【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
5241:
匿名さん
[2016-12-13 10:59:59]
品川の新駅含む再開発は注目だし羨ましいが、リニア全く興味なし。実際に20年後は分からんよ。でも、今となっちゃ大した技術でも夢の乗り物でもない。
|
5242:
匿名さん
[2016-12-13 11:01:10]
>負け惜しみはみっともないな、情弱クン。
その会社の年収 59歳で 774万円 |
5243:
名無しさん
[2016-12-13 11:03:42]
|
5244:
匿名さん
[2016-12-13 11:03:59]
>>5238 匿名さん
ホームページ見ると品川区の品川じゃなく電車乗れば品川駅に数分で着けるマンションという意味での品川だと猛アピールしてるね。そこまで品川人気が高まっているということだから、品川駅サウスゲートエリア内の周辺マンションは羨望の的ですな。 |
5245:
匿名さん
[2016-12-13 11:06:19]
|
5246:
匿名さん
[2016-12-13 11:08:02]
>>本音はリニアが悔しくて仕方がないのが見え見え。
リニアは大阪まで開通したら利用させてもらうよ。 メトロもない食肉チャイナ街に用は無い。乗り換え利用だけ。 駅の外に降りたくなるのは、リニューアルされた副都心に加えて、 虎ノ門や浜松町や築地になってるかな?2030年ね。 |
5247:
匿名さん
[2016-12-13 11:13:07]
>>土壌汚染の豊洲はどうでもいい。港区のサウスゲートエリアとは比較にならない格下。
確かに、高輪とかより格下は認めるけど、偽品川駅物件の天王洲アイル地区のコンクリート工場跡地に土壌改良もせず建てられたマンションとかはサウスゲートの中で別格の格下でしょ。 高輪>豊洲>>有明(将来性見込んで)>港南4、枝川 こんな感じだろ |
5248:
匿名さん
[2016-12-13 11:16:40]
豊洲といえば、がすてなーに向かいの再開発タワマンが動き出したね。豊洲最後の巨大タワマンとなるかも、なんと50階で1200戸。敷地も余裕があり期待大だね。
|
5249:
匿名さん
[2016-12-13 11:17:32]
|
5250:
評判気になるさん
[2016-12-13 11:18:16]
85デシベル????WCTただでさえ暴落してんのに、終わってんな。再開発も関係ないし、関係あるのは85デシベルの騒音だけ(爆)
|
|
5251:
匿名さん
[2016-12-13 11:18:31]
|
5252:
匿名さん
[2016-12-13 11:24:14]
>>5250 評判気になるさん
評判気になるさん、評判気になるなら自分のところの騒音や渋滞による排ガス充満を心配したら? http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016112002000... |
5253:
匿名さん
[2016-12-13 11:25:38]
|
5254:
匿名さん
[2016-12-13 11:39:11]
やっぱり荒らしは豊洲民だったのか。解消されない水銀汚染、排水しても一向に減らない地下水位、来年も小池知事の寵児となって世間をにぎわせ続けそうだね。その点に関しては豊洲にかなう地域がないのは認める。
|
5255:
匿名さん
[2016-12-13 11:39:53]
リニア品川サウスゲートエリアの恩恵は広範囲におよびます。
豊洲も恩恵の中にありますよ。 逆に豊洲に沢山タワマンや商業ビル出来てもこちらのエリアには恩恵有りません。 残念無念です。 |
5256:
匿名さん
[2016-12-13 11:47:26]
リニア延伸前倒しは、安部首相が8月に意向表明してから僅か3か月で国会で可決された。本腰を入れた国策とはこんなもの。そう言えばあの湾岸地下鉄って今どうなっているのだろう 笑
|
5257:
匿名さん
[2016-12-13 11:50:46]
リニアへのアクセスを考えたら、
品川駅から徒歩18分より、大井町駅前のマンション計画の方が明らかに良い。 |
5258:
匿名さん
[2016-12-13 11:53:18]
改めて計画図見てて気づいたのですが、第一京浜の東側に新駅駅前補助道路が作られる予定なんですね。みなさんからすれば今更な話かもしれませんが。そろそろ来年あたり具体的な構想図が出てくるのでは無いかと期待しています。
|
5259:
匿名さん
[2016-12-13 11:57:32]
リニア品川メガステーションって、何?
地下だと見た目には何もわからん。乗車してもトンネルで車窓が楽しめない。 駅前開発?航空法の高さ規制でチンケなビルしか建たないし。 湘南新宿ラインとりんかい線と羽田アクセス線が通る大崎にも及ばないじゃないか。 |
5260:
匿名さん
[2016-12-13 12:02:01]
|