【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
5121:
匿名さん
[2016-12-07 09:10:27]
|
5122:
匿名さん
[2016-12-07 10:55:23]
平成17年7月に国交省が「品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について」を発表、その中で『今後のまちづくりの将来像として「東京のサウスゲートの形成」、「千客万来の都市づくり」、「環境モデル都市づくり」を掲げ、その実現に向けた整備・開発誘導を進めていく』として「サウスゲート」を使い始めたのが始まりだ。
国交省としては交通の要衝・品川の街づくりを象徴的に表わす意味で、サウスゲートという言葉が相応しいと考えたようだ。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html |
5123:
匿名さん
[2016-12-07 12:12:03]
|
5124:
匿名さん
[2016-12-07 12:17:53]
|
5125:
匿名さん
[2016-12-07 12:27:04]
捏造された計画名だった「東京サウスゲート計画」
スレ名にある「東京サウスゲート計画」なんていう単語は、そもそも存在しない。 livedoor Blog で 2013年ころにその単語を使いだした人がスレ主? |
5126:
匿名さん
[2016-12-07 12:30:09]
マンションコミュニティーの管理人様
この世に存在しない虚偽の計画名だそうです。 少なくとも検討版には不相応ですので雑談板へ移動すべきです。 |
5127:
匿名さん
[2016-12-07 13:11:47]
|
5128:
匿名さん
[2016-12-07 14:03:02]
なんと、ついに計画を作った国土交通省と東京都をネガし始めたか!笑
|
5129:
匿名さん
[2016-12-07 14:08:57]
|
5130:
匿名さん
[2016-12-07 14:17:30]
ちなみに、港南四丁目や天王洲は対象外とか、訳のわからない屁理屈呟く奴が定期的に現れるが、5122にリンクがある基礎答申の表紙左中段の写真は港南四丁目のWCT以外の何物でもない。
|
|
5131:
匿名さん
[2016-12-07 14:25:17]
【これまでの経緯】 ■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001... ■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業 ■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。 ■2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha0... ■2005年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.... ■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.... ■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。 ■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工 http://www.jreast.co.jp/press/2007... ■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。 ■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し ■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。 ■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/relea... ■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定) https://www.jreast.co.jp/press/201... ■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOS... ■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.... 【関連計画等】 ■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/u... ■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSH... ■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/sh... ■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/to... |
5132:
匿名さん
[2016-12-07 14:31:15]
|
5133:
5021
[2016-12-07 19:44:20]
▽「高浜橋架け替え事業本格始動」(東京都)
約60年に及ぶ現橋の役目がもうじき終わる。 最近では<<P18-4869.4298・881他で関連UP。 ■現橋梁概要 管理:東京都 設置域:旧海岸通り・港区芝浦4丁目⇔同港南1丁目を繋ぐ 完成:1956-昭和31年(昭和39年拡幅) 規模:橋長56m/幅員17.5m 先月から急ピッチで仮設橋舗装・接続道路路盤改良・信号設置等の工事が進んで いたが、仮設橋の歩道か開通した。 今後、週末12/10から12/11には、仮設橋への自動車道動線の線引き等を経て、 来週からは、相当の悪天で工事延期が無い限り、車歩道とも仮設橋通行に 切り替へる工程になりそうだ。 車線は上下一車線が確保され、東京BT側北詰めに信号機移設設置され、 港南側は水センター前交差点信号機がそのまま使用される。 現橋の解体撤去は2017年3月ごろ迄の工事が予定されており、来年の 桜の季節からは、本格的に新橋梁の設置工事に入る段取りになる。 新橋梁は、幅員が約10m拡幅されるだけに、車歩道が格段にゆったりする。 完成は2020-平成32年春に予定されている。 近隣では区管理の夕凪橋・鹿島橋・浜路橋が完成もしくは改修中で、都管理の 新港南橋も改修された。橋梁は全国的に老朽化等で架け替え、改修が 出来なかったり、遅れている自治体も多い昨今、ご当地は集中的にインフラ整備が 行われているだけに感謝したい。災害時等の安心感も増す。 また、夕凪橋架け替え時と同様、高浜橋も橋詰め周辺の整備も行われてるだけに、 完成時には東京BT周辺の環境も一段と良くなる。 ▽近隣 田町駅東口商業棟・・・更地完了、今後基礎に入る。 TGMM・・・50m以上組み上げたので、目立つようになってきた。 安藤跡地・・・約半分程組み上がった。セットバックが結構あるので完成が楽しみ。 JUN都営・・・基礎枠が本格化している。完成すると街路周りともども本当に良くなる。 近隣ビル低層オフィス棟増設有り。 クラッシイ・・・玄関周り他の最終仕上げ中。L芝浦後期待だっただけに良い感じだ。 最先発組の内覧会も近そうだし、車含め出入り等動線が複数とれてるのも良い。 外廊下も切替しを上手く工夫したし、フロストグリーンは良い配色だ。 |
5134:
周辺住民さん
[2016-12-08 09:16:16]
本日も快晴なり
|
5135:
買い替え検討中さん
[2016-12-08 09:21:10]
ブリリアタワーズ目黒のツインタワーレジデンスは、上棟したようですね。
富士山に被らない高さで良かったね。 |
5136:
匿名さん
[2016-12-08 17:52:49]
>>サウスゲートなど無いという人は、これを見てよくお勉強してね。
「東京サウスゲート計画」という計画が無いという事実 |
5137:
匿名さん
[2016-12-08 18:27:29]
頭からその言葉を信じていたのですが。
最初に、計画って言葉まで付けて使ったのはどなたなのでしょうか。 |
5138:
匿名さん
[2016-12-08 18:33:03]
|
5139:
匿名さん
[2016-12-08 18:41:54]
東京のサウスゲートの形成を図る計画なんだから、通称、東京サウスゲート計画に違いない。屁理屈こねたって無駄。
|
5140:
周辺住民さん
[2016-12-08 19:11:36]
そりゃそうだが・・・
|
そもそも存在しない捏造ということか。