【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
60713:
匿名さん
[2023-02-13 03:50:00]
|
60714:
匿名さん
[2023-02-13 03:50:16]
品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し、東海道新幹線品川駅の開業に続き、羽田空港の国際化を控え、利便性が高まっています。近年、品川駅から田町駅にかけての海側を中心に様々な開発が進められているとともに、大規模な低・未利用地も多く、今後も相当規模の開発が見込まれています。
こうした状況から、東京都は平成 18 年 9 月に「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画(以下「基本計画」という)を策定しました。 基本計画では、地域の3つの将来像を位置づけています。 将来像1 環境モデル都市づくり 将来像2 千客万来の都市づくり 将来像3 東京サウスゲートの形成 |
60715:
匿名さん
[2023-02-13 03:50:29]
品川の開発は日本の国際競争力を復活させるための国家戦略です。東名阪を一つの経済圏にしてしまう「スーパーメガリージョン構想」の中心地が品川になります。品川周辺は新しい東京の中核としてますます発展するでしょう。
|
60716:
匿名さん
[2023-02-13 03:53:20]
>>60646 匿名さん
一層部分は車しか走らないから問題ないと思われます。むしろ、歩行者は2階を 通るので、車と歩行者が立体的に分離された安全で環境にも良い駅前空間になるでしょう。 政府は「世界の人に誇れる日本の顔に相応しい駅前空間にする」と言っています。 気合の入れ方が違いますね。 |
60717:
匿名さん
[2023-02-13 03:54:29]
>>60650 評判気になるさん
2018年8月の品川新駅周辺開発事業計画概要説明会でJR東日本が明言した主な内容 (新駅) エキマチ一帯をコンセプトにしており、新駅改札北側と南側に歩行者広場を設ける。駅と周辺の街は隈研吾氏をデザインアーキテクトに指名した。駅改札は2階部分になる。大屋根広さ110m、高さ30mで中央部は吹き抜け構造。工事は順調で、2020年春暫定開業予定。 (都市計画概要) 1街区:住宅、インターナショナルスクール 2街区:複合文化施設 3街区:地域冷暖房施設+オフィスビル+商業施設 4街区:(ツインタワー)ホテル、商業施設、ビジネス支援施設、オフィス、 延床面積851,000㎡ うち、商業施設130,000㎡ (2024年まちびらき時までの計画) ◆新駅から芝浦中央公園に、線路上空を跨いで繋がる通路を作る。 ◆海風は2街区を低層として内側に抜けていく様に設計。 ◆新駅駅前の歩行者広場が一番大きく象徴的な国際交流拠点になるように目指している。 ◆泉岳寺駅地区市街地再開発事業の繋がりを考慮、泉岳寺駅にバリアフリーで移動出来る様に設計する。 ◆3,4街区の商業施設は延べ床面積13万㎡を予定。ラゾーナ川崎を超える賑わいを目指す。 ◆北部分に緑地を整備、2街区に公園や憩いの場、駅前のデッキレベルでも緑豊かな空間を設置。 ◆1街区の国際的住居の仕様、分譲賃貸は未決定。外国人が住んで違和感を感じない天井高などを検討。 ◆お祭り、イベントで地域の魅力を発信していける街にしていける様に考えている。 ◆お化けトンネルは、同じ位置に2車線相当の自動車道、歩道2-3mの地下道に改修する(UR)。 (その多機能) 外国人ビジネス客向け宿泊施設、コンシェルジュ、バンケット、レストラン、文化ホール、エキシビジョン、コンベンション、カンファレンス、ラボ、ライブラリ、ビジネス創造施設、インターナショナルスクール、子育て支援施設2箇所、クリニック、複数のシェアサイクルポート |
60718:
匿名さん
[2023-02-13 03:54:48]
>>60655 マンコミュファンさん
全くその通り。おそらく誰も見たことが無い巨大な建物が出現するでしょう。噂になっている高輪ゲートウェイの商業施設延べ床13万㎡(JRの説明会での発言)というのが本当か、公表資料からざっくり計算してみました。 桂坂と伊皿子坂の距離は410mなので、そこから4街区のツインタワーの南北距離は300mくらい、東西60mくらいと割り出しました。建物だけで長径300mってなかなかないですね。 あと、3街区もツインタワー低層の半分の大きさの商業施設になるとして、南北150m、東西60mで計算。 すると全域の1フロアあたり27000㎡、イラストでは5層くらいあるので、単純に5倍すると135000㎡で確かにだいたい計算が合いました。高さ制限があるので高さはないですが、その分ワンフロアが巨大な建物になりそうで、建ち上がってきたら威容を誇ることになるでしょう。 しかし、この床面積規模になると西武百貨店池袋本店の8万㎡の1.5倍、新宿タイムズスクエアの規模になります。巨大というか東京都内でも山手線沿線では最大規模の商業施設になりそうです。 |
60719:
匿名さん
[2023-02-13 03:59:35]
>>60699 匿名さん
移転はしませんよ。移転する必要も無いし、芝浦水再生センターの排熱を 高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用することになっています。 同じこと書いたら何万回でも同じレスしますよ。 |
60720:
匿名さん
[2023-02-13 06:08:36]
日本の国際競争力がダメなのは日本の社会構造や日本人の考え方にある。
東京の一部を開発したくらいでは何も変わらないよ。 |
60721:
マンション検討中さん
[2023-02-13 07:34:08]
>>60718 匿名さん さん
無理やり再開発して作られた街の商業施設は、建物の形状が悪いため、顧客の流動性、回遊性が悪いことが多いです。 新宿タイムズスクエアや台場の商業施設行ったことがある方はすぐ分かると思いますが、横に長い構造のためとにかく歩かされるので、買い物が疲れるのです。 高輪ゲートウェイ周辺も典型的な、顧客流動性、回遊性の悪い失敗施設建築物となるはずです。 |
60722:
通りがかりさん
[2023-02-13 07:54:44]
>>60719 匿名さん さん
下水処理場は未処理下水の放流に起因する悪臭問題があるから移転するんじゃないかな。 |
|
60723:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 09:10:18]
|
60724:
匿名さん
[2023-02-13 10:36:28]
有明と港南天王洲を比較しているだけであって有明民なんていませんのでよろしくお願いします。
|
60725:
名無しさん
[2023-02-13 10:45:57]
|
60726:
eマンションさん
[2023-02-13 12:01:58]
下水処理場だけじゃなくて食肉市場も移転計画ありますよ。
|
60727:
名無しさん
[2023-02-13 12:37:34]
60726さんは、どうしてこういうありも無い嘘をつき続けるんでしょうね笑笑
|
60728:
匿名さん
[2023-02-13 15:23:05]
>>60722 通りがかりさん
第二期再開発も予定されているので移転しませんよ。移転する 必要もありません。芝浦水再生センターの排熱を高輪ゲートウェイシティの 冷暖房に活用することになっています。 同じこと書いたら何万回でも同じレスしますよ。 |
60729:
周辺住民さん
[2023-02-13 15:24:57]
>>60726 eマンションさん
食肉市場は平成15年、全面的にリニューアルされて、衛生的で周辺の環境に影響が及ばないような新食肉センタービルがオープンしています。その時に「お肉の情報館」もオープンしてますね。移転話は一度も出たことが無いです。 |
60730:
匿名さん
[2023-02-13 15:26:32]
|
60731:
匿名さん
[2023-02-13 15:29:35]
>>60729 周辺住民さん
都政で都市計画に関わる人は移転を考えているはずですよ。都心ターミナル駅の駅前に一次産業の巨大(嫌悪)施設があるなんて経済的な機会損失が大きいですから。そんなこと子供でも分かると思うけどw |
60732:
評判気になるさん
[2023-02-13 16:07:51]
60731さんも真っ赤な嘘ついていますね。ここのネガさんは、嘘つきさんばかりですね。
|
60733:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 16:34:51]
|
60734:
名無しさん
[2023-02-13 16:57:23]
|
60745:
周辺住民さん
[2023-02-13 17:10:21]
|
60746:
周辺住民さん
[2023-02-13 17:12:30]
というか、港南地域住民としては移転してもらったら困るんだよね。
