昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
ガスvsオール電化 part3
502:
匿名さん
[2008-10-21 20:30:00]
|
503:
匿名さん
[2008-10-21 20:44:00]
ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
|
504:
購入検討中さん
[2008-10-21 22:56:00]
>ガスが売れなくなると電力会社の利益が下がるんだけどな。
なんで? 電力会社の売り上げは上がるけど粗利は下がるってこと? |
505:
匿名さん
[2008-10-22 22:29:00]
プロパンガスなんて土地の資産価値の押し上げに何等影響しない。
むしろマイナス。 都市ガス無整備地区の証明。 遠い昔、マキで煮炊きしていた次の時代の産物。 高いは、危ないは、しかもガス輸出国の締め付けと輸入国の奪い合いで将来最も不安定な燃料になりそうだ。 日本海ガス田の国内産ガスは中国に横取りされていて、やはり将来的には絶望。 |
506:
匿名さん
[2008-10-23 09:39:00]
>505
資産価値に何も影響しないのに 高いのはどうしてです? 影響なければ価格は同じになりませんか? 知っている所で、徒歩で10分くらいの違いで都市ガスが 通っているかどうかで価格が1割り以上違うんですけど 影響ないならば特殊な地域なんだろうし 全国的にそうならば資産価値に影響がある事になると 思うんですが? |
507:
匿名さん
[2008-10-24 18:29:00]
その通り。
プロパンガスを褒めるのは関係者位なもので、一般人からすれば、たんに高いは、資源枯渇の心配は有るは、土地評価は下がるは、火災や事故の心配は高いは、普通にマトモに考えれば、他のライフラインに対しての優位性が無いのであります。 へ、地震? 日々危険性も値段も高いプロパンガス使わなくてもカセットコンロで充分。 |
508:
匿名さん
[2008-10-25 14:46:00]
わ
|
509:
匿名さん
[2008-10-25 23:26:00]
|
510:
匿名さん
[2009-02-17 12:30:00]
都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
|
511:
匿名さん
[2009-02-17 12:59:00]
近年、プロパンガスの途中解約に伴う違約金が不当に吊り上げられたり、リース期間も平均10年だったのが、15年〜の設定にしている悪質とも思える業者が増えているようです。
同業他社の乗り換えやオール電化対策のつもりだろうが、ガス器具が先に寿命を迎える筈だし、しかも独占禁止法違反ではないのか? 不当な設定に対し、泣き寝入りせず、消費者センターに通告する必要も出て来たと思います。 苦情件数が増えれば改善される可能性も有ります。 |
|
512:
サラリーマンさん
[2009-02-17 18:36:00]
>都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは大きいですな…
だいたい、オール電化物件って無整備地区のような立地にしか立たないからダメなんだろ? 都市ガス無整備地区はオール電化に変えるメリットは、一戸建てなら大きいけど、 マンションそのものを建てるような場所ではない。 |
513:
匿名さん
[2009-02-17 21:14:00]
あ、オレも同じ意見。
オール電化はコダテならいいけど、マンションは中級以下のグレードしかない。簡単に言えば、団地仕様で都心以外もしくは駅から遠い物件しかない。このご時世でそんなマンション買っちまったらあとあと後悔す8ることになる。 |
514:
匿名さん
[2009-02-18 11:30:00]
火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 子供の頃に、ガス爆発による火災を目撃し、それが同級生の家だったという悲惨な状況を見てしまった経験から、私の場合は特にそういう思いが強いです。 本当にリスクが下がるのかは知りませんが、火災保険が大きく割引になるので、保険会社はリスクが下がると判断しているのでしょう。 |
515:
サラリーマンさん
[2009-02-18 11:36:00]
>火災のリスクが下がるオール電化は、もっと普及して欲しいと思います。
>マンションの様な集合住宅は、なおさらです。 確かに火災のリスクを考えればオール電化かもしれないけど、マンションの購入はそれだけじゃ決められんだろ? 安全ならそれだけで良いのか? 資産価値を考えれば、電気もガスも両方の設備がある方が高いという事。 |
516:
匿名さん
[2009-02-18 14:58:00]
ガスによる危険性がかなり大きいとなると514さんの言い分も分かるけど
現在の新築マンションではそれほど差がなくなっている。 だったらマンションだったら資産性のほうを重点に置いて選ぶことが必須であり この点においてマンションでのオール電化については、買ってもいいと思える物件が皆無ですね。 |
517:
匿名さん
[2009-02-18 21:15:00]
確かに、都心だったり、高級だったり、プレミアムなマンションで
オール電化って殆ど聞かないな。なんでだろう? 実際、「次世代型オール電化」ってノボリが壁面にはためいてる 郊外立地の団地仕様物件をイメージしてしまう・・・。 |
518:
匿名さん
[2009-02-18 21:34:00]
最近の深夜電力給湯器の温水タンクは掃除できるんでしょうか?
まだ数年前の事ですが、ヘドロの溜まったタンクを見て以来オール電化は敬遠してます。 光熱費は安いんですけどねぇ。 |
519:
契約済みさん
[2009-02-19 13:05:00]
>>516
以前にも書かれていたけど、電力会社との提携で安くなる分 それを結ぶためにはある程度の戸数がなければメリットにならないからでしょう。 だから、光熱費の面ではオール電化はかなりメリットはありますが 戸数を確保できるような立地は郊外にしかなく、マンションの価値としては落ちるということでしょう。 システム自体はいいものだとは思うけど、マンションとなると・・・・ 日々の光熱費節約もけっして小さくはないけど、 立地から生まれる価値とそれがもたらす利便性を考えると、オール電化マンションは併用より劣ると思いますな。 |
520:
匿名さん
[2009-02-19 13:48:00]
知識不足ですみませんが、今のオール電化ってお湯の出方とか量とかどうなんでしょうか。過去に知り合いの家で古い貯湯タンク式があったのですが、水圧が低いせいかあまりお湯が出なくて、そのまま使っていたら水しか出なくなった経験があるものですから。家族4人でシャワー等を連続で使用しても大丈夫なものですか。
|
521:
匿名さん
[2009-02-19 14:45:00]
|
でも、ガスはいいですよね〜
事故や火事のリスクは有っても、ガスが引いてあるってだけで、土地の資産価値が上がるんだから。
変な投資よりよっぽど良い。やっぱり大事なのは財産!お金ですよね。
オール電化はダメ。資産価値が低い。ガス大賛成です。