【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
4561:
匿名さん
[2016-11-06 20:47:19]
改装されたグラプリ高輪を見てきたけど、綺麗になりました。コーヒー1200円と、ご立派なお値段。新高輪のセブンで100円コーヒーがあるのがちょっとね。
|
4562:
匿名さん
[2016-11-06 22:28:13]
和室ができたみたいね。
|
4563:
匿名さん
[2016-11-06 22:56:21]
リニア工事現場に吊り上げ重量220トンもの超大型クレーン車が入ったね。新駅もそうだけどリニア駅もこれからダイナミックな工事が展開されそうだ。品川大変貌!
|
4564:
匿名さん
[2016-11-06 23:20:20]
神宮外苑の事故の子は港南4丁目在住みたいです・・・
緑水公園で元気に遊んでいたのかなと思うと本当に気の毒としか言えません。 |
4565:
匿名さん
[2016-11-06 23:30:34]
>>4563
上野東京ラインの神田付近も凄い工事でしたが、リニア品川駅も日本の技術の粋を結集した歴史に残る大工事になりますね。 |
4566:
匿名さん
[2016-11-07 01:05:12]
まだまだ先のことだからか、新駅に比べリニアにあまり興味が持てません。
正直、名古屋に行くとしても個人的には新幹線で行くかな.. |
4567:
匿名さん
[2016-11-07 08:07:17]
リニアが完成したら、新幹線は優等(のぞみ)は大幅減便となるけどね。
|
4568:
匿名さん
[2016-11-07 08:10:40]
リニアができても新幹線と同程度の料金にしないと誰も使わないよ。
|
4569:
匿名さん
[2016-11-07 08:12:20]
のぞみがリニアに代替されることとなる。のんびり行きたい人はこだまかひかりを使えば良い。
|
4570:
匿名さん
[2016-11-07 09:48:43]
予定では品川~名古屋
のぞみ指定¥11090(89分) リニア¥11790(40分) ¥700と49分の優先度を状況に応じて使い分ける感じ? |
|
4571:
匿名さん
[2016-11-07 09:51:41]
|
4572:
匿名さん
[2016-11-07 10:54:59]
>>4570
そうなると面白いのですが、実際には4567さんが言われるようにのぞみは大幅に減便され、リニア利用に誘導されるでしょうね。リニアも東海道新幹線も共にJR東海の所有・経営ですから。 |
4573:
匿名さん
[2016-11-07 12:42:22]
新横浜から利用していた人は…
|
4574:
匿名さん
[2016-11-07 14:09:23]
のぞみ全廃はすぐにはないと思われますから本数は少なくなりますが引き続き新幹線を使うか、橋本に行ってリニアに乗るかの選択でしょうね。
|
4575:
匿名さん
[2016-11-07 15:51:43]
JR東が横浜腺を増発するとも思えないのだが。
|
4576:
匿名さん
[2016-11-07 16:51:18]
横浜線はいつも混んでる。
どうにかならないものか。 |
4577:
4499
[2016-11-07 22:48:49]
▽「羽田空港国際線旅客ターミナル/イベント」
①羽田Sky illumination~Trans-Luminary~異次元の光 期 間:2016年11月16日(水)~2017年2月14日(日) 時 間:16:00~1:00(25:00)予定 場 所:4F:江戸舞台 3F:大屋根・出発ロビー・アクセスホール 2F:駐車場連絡通路 1F:エントランスプラザ/外構 ②上記「点灯式&LIVEイベント」(無料) 期 日:2016年11月16日(水) 会 場:羽田空港国際線旅客ターミナル4F 江戸舞台 点灯式:17:30~17:50 トーク&ライブ:18:10~20:00 T&Lゲスト:稲垣潤一、岡本真夜、青山テルマ 稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」ttps://www.youtube.com/watch?v=EQf1fzysqoU 岡本真夜「TOMORROW」ttps://www.youtube.com/watch?v=gb9wUjCiy7Q 青山テルマ「そばにいるね」ttps://www.youtube.com/watch?v=M80XXxMKFWw *このイベントは以前から行われていたが、羽田国際線再構築し始めた、一昨年から 著名歌手をゲストに迎え人気の企画イベントになっただけに、特にお勧め。 イベント品質を上げて、インバウド他含め羽田空港の一段の躍進PRの一助にもなるので、 費用も掛かるだろうが、継続して頑張って欲しい。 今回、上記の大ヒット曲を披露してくれれば、最高に盛り上がるでしょう。 私的にはメディア支援~ミレニアム頃には、真夜さん(マイラバ他)のPVを 女の子主に結構拡散してたので懐かしい。稲垣さんもXmasの定番曲なので、 万障繰り合わせて出掛けると良いでしょう。国内出張中なら帰京時間を合わせて 寄り道でも見れる。 ちなみに一昨年P13-14UPは一青窈、BENI(安良城紅)、桐嶋ノドカで、 昨年はMay J.、小野リサだった。 ①②概要ttp://www.tiat.co.jp/pdf/2016/20161102jp.pdf ②概要ttp://s.mxtv.jp/tiat_illumination2016/ ▽「KFC/ピーコック芝浦アイランド店」 <<P18-4298オープンUP。 営業時間:11:00~22:00(LO21:30) デリバリー:サービスエリア ①港南1・2・3・4丁目②芝浦1・2・3・4丁目③海岸1・2・3丁目 概要ttp://www.kfc.co.jp/menu/pdf/delivery.pdf *界隈は懐奥座敷も多いので居住者には便利 ▽「初・仙台金沢間直通臨時新幹線/E7系車両」(JR東日本・JR西日本) 参考おまけ 標記新幹線が11/7金沢行きが運転され、11/8は仙台行きが運転される。 江戸っ子の当方には地方間移動はあまり縁がないが、地方創生等で列島各地に 活力を取り込める企画は良いことだ。次回は金沢初発でお返しか! また、2017年5月からはJR東日本のクルーズトレイン「四季島」が、周遊型列車として 運行が開始される。通常のインバウンド対応以外にも、国内富裕層等などに 「早く今を上質に楽しむ」と、思える内容だけに、将来はインバウンド富裕層にも 対応できるよう、外人乗客多言語応対などを考慮強化し売り込みにも期待したい。 六本木他に住む知人女性は、ほぼ毎年クルーズ船で旅行しているので、需要もあるし、 ドンドン入る資金は逐一楽しみに回した方が得だ!。機会逸失はしたくないとなる。 四季島の専用案内所は東京駅丸の内中央の銘板横にある。 ■直通新幹線 概要①ttp://www.jreast.co.jp/press/2016/20160909.pdf 同②ttps://jr-sendai.com/upload-images/2016/09/20160909.pdf 企画ttps://jre-ot9.jp/pdf/sendai_hokuriku201609.pdf 映像①ttps://www.youtube.com/watch?v=ycb-unXNyNo 同②ttps://www.youtube.com/watch?v=I2uQnm6AUQQ ■クルーズトレイン 旅行代金:45万円~95万円(2名1室1名あたり/1名1室だと100万円以上) 来年5月設定最高倍率76倍、同夏設定平均6.2倍。 概要①ttps://www.jreast.co.jp/press/2016/20160502.pdf 概要②ttps://www.jreast.co.jp/press/2016/20161003.pdf サイトttp://www.jreast.co.jp/shiki-shima/ 走行映像ttps://www.youtube.com/watch?v=goRlsEbLUdE |
4578:
匿名さん
[2016-11-08 00:15:11]
>>4574
リニア橋本駅は1時間に一本しか止まらないから、横浜や川崎の人は品川に来る方を選ぶかも知れないですね。 |
4579:
匿名さん
[2016-11-08 00:21:06]
名古屋までリニアができて大阪まで未通のあいだは大阪に行くのが却って不便になりそうですね。
|
4580:
匿名さん
[2016-11-08 00:54:48]
大阪まで延びたら京都が新横浜と同様の状況になるのか。のぞみ減便した分ひかりを増便してほしいな。
|
4581:
匿名さん
[2016-11-08 04:28:38]
>>4579 匿名さん
だからのぞみの減便はないよ。 東海通新幹線の主要需要は東京と大阪の間だから。 名古屋までだとリニアはガラガラになる。 名古屋までの開通だとリニア駅の周辺が大発展するなんてあり得ない。 |
4582:
匿名さん
[2016-11-08 09:11:04]
東海道新幹線もリニアも共にJR東海の所有だから、当然社内で両者間の便数調整は行なう。リニアが速達の役割を担い、新幹線はひかり増便により静岡県内駅乗降客の利便増進を図るのが基本方針となる。
|
4583:
口コミ知りたいさん
[2016-11-08 10:41:17]
|
4584:
匿名さん
[2016-11-08 10:58:42]
>>4582
のぞみと最速のひかりとでは名古屋まで5分しか違わないからね。新横浜ー名古屋間で、静岡とか浜松に停車する「準のぞみタイプ」を増やしてくるんじゃないの。 |
4585:
匿名さん
[2016-11-08 11:47:42]
還暦を迎える東海道新幹線はリニア開業後、大規模改修工事に入る予定だし、JR東海としても両線のダイヤの組み甲斐があるだろうね。
何れにせよ日本一の幹線鉄道が2路線化するのはリスク対策上、大きなメリットであることは間違いがない。 |
4586:
匿名さん
[2016-11-08 12:46:31]
JR東海の発表資料によれば
「のぞみ」中心のダイヤから、「ひかり」「こだま」中心のダイヤへ ということでイメージとしてはのぞみとひかり+こだまの割合を逆転 させる感じですよ ソースは以下資料の12P http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008051.pdf |
4587:
匿名さん
[2016-11-08 12:51:25]
またのぞみを減便することでのぞみ通過待ち時間がなくなるのでひかり、こだまのスピードアップも望めます
|
4588:
匿名さん
[2016-11-08 12:55:31]
あと東京大坂間の大幅な時間短縮は品川駅周辺のプレゼンス拡大に寄与する
新幹線のように2時間半かかっている場合は品川駅ないし東京駅からのプラス30分はさほど目立たないが東京大坂が1時間程度となると品川駅からの遠いオフィス街は不便と感じやすくなる 大坂から東京に出張する場合品川なら1時間ちょい、新宿だと1時間半 同じプラス30分がより目立つことになる |
4589:
マンション検討中さん
[2016-11-08 13:13:13]
|
4590:
匿名さん
[2016-11-08 13:24:02]
>>4586
この資料を見ると、のぞみ:ひかりこだまの比率が現在の約2:1から、リニア開業後は1:2に逆転すると言うことですね。また豊橋や浜松から東京に行くのが現在より30分以上早くなるのも大きなメリットでしょう。 |
4591:
匿名さん
[2016-11-08 20:44:53]
|
4592:
匿名さん
[2016-11-08 20:52:59]
USJ行くの楽
|
4593:
匿名さん
[2016-11-08 21:26:37]
|
4594:
匿名さん
[2016-11-08 21:53:59]
|
4595:
匿名さん
[2016-11-08 21:54:40]
原沢製薬の跡地は199室オールシングルのビジネスホテルだそうだ。おもしろ味ないね。外観も至って簡素です。
|
4596:
匿名さん
[2016-11-08 22:29:38]
|
4597:
マンコミュファンさん
[2016-11-08 22:30:08]
>>4593 匿名さん
東海道新幹線はJR東海の稼ぎ頭 大幅黒字。だから数兆の投資を一企業がやれてしまう。 羽田は便利な場所にあるがその他の空港は市内までロスが大きく、名古屋などは飛行機にかわることは絶対にない。何も知らないリニア嫉妬ネガ。 |
4598:
匿名さん
[2016-11-08 22:36:20]
|
4599:
マンコミュファンさん
[2016-11-08 22:41:59]
|
4600:
匿名さん
[2016-11-08 22:42:44]
>>4596
大阪は平野も狭く発展には自ずと制約があった。戦後日本が急成長する中で、それに相応しいだけの広大な関東平野を擁する東京に、ビジネスの中心も移っていったのは自然な流れ。要するにキャパの違い。 |
4601:
匿名さん
[2016-11-08 22:43:58]
>>4595
無粋な建物を無粋な建物に建て替えるんですね。 タワーなら空地を設けるんでしょうが、 この高さだと敷地面積ギチギチに建てるんでしょうね、セットバックもさせず。 周囲の建物がバラバラのデザインで、高さもバラバラ、そして空間を設けず密集させると景観は汚くなりますね。 ま、もともと汚いので変化なしですが、日本もそろそろ50年、100年先の景観のことを考え、建て替えの際の規制について考えてもいいと思いますけどね。 特にこの場所は新しい街の対面に位置して、目立つと思いますし。 |
4602:
匿名さん
[2016-11-08 22:50:52]
|
4603:
マンコミュファンさん
[2016-11-08 22:52:17]
>>4598 匿名さん
私は東海道新幹線が無用の長物に対しての発言を否定しまで。 大阪の地位低下は複合的な要因があるのでは?そもそも大阪の経済規模は低下しているのか?バブル期よりも大きくなっているはずだが? |
4604:
匿名さん
[2016-11-08 22:52:28]
桂坂付近は道路の反対側がセットバックされるんだよ~
|
4605:
匿名さん
[2016-11-08 22:56:01]
そういえば15年くらい前に首都移転計画ってあったね。アホかと思った。これからは人口減るんだから機能を集中させた方が効率的。谷の向こう側に住んでいる20世帯のために50億円かけて新しい橋を建設する。バカ。
|
4606:
匿名さん
[2016-11-08 22:59:00]
2011年7月の国土交通省の組織改変で、国土計画局の担当部署「首都機能移転企画課」が設置から18年が経過しながら議論の進捗が見られないとして廃止となり、首都機能移転に関する業務は新設された国土政策局の総合計画課に移管され継続されているものの、専従の担当者は居なくなっている。
|
4607:
匿名さん
[2016-11-08 23:04:32]
だからコンパクトシティー化を推進している訳だ。金沢・富山などはその先進的な例だと思うし、そこに北陸新幹線が開通したから、相乗効果としてさらに集中化が進みつつある。
|
4608:
匿名さん
[2016-11-09 07:40:24]
>>4602 匿名さん
大阪の地位低下のきっかけは官主導の戦時体制だと思いますが、高度経済成長期以降に東京との差が開いた理由は4600さんのいうとおり、地理的条件によるポテンシャルの差にあると思います。 |
4609:
匿名さん
[2016-11-09 08:14:06]
|
4610:
匿名さん
[2016-11-09 09:06:11]
名古屋は地位低下していないストロー現象の説明がつかないが?
|
4611:
匿名さん
[2016-11-09 19:56:24]
トランプ大統領誕生で、サウスゲートはロイヤルストレートフラッシュ!!