高輪ゲートウェイシティに楽に歩いていくための歩行者デッキは シーズンテラスに作られるので。 |
60747:
名無しさん
[2023-02-13 18:00:53]
|
60748:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 18:20:04]
>>60737 匿名さん さん
内陸側からリニア改札のある港南方面にバスの新路線できないかなあ。渋谷ー恵比寿ー白金ー白金台ー高輪台ー品川駅港南口の路線。高輪ゲートウェイ駅ができて東急バスが新路線開設したので期待してる。 |
60749:
名無しさん
[2023-02-13 19:11:04]
|
60750:
匿名さん
[2023-02-13 22:12:07]
>>60749 名無しさん
北口は高速バス乗り場になり路線バスは発着しません。 |
60751:
名無しさん
[2023-02-13 22:13:21]
|
60752:
匿名さん
[2023-02-13 22:39:13]
そもそも品川住民にバスなんて関係ないですね
|
60753:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:44:23]
>>60751 名無しさん
田町駅の芝浦口と比べると、港南口は駅ホームまで距離があってかなり不便だよ。 |
60754:
匿名さん
[2023-02-13 22:45:19]
|
60755:
通りがかりさん
[2023-02-13 22:52:54]
|
60756:
匿名さん
[2023-02-14 21:38:44]
>>60749 名無しさん
港南口は山手線ホームまで遠くて不便だからな。ワールドシティタワーズのシャトルバスも港南口発着だから結構不便。 |
60757:
周辺住民さん
[2023-02-15 00:24:44]
笹川記念会館も解体ですね。ここに品川駅北周辺地区4-2のビルが建設されることになります。
|
60758:
周辺住民さん
[2023-02-15 00:25:42]
品川駅北周辺地区4-2の再開発イメージ
|
60759:
周辺住民さん
[2023-02-15 00:27:06]
|
60760:
匿名さん
[2023-02-15 00:28:40]
もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だったために、芝浦、港南は車で山手線内側に移動する際は、札の辻か八ツ山橋を迂回する必要があったのが、環状4号線や第二東西連絡道路で港区西側と直接一本の道でつながると、利便性がさらに高まること間違いないですね。
|
60761:
匿名さん
[2023-02-15 00:29:22]
山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあります。交通も山手線駅ならどこも便利。しかし都心に無いのは良好な住環境。品川駅周辺は全てをバランス良く整備してきている唯一の場所。だから人気が高まっているのでしょう。
品川には歴史ある高輪と新しく整備された港南があります。これまで品川の東西は真ん中の車両基地で分断されていたけれども、それを再開発でつなげ一つの街にすることがまちづくり計画の基礎です。線の開発で広範囲にわたって今後は東西分断が解消されて両サイドともに確実に発展しますよ。 |
60762:
匿名さん
[2023-02-15 00:30:10]
品川駅・田町駅周辺地域は都心の南に位置し、東海道新幹線品川駅の開業に続き、羽田空港の国際化を控え、利便性が高まっています。近年、品川駅から田町駅にかけての海側を中心に様々な開発が進められているとともに、大規模な低・未利用地も多く、今後も相当規模の開発が見込まれています。
こうした状況から、東京都は平成 18 年 9 月に「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画(以下「基本計画」という)を策定しました。 基本計画では、地域の3つの将来像を位置づけています。 将来像1 環境モデル都市づくり 将来像2 千客万来の都市づくり 将来像3 東京サウスゲートの形成 |
品川には歴史ある高輪と新しく整備された港南があります。これまで品川の東西は真ん中の車両基地で分断されていたけれども、それを再開発でつなげ一つの街にすることがまちづくり計画の基礎です。線の開発で広範囲にわたって今後は東西分断が解消されて両サイドともに確実に発展しますよ。