東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

5215: 匿名さん 
[2016-12-13 08:50:36]
>>5214 匿名さん
へえ。それは大変。

5216: 匿名さん 
[2016-12-13 08:59:30]
羽田のJAL見学で格納庫から着陸機を見たけど、ランディングまでは大した騒音ではなかった。
着陸後に逆噴射する際の騒音は確かに轟いていたけど、着陸前は静かなものでした。
5217: 匿名さん 
[2016-12-13 09:00:26]
>>5214
何か目新しいことでもあるかと思って見たけど底の浅い周知の情報だけか。
5218: 匿名さん 
[2016-12-13 09:04:35]
住民の脳内バイアスかかりまくり情報と、国交省の示した数値と、どちらが説得力あるかは明らかでしょう。
5219: 匿名さん 
[2016-12-13 09:04:46]
>>5217 匿名さん
俺も。飛行機の話なんて散々既出。新しい話出せよ。
5220: 匿名さん 
[2016-12-13 09:06:56]
昼間に飛行機飛ぶかどうかより、新駅周辺の絵図が早く見たい。
5221: 匿名さん 
[2016-12-13 09:12:47]
飛行機騒音問題はこれからでしょw
実際に飛行機が真上を飛ぶのは確実 マスコミが喜んで報道しますよ
地域住民は一生の問題だからね
5222: 匿名さん 
[2016-12-13 09:14:30]
新駅の着工は2月だが、その準備工事は先月から始まっている。東海道線上りの車窓からその様子がよく見えるよ。
5223: 匿名さん 
[2016-12-13 10:00:10]
結局この開発に伴って分譲マンションはできないの?

開発地じゃなくても周囲に計画とかはありますかね?
5224: eマンションさん 
[2016-12-13 10:03:50]
>>5221
国際便中心の成田の周辺の現在の騒音データだと、アイル周辺と同条件だと85デシベルだぜ。シャレにならん。

5225: 匿名さん 
[2016-12-13 10:17:34]
飛行機好きならたまらないな
5226: 匿名さん 
[2016-12-13 10:18:37]
>>それぞれの分野でNo.1、No.2という優良企業や丹青社みたいに急成長中の企業はいっぱいある。

「丹青社 リストラ」で検索してみ
5227: 匿名さん 
[2016-12-13 10:26:56]
>>5226 匿名さん

業績急成長で品川に本社移転、株価が3年で7倍になった企業をdisる。まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、だな。笑

5228: 匿名さん 
[2016-12-13 10:30:43]
>>5223 匿名さん
もう品川駅徒歩圏分譲マンションが出来る立地はないから既存マンションの中古に注目が集まってる。今や青物横丁や立会川、大森海岸の新築マンションまでみんな名前は品川を冠している始末。新築マンションなら品川区に行かないと無いね。
5229: 匿名さん 
[2016-12-13 10:33:21]
東京都による新駅/品川両駅の具体的な整備計画の策定がいよいよ始まった。
泉岳寺周辺も車町の都営住宅取り壊し等の動きが出ているし、同時進行で進みそうだ。

「東京都都市整備局は、JR田町~品川駅間の新駅設置やリニア中央新幹線開業をにらんだ両駅周辺のまちづくりで、品川駅北地区周辺の地区整備計画の素案作成作業を開始する。」
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/161208500032.html
5230: 匿名さん 
[2016-12-13 10:37:14]
トラックやらバスのクラクション、電車の騒音、都会の喧騒の中だから全く問題なし。田舎の村なら気になるかもね。それより増便で羽田国際空港が益々便利になりメリット大。
1人2人のリニア品川駅の嫉妬さんが何度湧き直しても無駄。
5231: 匿名さん 
[2016-12-13 10:37:23]
>>5227
どうでもいいちっこい会社に熱く語る品川人。
変な会社を調べもせずに自慢してしまったから引っ込みが付かないでいる。
5232: 匿名さん 
[2016-12-13 10:39:31]
全く問題なしなら 住民反対運動が起きてるのはなぜ?w
5233: 匿名さん 
[2016-12-13 10:40:57]
>もう品川駅徒歩圏分譲マンションが出来る立地はないから既存マンションの中古に注目が集まってる

定借物件で出すかもしれないが、将来はアジア企業の誘致でリトルチャイナになるから、
こんな場所で子育てしようとは思わんな。騒音もセットだし。
中古?リニアが大阪まで通るまでには古すぎて見向きもされなくなってる。
5234: 匿名さん 
[2016-12-13 10:42:17]
>>5231
負け惜しみはみっともないな、情弱クン。
5235: 匿名さん 
[2016-12-13 10:44:45]
>5229
な、デベによる組合方式じゃなくて、多摩ニュータウンをやった都整備局が指揮する
5236: 匿名さん 
[2016-12-13 10:44:51]
>>5233
酸っぱい葡萄だね 笑
別に買わなくていいから早く水銀汚染地に戻ったら。
5237: 匿名さん 
[2016-12-13 10:47:18]
本音はリニアが悔しくて仕方がないのが見え見え。
5238: 匿名さん 
[2016-12-13 10:54:01]
>>もう品川駅徒歩圏分譲マンションが出来る立地はないから既存マンションの中古に注目が集まってる。今や青物横丁や立会川、大森海岸の新築マンションまでみんな名前は品川を冠している始末。新築マンションなら品川区に行かないと無いね。

そりゃ、大森海岸も青物横丁も品川区だからな(笑)

ただ、大森海岸、青物横丁、立会川、天王洲アイルエリアのように品川駅とはなんら関係がなく、再開発の恩恵も全く望めない遠方にもかかわらず、偽品川駅物件として中古に売りに出たりするからそれには気をつけないといけない。本物の品川駅物件は、高輪と港南は1〜3丁目までだからそれ以外のエリアの勘違い煽りには大注意。
5239: 匿名さん 
[2016-12-13 10:55:28]
豊洲は、今年も三井不動産レジデンシャルサービスなど多くの上場企業が本社としてぞくぞく移転してきている。今後も、駅前再開発などもあるのでより加速するでしょう。
5240: 匿名さん 
[2016-12-13 10:59:37]
正直、新航路の騒音は地域を地獄と化すでしょう。湾岸に関して言えば、真の品川駅物件である港南1〜3丁目は再開発の恩恵が実際に見込める部分もあるからまだいい。一方、品川駅とは関係ない港南4と航路下の品川区は、品川駅エリアより数倍騒音が深刻にもかかわらず、恩恵は騒音のみ。地獄という言葉以外に他に形容の仕方が思いつきません。
5241: 匿名さん 
[2016-12-13 10:59:59]
品川の新駅含む再開発は注目だし羨ましいが、リニア全く興味なし。実際に20年後は分からんよ。でも、今となっちゃ大した技術でも夢の乗り物でもない。
5242: 匿名さん 
[2016-12-13 11:01:10]
>負け惜しみはみっともないな、情弱クン。
その会社の年収 59歳で 774万円
5243: 名無しさん 
[2016-12-13 11:03:42]
>>5242
まじ吹きましたw

俺の大卒2年目より給料安いじゃん。品川駅って貧乏サラリーマン会社ばっかりなの?
5244: 匿名さん 
[2016-12-13 11:03:59]
>>5238 匿名さん
ホームページ見ると品川区の品川じゃなく電車乗れば品川駅に数分で着けるマンションという意味での品川だと猛アピールしてるね。そこまで品川人気が高まっているということだから、品川駅サウスゲートエリア内の周辺マンションは羨望の的ですな。
5245: 匿名さん 
[2016-12-13 11:06:19]
>>5239 匿名さん
土壌汚染の豊洲はどうでもいい。港区のサウスゲートエリアとは比較にならない格下。
5246: 匿名さん 
[2016-12-13 11:08:02]
>>本音はリニアが悔しくて仕方がないのが見え見え。

リニアは大阪まで開通したら利用させてもらうよ。
メトロもない食肉チャイナ街に用は無い。乗り換え利用だけ。
駅の外に降りたくなるのは、リニューアルされた副都心に加えて、
虎ノ門や浜松町や築地になってるかな?2030年ね。
5247: 匿名さん 
[2016-12-13 11:13:07]
>>土壌汚染の豊洲はどうでもいい。港区のサウスゲートエリアとは比較にならない格下。

確かに、高輪とかより格下は認めるけど、偽品川駅物件の天王洲アイル地区のコンクリート工場跡地に土壌改良もせず建てられたマンションとかはサウスゲートの中で別格の格下でしょ。

高輪>豊洲>>有明(将来性見込んで)>港南4、枝川

こんな感じだろ
5248: 匿名さん 
[2016-12-13 11:16:40]
豊洲といえば、がすてなーに向かいの再開発タワマンが動き出したね。豊洲最後の巨大タワマンとなるかも、なんと50階で1200戸。敷地も余裕があり期待大だね。

