|
||
277:
匿名さん
[2006-08-27 00:30:00]
|
||
278:
匿名さん
[2006-08-27 00:37:00]
あんたの書き込みのほうがね。
|
||
279:
匿名さん
[2006-08-27 00:45:00]
278は、275に対してね
|
||
280:
匿名さん
[2006-08-27 00:51:00]
>>271
将来的な話をした場合、正確にはどうなるかわからないというのが現実かと思います。 その中で自分の信じる道としてガスの将来性を選択するのであればそれもよし、 オール電化による光熱費の削減が可能な時にそれを選ぶのもまた良いかと思います。 ただし、後者の場合は現在の状況として考えられる(将来的とかではなく)というものであるかと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |