シティテラス京橋についての情報を希望しています。
大規模の物件ですし、駅への利便性もいいですね。
住まいの設備や共用部分などはどうでしょうか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/kyobashi/
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西一丁目46-2他(地番)
交通:大阪環状線 「京橋」駅 徒歩5分 、東西線 「京橋」駅 徒歩5分
片町線 「京橋」駅 徒歩5分 、京阪本線 「京橋」駅 徒歩9分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「大阪ビジネスパーク」駅 徒歩9分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「京橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~80.68平米
売主:住友不動産 近畿住宅事業部
施工会社:大豊建設株式会社 大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-26 13:15:25
シティテラス京橋ってどうですか?
716:
マンション検討中さん
[2017-12-04 08:44:13]
|
717:
マンション掲示板さん
[2017-12-04 09:50:21]
|
718:
匿名さん
[2017-12-04 17:34:05]
外廊下では結構うるさくて、会話できないレベルです。
室内で窓を閉めているときは、集中すれば聞こえるレベルですので、気にする人はいないでしょうね。 西側の部屋で窓を開けると工場の音も含めてそれなりに聞こえますが、うるさいときでも会話はできるレベルです。 リビングで窓を開けた時は、電車は気になりませんが、 飛行機の騒音が気になります。気になると言っても北側の部屋より全然マシですね。 窓を開けた状態での感じ方に個人差はあると思いますが、私は想定の範囲内でした! リビングが電車と反対方向というのは大事だな~と思いました。 参考になれば幸いです。 |
719:
匿名さん
[2017-12-07 13:13:47]
電車の音以外に隣の工場のアナウンスが聞こえるそうですが、
お隣は何の工場ですか? 工場だと朝と昼にラジオ体操をしたり、ベルがなったりする イメージがあります。 工事の騒音やサイレンのような音でない限りは気にならないと 思いますが、防災の観点でも何の工場か調べておくべきなのでしょうね。 |
720:
評判気になるさん
[2017-12-07 13:45:44]
外廊下では結構うるさくて、会話できないレベルです。
室内で窓を閉めているときは、集中すれば聞こえるレベルですので、気にする人はいないでしょうね。 西側の部屋で窓を開けると工場の音も含めてそれなりに聞こえますが、うるさいときでも会話はできるレベルです。 リビングで窓を開けた時は、電車は気になりませんが、 飛行機の騒音が気になります。気になると言っても北側の部屋より全然マシですね。 窓を開けた状態での感じ方に個人差はあると思いますが、私は想定の範囲内でした! リビングが電車と反対方向というのは大事だな~と思いました。 参考になれば幸いです。 |
721:
買い替え検討中さん
[2017-12-07 13:48:29]
近隣 幹線道路 谷町四丁目沿線と同等ぐらい 中央大通り より 音については 大丈夫 と考えれば よいでしょうか? |
722:
マンション掲示板さん
[2017-12-07 16:32:34]
>>721 買い替え検討中さん
前の道路は、現在、ほとんど車は通りません。 京橋の寝屋川の橋の手前で、行き止まりだから。 開通するのは、まだ先かと思います。 今は、すごく静かです。 裏の玉造筋も、同様に、寝屋川を渡れないので、それほどでもないです。 |
723:
マンション掲示板さん
[2017-12-07 16:36:14]
|
724:
マンション検討中さん
[2017-12-08 00:17:23]
|
725:
マンション掲示板さん
[2017-12-11 19:09:54]
内覧会でキッチンの換気扇の音が大きい気がしたのですが、皆さんのお部屋はどうでしたか?
|
|
726:
マンション掲示板さん
[2017-12-11 19:51:58]
|
727:
匿名さん
[2017-12-11 22:57:25]
|
728:
マンション掲示板さん
[2017-12-12 07:39:26]
|
729:
周辺住民さん
[2017-12-12 09:27:18]
>>726
当たり前の話ではないですか! 航空ジェット機の音は静かですか? プロペラを高回転で回せば 風切り音は大きくなります! 当たり前の話です。 低回転だと、吸い込み量も減少します。 それが、当たり前です。 静かにしようと思えば、焼肉屋のように 吸い込むローターを遠い音が聞こえない場所に設置するしかないです。 コストかかりますよ! メンテナンス性とコストを考慮してのことですよ! 構造を理解してください。 http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1269008 |
730:
eマンションさん
[2017-12-12 18:09:39]
↑なんやコイツ
|
731:
通りがかり
[2017-12-12 18:25:21]
>>729 周辺住民さん
他人へのものの言い方を考えたほうがよろしいかと。いい歳した大人の発言とはとても思えません。 ちなみに同性能でも換気扇の騒音は機種によって大きく異なります。私は静音型に取り替えましたよ。 参考まで。 |
732:
購入経験者さん
[2017-12-12 18:55:16]
|
733:
通りがかり
[2017-12-12 19:25:05]
>>732 購入経験者さん
パナソニックです。リクシルも静音タイプらしいです。私は静音よりメンテナンスフリーが目的で選択しましたが。 どんなタイプとのご質問ですが、意に適った回答になっていますでしょうか。 |
734:
マンション検討中さん
[2017-12-12 19:27:23]
「レンジフード 静音」で検索したらいくらでも情報が得られると思うけど
|
735:
購入経験者さん
[2017-12-12 19:37:50]
|
736:
匿名さん
[2017-12-14 07:35:10]
現地案内図で気になったこと。
たつのこ保育園、ありますね。ここって定員そこまでいっぱいじゃないでしょうか。 ホームページ http://u-care.or.jp/02_tatsunoko.html 一番近い保育園で、一時保育でイオンで買い物する時や美容院に行きたい時に預かってもらえるかと思いました。 ただ来年は一斉入所説明会終了。朝は7時30分から開園しているので、朝早くても預けられます。圓朝は7時30分まで……。子育て中のママも多いと思うので、預けることができたらいいと思います。 |
737:
マンション検討中さん
[2017-12-14 13:29:22]
>>736 匿名さん
来年度の大阪市の保育園の一斉募集はすでに受付終わっていますね。 たつのこ保育園は駅近ということもあり、毎年定員以上の申し込みがあるところです。 園庭はなかったと思いますが、リバーの下の広場で遊ばせたり大阪城公園まで行ったりするようです。 ただ認識間違っていたらすみませんが、市のHPだと一時保育は実施していないかも、、、 http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000384408.html 一時保育を実施している近いところだと、東野田ちどりか鴫野保育所かですかね。 |
738:
名無しさん
[2017-12-16 09:47:32]
ちなみに、学童はさくらキッズというのが目の前にあります。 平日、鴫野小学校で夜7時まで遊ぶ集まりもあるのでどちらにしようか考え中です。
|
739:
匿名さん
[2017-12-16 20:06:03]
|
740:
匿名さん
[2017-12-16 20:17:36]
|
741:
購入者
[2017-12-16 20:33:37]
|
742:
匿名さん
[2018-01-06 12:54:32]
皆さん、リビングのカーテン丈はどうされていますか?
内覧会の時に計測して245cmとメモしているのですが、どう測ったか忘れてしまって参考に教えて貰えませんか? |
743:
購入者
[2018-01-06 16:57:58]
|
745:
買い替え検討中さん
[2018-01-07 09:29:50]
>>742: 匿名さん
カーテン屋さんに来てもらってください。 知り合いがいないなら、御堂筋にある淀屋橋の大塚家具へ電話してください。 訪問してもらえます。 国産カーテンだと半額ぐらいなのでリーズナブルです。 デパート高島屋大阪7階でも訪問してもらえます。 国産/海外 全メーカーのカーテンあります。 |
746:
名無し
[2018-01-07 12:34:54]
この人は丈が何センチか忘れたから聞いてるだけだろ。
