【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
4521:
匿名さん
[2016-11-05 00:23:10]
今の人通りでは厳しいけど、何とか頑張ってもらいたいです。
|
4522:
匿名さん
[2016-11-05 12:16:00]
今の状況のまま第一京浜の人通りがこれ以上増えてしまったら、
踊りパチンコからセブンイレブン前まで(プロント前付近)の歩道がキャパオーバーでパンクする。 第一京浜の歩道を太くするか、北口が整備されないと無理。 |
4523:
匿名さん
[2016-11-05 12:40:21]
高輪2丁目交差点から新駅への道ができるから、原沢跡地から新駅には3分で行ける。ロケーションは抜群だね。
|
4524:
匿名さん
[2016-11-05 12:52:12]
そう言えば新駅へ向かう道はどことどこに出来るのでしょうか?
|
4525:
匿名さん
[2016-11-05 13:13:39]
|
4526:
周辺住民さん
[2016-11-05 13:20:33]
コスモポリスの前の時間貸し駐車場は、全く何も予定されてないんですか?
|
4527:
匿名さん
[2016-11-05 13:22:17]
>>4525
有難うございます。品川駅北口ができたら新駅とは500メートルくらいでしょうからゆっくり歩いていくのも良さそうですね。 |
4528:
匿名さん
[2016-11-05 13:39:57]
新駅完成は2019年3月。まだまだ先だと思っていたけど、あと3年4ヶ月程の話なんですね。これから更に盛り上がって行きそうで楽しみです。
![]() ![]() |
4529:
匿名さん
[2016-11-05 13:45:14]
>>4528
2019年3月ではなく、2020年3月ですね。3年4か月先はその通りです。 |
4530:
匿名さん
[2016-11-05 17:05:21]
新駅計画地辺りに立っている黄色い柱は何ですか?
|
|
4531:
匿名さん
[2016-11-05 17:12:10]
これですか?確かに新駅辺りにありますね。大型重機車ですから、基礎工事用の穴を開けているのでしょうね。
![]() ![]() |
4532:
匿名さん
[2016-11-05 17:20:12]
>>4531
こうして見ると新駅は、マンションで言うとベイワード品川の真西辺りにある様子がよく分かりますね。 |
4533:
匿名さん
[2016-11-05 17:27:59]
デベロッパーにとって、駅前や駅近などの一等地にマンション建てる理由は何でしょうか。
マンションにするくらいならオフィスや商業ビルなどにする方が儲かると思うのですが。 車両基地再開発でもマンションを3本建てるとのことですよね。 品川〜田町間の第一京浜沿いも今後タワマンが建つだろうという記事を何処かで見たのですが、タワマン建てるより儲かる利用方法があると思うのですが。 駅直結のマンションとかありますが、ああいうのを建てる理由がわかりません。 もちろんものすごく高い分譲価格なら納得ですが。 |
4534:
デベにお勤めさん
[2016-11-05 17:37:57]
港区が住居も造って欲しいといって、諸々の調整の結果、JRも賃貸マンション作った方が益があると判断したんだと思います。例えば容積率や連絡道路の負担など。
普通に考えれば、オフィスビルとオフィスワーカー向けの店舗で構成された地域になるはずです。 |
4535:
匿名さん
[2016-11-05 17:46:37]
|
4536:
周辺住民さん
[2016-11-05 21:08:25]
単純な話、港区の住宅付置義務条例のせいで マンションか、ホテルを造る必要があっただけかと・・・
|
4537:
匿名さん
[2016-11-05 21:14:30]
はとバスビルも整地が終わり杭打ちが始まるようです。
![]() ![]() |
4538:
匿名さん
[2016-11-05 22:41:38]
>>4522
第一京浜の拡幅の際に歩道も広くなると思いますが、いつやるんでしょうね。 高輪口再開発と一緒にやるんでしょうけど、そうなると京急地平化の後なのでだいぶ先の話ですね。 環4延伸との兼ね合いもありますし。 |
4539:
匿名さん
[2016-11-05 23:23:43]
|
4540:
匿名さん
[2016-11-05 23:28:54]
|