東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-07 17:12:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

5281: 匿名さん 
[2016-12-13 14:37:53]
>>5212 匿名さん
離陸時はサウスゲートの範囲、通らないよ。
あ、サウスゲート計画というのはないらしいから、このスレで定義されたところのスレタイによる地域な。
あ、にほんごよめますか?
5282: 匿名さん 
[2016-12-13 14:58:20]
しかし、シティーテラス品川、シティータワー品川パークフロント、プライムパークス品川、品川イーストシティータワー、オープンレジデンシア品川、グランドメゾン品川シーサイド、オーベルグランディオ品川勝島、ブランズシティ品川勝島etc. それこそ品川駅から歩くのは無理な再開発に関係ないマンションもみんな品川、品川のオンパレード。ホームページには国際交流軸品川、国家戦略特区品川、リニア、東京のサウスゲート品川の文字が踊る。さらに以前は見られなかった品川駅までたった◯分のデカデカアピール。それだけ品川駅の影響力が高まっている証拠なんだろうけど、節操なさ過ぎ。
5283: 匿名さん 
[2016-12-13 15:07:07]
>>5280 匿名さん
実はネガさんもそう思ってたりして。14分歩いて品川駅+シャトルバスあり、サブ駅りんかい線、東京モノレール天王洲アイルと、14分歩いて豊洲駅、シャトルバス無し、サブ駅ゆりかもめ新豊洲じゃ考えるまでもなく結論出てるし。
5284: 匿名さん 
[2016-12-13 15:29:02]
京急による大崎駅への羽田バス便の話は衝撃だな!
東京駅や渋谷駅だけじゃなく、今後は浜松町駅の新バスタにも乗り入れるか?
東京モノレールは、2030年には廃止だね。

5285: 匿名さん 
[2016-12-13 15:34:08]
羽田線より海側は対象外地域だよね コンテナ地域なんてはなから結論でてるし
5286: 匿名さん 
[2016-12-13 15:54:17]
>>5285 匿名さん

そう信じたいよなぁ。豊洲駅からも一駅離れた豊洲駅でさえ徒歩圏外の地下水に水銀が混じった土地のマンションに住んでると。
5287: 匿名さん 
[2016-12-13 16:01:20]
>>5276
京急は「品川駅周辺開発という一大プロジェクトを京急グループ第2の創業のチャンスと捉える」と経営計画の中で明言していますので、本社ビルは無論のこと、第1~3、第5~7、第10の合計8本ものビルを品川駅周辺に集中的に持つメリットを活かしきる計画です。

時期的には、来年に品川駅街区整理事業を申請、18年に認可を受け、19年度から駅舎・ホーム地平化・駅ビル新設に着手する予定とのことです。
5288: 匿名さん 
[2016-12-13 21:00:30]
>>5287
いろいろと目に見える形で着工され動き出すのは2019年になりそうですね。JR再開発エリアも、ほぼ同じようなペースで進むんでしょう。2022年頃に一気にいろんなものが完成したりオープンするような感じでしょうね。そしてその5年後にはリニア開通、楽しみです。
5289: 匿名さん 
[2016-12-13 21:31:50]
西口ホテル街区はオリンピックまでは大きな動きは取れないので、再開発への着手は20年以降となるでしょうが、18年頃には計画の具体的な内容が分かってくるでしょう。土地面積20万㎡超と規模が大きいだけに何期かに分けての開発になるでしょうが、こちらも楽しみです。
5290: 匿名さん 
[2016-12-13 21:56:41]
<リニア新幹線>岐阜区間を着工 4カ所目
毎日新聞 12/13(火) 19:55配信

◇JR東海が7.4キロの「日吉トンネル南垣外工区」

JR東海は13日、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の「日吉トンネル南垣外(みなみがいと)工区」(岐阜県瑞浪市、約7.4キロ)の安全祈願・起工式を開き、柘植(つげ)康英社長や古田肇・岐阜県知事ら約90人が参加した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000089-mai-soci
5291: 匿名さん 
[2016-12-13 23:13:46]
>>5281 匿名さん
だから着陸の話だっつうの。
何度書けば分かるんだ?離陸じゃない着陸。

着陸時、港南の辺りは上空1500ft位を飛行機が飛ぶ。国交省の回答によると着陸時に2000ft以下のエリアは80デシベル以上になる。この音量は、まともな人は我慢できない爆音レベル。
ちなみに80db“以上”だから。
日本語読めないのは君。もしかして80db以上の場所に住んでるの?完全に終わったね。御愁傷様。笑
5292: 匿名さん 
[2016-12-13 23:23:11]
今日の逃げ恥にもシーズンテラス出てきましたね。まとめて撮ってるんでしょうけど。
こないだのシーンみたいにガッキーと芝浦中央公園でランチしたい!!笑
5293: 匿名さん 
[2016-12-13 23:26:54]
京急も気合入ってますね。来年は泉岳寺の本社を横浜に移転して、いよいよ臨戦体制。
新駅イラストに次いで、新街区のイラストが楽しみです。
京急も気合入ってますね。来年は泉岳寺の本...
5294: 匿名さん 
[2016-12-13 23:31:23]
>>5291 匿名さん

ftではなくmで書かないと、距離感が分かり難い。ちなみに、港南だけではなく高輪や大崎などの上も飛ぶ。
5295: 匿名さん 
[2016-12-13 23:32:32]
>>5287
京急の保有する品川GOOSのエリアも一体再開発されていくのでしょうけど、旧皇族邸が
あった雰囲気は残して緑豊かな観光資源として活用して欲しいですね。
5296: 周辺住民さん 
[2016-12-13 23:35:00]
>>5291
あのー横から入りますけど、あなた正真正銘のバカ?

>騒音に関する国交省の回答

>最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、機種等にもよりますが、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)、離陸時で概ね 2000ft(約 600m)を下回る高度で運航する地域に限られます。


>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)
>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)
>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)
>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)
>着陸時で概ね 1000ft(約 300m)
5297: 匿名さん 
[2016-12-13 23:38:04]
>着陸時、港南の辺りは上空1500ft位を飛行機が飛ぶ。

>最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、機種等にもよりますが、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)を下回る高度で運航する地域に限られます。

答えは?
5298: 匿名さん 
[2016-12-13 23:40:24]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016112002000...

こっちのほうが酷そうだね。ま、豊洲の話するスレじゃないので、この辺で。
5299: 匿名 
[2016-12-14 00:22:16]
>>5291 匿名さん
はいはい。おちついて。あしたのあさ、さいしょのぶんを よくよんでみてね。わからなかったら まわりのおとなか にほんじんのひとに きいてみてね。

5300: 名無しさん 
[2016-12-14 00:23:38]
天王洲もシーサイドも豊洲もいいけど、山手線の外側の話なんてどうでもよくない?
再開発も駅の隣接地以外は内側の話がメインだし。
埋め立て地同士で争ってどうすんの?
5301: デベにお勤めさん 
[2016-12-14 06:19:11]
おめえたち、これでも食って落ち着け( ´艸`)
おめえたち、これでも食って落ち着け( ´...
5302: 匿名さん 
[2016-12-14 06:48:45]
住民がこれだけdb的に無問題って言い張ってるから、
24時間運航も簡単に移行できそうだな 苦笑
住民の新航路賛成意見のレスは永久保存でヨロ
5303: 匿名さん 
[2016-12-14 07:03:31]
>>5301
バツイチCMTおじさん、おいしそう。どこの餃子?食べに行きたい
5304: デベにお勤めさん 
[2016-12-14 07:38:13]
僕はゆいちゃんの方です。
5305: 匿名さん 
[2016-12-14 08:29:36]
あら、失礼しました。
餃子でビール一杯
5306: 匿名さん 
[2016-12-14 09:55:54]
>>5302

賛成だよ。深夜を除いては。どんどん便数増えた方が品川への経済効果大。
5307: 匿名さん 
[2016-12-14 09:58:32]
航路の反対側が開口しているT3サッシの部屋だから関係ないもんね。
俺なら夜中でもOK。
5308: 匿名さん 
[2016-12-14 10:12:44]
>>5301
CMTさん、餃子もいいけど、いつもの車両基地跡地の写真もお願いします。
5309: 匿名さん 
[2016-12-14 10:21:01]
>>5306 匿名さん
同意。
5310: 匿名さん 
[2016-12-14 10:36:03]

少子化でロイヤルホストやマックなど24時間営業の取りやめが増えてきた。羽田24時間で頑張って、せめて東京は眠らない街であってほしい。
5302は何度も湧き帰るパワーなら深夜営業のお店で働いてくれよ、人手不足で大変なんだ。
都会は賑やかでないとね。
癒しが欲しくなったら運河ルネサンスの水辺でひと休み。
これがサウスゲートエリアの良さだ。

5311: 匿名さん 
[2016-12-14 13:44:01]

眠らない街ね。

品川は、新航路で24時間 眠れない街?
5312: 匿名さん 
[2016-12-14 14:05:24]
やはりそこで釣れたな。
ダボハゼ
5320: 匿名さん 
[2016-12-14 17:35:43]
[NO.5313~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

5321: 匿名さん 
[2016-12-14 17:47:01]
>>5320 匿名さん
そりゃ無理して35年ローン組んでやっと買った家が、やれ土壌汚染だ、やれ水銀だ、2号線も延期だ、地下水がどうだ、、、とやられて風評被害を受けたら頭に来るのはわからないでもない。しかし、だからと言って八つ当たりしたり他も同じはずだと勝手な理屈を煽り立てたり荒らしたりするのは御門違い。もともとリスクあることは分かっててサウスゲート選ばずに豊洲を買ったんだから、自分のケツは自分で拭くしかない。
5322: 周辺住民 
[2016-12-14 19:07:38]
>>5291 匿名さん

> 5291:匿名さん [2016-12-13 23:13:46]
>>5281 匿名さん
>だから着陸の話だっつうの。
>何度書けば分かるんだ?離陸じゃない着陸。

>着陸時、港南の辺りは上空1500ft位を飛行機が飛ぶ。
>国交省の回答によると着陸時に2000ft以下のエリアは80デシベル以上になる。
>この音量は、まともな人は我慢できない爆音レベル。
>ちなみに80db“以上”だから。
>日本語読めないのは君。
>もしかして80db以上の場所に住んでるの?
>完全に終わったね。御愁傷様。笑

さて、答えは?
5323: 匿名さん 
[2016-12-14 19:13:42]
>>5322 周辺住民さん

>騒音に関する国交省の回答
>最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、機種等にもよりますが、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)、離陸時で概ね 2000ft(約 600m)を下回る高度で運航する地域に限られます。

これ付けとかないとね。
5324: 匿名さん 
[2016-12-14 19:34:36]
全部読むのが面倒なので罵り合いやめてください。
5325: 匿名さん 
[2016-12-14 22:40:09]
無駄なレスが削除され、すっきりしましたね。
管理人様、有難うございました。
5326: 匿名さん 
[2016-12-14 22:45:52]
週末の夕方に散歩してみるかな?



新たな体験型イルミネーションスポットが品川に誕生!
東京ウォーカー 12/14(水) 17:00配信

水景を舞台とした水と光の共演が広がる「品川シーズンテラス」では12月25日(日)まで「品川シーズンテラス イルミネーション ~ミライへ願いを~」(以下「品川イルミネーション」)を初開催する。

品川周辺エリアは、2020年に品川新駅が田町~品川間に、2027年には品川駅にリニア中央新幹線が開業するなど、日本の玄関口として未来に向けた大きな発展が期待される。品川シーズンテラスに誕生する「品川イルミネーション」では、幻想的な世界と体験型イルミネーションにより、未来を予感させる光景が広がる。

揺れ動く光の波に包まれた大階段を上り、その先に続くアトリウム空間に入ると、無数の眩い光が織りなす幻想的な雰囲気に包まれる。光に導かれイベント広場へ進むと、東京タワーを正面に構えた水景に、水と光の共演が広がる。周囲の街路樹は都会らしい色合いに輝き、水面に浮かんだ球体や水盤は天空の鏡に映る満点の星空のような美しい光景を創り出す。さらに、水盤の前面に配された「願いの鐘」を鳴らせば、夜空に流星が登場する体験型イルミネーション演出も楽しめる。

同テラスでは新イルミネーションスポット誕生の幕開けとして、人体拡張型外骨格ロボット「スケルトニクス」と、子供達によるイルミネーション点灯式も開催。立ち込めた霧の中から美しく照り輝く全長約3mのスケルトニクス2体が、点灯エリアに向かいゆっくりと動き出し、合図をきっかけに、水面に浮かんだ球体、水盤、街路樹のイルミネーションが一斉に点灯する。東京タワーと都会の夜景を正面に構えた品川シーズンテラスの水景を舞台とした水と光の共演が広がる。幻想的な場に包まれ、日頃の疲れを癒したい人にはうってつけの場所だ。


5327: 購入経験者さん 
[2016-12-14 22:56:57]
つまらない長文など書き込んでいないで、これでも飲めや。温まるぞ。
つまらない長文など書き込んでいないで、こ...
5328: 匿名さん 
[2016-12-14 22:57:22]
派手さはないけどボンドストリートのイルミネーションも中々のもの。
5329: 匿名さん 
[2016-12-14 23:01:24]
>>5328

二人きりの雰囲気を楽しんで抱きしめてキスとかするには、イルミネーションのなかの
あの適度な人の少なさが良いかも(´艸`)
5330: 匿名さん 
[2016-12-14 23:03:05]
>>5320

グッジョブ!!!消された奴二度と来るなよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる