東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 18:34:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

68576: 匿名さん 
[2023-09-05 22:00:40]
JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中だ。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指している。JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となる。7~10階は駅事務室などが占める。 
JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に...
68577: 匿名さん 
[2023-09-05 22:01:03]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。
これらがすべて港南エリア徒歩圏内!

☆JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
☆JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
☆東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都)
☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都)
☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都)
☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産)
☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)    
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
68578: 匿名さん 
[2023-09-05 22:01:21]
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。   
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
68579: 匿名さん 
[2023-09-05 22:02:29]
2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。    
2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
68580: 匿名さん 
[2023-09-05 22:02:32]
品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、そして北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される駅ビルに繋がり、そこには眺望テラスが設置されます。 
品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1...
68581: 匿名さん 
[2023-09-05 22:03:26]
雑誌「都心に住む」によると、今後都心で資産価値に期待できそうなエリアの第一位は品川エリアです。リニア中央新幹線の開業、日本を代表する超有名大企業の品川への相次ぐ本社移転、高輪ゲートウェイ駅の開業と関連の巨大再開発、西側駅西口駅前や街区地区の差開発と国家戦略レベルの巨大開発がてんこ盛り。当然と言えば当然ですね。 
雑誌「都心に住む」によると、今後都心で資...
68582: 匿名さん 
[2023-09-05 22:04:11]
高輪3と港南4の路線価を時系列にプロットすると、令和5年に両者が逆転していることが分かります。1種単価で見れば逆転はしていないものの、明らかに差が縮小していることは開発による東西の融合で高輪側と港南側の不動産としても格差が無くなりつつあることを示しています。 

           
高輪3と港南4の路線価を時系列にプロット...
68583: 匿名さん 
[2023-09-05 22:04:36]
高輪の地価と港南の地価が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。 
           
高輪の地価と港南の地価が接近してきている...
68584: 匿名さん 
[2023-09-05 22:05:08]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。  
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲー...
68585: 匿名さん 
[2023-09-05 22:07:10]
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表しました。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざします。「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくとしており、街に駅名を冠することでエキマチ一体開発であることを表現しています。

https://www.youtube.com/watch?v=-YcMDsl0TTs
68587: 匿名さん 
[2023-09-05 22:11:07]
高輪ゲートウェイシティや品川駅高輪側の再開発の冷暖エネルギーはこちらで創出されるようになります。
高輪ゲートウェイシティや品川駅高輪側の再...
68588: 匿名さん 
[2023-09-05 22:12:25]
>>68586 匿名さん

ちなみにそこでは処理はされません。すでに別の場所に貯留池が完成したので
その工事は中止になった模様です。
ちなみにそこでは処理はされません。すでに...
68590: 匿名さん 
[2023-09-05 22:53:28]
>>68589 匿名さん

それが気になるようでしたら、運河沿いの整備が進んで景観、環境が良い
港南エリアを選択されることをお勧めします。
 
それが気になるようでしたら、運河沿いの整...
68591: 匿名さん 
[2023-09-05 22:55:16]
>>68589 匿名さん

港南エリアを選べば運河沿いの遊歩道が張り巡らされていて
水辺のレストランなどもあり、気持ち良く運河エリアを満喫する
ことができますよ。
港南エリアを選べば運河沿いの遊歩道が張り...
68594: 匿名さん 
[2023-09-05 23:00:10]
特にこの赤い点線の範囲内が運河常三須地区として整備が進んでいるお勧めエリアです。
68595: 匿名さん 
[2023-09-05 23:01:07]
>>68593 匿名さん


68596: 匿名さん 
[2023-09-05 23:02:01]
>>68592 匿名さん

それはこちらの工事です。間違いですね。
それはこちらの工事です。間違いですね。
68597: 匿名さん 
[2023-09-05 23:04:20]
品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、そして北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される駅ビルに繋がり、そこには眺望テラスが設置されます。          
品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1...
68598: 匿名さん 
[2023-09-05 23:04:23]
品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。品川区では「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万㎡に上る再開発ビル群を建設することを発表しました。対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接。   
品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。...
68599: 匿名さん 
[2023-09-05 23:04:30]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。
これらがすべて港南エリア徒歩圏内!

☆JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
☆JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
☆東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都)
☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都)
☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都)
☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産)
☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)         
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
68600: 匿名さん 
[2023-09-05 23:05:17]
港南エリアの再開発についてはソニー本社エリア、品川シーズンテラスエリア、品川インターシティエリア、品川グランドコモンズエリアなど全域で2015年までにおおむね完成しましたが、NTTアーバンソリューションズが、品川港南エリアにおける街づくりの推進するため、2022年7月1日付けで組織を変更し、「品川港南 2050 プロジェクト推進室」を設置しています。部署名に、2050と入っていますので、足掛け25年以上でプロジェクト化していくのかと思います。最終的に は、時間をかけた分、良いものになるように頑張っていただきたいと思います。 
港南エリアの再開発についてはソニー本社エ...
68601: 匿名さん 
[2023-09-05 23:05:45]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。

図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。 
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
68602: 匿名さん 
[2023-09-05 23:05:55]
2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。    
2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
68603: 匿名さん 
[2023-09-05 23:06:44]
高輪ゲートウェイと芝浦中央公園を結ぶ通路の橋桁が一本設置されました。最終的には7本ほど設置されるようです。 
高輪ゲートウェイと芝浦中央公園を結ぶ通路...
68604: 匿名さん 
[2023-09-05 23:06:50]
東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画されている地上28階、高さ150mの北街区及び南街区等から構成される船のような形状をした超高層ビル“品川駅街区地区”!!

駅前広場を通じて、品川駅北口ビルや高輪ゲートウェイシティ、品川シーズンテラスとも連続化され、将来的に品川駅~高輪ゲートウェイ駅~港南方面への歩行者ネットワークも整備されます!
東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画さ...
68605: 匿名さん 
[2023-09-05 23:07:43]
国際交流拠点として、日本の歴史・文化資源の活用の方向性

【品川駅西口周辺における歴史的資源と近代的資源の活用】
・ 地域資源を活かしたストーリーづくり
・ 地域の観光 ・ 文化資源を巡る回遊ネットワークを構築
( 品川宿、 品川浦、 史跡、 美術館等 ) 
国際交流拠点として、日本の歴史・文化資源...
68606: 匿名さん 
[2023-09-05 23:08:03]
東京都品川区の「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万平方メートルに上る再開発ビル群を建設する。約13ヘクタールの敷地を三つの街区に分けて施設整備を検討。協議会は9月下旬に事業協力者の候補を選定し、10月下旬に3街区それぞれで準備組合を立ち上げる。各準備組合は2026年度に再開発事業の都市計画決定を目指し活動していく見込みとなっている。

対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接している。 

   
東京都品川区の「品川浦周辺地区再開発協議...
68607: 匿名さん 
[2023-09-05 23:08:30]
東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高輪付近だけでざっくり延床261.6万㎡。品川浦まで足すと266万㎡。地方創生の掛け声虚しい限り。

品川駅街区地区(37.4万㎡)
品川駅西口地区(高輪三丁目)(50.7万㎡)
高輪ゲートウェイシティ(約84.5万㎡)
泉岳寺駅地区(11万㎡)
品川浦周辺地区再開発(78万㎡)   
東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高...
68608: 匿名さん 
[2023-09-05 23:09:19]
環状四号線港南延伸の2027年一部開通、全面開通2032年との正式発表は予想よりかなり早い。そりゃ急ピッチで工事が進められているはずだ。おそらく品川駅北口開業と時期を合わせなければならないからだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=GpedWFKfgY4
環状四号線港南延伸の2027年一部開通、...
68609: 匿名さん 
[2023-09-05 23:10:29]
環状四号線全面開通 2032年(2027年一部開通)
JR品川駅北?駅改良 2027年整備完了
京急品川駅地平化  2027年地平化完了 
環状四号線全面開通 2032年(2027...
68610: 匿名さん 
[2023-09-05 23:11:41]
高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも歩いて行ける歩行者専用デッキの構築って凄すぎる! 
高輪ゲートウェイシティから品川駅前、品川...
68611: 匿名さん 
[2023-09-05 23:12:19]
JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中だ。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指している。JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となる。7~10階は駅事務室などが占める。    
JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に...
68612: 匿名さん 
[2023-09-05 23:13:05]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。
これらがすべて港南エリア徒歩圏内!

☆JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
☆JR東日本品川駅上部駅ビル建設事業(JR東日本)
☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
☆東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都)
☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都)
☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都)
☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産)
☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)    
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
68613: 匿名さん 
[2023-09-05 23:13:22]
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。 
リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
68615: 匿名さん 
[2023-09-06 01:08:58]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「この10年以上」って書いてる当の本人も10年以上やってるってことだ。
ネット掲示板で他人の住んでるエリアに10年以上粘着する人生って終わってる。
そんなことしないと生きていられないところにマンション買う方が悪い。
68617: 匿名さん 
[2023-09-06 08:33:29]
山手線の内側ばかりズルいなあ
68618: 匿名さん 
[2023-09-06 08:55:43]
>>68605 匿名さん
運河ルネサンス芝浦地区に、建設中の巨大下水ポンプ場が入ってますね(笑)
68619: 匿名さん 
[2023-09-06 11:59:20]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
68620: 通りがかりさん 
[2023-09-06 13:11:42]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
68621: 匿名さん 
[2023-09-06 14:17:45]
こりゃ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じですね!\(^o^)/
 
こりゃ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━...
68624: 匿名さん 
[2023-09-07 00:38:59]
>>68623 匿名さん

その迷惑書き込みのスクショをここに貼ったらあなたが迷惑投稿者です。
それにそんなものをここにいくら貼ってもそれを書き込んだ人は痛くも
痒くもないでしょう。ここはサウスゲートの未来を語る場です。無意味
なことは止めましょう。
その迷惑書き込みのスクショをここに貼った...
68626: 匿名さん 
[2023-09-07 13:15:51]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
68627: 通りがかりさん 
[2023-09-07 19:14:59]
>>68626 匿名さん

画像処理したらあなたの顔が鮮明に映り込んでるけど大丈夫?
68629: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 23:14:44]
>>68626 匿名さん

この画像をGoogleレンズで検索しても同じ画像がヒットしないという事は、この投稿者本人が撮影したのだろう

撮影場所は都営港南三丁目アパート

不法侵入でないとしたら、ここの住人?
このアンチ港南は港南アパート住民だったってこと?
68630: マンコミュファンさん 
[2023-09-08 07:11:45]
>>68629 検討板ユーザーさん

この書き込みも同一人物かもね
この書き込みも同一人物かもね
68633: 匿名さん 
[2023-09-08 08:57:39]
>>68629 検討板ユーザーさん
敷地外から撮影してトリミングすればこうなるけど・・・。それを不法侵入とかちょっと想像力無さ過ぎじゃない?
68634: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 10:52:10]
>>68633 匿名さん

都営アパートから撮影しない限り、トリミングしてもこの画角にはならないですよ

逆にどこから撮影したと思うの?
都営アパートから撮影しない限り、トリミン...
68641: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 11:08:29]
>>68635 匿名さん

あ 確かに
これは貴方が正しいかも
失礼しました
68657: 匿名さん 
[2023-09-08 12:31:53]
>>68656 匿名さん

そこは何も大変なことになっていない。たいへんな事になっているのはもっと南の港南に近いエリア。
そこは何も大変なことになっていない。たい...
68658: 匿名さん 
[2023-09-08 12:32:42]
こちらは次々と新計画が発表されて大変なことになっている。
こちらは次々と新計画が発表されて大変なこ...
68659: 匿名さん 
[2023-09-08 12:33:52]
>>68656 匿名さん

芝浦のポンプ所なんかどうでもいいけど、そこも地下施設の整備後に
東品川海上公園みたいな公園になるから、それは楽しみ。
芝浦のポンプ所なんかどうでもいいけど、そ...
68661: 名無しさん 
[2023-09-08 13:29:55]
港南には至る所に
夢の島があるような感じですね
68662: 匿名さん 
[2023-09-08 13:43:34]
港南には至る所に公園があるような感じですね。公園がたくさんあるので、ちょっとリストしてみましたが合計では17万㎡を超えますね。これだけ多くの公園、緑地があるのが品川エリアの魅力ですね。

港南公園    6077㎡
港南星の公園  2150㎡
港南杜の公園  1875㎡
港南汐の公園  1500㎡
港南和楽公園  3800㎡
港南緑水公園 20206㎡
芝浦中央公園 45782㎡
高浜運河緑地 27564㎡
天王洲公園  30042㎡
東品川海上公園49476㎡
港南には至る所に公園があるような感じです...
68663: 匿名さん 
[2023-09-08 13:46:43]
港南は公園や緑地が多いので、緑被率も港区内で上位に入りますね。これだけ環境が良いエリアで山手線ターミナル徒歩で再開発目白押しだとトリプル役満みたいなもんですね。
港南は公園や緑地が多いので、緑被率も港区...
68665: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 15:19:19]
>>68662 匿名さん
港南の公園の地下には隠したい汚物(下水、ごみ、高速道路など)があるのがすごい。
68667: 匿名さん 
[2023-09-08 15:57:23]
>>68664 匿名さん

そんなことをいまだに言ってるのはあなただけでしょう。
そんなことをいまだに言ってるのはあなただ...
68668: 匿名さん 
[2023-09-08 15:59:33]
>>68664 匿名さん

有明の方が恵まれているのならどうして湾岸エリアで有明が一番安いんでしょうか?
これは送られてきた三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌最新号に載って
いた湾岸エリア別平均成約単価推移です。緑色のラインが有明。

過去10年間、有明エリアは一貫して湾岸で最も安いエリアであり、他エリアより
高くなったことはありません。逆転して最下位を脱出する気配もありません。
有明の方が住環境は間違いなく恵まれてるならこうはならないはずです。
有明の方が恵まれているのならどうして湾岸...
68669: 匿名さん 
[2023-09-08 16:03:43]
ちなみに湾岸東エリアに限定しても有明は豊洲より安い。これは厳然たる事実ですね。まあ、この辺の地理を分かっていればなぜ有明が安いのかは説明はいらないでしょうけど。
ちなみに湾岸東エリアに限定しても有明は豊...
68670: 匿名さん 
[2023-09-08 16:04:58]
東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高輪付近だけで
ざっくり延床261.6万㎡。地方創生の掛け声虚しい限り。

品川駅街区地区(37.4万㎡)
品川駅西口地区(高輪三丁目)(50.7万㎡)
高輪ゲートウェイシティ(約84.5万㎡)
泉岳寺駅地区(11万㎡)
品川浦周辺地区再開発(78万㎡)   
東京の再開発が異常過ぎ。ってか、品川・高...
68671: 匿名さん 
[2023-09-08 16:05:44]
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区の開発計画を発表 国際交流拠点の形成を目指す

同計画は、京浜急行本線連続立体交差事業で整備される京急線品川駅の鉄道施設が建物内に配置される計画であるという。同事業と一体となって、えきとまちをつなぐ一体的な都市基盤整備(東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化等)や国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入(新たな価値・文化を創出・発信する空間の構築等)、防災機能強化と先導的な環境都市づくりにより、国際交流拠点・品川の形成に寄与していきたい考えとのことだ。  
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区...
68672: 匿名さん 
[2023-09-08 16:06:03]
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・行き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな文化などの?新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだす。

●時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・文化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
●周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な...
68673: 匿名さん 
[2023-09-08 16:06:24]
環状四号線全面開通 2032年(2027年一部開通)
JR品川駅北?駅改良 2027年整備完了
京急品川駅地平化  2027年地平化完了
環状四号線全面開通 2032年(2027...
68674: 匿名さん 
[2023-09-08 16:06:50]
環状四号線港南延伸の2027年一部開通、全面開通2032年との正式発表は予想よりかなり早い。そりゃ急ピッチで工事が進められているはずだ。おそらく品川駅北口開業と時期を合わせなければならないからだろう。
環状四号線港南延伸の2027年一部開通、...
68675: 匿名さん 
[2023-09-08 16:07:17]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、赤い枠線内が今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる