東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-01-19 07:12:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

4601: 匿名さん 
[2016-11-08 22:43:58]
>>4595
無粋な建物を無粋な建物に建て替えるんですね。
タワーなら空地を設けるんでしょうが、
この高さだと敷地面積ギチギチに建てるんでしょうね、セットバックもさせず。
周囲の建物がバラバラのデザインで、高さもバラバラ、そして空間を設けず密集させると景観は汚くなりますね。
ま、もともと汚いので変化なしですが、日本もそろそろ50年、100年先の景観のことを考え、建て替えの際の規制について考えてもいいと思いますけどね。
特にこの場所は新しい街の対面に位置して、目立つと思いますし。

4602: 匿名さん 
[2016-11-08 22:50:52]
>>4600
こんなブログがありました。

http://ameblo.jp/ikki-0829/entry-12137022366.html
4603: マンコミュファンさん 
[2016-11-08 22:52:17]
>>4598 匿名さん

私は東海道新幹線が無用の長物に対しての発言を否定しまで。
大阪の地位低下は複合的な要因があるのでは?そもそも大阪の経済規模は低下しているのか?バブル期よりも大きくなっているはずだが?
4604: 匿名さん 
[2016-11-08 22:52:28]
桂坂付近は道路の反対側がセットバックされるんだよ~
4605: 匿名さん 
[2016-11-08 22:56:01]
そういえば15年くらい前に首都移転計画ってあったね。アホかと思った。これからは人口減るんだから機能を集中させた方が効率的。谷の向こう側に住んでいる20世帯のために50億円かけて新しい橋を建設する。バカ。
4606: 匿名さん 
[2016-11-08 22:59:00]
2011年7月の国土交通省の組織改変で、国土計画局の担当部署「首都機能移転企画課」が設置から18年が経過しながら議論の進捗が見られないとして廃止となり、首都機能移転に関する業務は新設された国土政策局の総合計画課に移管され継続されているものの、専従の担当者は居なくなっている。
4607: 匿名さん 
[2016-11-08 23:04:32]
だからコンパクトシティー化を推進している訳だ。金沢・富山などはその先進的な例だと思うし、そこに北陸新幹線が開通したから、相乗効果としてさらに集中化が進みつつある。
4608: 匿名さん 
[2016-11-09 07:40:24]
>>4602 匿名さん

大阪の地位低下のきっかけは官主導の戦時体制だと思いますが、高度経済成長期以降に東京との差が開いた理由は4600さんのいうとおり、地理的条件によるポテンシャルの差にあると思います。
4609: 匿名さん 
[2016-11-09 08:14:06]
>>4608 匿名さん
日本第2の人口は神奈川ですし、大阪の地位低下は止まりません。リニア完成で本社を品川に置いて、大阪支社は不要になり、益々地位低下するでしょう。所謂、ストロー現象と言うやつです。
4610: 匿名さん 
[2016-11-09 09:06:11]
名古屋は地位低下していないストロー現象の説明がつかないが?
4611: 匿名さん 
[2016-11-09 19:56:24]
トランプ大統領誕生で、サウスゲートはロイヤルストレートフラッシュ!!
4612: 匿名さん 
[2016-11-10 08:18:46]
>>4611 匿名さん
もう少し詳しく
4613: マンション掲示板さん 
[2016-11-10 20:00:41]
>>4591 匿名さん
大阪への速達性ではなく関西方面から東京への速達性の話です
みんなリニアにのってどっか行く話をしてますが論点はそこはありません
リニアは東京に人や金を集める手段です

電車があって便利というのは地方民の発想です
都の人というのは自分がどっか行くことは考えてません
4614: 匿名さん 
[2016-11-10 20:10:22]
つまりは品川が便利になるという話ではなく地方から見た場合東京へ行くのが便利になるという話です

長距離列車の駅や空港は都市の中心部にはありません
地方都市とか繁華街はJRの駅とは違う場所にありますよね
遠くから来る人はまず空港や駅にアプローチして中心部には地下鉄やバス、ローカル列車でアプローチしますがそれが苦にならないのはそもそも長距離移動に時間がかかるので市内での移動時間が相対的に少なく見えるからです
4615: 匿名さん 
[2016-11-10 20:14:59]
むかしは東京駅には繁華街は今よりはるかに少なかったです
近くに銀座や有楽町があるからね
でも今は丸の内も八重洲も駅ナカすごいですよね
むかしは長距離交通の拠点と繁華街やオフィス街は必ずしも同一ではなかったけど、長距離移動の時間短縮化が長距離交通の拠点のプレゼンスを押し上げていると考えます
4616: 匿名さん 
[2016-11-10 20:15:36]
これが品川が買いだといわれる理由かと思います
4617: 匿名さん 
[2016-11-10 20:21:12]
新宿もパスタの完成で人の流れが変わりました
平日ガラガラだった高島屋とかすごく混むようになりました
たかがバスですよ
しかも路線自体は前からあるわけで電車との乗り継ぎは便利になったけど客の数が大幅に増えたわけではないと思います
集積というものがいかにインパクトがあるかということです
4618: 匿名さん 
[2016-11-10 23:08:14]
2002年の再開発前までは品川駅は大崎駅と大して変わらなかった。新幹線が止まり、上野東京ラインが開通し、港南にオフィスビル街が出現して、大化けしたね。あと足りないのは大型商業施設。これは、傾斜地、住宅地が駅前まで迫っている品川では地理的に難しかった。しかし、そこに13haの広大な更地が出現した。バスターミナル、大型商業施設、そしてリニア駅上部施設。品川駅はさらに化ける。
4619: 匿名さん 
[2016-11-10 23:21:37]
>>4617 匿名さん

どうですかね。新宿高島屋の併設大型書店やユザワヤは撤退閉店。生存競争は厳しいです。
4620: 匿名さん 
[2016-11-10 23:43:27]
>>4619 匿名さん

ユザワヤや紀伊国屋の撤退の最大の理由は高島屋による家賃の値上げです
それだけ南口の不動産価値が高まって来たということです




4621: 匿名さん 
[2016-11-10 23:46:44]
大型商業施設こそ重要であって、正直、オフィスなんてどうでも良い。
むしろ、住宅にはマイナス。
品川が成功するかは商業施設次第でしょうね。
4622: 匿名さん 
[2016-11-10 23:49:19]
つまり新宿がダメになったのではなく業態がオワコンになったということです
Newomenも既存のアトレ、ルミネなどに比べてもすごく洗練されていてこの手の駅との組み合わせ再開発にはJR東もだいぶ手慣れて来たようで品川の新駅開発も期待できるのではないでしょうか
4623: 匿名さん 
[2016-11-10 23:54:24]
>>4621 匿名さん
品川は銀座や新宿のような消費の街ではなくあくまで生産というか何かを創造するための街として設計されるでしょう
したがって品川に遊びに来る人向けではなく、そこで働く人、通過する人、住む人といった人を主な顧客とするような業態が中心になるかと思います
今更ミニ銀座やミニ渋谷作ってもしょうがないですから

4624: 匿名さん 
[2016-11-10 23:55:24]
海側の立地は、集客が厳しいので商業施設には不向きですね、

銀座があっさり新宿に抜かされたのは場所のせいですから。
4625: 匿名さん 
[2016-11-10 23:56:32]
目新しいだけじゃないの?
newomenも1年で陳腐化しませんかね?
4626: 匿名さん 
[2016-11-10 23:59:38]
銀座にしても新宿、渋谷にしてもそこに来る人のほとんどは徒歩圏内に住んでおりません
つまり近隣の人というのはほとんどいないのです
品川のキーワードというか他の街との差別化要因は職住近接かと思います
つまりオフィス街でありつつも夜間人口もそれなりにキープする街を目指すと思います
夜間人口が多い街と少ない街では業態も異なります
4627: 匿名さん 
[2016-11-11 00:02:21]
>>4625 匿名さん
エキュート品川などは常に店舗を入れ替えており全く陳腐化しないですよね
鉄道事業の会社なので中枢部にいるおっさんではなく女性や若い人に任せているのが功を奏しているのではないでしょうか

4628: 匿名さん 
[2016-11-11 00:03:57]
山手線メジャー駅で駅から徒歩圏内に住宅地があって多くの人が住んでいる駅というのは珍しいからね。以前はメジャー駅じゃなかったからなんだけど。これから職住近接で海外からのビジネスマンも惹きつけるような魅力ある街づくりが行われることを期待するが、JRに任せるのではなく街づくりの専門家が関わらないと単なるオフィス街が出来上がる気もする。
4629: 匿名さん 
[2016-11-11 00:03:59]
>4623
働く、通過するはわかるけど、そこに住むって言うのがピンとこない。
駅近辺はオフィスに占拠されて、マンションは駅遠物件が多いですよね。
4630: 匿名さん 
[2016-11-11 00:06:03]
>>4626
なんか江東区豊洲住人が言ってる話に似てる。
昼飯食べに自宅に帰るって言ってた。
4631: 匿名さん 
[2016-11-11 00:06:32]
JRは投資体力ありますから店舗の入れ替えや改装のための投資を惜しみません
陳腐化のスピードより早く投資ができるデベロッパーでないと東京では生き残れないでしょう
山手線やオフィスビル賃料といった稼げる手段をたくさん持っているJEだからこそできる技とも言えましょう
4632: 匿名さん 
[2016-11-11 00:13:15]
汐留やインターシティの失敗とかいってる人がいますがあれは国鉄清算事業団が借金返済のために手放した土地を民間が開発したものでJE東日本が開発したわけではありません
土地を処分することが目的でしたからね
JRは人材も豊富だし金もある
きっとうまくやりますよ
4633: 匿名さん 
[2016-11-11 00:13:18]
JRって給与高いの?
4634: 匿名さん 
[2016-11-11 00:14:46]
4613〜4618
>大阪への速達性ではなく関西方面から東京への速達性の話です
>みんなリニアにのってどっか行く話をしてますが論点はそこはありません
>リニアは東京に人や金を集める手段です
地方と東京がより近くなるのなら、企業も人も地方でいいや、となるのでは。
どちらかというと、リニアが東京一極集中を加速させるというより、地方回帰を促進させると思いますけど。国も地方創生と言ってますし。

>地方都市とか繁華街はJRの駅とは違う場所にありますよね
地方都市でもJRの駅周辺がその地の最大の繁華街であることが多いと思います。

>遠くから来る人はまず空港や駅にアプローチして中心部には地下鉄やバス、ローカル列車でアプローチ
>しますがそれが苦にならないのはそもそも長距離移動に時間がかかるので市内での移動時間が相対的に
>少なく見えるからです
相対的に苦にならないというより、目的地に着くために仕方ないと思ってるのでは。
もしくは観光旅行なら旅の一環と捉えて楽しんでいるとか。
私は飛行機や新幹線が長距離で時間が掛かり、疲労が大きいほど、品川駅に近くに住んでいて良かったと思いますね。長距離移動のあとまた市内を移動と思うと気が滅入ります。
リニアの速達性がそんなにプレゼンスを押し上げるとは思いません。
私はリニアの必要性に懐疑的です。



4635: 匿名さん 
[2016-11-11 00:19:34]
>>4629 匿名さん
六本木ヒルズなどは外から来る人のための商業施設ですが麻布十番商店街などは基本地元住民のための商店街です
この二つはシナジーを生じて街に個性と厚みを出しています
ららぽーとだけじゃつまらないし古い商店街だけでも発展性がありません
古いけど伝統のある高輪や御殿山そして三田、新しくて制約の少ない港南、芝浦バリエーションの多いのが品川の良さかと思います
今までバラバラでしたが新駅の開発で一体感というか相乗効果が出て来るのではないてましょうか
4636: 匿名さん 
[2016-11-11 00:27:11]
>>4634 匿名さん
伝統的な繁華街は一番大きな駅とは離れてますよね
横浜駅ではなく関内であったり、札幌も札幌駅ではなくススキノ、大阪や京都、名古屋も繁華街は駅前とは別のところにあります
ところが最近は例えば大阪だと大企業の大阪支社は大抵淀屋橋や本町あたりに支店を置いてましたが最近は本来オフィス街としては格の落ちる梅田あたりにオフィスを移しています
同じことが東京でも起きるのではないかと想定しています

4637: 匿名さん 
[2016-11-11 00:34:08]
古くからあるし都市は鉄道が登場する前から都会だったわけでそのような場所は鉄道駅は中心から少し離れた場所に作られます
札幌の人は札幌の外に出るときに札幌駅を使うわけです
何もないところに鉄道が引かれ駅を中心に街が発達した郊外(渋谷、新宿、池袋も郊外的ですが)と古くからの都市はそこが違います
4638: 匿名さん 
[2016-11-11 00:49:43]
>>4635
高輪は基本何もない保守的な村です。
今まで変化を拒んできた土壌もこれから変わらざるをえなでしょうね。
適応するものはシナジーで栄え、適応できなかったものは滅びていくでしょうね。
なんとか榎なんとか街の皆さん、頑張ってください。
接客態度は最低限のことです。殿様商売はもう難しくなりますよ。
4639: 匿名さん 
[2016-11-11 01:04:43]
品川駅より西側に住みたいね。
4640: 匿名さん 
[2016-11-11 08:34:05]
>>4636 匿名さん

でも大阪も新大阪ではなく梅田ですよね?
新大阪は相変わらず郊外みたいです。
品川は大阪でいうと新大阪のポジションですよ。
4641: 匿名さん 
[2016-11-11 08:40:10]
>>4634 匿名さん

家にばかりカネをかけられないので、品川より板橋のほうが同じ広さで2000万安ければ板橋にします。
それによって移動に時間がかかっても週に一回くらいの出張なら問題ない。
庶民はみんなこんな感覚です。
無理に品川のマンションを買ってギリギリの生活をしてもなんの意味があるんでしょう。
人生は楽しまなければ。
4642: 匿名さん 
[2016-11-11 08:59:48]
羽田に着陸して1時間後には家にいる、新幹線で品川について10分後には帰宅できる。
こういうことが年一回でも毎週のことであっても、次に出掛けるときのポジティブな意欲になります。

4643: 匿名さん 
[2016-11-11 11:15:16]
ようは エアビーには最高であると言う事ですね
4644: 匿名さん 
[2016-11-11 15:03:58]
パリもTGVやユーロスターか発着する玄関口のNORD駅周辺は低所得者の住むエリア。
将来、港南のタワマンが老朽化すれば、こうした低所得の移民が住むエリアになりますよ。
4645: 匿名さん 
[2016-11-11 16:45:34]
>4644
願望?w
4646: 匿名さん 
[2016-11-11 16:59:32]
>>4641 匿名さん
金ないなら板橋に住めば?
スレ違いですよ
4647: 匿名さん 
[2016-11-11 17:01:40]
我慢して金を節約する
金出して時間を節約する

どっちを選ぶかは自由だけど前者は実は選んでなくて選択肢がそれしかない人が多そうだけどね
4648: 匿名さん 
[2016-11-11 17:27:43]
>>4647 匿名さん

って事は当然、駅まで十数分を歩いて時間を無駄使いする人など居ない街、が後者ですね。
4649: 匿名さん 
[2016-11-11 17:49:13]
リニア融資の改正法が成立した。ほぼゼロ金利で今年、来年それぞれ1.5兆円ずつ合計3兆円。金利削減効果だけで、5千億円に達すると言うから途方もない金額だ。

~鉄道建設・運輸施設整備支援機構法改正法が11日の参院本会議で可決、成立した。同機構が東海旅客鉄道(JR東海)にリニア中央新幹線の建設資金を貸せるようにする内容。法改正を受け、政府は機構を通じて2016年度と17年度に1.5兆円ずつ計3兆円を貸し出す。~(11/11日経夕刊)
4650: 匿名さん 
[2016-11-11 18:16:39]
>>4648 匿名さん
涙拭いて板橋の駅前マンション買えよ
しっしっ
4651: 匿名さん 
[2016-11-11 19:07:19]
窓を開けたら首都高の騒音と排気ガスに悩まされるようなひどい立地のマンションは避けないとね。
4652: 匿名さん 
[2016-11-11 19:08:03]
>>4644 匿名さん

>港南のタワマンが老朽化すれば

願望は理解できますが、まずは小規模マンションが廃墟化し、高級住宅街が高齢化でスラム化するのではないでしょうか。

戸数の多いところは、規模の経済でメンテナンスも行き届きますからね。

4653: 匿名さん 
[2016-11-11 20:12:52]
空港は近くなくて良いので品川駅に近い方が良い。
時は金なり。
4654: 匿名さん 
[2016-11-11 21:18:08]
戸建て街は独居老人だらけで、持ち主が亡くなったら空き家だらけの荒れ放題。小規模マンションは管理費、修繕費不足で老朽化が早く、大規模新築がいっぱいあるときにわざわざ老朽化した小さいマンションを買う人がいるはずもなく、売るに売れずに住み続けて、持ち主が亡くなったら子供がいたとしても住まないうえに資産価値の無いマンション部屋に管理費も修繕費も払う人もいなくなり荒れ放題。唯一、交通便利な駅から徒歩で行ける範囲にあって大規模で管理状態が維持されているマンションだけが残る、って予想してるんだけど。
4655: 匿名さん 
[2016-11-11 21:52:28]
そもそも駅まで遠いとダメだよね。
4656: ゆりかもめ住民 
[2016-11-11 21:57:14]
東京都/泉岳寺駅周辺再開発/17年度に基本設計着手、特定建築者制度の活用検討 [2016年11月11日4面]
https://www.decn.co.jp/?p=78882

 東京都は17年度、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅(港区高輪)で計画中の大規模改良に合わせ、同駅周辺の土地約1ヘクタールで進める第二種市街地再開発事業の基本設計に着手する。再開発ビルの施工者は特定建築者制度を活用して選定する方向だ。駅改良と再開発の両事業とも17年度の都市計画決定・変更、18年度の着工、24年度の事業完了を目指す。

 都交通局は、交通結節点としての泉岳寺駅の機能強化を図るため、地上の民有地を新たに取得し、浅草線のホームやコンコースの拡張、エレベーターの増設などを行う大規模改良事業を計画している。さらに駅改良事業のために取得する民有地など1ヘクタールには、駅に直結する再開発ビルを都市整備局が別途建設することになっている。

 都は各部局の17年度予算要求の概要を発表し、都市整備局が泉岳寺駅地区の再開発事業費に10億10百万円を計上したことを明らかにした。予算は再開発ビルの基本設計、測量、物件調査などの経費に充てる。同局市街地整備部によると、再開発ビルの規模や構造は検討中。民有地の取得手続きにはまだ着手していないが、既に地権者らとの協議の場を設け、事業の周知に努めている。

 事業手法に想定している特定建築者制度は、再開発の施行者に代わって、民間事業者などに自己資金で建築物を整備してもらう仕組み。最近では、17年1月にも本体工事に着手する2020年東京五輪の選手村(中央区晴海)の整備で同制度を活用している。

 泉岳寺駅の大規模改良については、工事発注に必要な設計資料を交通局が17年度内にまとめる。17年度予算要求では関連経費に21億17百万円を計上した。

 泉岳寺駅東側の品川車両基地跡地では、JR東日本が山手線の新駅を整備する計画(20年春暫定開業)も始動している。
4657: 匿名さん 
[2016-11-11 22:04:56]
湾岸徒歩圏の話じゃないね。
4658: 匿名さん 
[2016-11-11 23:06:33]
>>4656
車町の都営住宅はどうなるのかな?
4659: 匿名さん 
[2016-11-11 23:20:38]
>>4656 ゆりかもめ住民さん

17年度の都市計画決定の発表が楽しみです。
4660: 匿名さん 
[2016-11-11 23:37:45]
サウスゲート計画第三弾「品川駅田町駅周辺まちづくり計画2017」が来年あたり発表になりそうだね。今回は、新駅関連の要素が盛り込まれたものになるだろうね。
サウスゲート計画第三弾「品川駅田町駅周辺...
4661: 匿名さん 
[2016-11-12 00:40:30]
サウスゲート計画って、豊洲、晴海辺りで言うと銀座の再開発含めても良さそうな範囲だね。
4662: 匿名さん 
[2016-11-12 06:04:23]
>>4652 匿名さん
タワマンは大規模修繕に莫大な費用がかかります。
その費用がちゃんと用意できるかですね。
できないと朽ちていきスラム化します。
また、戸数が多いと意見がまとまらず建て替えはまず無理でしょう。
子供の代には住民は外国人の移民ばかり住む団地と化していることでしょうね。

4663: 匿名さん 
[2016-11-13 00:13:32]
TGMMの建設現場のパネル(スクランブル交差点付近)に完成イメージ図がありました。
TGMMの建設現場のパネル(スクランブル...
4664: 匿名さん 
[2016-11-13 00:14:34]
その2
左下のイメージ拡大図です。
その2左下のイメージ拡大図です。
4665: 匿名さん 
[2016-11-13 00:15:41]
その3
オープンデッキの拡大図です。
落ち着いた雰囲気がいい感じです。
その3オープンデッキの拡大図です。落ち着...
4666: 匿名さん 
[2016-11-13 00:19:43]
TGMMって江東区豊洲の駅前再開発とそっくりだね。
東京ガスと三井も。
4667: 匿名さん 
[2016-11-13 00:29:32]
>>4666
そうですか。豊洲もいい感じになると良いですね。
芝浦は目まぐるしく街が変化していて、街並みが日々変わっています。
綺麗な公園が出来て歩道が整備され、スポーツ施設、行政施設、病院、小学校なども新設されます。
駅前商店街も全て建て替えられるので、駅前の変化は凄まじいものがあります。
イメージ図見てもらうと分かるように数年後には街が見違えるようになってそうで嬉しいです。
4668: 匿名さん 
[2016-11-13 01:01:47]
品川~新駅周辺の再開発地とTGMMのある田町駅周辺は連続性がないですね。
品川駅田町駅周辺まちづくりということですが、品川駅周辺と田町駅周辺は全く別個の再開発という印象を受けます。ひとつの連続した地区という感じがしません。
相互に行き来する際は、殺風景で歩道の狭い第一京浜か、同じく殺風景で歩道が狭く色々と歩きにくい旧海岸通りを使うしかありませんね。
今後は回遊性などが考慮され、一体感が増すんでしょうか。


4669: 匿名さん 
[2016-11-13 01:16:43]
TGMMは、やはりオフィスがほとんどのビルですね。もう少し遊びや商業施設、洒落た飲食店の
割合が増えないと人が遊びに来る街にはならないので、駅周辺や運河沿いなどの活用にも
期待したいです。
4670: 匿名さん 
[2016-11-13 01:27:40]
田町(TGMM)     豊洲
   床面積(m2) 高さ(m)          床面積(m2) 高さ(m)
生活支援センター 6,800   35     シビックセンター棟   15,604 70
A棟(事務所棟) 135,000   180     AC棟(事務棟、ホテル)   185,830 180
B棟(事務所棟) 145,000   185     B棟(事務所)       72,590 125
ホテル棟 11,000   65
   計 297,800 計 274,024


そっくりでしょ。
スマートエネルギーセンターも同じ。
三井は同じもの2つ作るつもりなのかね。
4671: 匿名さん 
[2016-11-13 01:30:51]
田町は田町勤務の田町住み。
豊洲も豊洲勤務の豊洲住み。
理想的な職住近接。
4672: 匿名さん 
[2016-11-13 07:13:49]
>>4668 匿名さん
同感です。田町再開発と品川再開発は連続性がないですね。両駅間がペデストリアンデッキなどで繋がると理想的なんですけどね…
4673: 匿名さん 
[2016-11-13 07:20:06]
>>4669 匿名さん
そうですね。ただ個人的には田町に余り人が遊びに来ない方が良いかな。今の落ち着いた雰囲気が好きなので。遊びや商業施設は品川の再開発に期待してます。
4674: 匿名さん 
[2016-11-13 07:33:52]
>>4670 匿名さん
見事にそっくりですね。三井も何やってんだか。大企業病だろうか。
4675: 匿名さん 
[2016-11-13 08:58:36]
TGMM工事すすんで、商業施設楽しみ。
4676: 匿名さん 
[2016-11-13 09:35:37]
>>4665
これは素直に凄いですね。かなりオシャレな駅前になりそう。完成したら遊びに行きたいな。

4677: 匿名さん 
[2016-11-13 11:53:15]
>>4668 匿名さん

新駅と田町の回遊性向上には札の辻の再開発が必要不可欠です。
新駅暫定開業後の街開きに合わせて札の辻再開発も動き出すのではないでしょうか。

https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....
4678: 匿名さん 
[2016-11-13 12:38:03]
新駅と田町駅間の回遊性て住民にとっては必要ないんじゃない?TGMMは十分にいいものができそうだし、札の辻と合わせて芝浦、芝、三田住民と既存と新たに入ってくる会社関係の人が利用すれば使えば、十分なんじゃないかな。下手に回遊性高くして、外からあんまり人が来られてゴミゴミしすぎても住民にとっては暮らしにくいだけですからね。新駅エリアは、湾岸サイドにとっては線路向こうの遠い新駅の高輪側パートよりも、こちらサイドの浄水場上の再開発の方が期待は高いと個人的には思うなあ。浄水場はビル3つでしょ、高輪再度は6個だけど内2つはタワマンみたいだし。そんなに変わらないかもね。
4679: 匿名さん 
[2016-11-13 12:39:30]
新駅の予定地に重機やミキサー車・各種資材が次々と投入されてきました。いよいよサウスゲート開発の本格スタートですね。品川始発の常磐線の車窓からが最も間近に見えますので、一度乗ってみるとといいですよ。
4680: 匿名さん 
[2016-11-13 12:46:49]
>4678
浄水場ではなく下水処理場では? 意図的に言い換えている? きちんとした定義がありますので、辞書を見て勉強してください。
4681: 匿名さん 
[2016-11-13 12:50:48]
>>4678
新駅周辺はビル7棟が正しい。6ではない。
4682: 匿名さん 
[2016-11-13 12:51:38]
>>4680
間違えただけ。やけに攻撃的ですね。そこに拘る意味があまり共感できん。

4683: 掲示板さん 
[2016-11-13 12:54:39]
>>4681
まだ詳細は決まっておらず最終決定ではないようだけど、レジデンス除く5棟の内、2か3棟は純粋なオフィスなどで下駄に商業施設はないらしいですね。多分新駅から近い2ー3つの下駄に商業施設ができる感じになるかな。
4684: 匿名さん 
[2016-11-13 13:00:10]
>>4679
常磐線でもロングシートではなく、クロスシートに座るといいね。品川-東京間の景色が普段山手線に乗ってる時とは全く違って見えるから面白い。
4685: 匿名さん 
[2016-11-13 13:06:24]
>4682
まあ、嫌悪施設をオブラートに包むのは1つの技です。ちなみに、下水処理場、汚水処理場は語感が悪いので、今の正式名称は水再生センターです。
4686: 匿名さん 
[2016-11-13 13:12:14]
>>4679
来週末の軌道付け替えにより東海道線上りも常磐線と同じ線路を走るようになるから、更に目にする機会が増えそうだね。
4687: 匿名さん 
[2016-11-13 13:20:12]
先週のガッキーのドラマ、後半はほとんど芝浦中央公園でのロケシーンでしたね。
水再生センターの上部にあるとは思えない素晴らしい上部利用だと思いますね。
先週のガッキーのドラマ、後半はほとんど芝...
4688: 匿名さん 
[2016-11-13 13:20:58]
ガッキーはやっぱり可愛い
ガッキーはやっぱり可愛い
4689: 匿名さん 
[2016-11-13 13:21:50]
ガイドラインの対象地域って、新宿駅周辺〜渋谷駅周辺や、秋葉原駅〜新橋駅間の街全体ぐらいの広さがあるんですね。
そもそも630ヘクタールという広い土地を一つのまとまった地区として、その外部の地区と明らかに分けられる程度に一体感があり、有機的に繋がっている全体としてまちづくりをするのは現実的ではないと思います。
サウスゲート地区は、車両基地再開発地およびその周辺で良かったのでは。
普通に考えれば田町駅周辺の街は新駅〜品川駅周辺の街の近くにある別の街です。
4690: 匿名さん 
[2016-11-13 13:23:04]
水再生は地下というのは都会の流れなんでしょう。ガッキーの恋ダンス可愛いよ。
4691: 通りがかりさん 
[2016-11-13 13:30:35]
>>4689
車両基地開発地区の周辺だけとなると、高輪と三田4丁目、芝浦4丁目と港南2丁目と3丁目の一部という感じ。実際新駅を普段使いするのも、資産価値に恩恵があるのもそのエリアの人だけですから。このあたりの再開発は新駅だけでなくて、他にもいくらでもあるからサウスゲートなんていう名称自体、正直どうでもいいというのが本音でしょう。
4692: 匿名さん 
[2016-11-13 13:31:26]
>>4689
中核となる再開発地域とそれを取り囲むようにある住宅地域、一体として都市計画されるところにサウスゲート計画の良さがあります。今までここまで大規模な計画はありませんでした。すでに、計画立案当初から港南地域は大きく改善しました。芝浦地域も今、橋の改良や道路拡張、電線地中化などが進んでいます。単なるビル再開発ではなく、そういうことも含めての都市再開発計画なので良いと思います。
4693: 匿名さん 
[2016-11-13 13:31:29]
>>4683
情報源教えて頂いていいですか?
4694: 匿名さん 
[2016-11-13 13:34:56]
新駅設置決定やJRの再開発計画発表はサウスゲート計画策定のだいぶ後だからね。サウスゲート計画は新駅再開発計画じゃないんだよね。サウスゲート計画の一部が新駅計画。
4695: 匿名さん 
[2016-11-13 13:49:47]
>>4686
品川駅の5/6番線、7/8番線のホームを仕切るフェンスが撤去され始めましたね。来週からは6番線が東海道線上りの正ホームとなりますが、5番線はどうなるのでしょうね?
4696: 匿名さん 
[2016-11-13 13:55:43]
JRも京急も株式会社だら自分の利益の最大化を考えるのが当然。

新駅西部は賃料負担力の高いオフィスとそこで働く人の需要に合わせた開発しか考えられない。JRの賃貸棟も、休む暇なく稼ぐ人向けの物件でしょう。
ちなみに、JRは浜離宮北東の社有地に高級ホテルと文化施設を作るから、それからも新駅周辺にはそれと競合する開発は無い。

商業面であれば、京急が品川駅改良後に、リニア旅客対応を考えて作る新ウィングだけは期待できる。

4697: 匿名さん 
[2016-11-13 14:03:09]
>>4695
当面は使わないみたいね。
山手・京浜東北線を一つずつ移して、新宿方面の山手線と北行の京浜東北線を対面乗り換えにするとの噂もあるようだけど、ホームドアを設置してるからどうなのかな。
4698: 匿名さん 
[2016-11-13 14:08:51]
>>4696
商業よりオフィスの方が儲かるからオフィスにするに違いないということでしょうか。
それを言い出したら都心の一等地はどこでもそうすね。
どこもオフィスだけで埋め尽くされますね。
かつての丸の内がそうでしたね。生まれ変わりました。
シナジーで大変賑わって、地所も儲かっていることでしょう。
敢えてJRはその道を選ぶんでしょうかね。
それならいい度胸してますね。
文化施設はガイドラインには記載がありますけどね。
競合するから作らないということでしょうか?
よくわかりません。
残念ですが、本再開発によって出来上がる新しい街は、遊ぶにも働くにも魅力的な街になると思いますよ。
4699: 匿名さん 
[2016-11-13 14:14:18]
まあまあ正式発表もされてない段階で素人が勝手な予測をしてても仕方がない。
そう言えば新駅についても、つい先日まで「構想だけで具体案が出てこない、だから実現しない」と言い切っていた見当外れなネガさんも居たっけ 苦笑
4700: 匿名さん 
[2016-11-13 14:33:29]
>>4696
そもそも文化施設って競合するんですか?
文化施設にもいろいろありますよね。
浜松町に文化施設ができるとその周囲10kmぐらいに渡って文化施設は出来なくなるのでしょうか?
4701: 匿名さん 
[2016-11-13 14:38:56]
JR東にとって新駅と品川駅改良は合わせて1兆円の最大プロジェクト。上野東京ラインもこの計画の為に新設した訳だし、数多ある案件の中でも力の入れ具合が全然違う。
4702: 匿名さん 
[2016-11-13 14:49:03]
>>4701
確かに。
東海道線の品川車両基地を田端に移す為には、上野東京間の中電路線に新設が必要となって上野東京ラインが開通されたのでしたね。準備段階からしてスケールが段違いですね。
4703: 匿名さん 
[2016-11-13 15:15:17]
>>4698 匿名さん

>>4698 匿名さん
リスクが低くリターンが確実なオフィスビルではなく不確実性の高い商業施設を選択するほうが、いい度胸だと思いますが。
4704: 匿名さん 
[2016-11-13 16:25:44]
品川駅北口には広場、バスターミナルに加え、商業施設ができるみたいですね。
4705: 匿名さん 
[2016-11-13 16:51:31]
>>4704 匿名さん

品川駅北口って今の新幹線乗り場のことですか?
それともシーズンテラス方面に新たにできるのでしょうか?
4706: 匿名さん 
[2016-11-13 16:52:03]
今現在、新駅東側で、新駅に一番近い築10年前後までのマンションはどこでしょうか?
CMTかTBTあたりでしょうか。
4707: 匿名さん 
[2016-11-13 16:59:19]
>4700


JRは浜松町側を高級的・文化的に開発するから、新駅付近に被る開発はしないと考える方が素直。
4708: 匿名さん 
[2016-11-13 17:09:35]
>4694

新駅開発等の、個別の開発の総称がサウスゲート計画といった方が正しいのでは。新駅開発部分にどのような集積を図るかといったゾーニングすら無いまま開発が進んでいつのだから。
4709: 匿名さん 
[2016-11-13 17:32:18]
>>4707
野村の2030年の開発のことですか?
4710: 匿名さん 
[2016-11-13 17:37:03]
>>4707
それなら、浜松町は日本橋〜新橋の文化施設とかぶっちゃいますね。
4711: 匿名さん 
[2016-11-13 17:42:04]
サウスゲートエリアがこんな感じになれば良いな。
サウスゲートエリアがこんな感じになれば良...
4712: 匿名さん 
[2016-11-13 17:47:55]
4711の写真見て、ビルも街並み綺麗にする重要なパーツと言うことが良くわかる。
4713: 匿名さん 
[2016-11-13 18:06:21]
世界水準と日本との差をまざまざと見せ付けられた感じです。。。
4714: 匿名さん 
[2016-11-13 18:20:51]
CMTやTBTでも10分前後はかかるよ。
4715: 匿名さん 
[2016-11-13 19:02:08]
>>4711 匿名さん

妄想が膨らんで楽しいね。

4716: 匿名さん 
[2016-11-13 19:23:48]
>>4713 匿名さん

日本は日本の良さがあると思います。ゆりかもめの車窓の夜景は海外でもクールだと受け止められてるようです。
シドニーはこの写真に写っていない、ロックスやハーバーブリッジのような歴史あるものが共存しているのが素敵ですね。
4717: 匿名さん 
[2016-11-13 20:59:27]
新駅から一番近いのはシーズンテラス芝浦中央公園接続としてコスモポリスでしょ。
4718: 匿名さん 
[2016-11-13 22:52:53]
>>4705
北口改札口が新設され、それに付随して北口広場とバスターミナル、商業施設ができる予定。
4719: 名無しさん 
[2016-11-13 23:21:46]
>>4718 匿名さん

改札はともかく、広場やターミナルを作る空地がありましたっけ。
4720: 匿名さん 
[2016-11-13 23:26:56]
たぶん、区域5、区域6は低層階が商業施設の複合ビルになるでしょう。
たぶん、区域5、区域6は低層階が商業施設...
4721: 匿名さん 
[2016-11-13 23:30:34]
線路の上。新宿のバスタやニュウマンと同様。
4722: 匿名さん 
[2016-11-13 23:36:16]
今やってる、この川崎駅北口の工事の上位互換みたいな感じです。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/11/post-af53.html
4723: ご近所さん 
[2016-11-14 00:30:12]
シティハイツ高浜、シティハイツ車町共に
本年度中に建替えが決まるみたいね
4724: 匿名さん 
[2016-11-14 00:48:52]
>>4723
その西側の商店会会長さんのレストランが入った建物も、再開発に伴いいずれ立ち退きになるんでしょうね。
4725: 匿名さん 
[2016-11-14 10:00:33]
品川駅利用者の伸びは首都圏トップの状況。今後もこの傾向は続きそうなので、品川新駅と品川駅北口の完成が待たれますね。

昨年の一日あたり乗客数増減
①品川 +19.0千人
②東京 +16.4
③新宿 +11.9
④新橋 +11.7
⑤大崎 + 8.9
4726: 匿名さん 
[2016-11-14 10:14:19]
新駅は品川駅への集中を分散する狙いもあるからね。まさに第2品川駅。
4727: 匿名さん 
[2016-11-14 23:55:43]
芝浦・港南マンションが羨ましいです。
4728: 匿名さん 
[2016-11-15 09:16:28]
三越伊勢丹/アトレ品川にFOOD&TIME ISETANを15日オープン
中々良さげな感じ。

http://ryutsuu.biz/topix/i111421.html
4729: 匿名さん 
[2016-11-15 15:07:12]
伊勢丹早速行ってみましたが残念なリニューアルでした。
惣菜コーナーはほとんどなくなり、中途半端な本屋とブルーボトルコーヒーにスペースを奪われてしまいましたね。
4730: 匿名さん 
[2016-11-15 16:11:26]
初日のせいもあってか、随分と混んでいましたね。良い感じなのではないかな。ブルーボトルコーヒーを飲もうかと思ったけど、長蛇の行列だったので諦めた。
4731: 匿名さん 
[2016-11-15 16:37:24]
俺も帰りに寄ってみよ
4732: 匿名さん 
[2016-11-15 18:15:31]
>>4729
インターネットなどの情報技術がこれだけ進歩した現在、中途半端な規模の本屋って存在意義あるんですかね。
4733: 匿名さん 
[2016-11-15 18:20:50]
港南も、芝浦も駅までマンション遠いよね。
惜しい。
4734: 匿名さん 
[2016-11-15 18:36:46]
空港のフードコートみたいになってしまって、付近住民にとっては前より使いづらくなってしまったな
4735: 匿名さん 
[2016-11-15 19:09:43]
駅利用者が首都圏で一番増えている品川駅。その新しい顔の一つになるでしょうね。とにかく賑やかな初日でした。
4736: 匿名さん 
[2016-11-15 19:15:59]
クイーンズ伊勢丹の一時閉店ではしゃいでいたネガさん残念でしたね、悔しい気持ちは良く分かります 笑
4737: 匿名さん 
[2016-11-15 22:02:50]
新幹線待ちの時にワインやビールを飲むのにいいね。もちろん会社帰りにも。
ごちゃごちゃした惣菜、弁当売り場が無くなってスッキリした。
4738: 匿名さん 
[2016-11-15 22:25:16]
確かにすっきりしましたね。ターミナル駅の商業施設としてこれから重宝しそうです。
4739: 匿名さん 
[2016-11-15 22:38:29]
アトレ品川(港区港南2)3階が11月15日、「FOOD & TIME ISETAN(フードアンドタイム 伊勢丹)」としてリニューアルオープンした。運営は三越伊勢丹フードサービス。
「食べる」「過ごす」「嗜(たしな)む」「作る」の4つのエリアでフロアを編成し、「発信型ライフスタイルストア」を展開。アトレ品川のテーマである「ニューヨークスタイル」をベースに、シンプルで洗練された空間に刷新した。

同社の内田社長は「1日34万人が品川駅のコンコースを通る。品川駅周辺に居住する高感度な専業主婦や共働きの夫婦、品川駅周辺のオフィスに勤務するビジネスパーソン、出張や旅行で品川駅を利用する人など、さまざまな人に向けてサービスを届けたい」と話した。
4740: 匿名さん 
[2016-11-15 22:55:29]
エキュート品川とディーンアンドデルーカをそのまま持ってきた感じでしたね
そのかわりというか四階のレストラン街はガラガラでした
4741: 周辺住民さん 
[2016-11-15 22:56:05]
>>4739
よーく読むと、品川駅周辺に居住していて勤務はしていない、かみさんが専業主婦である俺様のようなサラリーマンは対象外だそうだ・・・あーそうですか。でも酒とつまみがおあつらえ向きに並んでいたので会社帰りに買って帰りたいね。
4742: 匿名さん 
[2016-11-16 00:35:13]
高輪に住んでると、中々伊勢丹を日常的に利用するということにはなりませんね。
高輪口の再開発はいつになるのやら。
現状何もないんですけど。
京急が地平化されないと始まらないとすると、だいぶ先ですね。
その前に何か有りそうですか?
4743: 匿名さん 
[2016-11-16 05:00:22]
京急ストアがガラガラでした。いずれ客足は戻るだろうけど、今のところレジ待ちが短くなってます。
クイーンズ、紀伊國屋、京急の使い分けで行きます。
4744: 匿名さん 
[2016-11-16 10:45:55]
>>4732
中途半端な規模の本屋は存在意義がありませんがあそこの本屋は
中途半端というかセレクトショップ的かと思いました

さあ本屋に行こうと思って買いに来る人が相手ではなく、個人の楽しみのため
たとえばワインのつまみにチーズを買うように、ついでに本を買ってもらうというようなコンセプトなのではないでしょうか
買った本は自宅に持って帰ってもいいし、フードコートで読んでもいい
それがうまくいくかはわかりませんが、売るものは同じだけど
売る相手を変えるという戦略なんだと理解しました
4745: 匿名さん 
[2016-11-16 11:55:34]
蔦屋書店のような方向性かな?
4746: 匿名さん 
[2016-11-16 12:27:57]
>>4745 匿名さん
駅ナカ二階の本屋ペーパーウォールは小規模本屋としてはなかなかうまくやってると思うのでこの業態はありかとおもいますね
恵比寿アトレの無印良品も似たような試みをやってます
4747: 匿名さん 
[2016-11-16 14:18:02]
どうせだったら、代官山の蔦屋みたいな規模の広さだったらなぁ〜
新駅の方に期待しますかね。
4748: 匿名さん 
[2016-11-16 18:50:50]
新駅は、品川駅より更に長いコンコースになそうですが、新駅で下車して買い物して帰るんですか。
4749: 匿名さん 
[2016-11-16 19:27:39]
代官山の蔦谷より二子玉の蔦谷の方が良い。
4750: 匿名さん 
[2016-11-16 19:45:21]
伊勢丹の新業態、今までにない感じでスーパーと高感度系食料品店とブックストアとワインバーやフードコート、ブルーボトルコーヒーが同フロアに同居して独特の雰囲気。今までになかったような店づくりで好感を持ちました。結構な人で今日は買い物はしませんでしたが、これから重宝しそうです。
伊勢丹の新業態、今までにない感じでスーパ...
4751: 匿名さん 
[2016-11-16 19:59:17]
伊勢丹はサラリーマンの昼食主体ってことですかね。
不便になりました。
4752: 匿名さん 
[2016-11-16 20:33:22]
従来のスーパー機能はそのままに無駄をそぎ落として違う要素を盛り込んだってことですね。伊勢丹のフロアの半分以上は無駄な総菜売り場とかで、スペースを持て余し気味だったので今回のリニューアルは期待通りと思います。
4753: 匿名さん 
[2016-11-16 20:49:18]
コンビニ化?
4754: 匿名さん 
[2016-11-16 20:51:13]
ブルーボトルコーヒーって、江東区の下町にある珈琲店?
4755: 匿名さん 
[2016-11-16 21:20:14]
>>4754 匿名さん
そうです、清澄白河の珈琲店です。深川は歴史があって個性的なお店があって素敵だと思います。
4756: 匿名さん 
[2016-11-16 21:20:57]
今日初めて行ってきましたが、期待はずれでした。
本屋は誰をターゲットにしてるのか全くわかりませんね。ブルーボトルコーヒーでコーヒー飲みながらぼうっと見てましたが
本をレジに持っていく人は皆無でした。
デリがなくなって、微妙なフードコートになってしまったのも近隣住民としては悲しい。早晩閑古鳥が鳴きそうです。
4757: 匿名さん 
[2016-11-16 21:25:49]
港南では住民よりオフィスワーカーが重視されているということですね。
三越伊勢丹グループは旗艦店以外はうまくいかず迷走してる感ありますが。
4758: 周辺住民さん 
[2016-11-16 21:30:32]
夜、帰宅するときにちょっくら1杯ひっかける場所が増えたのは画期的です!
明るさが増し、デッドの空間も減り、食材の質も上がり、書籍を眺めて(買わないけど)楽しい気分。
以前の「スーパー+惣菜+酒」よりずいぶん良くなったというのが個人的感想です。
ブルーボトルだけは個人的にはおいしいと思えないんですけどね。
4759: 匿名さん 
[2016-11-16 21:36:12]
確かに三越伊勢丹は迷走してる感はありますね
勤務先の丸の内に伊勢丹サローネというのが最近できましたが、ここもオープン以来閑散としてます。
感覚がずれている気がしますね。
4760: 匿名さん 
[2016-11-16 21:39:16]
従来の高級スーパーとしての業態は無くなってしまうのかと心配したが、クイーンズ伊勢丹はそのままフロアの約半分を占めていて生鮮食品を含めて必要十分な品ぞろえはそのままだった。good!
4761: 匿名さん 
[2016-11-16 21:41:30]
ただ、あきらかに食のセレクトショップとしてのDean&Delucaと商品がかぶっているので、1階下のDean&Delucaは困ってるだろうなとは思った。
4762: 匿名さん 
[2016-11-16 22:23:57]
ブルーボトルはスタバの延長のように見えますが実はそうではありません
サードウェーブコーヒーとはいわば昔からある日本の純喫茶、すなわちヒゲのうざい
マスターがへんなインテリアで出すようなこだわりのコーヒーを純喫茶の半額で
(そして紙コップで)出す店だと考えてください
「いきなりステーキ」とか「俺のフレンチ」に近いものだと思います
4763: 匿名さん 
[2016-11-16 22:28:05]
いきなりステーキ、一番良い肉食べたのに上手くなかった。
あれなら、一番安い肉のほうが、価格なりの味で満足度高い。
4764: 匿名さん 
[2016-11-16 22:54:47]
>>4763
だからブルーボトルコーヒーもおんなじなんですよw
4765: 匿名さん 
[2016-11-16 22:55:54]
サウスゲートエリアからちょっと離れてるけど五反田のソニー通り沿いにいきなりステーキできますね
4766: 匿名さん 
[2016-11-17 13:23:36]
三菱重工の本社が品川から丸の内に移転。これが2018年。
さらに三菱重工の基幹部門は、2023年に品川から田町の新ビルへ行ってしまう。
三菱自動車は、田町から日産の拠点である横浜に移るんじゃないかな。
品川から三菱の火が消えるけど、そのあとに何が来るのか?

天王洲のピークもリーマンショックあたり。
4767: 匿名さん 
[2016-11-17 13:36:57]
品川火力発電所があるじゃないですか!
4768: 匿名さん 
[2016-11-17 14:04:16]
>>4766
三菱重工は客船建造の巨額損失、MRJ開発の大幅遅れと経営面で苦境が続いており、今回は再建策の一環。品川本社の資産価値は大きく、その有効活用による財務体質改善を図るのが狙い。
隣の三菱商事の後にマイクロソフトがほぼ1棟借りで入居したように、交通結節点として成長する品川のオフィスビルへのニーズは強いので、外部に高く売却できると見込んでいるのだろう。
4769: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-17 14:13:29]
>>4768 匿名さん

なるほどね。
4770: 匿名さん 
[2016-11-17 14:58:31]
しかし、連結売上3兆円の本社が出て行った。
4771: 匿名さん 
[2016-11-17 15:15:13]
>>天王洲のピークもリーマンショックあたり
天王洲アイル駅 乗車人員 2008年あたりがピーク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%...
そもそも少ないが。
4772: 匿名さん 
[2016-11-17 16:31:24]
>>4770
儲かったのでもっと利便性の高いところに出て行った、、、ではなく
品川にいる余裕がなくなった、もしくは自分がそこにいるより人に貸したほうが
有利と思ったということでしょう

いずれにしても三菱重工が出て行くくらい品川のプレゼンスが向上している
わけだよ

わかっとらんね
4773: 匿名さん 
[2016-11-17 17:31:10]
>>4772 匿名さん

っていうより、飛行機が通過するようになる前に売却した方が高くなると見込んだ可能性もある。
4774: 匿名さん 
[2016-11-17 17:38:27]
>>4771 匿名さん
なんで天王洲に嫉妬しているの?
水辺のが羨ましいの?あなたも利用してみれば。
4775: 匿名さん 
[2016-11-17 17:42:46]
さすがに天王洲羨ましいと思う方はいないかと。
寂れた感が半端ない。
お台場もそうなりそうだけど。
4776: 匿名さん 
[2016-11-17 17:59:13]
>>4773
飛行機が真上を通過するという理由で品川のオフィスビルの賃料が下がることはありえない
4777: 匿名さん 
[2016-11-17 18:18:00]
丸の内は三菱グループの故郷ですから三菱重工は故郷に戻るだけ。
伝統のある会社ほど、丸の内、大手町〉〉〉〉〉品川なんですよ。
品川なんて丸の内よりずっと格下。
世界中見渡しても、長距離列車の駅周辺が一等地になってるところなんかないですよ。
4778: 匿名さん 
[2016-11-17 18:54:56]
>>4777 匿名さん
なんか困ると、日本以外の国の例いつも出すよね。そして知識が浅いので可哀想になるよ…。

ちなみにはバリ北駅とかベルギー南駅辺りのイメージかな?確かにあそこは不便だからね。
長距離列車のみでアクセスが地下鉄とか1路線だとそうだよね。欧州は都市開発のスタンスが違うので、長距離路線は都心部に乗入れさせずに、外れに作ったんだよね。

で、品川駅は3分に一本は来る都心の大動脈環状線の山手線、近郊路線の京浜東北線、近郊〜中距離路線の上野東京ラインの東海道、高崎線、常磐線、横須賀線。あと私鉄かつ都営地下鉄乗入れの京急もあるんだけど、同じ条件の長距離駅って世界にあったかなー?w

4779: 匿名さん 
[2016-11-17 19:28:25]
>>4777
丸の内が東京駅の周辺に入らないならどこが周辺でしょうか?

4780: 匿名さん 
[2016-11-17 19:43:08]
>長距離列車の駅周辺が一等地になってるところなんかないですよ。

あなたの基準では東海道新幹線や東北上越新幹線、東京駅始発の特急などは長距離列車じゃあないんだね。日本には長距離列車は無い?
4781: 匿名さん 
[2016-11-17 19:46:56]
品川再開発エリアの目玉になる企業はどこだろう。個人的にはトヨタ自動車が本社機能を品川に移すのではないかと考えている。
4782: 匿名さん 
[2016-11-17 20:07:00]
リニアが来なかった駅
東京駅
残念。
4783: 周辺住民さん 
[2016-11-17 20:47:55]
港区三田二丁目、文銭堂は創業感謝祭。特製「豆大々福」は、11月19日(土)まで絶賛販売中です。
港区三田二丁目、文銭堂は創業感謝祭。特製...
4784: 匿名さん 
[2016-11-17 22:03:55]
>>4778 匿名さん

品川駅付近を通過する飛行機は、2分に一便の予定だから山手線より間隔短いですね。
4785: 匿名さん 
[2016-11-17 22:30:54]
>>4777
三菱重工は丸の内に戻るが地所の店子に転落する。ちなみに今の品川本社は重工本体の自社所有。
戦艦武蔵やゼロ戦を産み出したモノづくり日本を代表する誇り高い巨大企業だが、相次ぐ大型案件の失敗でメンツに構っていられなくなったのが実情だ。
4786: 匿名さん 
[2016-11-17 22:41:00]
>>4785
自社所有の品川の本社はどうするのでしょうか、やはり売却ですかね?
4787: 匿名さん 
[2016-11-17 22:53:51]
>>4786
活用方法は検討中と重工は言っているが、外部に売る公算が大きいだろう。
4788: 周辺住民さん 
[2016-11-17 22:54:46]
伊丹の場合は着陸ルート直下に大阪ビジネスパークをわざわざ作って企業が移転してくるくらいだから着陸ルート直下になったら企業がいなくなるというネガさんの主張は説得力がないね。ちなみに羽田の都心上空ルートは南風時の夕方だけだから年間4万回くらいだが伊丹の発着回数は年間14万回だそうだ。
4789: 匿名さん 
[2016-11-17 23:06:40]
>>4785
田町の三菱自動車本社はどこに移るのでしょうね。長らく田町の顔の一つだったので、残念な感じもしますが・・
4790: 匿名さん 
[2016-11-17 23:08:17]
リニア開業を起爆にさらに発展が望める品川エリア。
ネガりたいのはよくわかるが、恩恵は広範囲に及ぶので、一緒に楽しみましょう!
4791: 匿名さん 
[2016-11-17 23:44:15]
リニア開業っていつでしたっけ?
4792: 匿名さん 
[2016-11-18 10:15:31]
名古屋までは2027年開業を目指してますね。あと10年。
4793: 匿名さん 
[2016-11-18 10:58:11]
>>4790 匿名さん

リニアが出来た頃には品川駅徒歩圏に普通のサラリーマンが3LDKのファミリーマンションを買うのは不可能になるでしょう
サラリーマンが購入できるのは品川シーサイドとかそのあたりになるんじゃないでしょうか
4794: 匿名さん 
[2016-11-18 11:33:36]
確かに港南芝浦では今後新規マンションの計画はないですね。高輪側には今月着工したブリリア高輪The Houseはありますが、サラリーマン層には無縁の高台低層高級マンションですし。既にシーサイドや京急沿線辺りにまで範囲を拡げざるを得ない状況になっていますね。
4795: 匿名さん 
[2016-11-18 11:40:34]
徒歩圏、って便利な言葉ですよね。乗るまでの所要時間だけなら、大井町や大崎の駅近マンションの人の方がリニアに便利な場合もあります。
4796: 匿名さん 
[2016-11-18 11:48:09]
>>4794
コスモ前の駐車場(三菱地所)がありそうですね。ただ賃貸になるかも?
4797: マンション検討中さん 
[2016-11-18 12:39:10]
>>4793 匿名さん
だからといって、寂れた天王洲のマンションを買うとかあり得ないから。
高速沿いで煩いし。
4798: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-18 16:25:38]
>>4797 マンション検討中さん

高速やモノレールを超えなけらばOKという事で。
4799: 匿名さん 
[2016-11-18 18:16:27]
丸の内が日本のビジネスタウンで一番格上なのは許認可権を持つ霞ヶ関に近いから。
新幹線が発着する東京駅があるからではない。
長距離列車駅が街の発展に重要な要素なら、なんで新大阪が大阪の中心にならないの?

4800: 匿名さん 
[2016-11-18 18:19:47]
要するに品川が今後の東京の中心になると思わせて、自分のマンションを高値転売したい卑しい港南民が屁理屈を言ってるだけなんだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる