【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
6651:
匿名さん
[2017-01-31 11:52:10]
高輪口拡大図
|
6652:
匿名さん
[2017-01-31 11:52:49]
あくまでイメージね。
|
6653:
匿名さん
[2017-01-31 11:54:25]
|
6654:
匿名さん
[2017-01-31 11:54:51]
|
6655:
居住者
[2017-01-31 12:03:34]
>>6654
都市計画で第一京浜が西に広がることが決定済です。 移動することはありません。 http://www2.wagamachi-guide.com/minatoku_tokei/map/map.asp?btnagree=su... |
6656:
匿名さん
[2017-01-31 12:46:09]
|
6657:
匿名さん
[2017-01-31 13:21:18]
|
6658:
ご近所さん
[2017-01-31 13:47:41]
この緑枠部分+京急第10ビル+今のWing高輪Eastがまとまって商業施設化すると、ざっくりアトレ品川の幅×3という巨大エリアになりますね~
飲食、物販、家電量販店、ホールなどを期待したいところ。京急ストアがあるからスーパーは無理か(笑) |
6659:
居住者
[2017-01-31 14:40:50]
|
6660:
匿名さん
[2017-01-31 16:44:28]
東京都は先日の説明会で山手線の東側への移設に関して、JRとも協議する、と言っていた様です。
何となく同意に至っていないニュアンスです。 JRは京急のホームをもっと西側に設置することを主張しているのでは。 換地するにしてもホームの数は削減してその土地を換地に使えない、と思っていそうです。 JR東はJR東海とさえ仲良くできない殿様ですからね。 東京都には頑張ってほしいです。 |
|
6661:
匿名さん
[2017-01-31 17:07:17]
28日の台場小の説明会では山手線・京浜東北線が海側に移ると言っていたが、JR東と協議するとの説明はなかったな。あとは八ツ山橋~品川駅の京急線路の東側移設によりJR山手留置線の土地がどうしても必要になることについては、品川駅周辺都市計画の全体の中で調整してゆくとの説明も都の課長からあった。
どうやら都とJRと京急の間でかなり大規模な換地を実施するようだ。 |
6662:
匿名さん
[2017-01-31 17:22:05]
JR東の品川駅の東は東海、西は京急に挟まれて発展性が乏しいのかな。
新宿バスタのように線路の上を伸ばしていく方法もあるけど、取り付け道路がないのは致命的。 バスタビルの会社を訪れるときは車をどうしようか悩みます。 だからこそ、新駅の開発に力が入っているのでしょうね。 |
6663:
匿名さん
[2017-01-31 17:27:47]
環4から北口広場への道路ができる計画になってるよ、元々。バスターミナルを北口広場に作って、環4から第1京浜・国道1号・海岸通り、ゆくゆくはランプが新設され首都高にもつながる予定だ。新宿よりは道路網は充実する予定だ。
|
6664:
匿名さん
[2017-01-31 17:42:24]
>>6663 匿名さん
いま囁かれてる話からすると北口広場のバスターミナルは駅のホームの真上に出来るんだろうね。 環状4号線の東西横断部分が出来ることが前提だから、少なくとも東西横断部分の完成は思っているより早いかもしれない。 |
6665:
匿名さん
[2017-01-31 17:45:20]
>>6659 居住者さん
今のパチンコ屋などがある部分を道路にするんだからね、かなり広い道になるから、東側の境界も若干西にズラす可能性はあると思う。 |
6666:
匿名さん
[2017-01-31 18:08:09]
>>6661
私は説明会に出席してませんので直接は聞いておりませんが、下記のブログに“JRとも協議する”との記載がありました。 JRがすんなりホームを移動してくれたら一番いいのですが。 不測の事態への対応や、将来ダイヤ改正等に対応するためにも、ホーム数を減らしたくないのかなと思いました。 http://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-bc21.html |
6667:
匿名さん
[2017-01-31 18:21:47]
京急立体化説明会のおかげで具体的な話題ができるようになって良かったです。
これから、JR東、西武、京急再開発、新駅、環4など、半年毎くらいに具体案が出てくるとかなり楽しめます。 リニアもね。 |
6668:
匿名さん
[2017-01-31 18:28:34]
皆さんが仮にJR東の経営者として、品川駅のホームを競合する私鉄に換地として提供できますか?
交通の要衝として今後新たな路線の乗り入れがあるかもしれませんし。 お互いがイーブンになるように土地を交換するのは相当難しそうです。 |
6669:
匿名さん
[2017-01-31 18:37:11]
現場レベルでは厳しく競合しているでしょうが、経営者としては広く高い見地で判断する必要があります。
まして「JR東日本」ですから、一私企業とは全く違う価値判断があるべきです。 これは京急に譲るとかいうレベルとも違いますが。(京急は現場レベルかもね) |
6670:
匿名さん
[2017-01-31 20:12:40]
JREさんにもメリットあるよ。
・ 現状では活用できない土地(大井町側の電留線、余ったホーム、山手線が新駅側(東側)に振られた後の西側)を換地で有効活用できる。 ・ 代替として京急本社ビルや第3ビルを得れれば、新駅西部再開発地区へのアクセス通路ができ、結果として旧車両基地が高く売れる・貸せる。 ・ 老朽化している八山の京急橋梁がこのままだと、地震の際に山手・京浜・東海道・横須賀線の上に落ちてしまう。 JR,京急両社で検討すると、それぞれの評価額の判断が難しいが、都区がJR用地の容積率の上積みを認めれば、両社とも実行した方が得だと結論できる計画ができそうです。 第10ビル後の新駅とJRとの乗換動線が見えないけれど、北口が出来ればつながるのかな。 新京急駅から港南への動線も分からいけれど、北口から港南につながる道はできるのかな。 |
6671:
匿名さん
[2017-01-31 21:41:35]
一昨日発表された京急品川・北品川駅計画に加え、下記の通りこれから具体的な計画発表が目白押しだね。まさに東京を代表する巨大プロジェクトが幕を開けてきた。
①京急品川駅周辺では、都市再生機構を施行者とする「品川駅街区地区土地区画整理事業」も計画されており、18年度には事業認可される見通しだ。 ②京急電鉄は、昨年発表した中期経営計画(16~20年度)で、19年度にも駅ビルの新設などの駅改良工事に着手することを明らかにしている。 ③都は、駅西口の駅前広場の再編整備の検討も進めている。 ④都は、環状4号線の都市計画説明会の実施を検討している。 |
6672:
ゆりかもめ住民
[2017-01-31 23:26:12]
水上バイク 東京都が規制へ…警視庁検討 マナー向上
http://mainichi.jp/articles/20170201/k00/00m/040/100000c 河川や港湾を航行する水上バイクなどについて、警視庁の有識者懇談会(座長・藤原静雄中央大法科大学院教授)は31日、航行できる区域の制限や飲酒運転の規制などを求める提言書をまとめた。同庁は提言を踏まえ、現行ルールである東京都水上取締条例の改正案を年内にもまとめる。 現行の条例は1948年に施行されたが、飲酒運転の規制がないなど現状に合わなくなっていた。2020年の東京五輪・パラリンピックやテロなどに対応するためにも見直しが必要となっていた。 同庁は昨年4~7月、都内を流れる隅田川や神田川などで調査を実施。水上バイク1041隻のうち397隻(38%)で並走やスピードの出し過ぎ、騒音など問題のある航行が確認された。また、都内のマリーナで行った調査では、水上バイクの運転手127人のうち60人(47%)が飲酒運転をしていた。 懇談会は昨年10月から議論を開始。観光船や水上レジャーの関係者へのヒアリングなどを基に、安全確保やマナー向上のための方策を検討してきた。 今回の提言では、航行できる水域や船舶の制限▽飲酒運転(操船)の規制▽騒音への配慮--などを条例に盛り込むよう求めた。また、安全講習会の開催などで航行ルールを周知することが必要だと指摘した。提言を受け取った警視庁の星野英彦地域部長は「マナーやモラルを向上し、水辺環境の改善のため条例改正に取り組みたい」と話した。【深津誠】 苦情増え、自治体苦慮 水上バイクへの苦情は近年増加しており、自治体も対策に苦慮している。 桜の名所として知られる目黒川が流れる東京・品川区。春になると、川をさかのぼって1日に数十隻の水上バイクが訪れ、騒音などの苦情が増えているという。 区は昨年カメラで航行の様子を撮影し、6隻が並走したり、時速40キロほどで航行して波を立てたりするのを確認した。担当者は「川幅が狭いため波がおさまらず、観光船の乗客らが船酔いする恐れもある」と懸念する。 隅田川や神田川などがある東京都心の4区(中央、千代田、台東、文京)と東京都も屋形船など事業者の苦情に対応するため、2012年から意見交換をして対策を話し合っているが、有効策は見いだせていない。 警視庁によると、同庁に寄せられた水上バイクに関する苦情は14年は13件だったが16年は36件に増え、その約6割が騒音だった。昨年5月には葛飾区の中川で、2人乗りの水上バイクが転覆して40代男性が死亡、40代女性が重傷を負うなど12年以降で6人が事故で死傷している。 水上バイクの販売店などで作る団体「東京港・湾・河川 水上オートバイ安全航行推進プロジェクト」(TPSP)は運転の自主ルールを作り、安全講習に取り組んでいる。だが徐行すべきマリーナ内で速度を落とさないなど一部のドライバーの行為に苦情も出ているという。長谷川辰事務局長は「このままでは水上バイクを運転できる場所がなくなりかねない。ルールやマナーを守ってほしい」と呼びかけている。【深津誠】 |
6673:
ご近所さん
[2017-02-01 10:31:31]
北品川の八百半商店さんは、いきなり駅前広場直結の店舗となるわけですね(笑)
新・京急品川駅とJR山手線は、いまより行き来が楽になるのかな。遠くなるのかな。 |
6674:
匿名さん
[2017-02-01 10:38:55]
|
6675:
匿名さん
[2017-02-01 12:30:25]
S字カーブの解消をなぜ行わないのでしょうか?
取得すべき用地は少ないですよね。 強制収用もできるわけだし。 |
6676:
匿名さん
[2017-02-01 13:44:52]
そうですね。
S字カーブが残るならスピードアップは無理なので、JRの羽田アクセス線には太刀打ちできないということですよね? |
6677:
居住者
[2017-02-01 13:51:19]
>>6675
工事の難易度、費用が高くなることの費用対効果から、 今回の形になったのでしょう。主体は京急ではなく東京都ですから。 あと、実際にはS字から普通のカーブに近い形になると資料からは読み取れました。 説明会でも発言がありましたが、既存の線路の西側に高架を作ることは、 第一京浜との兼ね合いで難しいようです。 よって、東側に高架を作ることが必須となります。 その場合、S字解消には、北品川から見ると、 1.既存の線路を越える 2.八ツ山アンダーパスの上とその側道2本を越える 3.JRの既存の線路を越える(これが一番大変そう) 4.八ツ山橋を越える ことになります。 現状案だと4だけを実施すれば良いことが理由かと思います。 あと、用地買収が揉めそうな北品川駅の駅前広場は、 品川区の事業となり、今回の事業とは同期しつつも、別に進むと思います。 |
6678:
居住者
[2017-02-01 15:45:57]
東京都が京浜急行電鉄湘南線の計画書を公開しました。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/01/30/04.html P6に断面位置の記載があるが、該当する図が省略されています。。。 |
6679:
匿名さん
[2017-02-01 19:44:29]
|
6680:
匿名さん
[2017-02-01 20:44:19]
駅に近い、傾斜が大きい、などからスピードを出せないのでは。
スピードアップしても一分くらいしか稼げないだろうし。 |
6681:
匿名さん
[2017-02-01 23:05:49]
京急はそもそもスピードアップを求めてないというオチ
|
6682:
匿名さん
[2017-02-01 23:18:26]
京急羽田は使えねーよ。夕方のラッシュ時なんか、下手したら羽田から品川まで
発車待ち時間入れて30分以上かかる。ノロノロ運転だし。やっぱ、モノレール特快に限る。 |
6683:
匿名さん
[2017-02-01 23:23:35]
京急は横浜も大事だから、羽田から横浜方面行と品川方面行が交互に出るからね。ピーク時でも方面別には10分に1本しか出ないとかふざけてる。発車してからも品川まで23分とかかかる。空港快速なら4分おき出発で羽田から浜松町まで17分。俺は、いつも迷いなくモノレール選ぶ。
|
6684:
匿名さん
[2017-02-01 23:50:44]
モノレーラーが湧いてきた!
|
6685:
匿名さん
[2017-02-02 06:44:42]
|
6686:
匿名さん
[2017-02-02 06:46:12]
北口広場って港南側につながらないんですね。
港南側に有力な事業者がいないので、発言力なかったのかな。 |
6687:
匿名さん
[2017-02-02 11:03:25]
>6686
4号線経由でつながるのでは? |
6688:
匿名さん
[2017-02-02 12:45:07]
|
6689:
居住者
[2017-02-02 17:50:47]
「京浜急行電鉄湘南線の連続立体交差化計画」説明会の資料がすべて下記にアップされていた。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/index.html http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000030200/hpg000030187.htm |
6690:
匿名さん
[2017-02-02 19:37:03]
|
6691:
匿名さん
[2017-02-02 20:01:50]
電車に乗せて儲けるJRが、歩行して便利にするメリットはないな。
|
6692:
匿名さん
[2017-02-02 22:07:57]
|
6693:
匿名さん
[2017-02-02 22:43:30]
さいたま新都心と北与野も再開エリアの中をペデストリアンデッキでつなげているなあ
|
6694:
匿名さん
[2017-02-03 03:23:13]
|
6695:
匿名さん
[2017-02-03 17:32:06]
サウスゲート住民にとっては既知の情報ですが、ミヤネ屋内でニュースが出ましたね。国交省が方針を決めたと。
品川駅周辺 道路の上に大規模広場を整備へ 日本テレビ系(NNN) 2/3(金) 16:15配信 再開発が進む東京・品川で、品川駅周辺の人や車の往来をスムーズにするため、国土交通省は道路の上に大規模な広場を整備する方針を決めた。 品川駅の西口には現在、国道15号を挟んでホテルや映画館といった商業施設が隣接していて、1日約10万人が国道を横断している。今後、駅周辺の再開発が進むと横断者は1日25万人近くまで増える見込みで、国土交通省は3日、国道の上の空間に大規模な広場を整備すると発表した。 完成すれば人と車の交通が分離され、歩行者は道路を横断しなくても2階部分にある駅の改札から周辺の街へと移動できる。広場には周辺10か所に点在しているバス乗り場も集約する予定で、リニア中央新幹線が開業する2027年の完成を目指すという。 |
6696:
匿名さん
[2017-02-03 17:39:31]
イラストを見ると東西自由通路を高輪側に延長した上に、第一京浜の上を広範囲に完全に覆って上部を広大な歩行者デッキにするようですね。
|
6697:
匿名さん
[2017-02-03 17:42:19]
広場にバス乗り場を集約予定とありますが、バスターミナルが予定されている北口広場と高輪広場を連続化するということでしょうかね?
|
6698:
匿名さん
[2017-02-03 17:52:56]
今まで官民連携の姿が見えにくかったですが、国交省と東京都のリードでJRと京急が本格的に協力することの証でしょうね。いままで、品川駅周辺の再開発で高輪サイドは置いてけぼりを食らってた感がありましたが、これで高輪再開発も本格的にスタートしそうです。どのような街になるのか期待大ですね。
国道15号・品川駅西口駅前広場の整備方針 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/03/documents/... 国土交通省、東京都 品川駅周辺の基盤整備・まちづくりについては、東京都、国、学識経験者、関係区及び民間事業者で構成される「品川駅周辺基盤整備・まちづくり検討委員会」での検討を踏まえ、平成26年9月、東京都が公民協働のまちづくりの指針となる「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」を策定し、「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現に向け、まちづくりの計画段階から官民連携で検討を行っています。 このたび、国土交通省及び東京都は、関係者による議論を重ね、「国際交流拠点・品川」の実現に向けた基盤整備を前進させるため、国道15号・品川駅西口駅前広場について、以下のとおり、整備方針を取りまとめました。 1.品川駅周辺地域は、羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備等を踏まえ、首都圏と世界、国内の各都市とをつなぐ広域交通拠点・国際交流拠点として高いポテンシャルを有しており、日本の成長を牽引する新たな国際交流拠点の形成に向けて、官民協働でまちづくりを行っていくことが重要である。 2.品川駅周辺のまちづくりと広域交通拠点・国際交流拠点の機能強化を進めるためには、駅周辺の限られた空間を有効活用し、道・駅・まちが一体となった都市基盤の整備を進めていくことが必要である。 3.駅とまちとを結ぶ国道15号については、立体道路制度の活用により、道路上空の空間等を有効活用するなど、合理的な土地利用を促進し、交通広場の整備と合わせて、官民が連携し、都市基盤整備に取り組んでいく。あわせて、車と歩行者との空間を分離し、バス・タクシー等の乗降場の集約化を図ることにより、安全な歩行者動線を確保し、駅とまちとの回遊性を向上させるなど、モーダルコネクトの機能の強化を図る。 4.品川駅周辺地域は、MICE・宿泊施設等、国内外から多くの人が訪れる国際交流拠点となることから、周辺開発と連携を図りながら、品川の玄関口として建築物と一体となったシンボル性、にぎわい性のある広場空間を創出するとともに、利用者の利便性向上、観光に資する複合施設を備えた、日本の顔となる「世界の人々が集い交わる未来型の駅前空間」を目指す。 5.この方針に基づき、民間事業者等の知見を広く取り入れながら、官民連携で計画の具体化を図る。 |
6699:
匿名さん
[2017-02-03 18:12:17]
品川駅西口広場、北口広場とバスターミナル、京急地平化、新駅設置とJR再開発、京急エリアのリニューアル、西武HDGSの高輪プリンスエリアリニューアル、そしてリニア開通とリニア上部施設の建設。全て完成は2027年。品川駅は間違いなく東京の玄関口にふさわしい駅に生まれ変わりますね。
|
6700:
匿名さん
[2017-02-03 19:54:10]
これは思っていたより規模の大きいペデストリアンデッキができるということでしょうか?
国道や線路の上を覆う。 一階レベルは閉塞感強そうですね。 |