【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
5201:
匿名さん
[2016-12-13 00:21:36]
|
5202:
匿名さん
[2016-12-13 00:37:30]
|
5203:
匿名さん
[2016-12-13 00:44:59]
ですよね。丹青社知らないって世の中のこと知らなさすぎ・・・新聞もネットも見てないんだろうな。
|
5204:
匿名さん
[2016-12-13 01:20:24]
騒音に関する国交省の回答
最大騒音レベル(80dB を超える最大騒音レベル(瞬間値))を生じる地域は、機種等にもよりますが、着陸時で概ね 1000ft(約 300m)、離陸時で概ね 2000ft(約 600m)を下回る高度で運航する地域に限られます。 http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/i/new/img_04.png 2000ft以下のエリアでは騒音は80db以上だそうです。御愁傷様。 |
5205:
匿名さん
[2016-12-13 01:48:41]
|
5206:
匿名さん
[2016-12-13 01:51:14]
>>新聞もネットも見てないんだろうな。
あのぉ、東京サウスゲート計画っていうもの自体が存在しないこと、知ってます? オモシロいですね。ポジさんたち |
5207:
周辺住民さん
[2016-12-13 07:49:26]
で、ネガさんのおうちの近所にはどんな会社の本社があるんですか?ああ不動産屋と町工場くらいでしたか。
|
5208:
匿名さん
[2016-12-13 07:59:04]
>>5207
朝日が丘駅徒歩15分!天下の花沢不動産と三河屋があります! |
5209:
匿名さん
[2016-12-13 08:08:57]
80db以上とは、、、終わったな。可哀想に。
|
5210:
匿名さん
[2016-12-13 08:15:51]
|
|
5211:
匿名さん
[2016-12-13 08:17:24]
|
5212:
匿名さん
[2016-12-13 08:19:59]
|
5213:
匿名さん
[2016-12-13 08:23:42]
|
5214:
匿名さん
[2016-12-13 08:33:57]
|
5215:
匿名さん
[2016-12-13 08:50:36]
|
5216:
匿名さん
[2016-12-13 08:59:30]
羽田のJAL見学で格納庫から着陸機を見たけど、ランディングまでは大した騒音ではなかった。
着陸後に逆噴射する際の騒音は確かに轟いていたけど、着陸前は静かなものでした。 |
5217:
匿名さん
[2016-12-13 09:00:26]
>>5214
何か目新しいことでもあるかと思って見たけど底の浅い周知の情報だけか。 |
5218:
匿名さん
[2016-12-13 09:04:35]
住民の脳内バイアスかかりまくり情報と、国交省の示した数値と、どちらが説得力あるかは明らかでしょう。
|
5219:
匿名さん
[2016-12-13 09:04:46]
>>5217 匿名さん
俺も。飛行機の話なんて散々既出。新しい話出せよ。 |
5220:
匿名さん
[2016-12-13 09:06:56]
昼間に飛行機飛ぶかどうかより、新駅周辺の絵図が早く見たい。
|
丹青社知らないなら良いんじゃ無い?その筋では有名な会社何だけどね、無知がばれちゃうだけ。