内覧も終わって部屋に入れないから聞いてるだけなのに「カーテン屋さんに来てもらってください」 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
747:
匿名さん
[2018-01-07 12:49:16]
|
748:
名無し
[2018-01-07 13:00:21]
なかなかご立派な常識感をお持ちなようで。
|
749:
匿名
[2018-01-07 13:02:29]
そうです。
>>素人が測るより業者さんに測ってもらった方がいいよって意図てしょ。常識的に。 >>746 入居決まって、鍵もらえれば 慣れた業者であれば、採寸して1週間後に取り付けです。 微妙な寸法の失敗ないです。 |
752:
購入者
[2018-01-08 18:09:59]
[NO.744~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
753:
匿名さん
[2018-01-14 23:02:58]
どなたか分かれば教えて下さい。もうすぐ入居ですがシスコンさんの家具割引価格って入居後でも有効なのでしょうか?それともあの価格はやはり入居前の特別価格なのでしょうか。
|
754:
匿名さん
[2018-01-14 23:13:06]
|
755:
マンション掲示板さん
[2018-01-14 23:13:23]
|
756:
匿名さん
[2018-01-14 23:34:14]
|
757:
匿名さん
[2018-01-14 23:36:55]
>>755 マンション掲示板さん
そうなのですね!担当者にコンタクトする前に心の準備ができました、ありがとうございます。同じものならやはり少しでも安く買いたく、ずっと対応してもらえるならかなりお得ですね!そんなにそんなに買うものでもありませんが(⌒_⌒) |
758:
マンション検討中さん
[2018-01-16 07:24:08]
なかなか完売しないですね、ここ
住民スレは過疎状態 検討スレはそこそこの盛り上がり この現象の意味するところは? |
759:
匿名さん
[2018-01-16 12:43:44]
別に何も意味しないんじゃないですか。
何人かは買った人がここにいるってだけで。 https://www.sumai-surfin.com/columns/aka-ao-ki-shingo/hosono-20170222 住友不動産はキャッシュがあるから在庫売りと青田売りの混在してますしね。 消費者からすると青田売りの値引きが期待できないので良し悪しですが。 |
760:
匿名さん
[2018-01-16 23:25:03]
シスコンに聞いたらいいだの担当のセールスに聞いたらいいだの、知らないなら黙ってりゃいいのに余計な一言が多い方が住み着いているだけ(笑)
あとはほぼ業者かな。 都合が悪けりゃ即削除依頼。 |
761:
匿名さん
[2018-01-19 00:20:02]
現地モデルルームがオープンするようですが、後どれくらい残っているのでしょうか?
70㎡や75㎡の3LDKも選べるのでしょうか? |
762:
購入者
[2018-01-19 21:04:08]
|
763:
匿名さん
[2018-01-19 23:26:02]
|
764:
マンション掲示板さん
[2018-01-20 00:35:16]
|
765:
匿名さん
[2018-01-20 00:46:36]
皆さん、ありがとうございます!
明日、連絡してみます。 実物見て買えるので、多少の値上げは問題ありません。 新しい物件はどこも高く、相場もしばらく上がりそうですから… |
766:
購入者
[2018-01-20 07:06:49]
|
767:
購入者
[2018-01-20 07:09:19]
|
768:
名無しさん
[2018-01-23 13:43:46]
こちらへ引っ越しを機に、しっかりしたチャイルドシート付きの自転車を購入しようと思ったのに抽選で平置き外れたから、簡易のチャイルドシートしか付けれない。
|
769:
購入者
[2018-01-23 14:11:31]
|
770:
購入者
[2018-01-26 06:02:08]
>>769 購入者さん
優先対応はなかったと聞いてます。 それで通るなら、皆そう言って優先してもらおうとするので、どの道枠から漏れてしまうんでしょうね。 入居後に実際チャイルドシート付きの自転車に乗ってるかどうかなんか調べないでしょうし、調べて結果的に普通の自転車だったとしても、対策取れないからでしょう。 |
771:
名無しさん
[2018-01-26 10:49:22]
|
772:
購入者
[2018-01-26 18:47:59]
|
773:
現場
[2018-01-26 20:05:56]
|
774:
マンコミュファンさん
[2018-01-26 20:33:49]
駐車料金は18000円ですか?
|
775:
購入者
[2018-01-26 20:43:44]
|
776:
名無しさん
[2018-01-26 21:45:16]
|
777:
現場
[2018-01-27 08:06:12]
|
778:
現場
[2018-01-27 08:09:48]
|
779:
現場
[2018-01-27 08:13:38]
|
780:
匿名さん
[2018-01-27 08:24:10]
そうそう、場所柄仕方ない
|
781:
マンション比較中さん
[2018-01-27 08:37:13]
駐車場 212戸 で 「106台、他来客用駐車場2台・管理用駐車場2台」 街中の環状線内外のエリアで50%半数近く取れるところは、大阪市内ではないでしょう。 値段も 12,000円から 平面30,000円です。 車所有者のマンションですね。 場所も市内なので限られますし、平面が少ないのは致し方ないです。 ミニバンは平面しか無理だと思いますが、エックストレイルクラスだと機械式も入るでしょう! |
782:
マンション比較中さん
[2018-01-27 08:39:49]
PS. 多少見やすくわざとも文字間空けています。
|
783:
購入者
[2018-01-27 09:06:27]
|
784:
現場
[2018-01-27 11:50:09]
|
785:
検討者さん
[2018-01-27 12:13:15]
|
786:
購入経験者さん
[2018-01-27 12:40:57]
|
787:
名無しさん
[2018-01-27 14:25:54]
>>786
子供2人で家族4人なら将来にわたって全員が自転車乗らないってわけにいかないでしょ? 子供が大きくなって自転車欲しくなっても子供に自転車も買ってやれないんじゃどうしようもない。 ですので今後残り戸数を買われる方は単身もしくはDINKSで自転車は一切乗らないという方のみ購入するようにしましょう。 |
788:
マンション掲示板さん
[2018-01-27 14:39:32]
>>787 名無しさん
抽選なので、希望の場所が当たる確率は、未契約住居分も、契約済み住居も同じではないでしょうか? 未契約分は、住友不動産も代行して抽選に入ってるわけですから。 早い者勝ちではないと思いますよ。 |
789:
購入経験者さん
[2018-01-27 15:05:53]
|
790:
名無しさん
[2018-01-27 15:17:38]
>>788
じゃあ1年間売れなければ使いたい人がたくさんいる平面駐輪場がまだ見ぬ人のために1年間使われないという事態が発生するということですか? あとで買った人はこの部屋なら平面駐輪場がついてますよって購入出来るということですか? |
791:
マンション掲示板さん
[2018-01-27 15:30:19]
|
792:
匿名さん
[2018-01-27 15:37:21]
|
793:
購入者
[2018-01-27 21:33:38]
|
794:
名無しさん
[2018-01-27 22:29:00]
|
795:
現場
[2018-01-27 22:43:58]
|
796:
購入者
[2018-01-28 09:05:44]
来月いよいよ引越しです!
|
797:
マンション掲示板さん
[2018-01-28 17:10:15]
|
798:
購入検討中
[2018-01-28 22:26:00]
|
799:
匿名さん
[2018-01-28 22:27:45]
高級エリアではないけれど、どこに行くにも便利で、買い物にも困らない良い物件ですね。
|
800:
購入検討中
[2018-01-28 22:45:57]
|
801:
契約済みさん
[2018-01-28 22:46:20]
|
802:
マンション掲示板さん
[2018-01-29 00:33:12]
|
803:
マンション検討中さん
[2018-01-29 12:25:46]
>>802 マンション掲示板さん
住友にはシティテラス、シティタワー、シティハウスとコンセプト別にシティシリーズがあり、ここはその中でも旗艦モデルと言っても差し支えない、ということをおっしゃられているのでは? 解釈間違っていたらすみません。 |
804:
マンション掲示板さん
[2018-01-29 15:49:06]
|
805:
検討板ユーザーさん
[2018-02-02 00:21:23]
シティテラスだけに限定すると、コンセプト的には桃山台が今の関西のフラッグシップかと。
京橋はシティテラスの本流からは外れているような^^; 実際モデルルーム行っても外国人や成金風の方いたりして、タワーとも競合してますね。 京橋はシティテラスにしては都会寄りなアーバンライフが送れるというところが良いのでは? |
806:
匿名さん
[2018-02-07 22:20:51]
まだ残ってますか?
|
807:
口コミ知りたいさん
[2018-02-07 22:44:13]
|
808:
購入者
[2018-02-07 22:50:49]
|
809:
購入希望者
[2018-02-08 06:32:21]
最初に購入した人と比べたら、いくら上がってるか知ってる方いますか?
|
810:
匿名さん
[2018-02-08 06:43:10]
できれば3階を。
|
811:
購入者
[2018-02-08 12:33:29]
|
812:
購入者
[2018-02-08 12:35:53]
|
813:
匿名さん
[2018-02-08 20:56:27]
>>809 購入希望者さん
販売価格が公表されていないので1期から今の金額まで正確に把握している人はいないと思いますよ。 同じ間取りでも階によって金額は異なりますしね。 昔と比べるより、今ある他の物件と比べることをお勧めします! |
814:
購入者
[2018-02-08 21:55:14]
|
815:
匿名さん
[2018-02-08 22:33:39]
でも、いいよねー
|
廊下はもちろん電車の音しますが。
HPのプライバシーのところにT-3〜T-2の防音サッシュの記載があったかと思います。
あと電車ではありませんが、隣の工場のアナウンスは少し聞こえました。