|
4612:
匿名さん
[2016-11-10 08:18:46]
|
4613:
マンション掲示板さん
[2016-11-10 20:00:41]
>>4591 匿名さん
大阪への速達性ではなく関西方面から東京への速達性の話です みんなリニアにのってどっか行く話をしてますが論点はそこはありません リニアは東京に人や金を集める手段です 電車があって便利というのは地方民の発想です 都の人というのは自分がどっか行くことは考えてません |
4614:
匿名さん
[2016-11-10 20:10:22]
つまりは品川が便利になるという話ではなく地方から見た場合東京へ行くのが便利になるという話です
長距離列車の駅や空港は都市の中心部にはありません 地方都市とか繁華街はJRの駅とは違う場所にありますよね 遠くから来る人はまず空港や駅にアプローチして中心部には地下鉄やバス、ローカル列車でアプローチしますがそれが苦にならないのはそもそも長距離移動に時間がかかるので市内での移動時間が相対的に少なく見えるからです |
4615:
匿名さん
[2016-11-10 20:14:59]
むかしは東京駅には繁華街は今よりはるかに少なかったです
近くに銀座や有楽町があるからね でも今は丸の内も八重洲も駅ナカすごいですよね むかしは長距離交通の拠点と繁華街やオフィス街は必ずしも同一ではなかったけど、長距離移動の時間短縮化が長距離交通の拠点のプレゼンスを押し上げていると考えます |
4616:
匿名さん
[2016-11-10 20:15:36]
これが品川が買いだといわれる理由かと思います
|
4617:
匿名さん
[2016-11-10 20:21:12]
新宿もパスタの完成で人の流れが変わりました
平日ガラガラだった高島屋とかすごく混むようになりました たかがバスですよ しかも路線自体は前からあるわけで電車との乗り継ぎは便利になったけど客の数が大幅に増えたわけではないと思います 集積というものがいかにインパクトがあるかということです |
4618:
匿名さん
[2016-11-10 23:08:14]
2002年の再開発前までは品川駅は大崎駅と大して変わらなかった。新幹線が止まり、上野東京ラインが開通し、港南にオフィスビル街が出現して、大化けしたね。あと足りないのは大型商業施設。これは、傾斜地、住宅地が駅前まで迫っている品川では地理的に難しかった。しかし、そこに13haの広大な更地が出現した。バスターミナル、大型商業施設、そしてリニア駅上部施設。品川駅はさらに化ける。
|
4619:
匿名さん
[2016-11-10 23:21:37]
|
4620:
匿名さん
[2016-11-10 23:43:27]
|
4621:
匿名さん
[2016-11-10 23:46:44]
大型商業施設こそ重要であって、正直、オフィスなんてどうでも良い。
むしろ、住宅にはマイナス。 品川が成功するかは商業施設次第でしょうね。 |
4622:
匿名さん
[2016-11-10 23:49:19]
つまり新宿がダメになったのではなく業態がオワコンになったということです
Newomenも既存のアトレ、ルミネなどに比べてもすごく洗練されていてこの手の駅との組み合わせ再開発にはJR東もだいぶ手慣れて来たようで品川の新駅開発も期待できるのではないでしょうか |
4623:
匿名さん
[2016-11-10 23:54:24]
>>4621 匿名さん
品川は銀座や新宿のような消費の街ではなくあくまで生産というか何かを創造するための街として設計されるでしょう したがって品川に遊びに来る人向けではなく、そこで働く人、通過する人、住む人といった人を主な顧客とするような業態が中心になるかと思います 今更ミニ銀座やミニ渋谷作ってもしょうがないですから |
4624:
匿名さん
[2016-11-10 23:55:24]
海側の立地は、集客が厳しいので商業施設には不向きですね、
銀座があっさり新宿に抜かされたのは場所のせいですから。 |
4625:
匿名さん
[2016-11-10 23:56:32]
目新しいだけじゃないの?
newomenも1年で陳腐化しませんかね? |
4626:
匿名さん
[2016-11-10 23:59:38]
銀座にしても新宿、渋谷にしてもそこに来る人のほとんどは徒歩圏内に住んでおりません
つまり近隣の人というのはほとんどいないのです 品川のキーワードというか他の街との差別化要因は職住近接かと思います つまりオフィス街でありつつも夜間人口もそれなりにキープする街を目指すと思います 夜間人口が多い街と少ない街では業態も異なります |
4627:
匿名さん
[2016-11-11 00:02:21]
>>4625 匿名さん
エキュート品川などは常に店舗を入れ替えており全く陳腐化しないですよね 鉄道事業の会社なので中枢部にいるおっさんではなく女性や若い人に任せているのが功を奏しているのではないでしょうか |
4628:
匿名さん
[2016-11-11 00:03:57]
山手線メジャー駅で駅から徒歩圏内に住宅地があって多くの人が住んでいる駅というのは珍しいからね。以前はメジャー駅じゃなかったからなんだけど。これから職住近接で海外からのビジネスマンも惹きつけるような魅力ある街づくりが行われることを期待するが、JRに任せるのではなく街づくりの専門家が関わらないと単なるオフィス街が出来上がる気もする。
|
4629:
匿名さん
[2016-11-11 00:03:59]
|
4630:
匿名さん
[2016-11-11 00:06:03]
|
4631:
匿名さん
[2016-11-11 00:06:32]
JRは投資体力ありますから店舗の入れ替えや改装のための投資を惜しみません
陳腐化のスピードより早く投資ができるデベロッパーでないと東京では生き残れないでしょう 山手線やオフィスビル賃料といった稼げる手段をたくさん持っているJEだからこそできる技とも言えましょう |
4632:
匿名さん
[2016-11-11 00:13:15]
汐留やインターシティの失敗とかいってる人がいますがあれは国鉄清算事業団が借金返済のために手放した土地を民間が開発したものでJE東日本が開発したわけではありません
土地を処分することが目的でしたからね JRは人材も豊富だし金もある きっとうまくやりますよ |
4633:
匿名さん
[2016-11-11 00:13:18]
JRって給与高いの?
|
4634:
匿名さん
[2016-11-11 00:14:46]
4613〜4618
>大阪への速達性ではなく関西方面から東京への速達性の話です >みんなリニアにのってどっか行く話をしてますが論点はそこはありません >リニアは東京に人や金を集める手段です 地方と東京がより近くなるのなら、企業も人も地方でいいや、となるのでは。 どちらかというと、リニアが東京一極集中を加速させるというより、地方回帰を促進させると思いますけど。国も地方創生と言ってますし。 >地方都市とか繁華街はJRの駅とは違う場所にありますよね 地方都市でもJRの駅周辺がその地の最大の繁華街であることが多いと思います。 >遠くから来る人はまず空港や駅にアプローチして中心部には地下鉄やバス、ローカル列車でアプローチ >しますがそれが苦にならないのはそもそも長距離移動に時間がかかるので市内での移動時間が相対的に >少なく見えるからです 相対的に苦にならないというより、目的地に着くために仕方ないと思ってるのでは。 もしくは観光旅行なら旅の一環と捉えて楽しんでいるとか。 私は飛行機や新幹線が長距離で時間が掛かり、疲労が大きいほど、品川駅に近くに住んでいて良かったと思いますね。長距離移動のあとまた市内を移動と思うと気が滅入ります。 リニアの速達性がそんなにプレゼンスを押し上げるとは思いません。 私はリニアの必要性に懐疑的です。 |
4635:
匿名さん
[2016-11-11 00:19:34]
>>4629 匿名さん
六本木ヒルズなどは外から来る人のための商業施設ですが麻布十番商店街などは基本地元住民のための商店街です この二つはシナジーを生じて街に個性と厚みを出しています ららぽーとだけじゃつまらないし古い商店街だけでも発展性がありません 古いけど伝統のある高輪や御殿山そして三田、新しくて制約の少ない港南、芝浦バリエーションの多いのが品川の良さかと思います 今までバラバラでしたが新駅の開発で一体感というか相乗効果が出て来るのではないてましょうか |
4636:
匿名さん
[2016-11-11 00:27:11]
>>4634 匿名さん
伝統的な繁華街は一番大きな駅とは離れてますよね 横浜駅ではなく関内であったり、札幌も札幌駅ではなくススキノ、大阪や京都、名古屋も繁華街は駅前とは別のところにあります ところが最近は例えば大阪だと大企業の大阪支社は大抵淀屋橋や本町あたりに支店を置いてましたが最近は本来オフィス街としては格の落ちる梅田あたりにオフィスを移しています 同じことが東京でも起きるのではないかと想定しています |
4637:
匿名さん
[2016-11-11 00:34:08]
古くからあるし都市は鉄道が登場する前から都会だったわけでそのような場所は鉄道駅は中心から少し離れた場所に作られます
札幌の人は札幌の外に出るときに札幌駅を使うわけです 何もないところに鉄道が引かれ駅を中心に街が発達した郊外(渋谷、新宿、池袋も郊外的ですが)と古くからの都市はそこが違います |
4638:
匿名さん
[2016-11-11 00:49:43]
>>4635
高輪は基本何もない保守的な村です。 今まで変化を拒んできた土壌もこれから変わらざるをえなでしょうね。 適応するものはシナジーで栄え、適応できなかったものは滅びていくでしょうね。 なんとか榎なんとか街の皆さん、頑張ってください。 接客態度は最低限のことです。殿様商売はもう難しくなりますよ。 |
4639:
匿名さん
[2016-11-11 01:04:43]
品川駅より西側に住みたいね。
|
4640:
匿名さん
[2016-11-11 08:34:05]
|
4641:
匿名さん
[2016-11-11 08:40:10]
>>4634 匿名さん
家にばかりカネをかけられないので、品川より板橋のほうが同じ広さで2000万安ければ板橋にします。 それによって移動に時間がかかっても週に一回くらいの出張なら問題ない。 庶民はみんなこんな感覚です。 無理に品川のマンションを買ってギリギリの生活をしてもなんの意味があるんでしょう。 人生は楽しまなければ。 |
4642:
匿名さん
[2016-11-11 08:59:48]
羽田に着陸して1時間後には家にいる、新幹線で品川について10分後には帰宅できる。
こういうことが年一回でも毎週のことであっても、次に出掛けるときのポジティブな意欲になります。 |
4643:
匿名さん
[2016-11-11 11:15:16]
ようは エアビーには最高であると言う事ですね
|
4644:
匿名さん
[2016-11-11 15:03:58]
パリもTGVやユーロスターか発着する玄関口のNORD駅周辺は低所得者の住むエリア。
将来、港南のタワマンが老朽化すれば、こうした低所得の移民が住むエリアになりますよ。 |
4645:
匿名さん
[2016-11-11 16:45:34]
>4644
願望?w |
4646:
匿名さん
[2016-11-11 16:59:32]
|
4647:
匿名さん
[2016-11-11 17:01:40]
我慢して金を節約する
金出して時間を節約する どっちを選ぶかは自由だけど前者は実は選んでなくて選択肢がそれしかない人が多そうだけどね |
4648:
匿名さん
[2016-11-11 17:27:43]
|
4649:
匿名さん
[2016-11-11 17:49:13]
リニア融資の改正法が成立した。ほぼゼロ金利で今年、来年それぞれ1.5兆円ずつ合計3兆円。金利削減効果だけで、5千億円に達すると言うから途方もない金額だ。
~鉄道建設・運輸施設整備支援機構法改正法が11日の参院本会議で可決、成立した。同機構が東海旅客鉄道(JR東海)にリニア中央新幹線の建設資金を貸せるようにする内容。法改正を受け、政府は機構を通じて2016年度と17年度に1.5兆円ずつ計3兆円を貸し出す。~(11/11日経夕刊) |
4650:
匿名さん
[2016-11-11 18:16:39]
|
4651:
匿名さん
[2016-11-11 19:07:19]
窓を開けたら首都高の騒音と排気ガスに悩まされるようなひどい立地のマンションは避けないとね。
|
4652:
匿名さん
[2016-11-11 19:08:03]
>>4644 匿名さん
>港南のタワマンが老朽化すれば 願望は理解できますが、まずは小規模マンションが廃墟化し、高級住宅街が高齢化でスラム化するのではないでしょうか。 戸数の多いところは、規模の経済でメンテナンスも行き届きますからね。 |
4653:
匿名さん
[2016-11-11 20:12:52]
空港は近くなくて良いので品川駅に近い方が良い。
時は金なり。 |
4654:
匿名さん
[2016-11-11 21:18:08]
戸建て街は独居老人だらけで、持ち主が亡くなったら空き家だらけの荒れ放題。小規模マンションは管理費、修繕費不足で老朽化が早く、大規模新築がいっぱいあるときにわざわざ老朽化した小さいマンションを買う人がいるはずもなく、売るに売れずに住み続けて、持ち主が亡くなったら子供がいたとしても住まないうえに資産価値の無いマンション部屋に管理費も修繕費も払う人もいなくなり荒れ放題。唯一、交通便利な駅から徒歩で行ける範囲にあって大規模で管理状態が維持されているマンションだけが残る、って予想してるんだけど。
|
4655:
匿名さん
[2016-11-11 21:52:28]
そもそも駅まで遠いとダメだよね。
|
4656:
ゆりかもめ住民
[2016-11-11 21:57:14]
東京都/泉岳寺駅周辺再開発/17年度に基本設計着手、特定建築者制度の活用検討 [2016年11月11日4面]
https://www.decn.co.jp/?p=78882 東京都は17年度、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅(港区高輪)で計画中の大規模改良に合わせ、同駅周辺の土地約1ヘクタールで進める第二種市街地再開発事業の基本設計に着手する。再開発ビルの施工者は特定建築者制度を活用して選定する方向だ。駅改良と再開発の両事業とも17年度の都市計画決定・変更、18年度の着工、24年度の事業完了を目指す。 都交通局は、交通結節点としての泉岳寺駅の機能強化を図るため、地上の民有地を新たに取得し、浅草線のホームやコンコースの拡張、エレベーターの増設などを行う大規模改良事業を計画している。さらに駅改良事業のために取得する民有地など1ヘクタールには、駅に直結する再開発ビルを都市整備局が別途建設することになっている。 都は各部局の17年度予算要求の概要を発表し、都市整備局が泉岳寺駅地区の再開発事業費に10億10百万円を計上したことを明らかにした。予算は再開発ビルの基本設計、測量、物件調査などの経費に充てる。同局市街地整備部によると、再開発ビルの規模や構造は検討中。民有地の取得手続きにはまだ着手していないが、既に地権者らとの協議の場を設け、事業の周知に努めている。 事業手法に想定している特定建築者制度は、再開発の施行者に代わって、民間事業者などに自己資金で建築物を整備してもらう仕組み。最近では、17年1月にも本体工事に着手する2020年東京五輪の選手村(中央区晴海)の整備で同制度を活用している。 泉岳寺駅の大規模改良については、工事発注に必要な設計資料を交通局が17年度内にまとめる。17年度予算要求では関連経費に21億17百万円を計上した。 泉岳寺駅東側の品川車両基地跡地では、JR東日本が山手線の新駅を整備する計画(20年春暫定開業)も始動している。 |
4657:
匿名さん
[2016-11-11 22:04:56]
湾岸徒歩圏の話じゃないね。
|
4658:
匿名さん
[2016-11-11 23:06:33]
>>4656
車町の都営住宅はどうなるのかな? |
4659:
匿名さん
[2016-11-11 23:20:38]
|
4660:
匿名さん
[2016-11-11 23:37:45]
サウスゲート計画第三弾「品川駅田町駅周辺まちづくり計画2017」が来年あたり発表になりそうだね。今回は、新駅関連の要素が盛り込まれたものになるだろうね。
|