5249: 匿名さん 
[2016-12-13 11:17:32]
>>5247
豊洲を買うセンスはこういう豊洲脳が原因だな。土壌汚染対策法指定地の豊洲が坪単400万になるとか、バカも休み休み言えと言う感じ。笑
5250: 評判気になるさん 
[2016-12-13 11:18:16]
85デシベル????WCTただでさえ暴落してんのに、終わってんな。再開発も関係ないし、関係あるのは85デシベルの騒音だけ(爆)

5251: 匿名さん 
[2016-12-13 11:18:31]
>>5248
近くにスーパーさえないマンションの話題は豊洲スレでやれ。
5252: 匿名さん 
[2016-12-13 11:24:14]
>>5250 評判気になるさん

評判気になるさん、評判気になるなら自分のところの騒音や渋滞による排ガス充満を心配したら?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016112002000...
5253: 匿名さん 
[2016-12-13 11:25:38]
>>5238 匿名さん

>>5238 匿名さん
相変わらず区切りに無理があるよ。リニア品川メガステーションはその他の駅達とはスケールが違うのね。解っているでしょ?
貴方は豊洲?
まあその辺りも余裕で恩恵あるからね。大丈夫だよ。
5254: 匿名さん 
[2016-12-13 11:39:11]
やっぱり荒らしは豊洲民だったのか。解消されない水銀汚染、排水しても一向に減らない地下水位、来年も小池知事の寵児となって世間をにぎわせ続けそうだね。その点に関しては豊洲にかなう地域がないのは認める。
5255: 匿名さん 
[2016-12-13 11:39:53]
リニア品川サウスゲートエリアの恩恵は広範囲におよびます。
豊洲も恩恵の中にありますよ。
逆に豊洲に沢山タワマンや商業ビル出来てもこちらのエリアには恩恵有りません。
残念無念です。
5256: 匿名さん 
[2016-12-13 11:47:26]
リニア延伸前倒しは、安部首相が8月に意向表明してから僅か3か月で国会で可決された。本腰を入れた国策とはこんなもの。そう言えばあの湾岸地下鉄って今どうなっているのだろう 笑
5257: 匿名さん 
[2016-12-13 11:50:46]
リニアへのアクセスを考えたら、
品川駅から徒歩18分より、大井町駅前のマンション計画の方が明らかに良い。
5258: 匿名さん 
[2016-12-13 11:53:18]
改めて計画図見てて気づいたのですが、第一京浜の東側に新駅駅前補助道路が作られる予定なんですね。みなさんからすれば今更な話かもしれませんが。そろそろ来年あたり具体的な構想図が出てくるのでは無いかと期待しています。
改めて計画図見てて気づいたのですが、第一...
5259: 匿名さん 
[2016-12-13 11:57:32]
リニア品川メガステーションって、何?
地下だと見た目には何もわからん。乗車してもトンネルで車窓が楽しめない。
駅前開発?航空法の高さ規制でチンケなビルしか建たないし。
湘南新宿ラインとりんかい線と羽田アクセス線が通る大崎にも及ばないじゃないか。
5260: 匿名さん 
[2016-12-13 12:02:01]
>>5259
じゃあ大崎買えば?
誰も止めないから。
5261: 匿名さん 
[2016-12-13 12:03:31]
>>5258
たしか来年に土地区画の詳細が発表される予定です。開発区画内の道路は桂坂口と泉岳寺前口の2か所からスタートするようですね。
あとは環4を横切って品川駅北口に向かうルートとお化けトンネルの代わりに新設される地下道を通って港南芝浦方面に向かうルート、合わせて4ルートです。
5262: 匿名さん 
[2016-12-13 12:05:58]
>>5259
計画の内容くらいは読んでコメントしてね。そうでなければ単なる感情論ですよ 笑
5263: 匿名さん 
[2016-12-13 12:06:07]
>>5259 匿名さん

大崎はその他の駅達です。
安心してください!リニア品川サウスゲートエリアの恩恵に入ってます。
5264: 匿名さん 
[2016-12-13 12:06:27]
品川さん、京急が大崎に目を向けちゃってますが。
http://response.jp/article/2016/12/12/286877.html
羽田空港=大崎、高速バスが運行開始 12月17日から

あの京急が。やばいよやばいよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる