プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
612:
匿名さん
[2016-11-06 11:45:29]
まあ営業からして客のことは全く考えてないからね。高値で売ることしか興味ないし、住宅販売なんて片手間なんですよ、財閥の彼らにとっては。良い家を作ろうと言う気概もなく、良い家ができるわけがないです。
|
613:
匿名さん
[2016-11-06 12:08:59]
価格が高いのは時代もそうだけど、金銭的に余裕がある人たちが集まり、多少高くても環境を重視したいという精神的にも余裕がある人たちが集まるという意味では、悪いことばかりではないのでは。変な人も少なくなるだろうし。投資目的だけの人とかもいないし。
|
614:
匿名さん
[2016-11-06 14:04:08]
金持ちはいい加減に不動産を見ませんよ。
半端な小金持ち成金がウハウハよく調査もせずに営業の言葉をそのままに買っちまうのがねえ。 今の時代、マン販売は間違いなくこの黄金成金が対象ですね。 |
615:
B4街区住人
[2016-11-06 14:36:33]
そうですよね、成金が買うようなマンションは結構な高値で売られてますよね。
ここは成金が買いに来るようなマンションでないことが救いです。 |
616:
匿名さん
[2016-11-06 15:07:20]
高いけど、今売られているほかの似たような新築マンションと同条件で比べると意外と坪単価はここが一番リーズナブルというか、少なくとも納得はできる気がする。
|
617:
匿名さん
[2016-11-06 17:27:56]
確かに、最近の分譲マンションの価格と比べると、ここが割高には見えないですね。
|
618:
匿名さん
[2016-11-07 11:24:49]
すみふ物はいつの時代にも割高間違いなし
粗利乗せすぎだっちゅうの。まだ野村はそこまであこぎではありませんね。 |
619:
匿名さん
[2016-11-07 12:53:31]
すみふは財閥なので、物件が売れ残ってても痛くもかゆくもないのですよね。なので、時間をかけて、できるだけ法外に高い金額でも買ってくれるカモの登場を待ちます。
野村はそこまで体力がないから、売り切れないと次作る金がなくて困るわけですね。だから高すぎにはできないし、変な家も作れない。アフターサービスも手を抜けない。評判が落ちたらそこで会社の存続問題ですから。 |
620:
匿名さん
[2016-11-07 15:06:12]
金融緩和で資金がジャブジャブになって、野村の経営戦略はスミフ化してきてますがね…
|
621:
匿名さん
[2016-11-07 16:16:50]
プラウドシティ阿佐ヶ谷の価額設定が高すぎますね!ここは阿佐ヶ谷ではないし、成田東の坪単価はもともと安いですよ。
|
|
622:
マンション検討中さん
[2016-11-07 17:46:31]
ここの84平米位のモデルルーム見させてもらいましたが、コンサバトリー?とかいうスペース要らないなぁと思いました。バルコニー無くなった分、部屋の面積は増えるけど、平米数に加算されて高くなるし(坪単価で言うと安いのかな?)、戸建ての旗竿みたいな気分になる気がする。
でも、仕様は良かったですね。 |
623:
匿名さん
[2016-11-07 19:16:52]
コンサバトリーはない部屋の方が多いですよ。
|
624:
匿名さん
[2016-11-07 19:26:13]
板橋区の加賀みたいなとこですね。川のそば、蚊が多い。低地。でもなぜか住む人は環境が良いと絶賛する。
あ、加賀と比較は悪かったかな、ここは腐っても駅から5分。加賀は15分だから |
625:
匿名さん
[2016-11-07 20:00:24]
|
626:
匿名さん
[2016-11-07 20:02:10]
蚊が多くて、低地でも、それをひっくり返す住み心地が、ここにはあるんでしょうね。
|
627:
匿名さん
[2016-11-07 21:08:50]
少なくともよその会社の物件の掲示板に悪口書きに来るような営業のいる会社の物件ではないという良さでしょうかねえ。
|
628:
匿名さん
[2016-11-07 21:58:14]
>626
そうですよね、駅から5分ですから。なにも文句ありませんよ。杉並ブランドでもある。 板橋区加賀の人ってなにか勘違いすぎるような。杉並のまたりな雰囲気などわからず加賀最高と。 ああ、人間ってだれもが住めば都に落ちて行くのですよね。井の中のかわず。隣の庭が全く見えない。 でもそれで幸せになれるんですね。人ってSimpleでいいね。 |
629:
匿名さん
[2016-11-07 22:28:55]
どの物件でも、長所も短所もあるんだと思います。価格とのバランスも考えたら、なかなか優劣はつけ難いです。
ただ、ひとつ言えるのは、蚊が多いくらいで満足できなくなる人は、どの物件でも満足できないだろうということです。 |
630:
匿名さん
[2016-11-07 22:37:39]
蚊が多い前提になってる(笑)
蚊は善福寺川のそばにはいますが、物件敷地内は普通ですよ 木々が多いので虫やセミはいますが |
631:
マンション検討中さん
[2016-11-07 23:27:50]
蚊はしょうがない笑
|