東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-06 11:47:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

4341: 匿名さん 
[2016-10-20 22:50:17]
>>4337 匿名さん
別に否定するわけじゃないけど、劇団四季ってレベルで文化的とかいっちゃうような街にはしてほしくないと思う。
劇団四季なんて田舎のおばちゃんとかが観劇する宝塚と大して変わらない。日本に来た外国人が観劇したいようなブランドも権威もないでしょ。アメリカのシカゴ、パリのオペラ座、オーストリアのウィーンに匹敵する文化都市にしてほしい。久石譲のオーケストラとジブリ映画のコラボ劇場とかラスベガスでやったようなプロジェクションマッピングと歌舞伎の融合みたいなエンターテイメント劇場を作るとか、色々考えられることはあると思うんだけどなぁ。
4342: 匿名さん 
[2016-10-20 22:55:06]
>>4341 匿名さん
そういう意味だと浜松町には、東京タワーと増上寺っていう最強コンテンツがありますよ。いつも外人が沢山います。

4343: 匿名さん 
[2016-10-20 22:55:53]
例えばマカオには世界最大の水上ショー、ハウスオブダンシングウォーターがあるよね。世界中の観光客がショーを目的に集まってくる。あのレベルのプロジェクションマッピングの劇場なんかを作ればいいのに。文化施設に金をかけられないのが日本のダメなところ。
4344: 匿名さん 
[2016-10-20 22:56:38]
>>4337
4331は浜松町をDisってるわけじゃないでしょ。「浜松町のような」は余計だけどね。大規模な更地にフリーハンドで都市を作れるというメリットを最大限に生かして、高層ビルの街を作ってほしくないということ。日本ならではの品川の歴史資産や和の伝統と最先端の科学技術、自然と文化と歴史、緑と海、そういうものを感じられる街づくりをしてほしいということ。とりあえず和を感じさせる木を多用した新駅デザインはイメージ通り。
4345: 匿名さん 
[2016-10-20 22:59:28]
>>4341
俺も劇団四季自体を否定はしないが、アメリカのブロードウェイと比べられたらとても自慢できるもんじゃないし、日本の魅力には残念ながらならない。増上寺と東京タワーのコラボはある意味不思議な景色で非常に良いと思う。
4346: 匿名さん 
[2016-10-20 23:00:33]
>>4342 匿名さん
うーん、文化施設って東京タワーと増上寺か。否定しないけど、芸能、ショーの文化と日本の最先端テクノロジーをもっとアピールすべきだと思う。寺とか東京タワーとか一回行きゃ終わり。そのために毎年外国人がわざわざ足を運ぶような価値はない。現に日本通の外国人は東京の評価低いし、、京都や広島のほうが高く評価されてる。東京の魅力を伝えきれてない、実にもったいない。
4347: 匿名さん 
[2016-10-20 23:04:57]
日本人は、日本の何が世界にウケてるかイマイチ自覚してないところがある。ちゃんとそういうのを考えて設計しないと、しょぼい街と思われるだけ。ちょっと高い高層ビルを駅前に立てたところでマンハッタンには勝てないんだから。
4348: 匿名さん 
[2016-10-20 23:05:38]
>>4341
>久石譲のオーケストラとジブリ映画のコラボ劇場

それは勘弁してください。
4349: 匿名さん 
[2016-10-20 23:06:44]
ごめん、浜松町をけなしてるわけじゃない。でも増上寺にいくまでの道は汚らしいし、東京タワーの周辺もバブル時代の古い建物が点々としてて、街全体の景観はいまいちだと思う。
新駅は駅も駅前もすべて再開発できるわけで、駅のコンセプトを和モダンにもっていくなら、街も同じコンセプトで、日本初の和モダンを目指してほしいってだけ。理想はアマンかな。アマンの和モダンは素晴らしいよ、あの洗練された表現を目指してほしい。禅、空、黒、引き算の発想。高層ビルが目立つと醜い。
4350: 匿名さん 
[2016-10-20 23:07:55]
>>4348 匿名さん
劇団四季の100倍外国人集客力はあると思うよ(笑)
4351: 匿名さん 
[2016-10-20 23:10:43]
>>4346 匿名さん
確かにそうですね。東京タワーと増上寺だと一回行ったら終わりかも。リピーター増やすにはもう少しインパクトが欲しいですね。
増上寺でプロジェクションマッビングとかなったら和尚さんが腰抜かしそうですし。笑
こうやって考えると、外国にアピールできるコンテンツって以外と少ないですし、むずかしいですね。
4352: 匿名さん 
[2016-10-20 23:13:47]
>>4350
久石譲とジブリ、俺もそれは行きたい。アシモが接客してくれるカフェとか、長崎の変なホテルみたいなホテルとか。全自動運転の無人タクシー、AIの観光案内、水素自動車のエキシビジョンとジブリアニメやポケモン、Cool Japanを見せびらかす街は日本人にとっても楽しいだろう。東京湾花火も復活してほしいね。新駅の高層階から見る東京湾花火は綺麗だろう。
4353: 匿名さん 
[2016-10-20 23:15:50]
>>4351 匿名さん
わかってもらえて嬉しい
いま日本は観光大国になりつつあって、リピート来日の外国人が増えてるんだよね。そういう人は東京を拠点にして地方の温泉体験したり田舎をまわったりしてる。それは東京では体験できない日本の景観をみたいからなんだよね。
東京は一回いったらもういいっていうのが外国人の評価。それを真摯に受け止めて、なんども来たくなる都市を目指してほしいし、そのための大規模開発ができる敷地はもう新駅しかないんじゃないかなと思ってるんだ。浜松町も田町も品川も大好きだよ、いまもそのへんに住んでるし職場もある。だからこそいいたい。とくに浜松町はもったいない。増上寺までの道はすべて更地にして再開発したいくらい。
4354: 匿名さん 
[2016-10-20 23:17:19]
品川シーズンテラスでやってた屋外シアターを毎日やるってのはどうでしょう。だめ?
4355: 匿名さん 
[2016-10-20 23:20:41]
>>4352 匿名さん
いいね!復活が無理なら東京湾花火をビルの屋上からぶちあげるとか、ビルの側面にプロジェクションマッピングで東京湾花火を再現してほしい。江戸時代の花火を再現するとか。あと最近港区にマリオカート走ってるよね。マリオカート用ステーションを新駅に作って、マリオカートで東京観光とかも面白い。アイディアはいくらでもでるくらい日本の文化資源は豊富なのに、それをPRする場がないのが残念で仕方ない。
4356: 匿名さん 
[2016-10-20 23:22:27]
>>4350
海外の興行収入を見てもそれほどではありません。
一部の熱狂的ファン、高く評価する専門家はいますが。
芯の強い純粋な少女が主人公のナイーブな物語。
大人になったら見れなくなりました。
おそらく宮崎さんはああいう女性が好みなのでしょう。
日本人はJPOPの僕君ソングにも共通して見られますが、ナイーブ好きですね。
4357: 匿名さん 
[2016-10-20 23:27:02]
>>4356 匿名さん
ではあなたが考える外国人集客力があるショーはなんだと思いますか?歌舞伎は歌舞伎座があるし、相撲は国技館があるし
4358: 匿名さん 
[2016-10-20 23:28:03]
>>4354 匿名さん
うーん、地味かも…
4359: 匿名さん 
[2016-10-20 23:33:38]
>>4351 匿名さん
増上寺のプロジェクションマッピングはすでにきゃりーぱみゅぱみゅがやっています。KDDIのCMでも取り上げられたやつです。
4360: 匿名さん 
[2016-10-20 23:39:35]
>>4355
港南のマリオカート楽しんでるの外人さんも多いんだよねw 日本人は大人になるとああいうハジケ方はしない人が多いからそういう発想も出てこないかも。わざわざ日本の若者に交じってハロウィン楽しむために日本に来る外人も増えてる。仮想してマリオカートで東京ドライブ、新しいアミューズメントになるかもね。天王洲の屋外シアターを新駅広場でやるならアイドルの無料ライブショーがウケるんじゃないかな? 笑
4361: 匿名さん 
[2016-10-20 23:53:36]
突飛な発想もいいですが、日本というか東京に一番必要な文化施設は使い勝手のいい2000席程度の劇場•ライブ会場(クラシック専門ではない公会堂的なもの)だと思います。ライブ音楽の需要は伸びているのに施設の不足は深刻ですから。サウスゲート地区にできれば便利ですね。
4362: 匿名さん 
[2016-10-20 23:58:22]
そうだね。劇場はぜひ欲しい。天王洲の銀河劇場が移転しないかな。
4363: 匿名さん 
[2016-10-21 00:16:05]
話題変えてすみません。
品川ハロウィン2016情報です。
https://s.fashion-press.net/news/26647
4364: 匿名さん 
[2016-10-21 06:52:55]
外国人が日本に求めてるのは日本の伝統文化であり、世界のどこにでもあるような施設をいくら作ったって意味がない。
この掲示板はマンション業者や建設業者の書きこみがおおいから、開発****的になるけど、焼き畑的に建物ばかり作っても仕方ないんだよ。
4365: 匿名さん 
[2016-10-21 08:40:02]
サウスゲート計画ってのは、東京の南玄関計画という意味だからね。どこにでもある高層ビルはいらないくらい。新たなコンセプトで作って欲しいね。
4366: 匿名さん 
[2016-10-21 09:28:43]
>>4365 匿名さん
本当にそう。問題はJRがそれを理解してるかどうか。アトレ作ってデパート作って終わりみたいなくだらない開発したらJRを一生許さん。東京の未来が掛かってることを自覚してほしい。オリンピック施設なんかより余程重要なんだから。
4367: 匿名さん 
[2016-10-21 13:33:24]
>>4366 匿名さん

