【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
40401:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:33]
|
40402:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:35]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40403:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:40]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40404:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:42]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40405:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:44]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40406:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:47]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40407:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:48]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40408:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:51]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40409:
匿名さん
[2022-02-12 16:47:15]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40410:
匿名さん
[2022-02-12 16:48:02]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
|
40411:
匿名さん
[2022-02-12 16:48:07]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40412:
匿名さん
[2022-02-12 16:48:11]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40413:
匿名さん
[2022-02-12 16:48:51]
|
40414:
匿名さん
[2022-02-12 16:50:06]
|
40415:
匿名さん
[2022-02-12 16:51:10]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40416:
匿名さん
[2022-02-12 16:51:12]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40417:
匿名さん
[2022-02-12 16:51:16]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40418:
名無しさん
[2022-02-12 16:51:38]
品川東西接続は革命を起こすのでは。
|
40419:
匿名さん
[2022-02-12 16:51:55]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40420:
匿名さん
[2022-02-12 16:52:46]
|
40421:
匿名さん
[2022-02-12 16:53:05]
|
40422:
匿名さん
[2022-02-12 16:53:33]
|
40423:
匿名さん
[2022-02-12 16:55:41]
>品川東西接続は革命を起こすのでは
起こすでしょうね。他のターミナル駅同様、街が一体になってくるでしょう。 |
40424:
匿名さん
[2022-02-12 16:56:13]
天王洲アイルのおしゃれっぷりは半端ないですよ。
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。 |
40425:
名無しさん
[2022-02-12 17:05:18]
|
40426:
匿名さん
[2022-02-12 17:16:43]
港南の水質問題は昔から課題だけどなかなか改善されないよね。
|
40427:
匿名さん
[2022-02-12 17:22:14]
|
40428:
匿名さん
[2022-02-12 17:23:43]
港南から天王洲の水辺は都民の憩いの場
結婚式の会場にさえなるレベル |
40429:
匿名さん
[2022-02-12 17:24:48]
京浜運河のレディークリスタルでの結婚式は
人気ですね |
40430:
匿名さん
[2022-02-12 17:31:05]
京浜運河は晴れの舞台に相応しく、コロナでも密にならないので
結婚式には人気ですね。 |
40431:
匿名さん
[2022-02-12 20:23:42]
|
40432:
匿名さん
[2022-02-12 20:33:44]
合流式下水道の貯水槽はは7万立方メートルでは全然足りない。港南の未処理汚水の年間放流量は約2000万立方メートル、桁が3桁違う。
|
40433:
匿名さん
[2022-02-12 20:35:12]
しかも都心人口増に伴って下水量は年々増え続けてる。港南の放流量も年々増え続けてる。
|
40434:
匿名さん
[2022-02-12 21:05:35]
天王洲アイルは行ったこともないですけど興味あるのは圧倒的にこっちです
|
40435:
匿名さん
[2022-02-12 21:52:19]
サウスゲートエリアの中心はあくまで芝浦や高輪なんだよね。天王洲はそもそも新サウスゲートにも旧サウスゲートにも含まれていないよ。
|
40436:
名無しさん
[2022-02-12 22:05:59]
天王洲って言う単語が結局1番おおいね。
人気なんですね。 |
40437:
匿名さん
[2022-02-12 22:07:53]
港南は別格の糞エリア
|
40438:
匿名さん
[2022-02-12 22:59:19]
|
40439:
匿名さん
[2022-02-13 00:16:07]
>下水の吹き出す街の何がマシなんだ…
たしかにねえ。。。 |
40445:
匿名さん
[2022-02-13 00:45:40]
|
40446:
鳳雛
[2022-02-13 08:35:49]
港南2丁目「品川フロントビル」の、「お好み焼 きじ 品川店」で、豚玉968円(税込)。「お好み焼は、豚玉に始まり、豚玉に帰る。」と言いますからね。
熱々に焼き上がって登場。 青のりと、胡椒を振って頂きます。 生地に織り込まれた、隠し味の青紫蘇(大葉)がさわやか。旨しです。 ご馳走様でしたぁ~~。 これが、う●こになるんですね( ´∀` )/ぽん! |
40447:
匿名さん
[2022-02-13 09:13:09]
天王洲はそもそも新サウスゲートエリアにも旧サウスゲートエリアにも入ってないですよ。
|
40448:
名無しさん
[2022-02-13 12:09:52]
あーあ、やっぱりぴ。
|
40449:
匿名さん
[2022-02-13 13:20:57]
有明もスケートボードパークとか開発が進んでいて良いですよね。都心臨海エリアとサウスゲートエリアはこれからもっと関係が深まってくると思います。
|
40450:
匿名さん
[2022-02-13 13:48:33]
|
40451:
名無しさん
[2022-02-13 13:56:26]
|
40452:
名無しさん
[2022-02-13 14:00:58]
文字読んでー。
|
40453:
匿名さん
[2022-02-13 14:07:37]
豊洲や有明は再開発が進んでいて、街づくりは上手くいってると感じます。
|
40454:
匿名さん
[2022-02-13 14:37:20]
豊洲 有明民さんが可哀想です
みなさんこれ以上いじめないでください |
40455:
匿名さん
[2022-02-13 16:05:17]
豊洲に豊住線ができて、高輪に品川地下鉄ができて、都心臨海部とサウスゲートを臨海地下鉄が繋ぐ。それが将来の湾岸エリアの姿ですよ。共に発展していきましょう。
|
40456:
匿名さん
[2022-02-13 16:22:10]
成田空港で落下物事故だそうです。羽田着陸機が通るサウスゲートも他人事ではないので、原因追求と再発防止を徹底して欲しいですね。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b8b1afcf198b9dbb15194a9c0dae5d92ef... |
40457:
匿名さん
[2022-02-13 17:18:59]
港南の方はどうして毎日迷惑投稿するんでしょうか?
山手線線駅力スレから出てこないで欲しい。 |
40458:
匿名さん
[2022-02-13 17:24:46]
新しいサウスゲートエリアには含まれていないですが、一応港南天王洲も隣接エリアなのでスレの範囲内ではあります。
|
40459:
匿名さん
[2022-02-14 07:56:03]
港南は高浜水門の問題を解決したいところ。時間は掛かるだろうけど、ここを何とかしないと住環境の抜本的な改善にならない。
|
40460:
匿名さん
[2022-02-14 08:43:12]
>>320398
バレバレの嘘松で見てるこっちが恥ずかしい |
40463:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:12:44]
|
40464:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:14:44]
ぺんぺん草も生えない無味乾燥、
都心と呼べるエリアから隔離された 僻地のコンクリ砂漠 |
40465:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:16:11]
>港南の方はどうして毎日迷惑投稿するんでしょうか?
港南・天王洲はサウスゲートエリアだからねえ 海の向こうの有明はサウスゲートのサの字も関係ないけどねえ。 |
40470:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:21:19]
|
40471:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:23:38]
|
40472:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:23:53]
|
40473:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:24:38]
|
40474:
口コミ知りたいさん
[2022-02-14 11:25:34]
品川駅西口の整備事業、国交省が動画・模型を公開。国道15号の上空に商業施設や次世代交通ターミナルが出現 - トラベル Watch ?
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc&t=6s |
40477:
匿名さん
[2022-02-14 12:18:25]
環状4号線が通ると品川埠頭に向かう大型トラックが間違いなく増えるだろうから、歩道橋設置とかの対策をして欲しいですね。
|
40478:
名無しさん
[2022-02-14 12:28:12]
|
40479:
匿名さん
[2022-02-14 12:51:09]
港区内陸の高級車が港南エリアに来ますかね?オープンカーではあまり通りたくない場所だけど。
|
40480:
職人さん
[2022-02-14 12:58:07]
>>40479 匿名さん
そうは思いませぬ。 |
40481:
匿名さん
[2022-02-14 13:31:55]
首都高の港南インターが整備されたら、間違いなくトラックは増えそう。ちょうど環状4号とのクロスポイントに計画がある。
|
40482:
名無しさん
[2022-02-14 13:54:19]
|
40483:
匿名さん
[2022-02-14 14:08:33]
海岸通りとか今も大型トラックがバンバン通ってるよね。あれが都心方面に向かう時にこれまで札の辻を通っていたのが環四を通ることになる。
|
40484:
名無しさん
[2022-02-14 14:16:13]
|
40485:
匿名さん
[2022-02-14 14:19:57]
小型車がメインになるのは芝浦と勝どきを繋ぐ環三の方で、環四はやはり大型車がメインになると思いますよ。品川にバスターミナルができるのも大型車を集約したいという思いがありそうです。
|
40486:
名無しさん
[2022-02-14 14:21:29]
|
40487:
匿名さん
[2022-02-14 18:50:14]
|
40488:
匿名さん
[2022-02-14 20:04:28]
>>40487 匿名さん
マイカーですか?どちらから来られたんですか? |
40493:
匿名さん
[2022-02-14 22:06:51]
さすがに豊洲や有明の方が水辺の環境は良いと思うぞ。
|
40494:
匿名さん
[2022-02-14 22:08:28]
|
40495:
匿名さん
[2022-02-14 22:09:23]
|
40496:
匿名さん
[2022-02-14 22:23:03]
天王洲アイルは人がいなくて寂れてるから暴走族が集まるのも仕方ないですね。
|
40497:
匿名さん
[2022-02-14 22:40:52]
水辺の開発は豊洲や有明の方が上手くできていると感じる。有明親水海浜公園とかまだ工事中だけど、都心とは思えないぐらいリゾート感がある。あの辺りの開発の進捗はすごいよ。
|
40498:
名無しさん
[2022-02-14 22:49:48]
|
40499:
匿名さん
[2022-02-14 23:18:16]
|
40500:
匿名さん
[2022-02-14 23:19:46]
|
40501:
匿名さん
[2022-02-14 23:19:52]
|
40502:
匿名さん
[2022-02-14 23:21:23]
|
40503:
匿名さん
[2022-02-14 23:24:12]
>>40497 匿名さん
有明も、女子たちから「まるでリゾート」ってツイートが たくさんつぶやかれるようになるといいね https://twitter.com/hanedablog/status/1334816839138910208?s=20&t=P6Kkc... https://twitter.com/hanedablog/status/1296702488284770304?s=20&t=P6Kkc... https://twitter.com/ayumisns/status/1127137395168534528?s=20&t=P6Kkc0K... https://twitter.com/kaori_shanti/status/1110072573335756800?s=20&t=P6K... |
40504:
匿名さん
[2022-02-14 23:26:13]
マリ・クレールも公式アカウントでリゾートとtweetしていますね♪
https://twitter.com/mcstyle_JP/status/1307197734252875778?s=20&t=P6Kkc... |
40505:
匿名さん
[2022-02-15 00:03:35]
>>40498 名無しさん
そもそも、これ書いてるの港南さんでしょ。あんまり他のマンションのことを悪く書くのは良くないですよ。 |
40506:
名無しさん
[2022-02-15 00:14:12]
|
40507:
匿名さん
[2022-02-15 00:30:25]
有明のスミフタワマンとかすごい値上がりしてるから、やはりあの辺は再開発が上手くいっているのだと思います。
|
40508:
名無しさん
[2022-02-15 00:35:42]
|
40509:
匿名さん
[2022-02-15 00:38:04]
有明はサウスゲート湾岸部と比べると商業施設も充実しているし、公園とかの整備も進んでいるから上がっているのだと思いますよ。
|
40510:
名無しさん
[2022-02-15 00:39:29]
|
40511:
匿名さん
[2022-02-15 02:25:54]
有明も天王洲もサウスゲートではないけど、サウスゲート隣接エリアはこのスレではOKになってたはず。有明も天王洲もOKなのでは?
|
40512:
匿名さん
[2022-02-15 02:44:24]
|
40513:
匿名さん
[2022-02-15 02:47:07]
|
40514:
匿名さん
[2022-02-15 10:13:27]
>>40512 匿名さん
それサウスゲートエリアが新しくなる前の定義だよ。今のサウスゲートエリアは芝浦と高輪が中心になってる。 |
40515:
匿名さん
[2022-02-15 10:16:41]
芝浦埠頭に近いエリアとかは晴海や有明みたいに公園整備する余地があるはずなんだよね。今後に期待したいです。
|
40516:
マンション検討中さん
[2022-02-15 14:08:00]
>>40514 匿名さん
この図をもとにするなら、有明はますますサウスゲートから遠くなるからますます関係ないという結論になるわけだが、有明さんはいったい何をしたいのだろうか? |
40517:
名無しさん
[2022-02-15 14:23:11]
|
40518:
匿名さん
[2022-02-15 17:07:45]
一応スレ主さんの意向で旧サウスゲートエリアや旧サウスゲートエリアの隣接地域まではOKになってる。有明も臨海地下鉄延伸などで新サウスゲートと繋がる可能性もあるし議論するのはOKと思う。
|
40520:
匿名さん
[2022-02-15 18:54:09]
臨海地下鉄ネガさんは臨海地下鉄スレで議論してほしい。サウスゲートスレ的には臨海地下鉄は2040年代の品川開通を目指している。
|
40521:
マンション検討中さん
[2022-02-15 19:49:20]
>>40518 匿名さん
「サウスゲートエリアに公共交通機関で直通で行けること」を条件とすると北は仙台、西は博多、南は父島までスレ範囲内になってしまう。せいぜい「隣駅まで」が条件でしょう。天王洲アイルは浜松町の隣駅なのでスレ範囲内、父島もスレ範囲内、有明は直通もしてないし隣駅になる見込みも永久にないので永久にスレ範囲外です。 |
40522:
匿名さん
[2022-02-15 22:39:50]
品川と有明は臨海地下鉄に中間駅がなければ隣駅になるのでは?
|
40523:
匿名さん
[2022-02-15 22:55:28]
このキリンの数
ワクワクしてきます! |
40524:
匿名さん
[2022-02-15 22:57:18]
|
40525:
名無しさん
[2022-02-15 23:18:54]
|
40526:
匿名さん
[2022-02-15 23:57:45]
芝浦高輪エリアはかなり発展しそうですね。
|
40527:
匿名さん
[2022-02-16 00:08:05]
|
40528:
匿名さん
[2022-02-16 00:09:40]
|
40529:
匿名さん
[2022-02-16 00:40:28]
>>40528 匿名さん
新サウスゲートにおいては品川エリアというか高輪エリアと言った方が正確だと思う。港南側は残念ながら開発が進まないからね。 |
40530:
匿名さん
[2022-02-16 07:00:33]
>>40528 匿名さん
それに対して天王洲アイルエリアは再開発もなく撤退、閉鎖とか寂しい話ばかりです。格差はますます広がります。 |
40531:
匿名さん
[2022-02-16 07:51:52]
港南の大半が新サウスゲートエリアから除外されちゃったからね。
|
40532:
匿名さん
[2022-02-16 08:29:27]
>>40525 名無しさん
たまにはサウスゲートの中心品川駅をご利用くださいね。毎日利用してると日常の風景です。 |
40533:
匿名さん
[2022-02-16 08:35:53]
>>40532 匿名さん
品川駅は港南口から山手線ホームまで遠くて使いにくいのだよね。サウスゲートの中心は都心に近い田町駅でしょう。 |
40534:
周辺住民さん
[2022-02-16 10:17:03]
>>40533
意味不明。頭悪い人ですか? 駅が大きいのだから当たり前。 「東京駅は八重洲口から山手線ホームまで遠くて使いにくい」 「東京駅は丸の内口から新幹線ホームまで遠くて使いにくい」 と言っているのと同じ。 |
40535:
匿名さん
[2022-02-16 11:00:00]
>>40534 周辺住民さん
品川駅港南口は山手線ホームから一番離れた位置にあるから、高輪口と比べると都心アクセスが不便なのですよね。山手線田町駅の場合は三田口も芝浦口もどちらも山手線まですぐなので使いやすいのです。 |
40536:
匿名さん
[2022-02-16 11:28:51]
|
40537:
匿名さん
[2022-02-16 11:33:40]
港南口の使いにくさは改善してほしいですよね。空港みたいに動く歩道を設置するとか。晴海フラッグとかも駅遠だけど、勝どき駅が使いやすい分まだ便利なのではないか。
|
40538:
マンション検討中さん
[2022-02-16 12:47:19]
>>40534 周辺住民さん
まあ有明さん基準ではホーム1本しかない有明駅こそ最強の駅なのでしょう。有明さんの必死の屁理屈ネガは現実世界には1ミリの影響も及ぼしませんから放置で大丈夫ですよ。 |
40539:
マンション掲示板さん
[2022-02-16 12:50:40]
|
40540:
マンション掲示板さん
[2022-02-16 12:53:47]
|
40541:
マンション掲示板さん
[2022-02-16 12:55:22]
|
40542:
匿名さん
[2022-02-16 13:43:31]
朝の品川駅は人が多くて歩きにくいから、田町駅の方がストレスフリーだよね。
|
40543:
匿名さん
[2022-02-16 20:19:41]
臨海地下鉄2040開通らしいから品川に来るのは2045ぐらい?
|
40544:
匿名さん
[2022-02-17 22:51:46]
>>40542 匿名さん
ん?田町に住んでんの? |
40545:
匿名さん
[2022-02-18 07:32:29]
港南3に住んでると、品川行くよりも、ちぃばす使って田町から乗るほうがストレスフリーなんだよね。特に東京・有楽町方面に行くときは。
|
40546:
匿名さん
[2022-02-18 08:38:19]
品川駅は動く歩道を整備して欲しい。港南口が使いにくすぎる。
|
40547:
鳳雛
[2022-02-18 09:45:45]
>>40545 ちぃばす使って田町から乗るほうがストレスフリー
ちぃばす・芝浦港南ルートって、ぐるぐると遠回りして走るから、そっちのほうがストレス大きいと思うよ( ´∀` )/ぽん! https://www.fujiexpress.co.jp/chiibus/map/shibaura.html |
40548:
匿名さん
[2022-02-18 10:22:54]
|
40549:
匿名さん
[2022-02-18 10:31:07]
港南ルートは品川駅の不便さもあって正直使いにくいよね。芝浦住民は田町ルートしか使わないと思う。港南ルートは品川を起点にするより新橋を起点にして竹芝、海岸、芝浦、港南の海沿いを走らせた方が良い。
|
40550:
マンション検討中さん
[2022-02-18 10:31:11]
港区に憧れる有明君は「ちぃばす」という単語は知っているようですが、実際に乗ったことはないので、「ちぃばす使って田町から乗るほうがストレスフリー」などというリアル住民が聞けば失笑もののコメントが出てくるのでしょう。
|
40551:
匿名さん
[2022-02-18 10:32:07]
|
40552:
匿名さん
[2022-02-18 10:37:43]
|
40553:
匿名さん
[2022-02-18 10:46:33]
毎日使うなら入口からホームまで近いほうが良いに決まってます。そしてステータスの順は都心へのアクセス時間。利用者の多いターミナル駅は駅周辺の治安の悪さから住環境が悪いことが多いですね。
|
40554:
匿名さん
[2022-02-18 11:28:43]
>>40551 匿名さん
品川駅って日暮里や新小岩と同レベルって出てましたよね |
40555:
匿名さん
[2022-02-18 12:05:16]
都心から遠い品川駅より都心に近い田町駅の方が良いと思うけど。
|
40556:
匿名さん
[2022-02-18 14:19:21]
「高輪築堤は国際的に重要な遺産」 ユネスコの諮問機関イコモスがJR東に解体中止求める警告
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160844 こりゃあ、計画がまたストップするね |
40557:
購入経験者さん
[2022-02-18 15:42:46]
「高輪ゲートウェイ駅」改め、「高輪遺跡前駅」になるんじゃね?
|
40563:
匿名さん
[2022-02-18 16:00:21]
高輪もいいんだけど港南側の再開発をそろそろ進めて欲しい思いはある
|
40567:
匿名さん
[2022-02-18 16:07:59]
>>40566 匿名さん
高輪口はいいんだけど課題は港南口なんだよね。食肉市場の移転計画とかも全然進んでないし。 |
40568:
鳳雛
[2022-02-18 16:38:29]
>>40547
確かにちぃばすの芝浦港南ルートで、芝浦から品川駅に行く気にはなれない。都バスの方が、格段に早く着く。 同様のことが、ちぃばすの新橋ルートにも言えるんですけどね。あの曲がりくねり方は、「七曲がり」どころか20曲がりくらいある( ´∀` )/ぽん! |
40569:
マンション検討中さん
[2022-02-18 17:15:52]
ちぃばすのルートはよく考えられていて、急いで駅に行きたいような場合は不向きですが、高齢者福祉施設はもれなくカバーされています。要するに時間に余裕がある高齢者向けの交通機関ですね。
|
40570:
匿名さん
[2022-02-18 17:52:05]
メダル=出禁の豊洲民
って解釈でおk? |
40571:
匿名さん
[2022-02-18 20:14:33]
ちぃばすは小回りが効いて良いですよね。田町ルートは港区中心部へのアクセスも良くて使いやすいです。
|
40572:
匿名さん
[2022-02-18 20:15:07]
|
40574:
匿名さん
[2022-02-19 18:17:41]
ちぃバスは田町ルートを台場まで通してくれれば15分おきでアクセスできて非常に便利になる。理想的には有明ガーデンまで行ってくれればと思うけど。
|
40575:
匿名さん
[2022-02-19 18:32:20]
|
40576:
匿名さん
[2022-02-19 18:38:31]
>>40566 匿名さん
品川駅は都心から離れてるから長距離移動でしか使わないですよ。名古屋や大阪に地縁がある人じゃないと魅力がない。都心駅と呼べるのはやはり田町や浜松町の方かなと思います。坪単価も浜松町の竹芝あたりとか相当上がってますよね。 |
40579:
匿名さん
[2022-02-20 02:44:34]
それは分かってるんだけど、だから中途半端なんだよね。台場有明、芝浦、港区内陸が横で繋がるのが大事だと思うんだけどね。
|
40580:
匿名さん
[2022-02-20 09:45:06]
地域コミュニティバスも一部連携すれば良いですよね
中央区、港区、江東区が循環型をつくれば魅力ありますよね 八重洲~新橋~浜松町~東京タワー~田町~台場~有明ガーデン~豊洲~晴海~銀座~有楽町~八重洲 |
40581:
匿名さん
[2022-02-20 09:50:15]
|
40582:
匿名さん
[2022-02-20 11:32:28]
|
40583:
匿名さん
[2022-02-20 12:43:08]
コミュニティバスが越境する例は探せばありますよ
ちぃばすも、渋谷区の日赤医療センターへ進出してるし お台場へはレインボーバスがあるから十分便利では? 運賃は倍以上だけど そういや、高輪GWにバス停できないのかな |
40584:
匿名さん
[2022-02-20 12:54:05]
台場循環するより豊洲や有明方面に繋いで欲しいという感じかな。そのまま新橋浜松町通って戻って来るのがルート的には良さそう。
|
40585:
匿名さん
[2022-02-20 13:48:51]
|
40587:
匿名さん
[2022-02-20 13:59:21]
|
40588:
匿名さん
[2022-02-20 14:05:37]
有明と品川は臨海地下鉄でいずれ繋がるのですから、お互いwin winの関係でしょう。
|
40590:
匿名さん
[2022-02-20 14:13:53]
|
40591:
匿名さん
[2022-02-20 14:31:14]
臨海地下鉄スレによると2030年代には開通すると見込まれてるみたいです
|
40592:
匿名さん
[2022-02-20 15:25:12]
|
40593:
匿名さん
[2022-02-20 15:53:27]
>>40584 匿名さん
あなたは可哀想です あなた自身がスレ違い 場違いなのです それは女性専用車両に間違えて乗ってしまったオジサンと同じくらい場違いで可哀想です あなたは悪くないのです でもお引き取り下さい |
40594:
匿名さん
[2022-02-20 15:55:47]
これから開発が進む晴海有明方面へのアクセスが良くなるなら、むしろサウスゲートにとってのメリットが大きいのではないですか?
|
40595:
匿名さん
[2022-02-20 16:05:22]
有明の人も港南の人も仲良く前向きな議論をしましょう。
|
40596:
匿名さん
[2022-02-20 16:44:05]
>>40594 匿名さん
あなたは可哀想です あなた自身がスレ違い 場違いなのです それは女性専用車両に間違えて乗ってしまったオジサンと同じくらい場違いで可哀想です あなたは悪くないのです でもお引き取り下さい |
40597:
匿名さん
[2022-02-20 16:44:23]
>>40595 匿名さん
あなたは可哀想です あなた自身がスレ違い 場違いなのです それは女性専用車両に間違えて乗ってしまったオジサンと同じくらい場違いで可哀想です あなたは悪くないのです でもお引き取り下さい |
40599:
職人さん
[2022-02-20 19:04:43]
地域コミュニティバス
品川~高輪GW~東京タワー~虎ノ門~銀座~晴海~豊洲~有明ガーデン~東京国際クルーズターミナル~台場~竹芝~浜松町~田町~高輪GW こんな巡回バスもいいかも |
40600:
匿名さん
[2022-02-20 19:40:05]
>>40599 職人さん
ロンドンみたいに観光バスも兼ねたら一石二鳥かも。2階をデッキにして観光客向け、1階は住民向け。 |
センスのいい大人が集まるアートの街って感じです。