プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
4604:
匿名さん
[2017-12-30 14:07:58]
|
4605:
匿名さん
[2017-12-30 14:10:15]
|
4606:
匿名さん
[2017-12-30 21:22:47]
>>4601 匿名さん
おかしいもおかしくないも、そんなもんどっちでもいいじゃん! タワマンもここも買える金があって気に入った方を買っただけの話 家族構成とか、好みとか、所詮マンション購入なんて、きわめて個人的な話だからさぁ、貴方が買える金があるなら好きな方買えば |
4607:
匿名さん
[2017-12-30 21:45:32]
なかなか完売しないから 色々なこと言われる。完売を急げ~
|
4608:
匿名さん
[2017-12-30 22:33:08]
|
4609:
匿名さん
[2017-12-30 23:15:45]
|
4610:
匿名さん
[2017-12-31 09:42:12]
|
4611:
匿名さん
[2017-12-31 10:06:02]
確かに買うなら今ですよね
|
4612:
匿名さん
[2017-12-31 10:41:36]
|
4613:
匿名さん
[2017-12-31 11:00:11]
|
|
4614:
匿名さん
[2017-12-31 14:16:51]
南阿佐ヶ谷に住まえるだけで十分羨ましいですね
|
4615:
匿名さん
[2017-12-31 15:58:05]
|
4616:
匿名さん
[2017-12-31 23:42:33]
|
4617:
匿名さん
[2018-01-01 00:26:06]
南阿佐ヶ谷で新年を迎えました!
やはり幸せですね、初詣がすぐにできます |
4618:
匿名さん
[2018-01-01 03:07:41]
|
4619:
匿名さん
[2018-01-01 09:18:41]
|
4620:
匿名さん
[2018-01-01 09:37:59]
|
4621:
匿名さん
[2018-01-01 10:06:35]
初詣が出来る格式高い大宮神社の加護のもとにあるエリアですから地震の時も被害はありませんでしたね
|
4622:
マンション検討中さん
[2018-01-01 15:36:53]
プラウドのテレビCMはこのマンションなんですね。素敵です。野村不動産におけるこのマンションの位置付けがわかります。住民の方は誇らしいでしょうね。
|
4623:
匿名さん
[2018-01-01 16:02:13]
|
タワマンより、価値を見出している人がここにいるだけかと。
ここにタワマンの参考記事あったので、コピペしときます。
長くてすみません。
↓
世田谷区や目黒区、渋谷区には感じのいい住宅地があります。
そういうエリアはだいたいが第一種低層住居専用地域。
これは「良好な住環境を守るため」に定められて規制区域。
厳しいところでは、建物の高さ制限が10メートルです。
つまり、建築基準法の立法精神では「良好な住環境を守るため」
には、建物は高くない方がいい、ということなのです。
世の中にはタワーマンションと呼ばれる高さ60メートル以上の
住居用建物がゴロゴロと存在しています。
ああいう建物は、規制の厳しい第一種低層住居専用地域では不可能。
つまり、タワーマンションが建っているのは、
行政が「良好な住環境を守るため」という価値から
除外したエリアということができます。
逆にいえば「良好ではない住環境」を黙認した地域。
そういった場所にしかタワーマンションは建てられない、
ということになってしまうのです。
湾岸の埋立地なんて「良好ではない住環境」でOKの典型エリア。
いってみれば、そういう価値観で規制ができています。
まさに「それをいっちゃあおしめえよ」の世界ですね。
だから、この世の中でそれを言うのはごく少数。
私はその少数の中の一人です。