ホントにJRが一人で全部やるんだろうか。
4368: 周辺住民さん 
[2016-10-22 09:13:08]
サウスゲートの最大の弱点はエンタメというよりは繁華街がないことだと思ってるけどね。庶民がお酒を飲む店がないということじゃなくて、社長の接待に使えるようなちゃんとしたホステスがいる店がない。

大丸有には銀座があり、新宿は言わずもがな、六本木はビジネス街になる前から繁華街だった。それに対してサウスゲートは健全すぎ。美術館や劇場は都市計画で作れるが、社長の接待には使えない。

もちろん良い面もあって、繁華街がないから治安が良く、家族と安心して暮らせるんだけど。

ここはやはり芝浦花街の復活を推進するほかあるまい。
4369: 匿名さん 
[2016-10-22 09:21:12]
>>4368 周辺住民さん
サウスゲートは国内の富裕層は相手にしないから。あくまで国際交流、外国人エリートと外国人富裕層を相手にしてる。
外国人エリートはバカンス以外で繁華街とかいかないし、ホステスとか興味ないからね。下品な外国人相手の繁華街は六本木があるし、下品なおっさん社長の溜まり場は銀座に任せとけばいい。両方いらないし、むしろ迷惑。文化資源が活躍できる街を外国人エリートもサウスゲート住人も望んでる。
4370: 匿名さん 
[2016-10-22 09:33:59]
でも頭上が飛行機の爆音だらけになったら煩いし安心もできない 富裕層なんて来ないよ
4371: 匿名さん 
[2016-10-22 09:45:11]
繁華街とか歓楽街は要らないな~。
許せるのはイタリアンバルとかスペインバルとかまでかな。
4372: 匿名さん 
[2016-10-22 09:49:02]
>>4369 匿名さん
外国のお客様を接待したことありますか??六本木も銀座も最高級店からリーズナブルな店まで外国のお客様を接待するのにふさわしいお店はたくさんあります。駐在員が息抜きする場もあります。そういうものがない息詰まる街を作って外資系企業が興味をもつのですかね。
4373: 匿名さん 
[2016-10-22 10:09:18]
>>4368 周辺住民さん
大丸有の宣伝さんご苦労様。
リニアが出来ればよかったのにね。
水辺の環境も欲しいな。

4374: 匿名さん 
[2016-10-22 10:14:10]
>>4372 匿名さん

接待ご苦労様。
なんか古い感じ、銀座 赤坂 六本木♫
昭和の流行歌が漂いますね。

4375: 匿名さん 
[2016-10-22 10:14:49]
近くに歓楽街や繁華街がある場所に進出する外国企業って珍しいよな。普通の会社は社員の住環境や利便性を考えてオフィスを選ぶ。東南Asiaに進出している外資系IT企業は、リゾート地にオフィスを構える例も多々ある。
4376: 匿名さん 
[2016-10-22 10:15:27]

>>4372 匿名さん
ありますよ。ただ六本木でも接待するところは六本木交差点あたりの繁華街ではないですね。ミッドタウンにはよくいきますけど。繁華街でキャバクラ接待とか言ってる人のほうが外国人エリートのこと何も知らないんだなという印象です。
4377: 4372 
[2016-10-22 10:23:36]
>>4376 匿名さん
私はキャバクラのキャの字も書いていないのです。繁華街でキャバクラ接待というのは下品ですね。いい飲食店があればいいのです。
4378: 4372 
[2016-10-22 10:27:42]
ついでにいうと浜松町以南には最高級ホテルがないのも欠点ですね。まずTGMMによいホテルができればいいですが。
4379: 匿名さん 
[2016-10-22 10:48:48]
>>4378 4372さん
あなたではなくキャバクラとかなんとか言ってる人に行ったんですよ。繁華街はいらないですが、ハイクラスのホテルや飲食店がないのは弱点ですね。でもそれはさすがに新駅にできると思いますよ?その程度は当たり前という認識でした。
4380: 匿名さん 
[2016-10-22 10:57:16]
>4379

新幹線やリニアで地方を飛び回るサラリーマンがターゲットでしょうから、ビジネスホテルが必要なのでは。アパとか。
4381: 匿名さん 
[2016-10-22 10:58:53]
リニア最難関工事の一つ、南アルプスの長野県側工区が着工する。これで、品川・南アルプス・名古屋の難関区全ての工事がスタートすることとなった。

~JR東海は21日、リニア中央新幹線(品川―名古屋間)の工事で最難関とされる「南アルプストンネル」の長野県での工区を11月に着工すると発表した。すでに15年12月にトンネル東端の山梨側の工区で工事が始まった。西端の長野側でも着手し、工事が本格化する。(日経10/21)
4382: 匿名さん 
[2016-10-22 10:59:34]
>>4380 匿名さん
?ターゲットは外国人エリートですが、あなたサウスゲート計画をちゃんと理解してます?
JR社長が第二の大丸有にすると公言している以上、エグゼクティブ向けのホテルや飲食を誘致しないわけないでしょう 苦笑
もう少しお勉強してから書き込んでくださいね
4383: 匿名さん 
[2016-10-22 11:04:49]
住みたい街ランキング、品川・恵比寿が急上昇 民間調査

マンション販売の長谷工アーベスト(東京・港)が21日発表した「住みたい街(駅)ランキング2016」によると、品川が昨年の11位から5位に、恵比寿が16位から9位に上昇した。同社は「駅前の開発などで『街が変わった』印象が強い所が順位を上げた」と話す。
 品川は将来のリニア新幹線の開業や山手線の品川―田町間の新駅設置による新たな開発への期待が大きい。
恵比寿は駅ビルの商業施設が新たに開業。「飲食や生活関連で店舗のラインアップが充実した」(同社)
4384: 匿名さん 
[2016-10-22 11:12:01]
>4382

夢見るのはいいことだけどねえ。
誘致するのはそうでしょうが、既に東京のホテル不足も解消に向かいこれからはむしろオリンピック後の過剰が心配されている状況。

また、外国人エリート(ちなみにアジアでしょうね。欧米大企業は既にアジアのハブはシンガポール。)は東京にしか来ないでしょう。リニアも新幹線も関係なし。
4385: 匿名さん 
[2016-10-22 11:17:51]
他方、外国人が住みたい街のランキングは次の通り。

都内在住の外国人が住みたい街の第1位は「新宿」で、続いて2位に「渋谷」、3位に「秋葉原」、4位に「品川」、5位に「六本木」、6位に「浅草」がランクイン。

いずれの街も「人混みが多い繁華街」であることが特徴だ。
4386: 匿名さん 
[2016-10-22 11:22:17]
外国人も色々ピンキリだからね。
4387: 匿名さん 
[2016-10-22 11:24:23]
まあそう頭ごなしに否定しないでも。
4388: 匿名さん 
[2016-10-22 11:25:54]
>>4385 匿名さん

中華圏の人は繁華街が好きみたいですね。
新宿みたいな繁華街に凄い魅力を感じる人も多いと聞きました。
4389: 匿名さん 
[2016-10-22 11:27:01]
リニアの立て坑発進基地も、北品川の山手通り沿いを始めとして整備工事が進みつつあるね。
4390: 匿名さん 
[2016-10-22 11:30:03]
品川駅エリアの人気上昇は、新たな開発が最も大規模に実施される地域であることに対する期待感からでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる