【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
74963:
匿名さん
[2025-02-10 14:39:20]
|
74964:
匿名さん
[2025-02-10 14:42:03]
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅直結の街「TAKANAWA GATEWAYCITY」を
2025年3月27日(木)12:00にオープンする。同時に、2028年の商用運航を 目指す空飛ぶクルマの1/3モックアップ展示と、サービス提供の姿を披露する。 ASKAが開発を進めている空飛ぶクルマ「ASKA A5」プロトタイプはエンジン で発電するハイブリッドeVTOL方式を採用しており、航続距離は400km。 ハイブリッドeVTOL方式は、燃料を補給すればすぐに飛行できるため、長距離 飛行や連続飛行が可能な点にある。 ![]() ![]() |
JRさんが発表しましたね
見た目がドローンとヘリの合の子みたいな機体ですが
あくまで「空飛ぶクルマ」
2028年スタート、乗ってみたいですね
ちなみに全容が見えてきた高輪ゲートウェイ駅
まちびらきは3月27日ですが、あくまで4月は仮開業
本格開業は秋です。