【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
39801:
匿名さん
[2022-01-28 18:13:57]
|
39802:
匿名さん
[2022-01-28 18:14:33]
|
39803:
匿名さん
[2022-01-28 18:42:02]
山手線で一日中馬鹿にされてた奴がここに来てコソコソ悪口書いてるんだ。
かっこ悪いからやめときなよw バレてないと思ってんのかよ、ほんとアホだなお前ケラケラw |
39804:
匿名さん
[2022-01-28 19:06:04]
豊住線と品川地下鉄が確定したら残るは臨海地下鉄ですね。
|
39805:
匿名さん
[2022-01-28 19:52:13]
>>39804 匿名さん
いつまでも夢を見ていられるなんて、うらやましいな |
39806:
匿名さん
[2022-01-28 19:54:43]
臨海地下鉄はできるでしょうが問題は品川と繋がるかどうか。
|
39807:
匿名さん
[2022-01-29 03:23:56]
|
39808:
匿名さん
[2022-01-29 03:25:17]
|
39809:
匿名さん
[2022-01-29 06:49:34]
|
39810:
匿名さん
[2022-01-29 07:27:03]
品川駅周辺は160メートルの高さ制限があるから残念。正直50万平米では芝浦一丁目計画よりだいぶ小さい。
|
|
39811:
匿名さん
[2022-01-29 07:29:55]
虎ノ門麻布台のメインタワー1棟で50万平米
|
39812:
周辺住民さん
[2022-01-29 08:48:13]
まだこの地区でメインの西武から具体的な話はなかったし、この2棟だけの面積で比較しても全く意味ないでしょう。パワポで見せてもらったパースは建物が公表されていたものよりカッコ良く見えたし、緑豊かで良かったと思いました。
|
39813:
マンション検討中さん
[2022-01-29 08:49:26]
品川駅西口開発はこのエリアの再開発のおまけの1個でついてくるような話ですが、おまけ1個ですら虎ノ門麻布台のメインタワーと同じ規模なのですから全体ではたいへんな規模であることがよくわかりますね。
|
39814:
匿名さん
[2022-01-29 09:00:57]
ここの荒らしの投稿
既に気が違っている様で… 314477 匿名さん 7時間前 <span class="creation_date">2022/01/20 07:48:21</span> ららぽーとをはじめ巨大商業施設があり生活環境の整った湾岸エリアは豊洲以外にはありませんね。マルエツやイオンなどとは比較にならないほどの規模感、スケール感にも感激しました。臭いと言われれば確かに臭いはあります。それでもそのリスクを上回るほどの強い優越感「キャナリーゼ」を体感出来る事は私にとってはこれ以上ない幸福感でした。もはや「肥●め―ぜ」などとの比較対象にもならない程の価値があります。高騰し続ける地価やマンション価格を見ればお分かりだと思いますが港区某湾岸エリアを上回っています。永遠に埋まらないこの格差を羨む気持ちは分かるのですがいつまでもしつこく豊洲落とし(嫉妬)をしてくるのもある意味では資産価値を証明する一因の様に感じてなりませんね。豊洲は江東区の一位です。まもなく東京都内人気エリア間でも中位にランク付けされる事でしょう。つまり上野や御徒町よりは上位、目黒や渋谷などよりは下位、品川など目でもありません。幾らでも素敵なお写真はあるのですが●南さんが更に発狂しスレッドが荒れ果てる可能性がありますので控えさせて頂いています。 |
39815:
匿名さん
[2022-01-29 09:02:06]
|
39816:
匿名さん
[2022-01-29 09:17:22]
芝浦や高輪の開発が進む割に、港南の開発がなかなか進まないんだよね。
|
39817:
周辺住民さん
[2022-01-29 09:32:25]
建物とは関係ない所で出た話としては
・高輪森の公園拡張整備(税務署と消費者センター立ち退き後) ・柘榴坂整備 ・二本榎通り拡張&無電柱化 ・品川駅西口地区地下道整備(循環型) 公園拡張は素晴らしいので早くやってもらいたい 地下道は少し驚きました、将来は自動運転車走らせるのでしょうかね |
39818:
匿名さん
[2022-01-29 09:32:34]
サウスゲートや新線の恩恵って高輪側ばかりでしょ?
|
39819:
匿名さん
[2022-01-29 09:57:25]
港南側は食肉市場と下水処理場と清掃工場の再開発スケジュールがどうなるかですね。
|
39820:
匿名さん
[2022-01-29 11:43:14]
悔し紛れで港南落とし。もうやめようよ。そう言うの。出禁のくせにさ。
消えたら?w |
39821:
匿名さん
[2022-01-29 12:10:23]
サウスゲートは高輪や芝浦にフォーカスが当たることが多いけど、港南の再開発も進んでほしい所ですよ。他の湾岸エリアはどこも順調に開発が進んでいる分、差がどんどん拡がってしまう。
|
39822:
口コミ知りたいさん
[2022-01-29 12:25:06]
|
39823:
匿名さん
[2022-01-29 13:40:12]
晴海とかはBRT網が整備されるみたいだけどサウスゲートはどうなるのだろうね?
|
39824:
匿名さん
[2022-01-29 14:48:10]
|
39825:
匿名さん
[2022-01-29 15:37:47]
自動運転の時代になれば、BRTはかなり便利になりそう。晴海BRTターミナルと品川BRTターミナルを結ぶ路線が都心の大動脈になるかもしれない。
|
39826:
匿名さん
[2022-01-29 15:56:08]
|
39827:
匿名さん
[2022-01-29 16:11:15]
|
39828:
匿名さん
[2022-01-29 16:12:17]
|
39829:
匿名さん
[2022-01-29 16:15:35]
|
39830:
匿名さん
[2022-01-29 16:17:25]
【大変貌】品川駅前ついに巨大再開発へ~東京の玄関口
https://www.youtube.com/watch?v=gET_N7AT0I0&t=52s |
39831:
匿名さん
[2022-01-29 16:18:09]
品川駅前で京急がトヨタと再開発!さらに駅を地平化して西口への利便性も向上へ!
https://www.youtube.com/watch?v=0LfZ45GFFE0&t=93s |
39834:
匿名さん
[2022-01-29 16:22:23]
虎ノ門と晴海と品川を繋ぐBRTトライアングルがこれからの都心エリア
|
39835:
匿名さん
[2022-01-29 16:24:06]
|
39836:
匿名さん
[2022-01-29 16:58:59]
あれ、既出だったと思うけど。
![]() ![]() |
39839:
匿名さん
[2022-01-29 19:30:16]
|
39840:
匿名さん
[2022-01-29 19:30:44]
品川から晴海方面へのアクセスが良くなるのは良いことだと思います。
|
39841:
匿名さん
[2022-01-29 21:15:29]
誰も行かん
|
39842:
匿名さん
[2022-01-30 07:41:57]
往ね
|
39843:
匿名さん
[2022-01-30 10:08:07]
往ねってどういう意味?ネットスラングなのですか?
|
39844:
匿名さん
[2022-01-30 10:34:25]
いねは関西弁ですな
|
39845:
匿名さん
[2022-01-30 10:43:24]
書き言葉で方言は使わない方が良いみたいですよ。
|
39846:
マンション検討中さん
[2022-01-30 21:06:06]
>>39836 匿名さん
品川から羽田空港までの路線のうち、品川から大井埠頭までの区間が、 道路の無い場所を一直線で結んでいるところがお粗末。 せめて既存の道路上を想定して書くべき。 何も道路事情を知らない素人の担当者が書いたのか? |
39848:
匿名さん
[2022-01-30 21:55:59]
あえてルートが決まってないからこういう書き方をしてるのだと思われる。
|
39849:
通りがかりさん
[2022-01-30 23:37:28]
|
39850:
匿名さん
[2022-01-31 00:16:56]
お粗末とか、面倒くさい人がいるもんだ。
|
39852:
評判気になるさん
[2022-01-31 09:00:43]
>>39851 匿名さん
サウスゲート範囲が縮小される前の方が再開発進んでいたよな。最近は築地とか晴海とか都心臨海エリアの方が開発のピッチが早くなってる。 |
39853:
マンション検討中さん
[2022-01-31 09:15:11]
なんで有明さんがBRTに必死なのかと思ったら、晴海のBRTはいまだにプレ運行(二次)の実施すらめどが立たない(有明に来るぞーと言ってたのにいつまでも来ない)という状況だったんですね。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/ この様子だと永久に来ないんじゃないですかね。 BRTは専用レーンの整備などが伴わない限り急行バスと何ら違いがありません。品川にも「お台場レインボーバス」がとっくの昔からあります。有明には確か東京駅行きの急行バスがあったと思いますのでそれで満足するしかないんじゃないですかね。 |
39854:
匿名さん
[2022-01-31 09:49:51]
BRTにせよ臨海地下鉄にせよ晴海方面との接続が良くなるのはサウスゲートに取ってプラスなのは間違いない。
|
39855:
匿名さん
[2022-01-31 13:10:34]
なんでBRTを毛嫌いするのかな?別に選択肢が増えるんだから、歓迎するしないは好きにしても、頭ごなしに否定しなくても。
晴海も豊洲も港南も、初期投資が少なくて、利用価値の低い埋立地には適した交通手段だと思うけどね。 |
39859:
匿名さん
[2022-01-31 13:58:19]
>>39857 匿名さん
可能性ゼロということはないでしょう。むしろ作ることはほぼ確定なのでは。あとはルートがどうなるかとか時期がどうなるかという問題。 |
39864:
匿名さん
[2022-01-31 16:24:20]
夢に縋るは江東区民のサガなのか。慈悲の心で見守ってあげましょう。
|
39865:
匿名さん
[2022-01-31 16:52:22]
有明まで20年後、品川延伸が40年後ぐらいじゃないですか?東京都次第ではもっと早まるかもしれない。都心臨海エリアの開発が急速に進んでいるので、そんなに時間かけないと思いますよ。
|
39869:
匿名さん
[2022-01-31 20:00:49]
豊住線と品川地下鉄は都心臨海エリアの両サイドを補完するもので、東京都としての臨海部交通の本命は臨海地下鉄なんだと思う。
|
39870:
匿名さん
[2022-01-31 20:46:34]
はいはいわかりましたそうですね
|
39871:
匿名さん
[2022-01-31 21:40:43]
投資額も臨海地下鉄が一番大きい、次が豊住線、品川地下鉄は三番手。
|
39872:
匿名さん
[2022-01-31 21:42:37]
|
39873:
匿名さん
[2022-01-31 21:44:05]
|
39874:
匿名さん
[2022-01-31 21:45:31]
リニアターミナル品川と永田町や六本木を結ぶことの意義は大きい。
だれも住んでない僻地有明まで地下鉄を伸ばしても何の意味も無い。 |
39875:
匿名さん
[2022-01-31 22:31:42]
|
39876:
口コミ知りたいさん
[2022-01-31 23:03:12]
>>39873 匿名さん
普通に考えたら投資額が大きいほど経済効果も大きいと思うのだけどな。 |
39877:
匿名さん
[2022-02-01 00:18:09]
|
39879:
名無しさん
[2022-02-01 15:04:16]
あ、なんか事務所みたいの設置された。
![]() ![]() |
39880:
名無しさん
[2022-02-01 15:35:33]
>>39878 匿名さん
臨海地下鉄はまだ検討初期段階だし、ルートも長いから時間が掛かるのは仕方がないでしょう。むしろ今の段階で議論の俎上に上がっているだけでもかなり有望なのでは。 |
39881:
匿名さん
[2022-02-01 15:50:41]
|
39882:
匿名さん
[2022-02-01 15:51:29]
|
39883:
鳳雛
[2022-02-01 16:43:31]
|
39885:
匿名さん
[2022-02-01 17:00:19]
リニアが名古屋につながる頃にBRTが品川まで繋がって、大阪につながる頃に臨海地下鉄が品川まで繋がる。東京都の青写真としては大凡そんなスケジュールでしょう。
|
39888:
名無しさん
[2022-02-01 19:57:41]
三井だからきっと面白い企画で攻めてくるでしょうね。
|
39889:
匿名さん
[2022-02-01 20:22:55]
芝浦アイランドやパークシティ豊洲みたいな再開発を期待したい。
|
39891:
匿名さん
[2022-02-01 22:07:18]
港南3丁目プロジェクト、品川港南ビルと港南3の再開発が連発ですね。あの辺にある公団住宅って何か再開発の予定ってあるんでしょうか?
|
39892:
匿名さん
[2022-02-01 22:39:01]
港南3は高輪ゲートウェイも近くて今後が期待できそうです。
|
39893:
匿名さん
[2022-02-01 22:55:22]
|
39896:
匿名さん
[2022-02-02 07:16:01]
>>39895 匿名さん
豊洲と比べたら天王洲とかショボすぎるでしょ。やはり三井が手がけるなら豊洲級の再開発を期待したいところ。 |
39897:
匿名さん
[2022-02-02 07:35:35]
天王洲はサウスゲートエリア外ですから、これ以上ここで続けると荒らしとみなします。
|
39898:
匿名さん
[2022-02-02 07:54:04]
|
39899:
匿名さん
[2022-02-02 08:11:01]
サウスゲートエリアは最近定義が変わって、これが今のサウスゲートエリアです。ただ旧サウスゲートエリアとその隣接地域もこのスレではOKとなっています。
![]() ![]() |
39900:
匿名さん
[2022-02-02 12:41:56]
|
39901:
名無しさん
[2022-02-02 12:46:16]
品川早く街開きしないかなぁー。たのしみぃー。
|
39902:
匿名さん
[2022-02-02 12:49:02]
高輪や芝浦はかなり開発が進みそうで楽しみですね。
|
39903:
匿名さん
[2022-02-02 13:55:40]
食肉市場と清掃工場が新しいサウスゲートの範囲から外れたのが残念。
|
39909:
匿名さん
[2022-02-02 23:19:52]
|
39910:
匿名さん
[2022-02-03 01:08:09]
|
39911:
匿名さん
[2022-02-03 03:23:44]
|
39912:
匿名さん
[2022-02-03 07:35:32]
>>39907 匿名さん
天王洲アイルエリアはオフィスやテナントが続々と撤退してるからマンション用地なんだろうけどマンションに分譲してしまったらつまらないですね。 |
39913:
匿名さん
[2022-02-03 07:39:03]
天王洲の水辺は確かに上手にやってますよねー。TYハーバーもお洒落だし。あのコンクリート屋さんもついになくなったのか。あとはあの埠頭からのトラックがもう少し減ればねぇ。。。
|
39914:
匿名さん
[2022-02-03 10:47:07]
高輪や芝浦は開発が進む割に港南は開発が進んでないような。
|
39915:
匿名さん
[2022-02-03 10:48:29]
>>39913 匿名さん
豊洲や有明の賑わいと比べたら天王洲とか廃墟じゃないですか。。天王洲再開発は完全に失敗作だと思いますよ。再再開発が必要なんじゃないかな。 |
39916:
名無しさん
[2022-02-03 10:59:32]
品川街開きたのしみぃー。
|
39917:
匿名さん
[2022-02-03 11:11:08]
サウスゲートの範囲が縮小して、再開発の中心が芝浦と高輪エリアになったのはやはり東京都の意識の変化を感じるのですよね。
![]() ![]() |
39918:
名無しさん
[2022-02-03 11:41:48]
濃い色と薄い色の書き込みって何か違いあるのかな?
|
39919:
匿名さん
[2022-02-03 11:54:55]
|
39920:
名無しさん
[2022-02-03 12:09:29]
品川街開きたのしみぃー
|
39921:
匿名さん
[2022-02-03 12:15:07]
>>39920 名無しさん
次長さん、スレ荒らすのやめてください。 |
39922:
匿名さん
[2022-02-03 13:55:26]
港南3の日通跡地、建築計画のお知らせが掲出されましたが、7階建てのオフィスビルのようです。
![]() ![]() |
39923:
匿名さん
[2022-02-03 14:01:57]
港南3は高輪GWにも近くて将来性高そうですよね
|
39924:
匿名さん
[2022-02-03 14:43:20]
>>39922 匿名さん
日通跡地は近隣には建築計画の案内的なのが届いてました。ガラス張りのオフィスビルっぽかったかな。うる覚えだけど。ここの北側の公団住宅辺りに再開発の計画ってないんでしょうかね。。。 |
39925:
匿名さん
[2022-02-03 15:03:01]
>>39924 匿名さん
今度建て替えされる豊洲の場合は元の公団が1970年代築だったけど、港南はそこまで古くない? |
39926:
匿名さん
[2022-02-03 15:04:00]
|
39927:
匿名さん
[2022-02-03 15:04:42]
|
39928:
匿名さん
[2022-02-03 15:06:08]
|
39929:
匿名さん
[2022-02-03 15:07:17]
|
39930:
匿名さん
[2022-02-03 15:08:06]
|
39932:
匿名さん
[2022-02-03 15:14:39]
>写真は天王洲、港南四丁目とは違う場所です
同じ運河の両岸ですがバカなんですかね? ![]() ![]() |
39933:
名無しさん
[2022-02-03 15:41:00]
>>39932 匿名さん
港南は高浜水門に近い分水質があまり良くない。東京都の水質調査でも天王洲の方が水質良かったはず。 |
39934:
匿名さん
[2022-02-03 16:12:57]
どうでもいい天王州の書き込みより、皆さん、2/18の定員85人の説明会申し込みましたか?
|
39935:
匿名さん
[2022-02-03 16:17:51]
|
39937:
匿名さん
[2022-02-03 17:06:09]
自称WCT住民の方、遠いから車なんですね。
|
39938:
匿名さん
[2022-02-03 17:16:34]
車での説明会来場はOKなんでしたっけ?
|
39939:
匿名さん
[2022-02-03 17:32:29]
|
39940:
匿名さん
[2022-02-03 20:23:32]
>港南は高浜水門に近い分水質があまり良くない
港区の運河水質調査の結果、京浜運河は最も水質が良いと いう結果が出ています。 ![]() ![]() |
39942:
匿名さん
[2022-02-03 20:28:06]
>港南の例の方にお会いできるの楽しみです
>ベンツで行っても良いですか? >自称WCT住民の方、遠いから車なんですね。 >車での説明会来場はOKなんでしたっけ? ↑ 何の説明会かもわかっていないアホの4連投www |
39945:
匿名さん
[2022-02-03 20:48:08]
京急品川駅はメトロの高輪新駅との連携を考えてるのでしょうね。
|
39948:
匿名さん
[2022-02-03 20:54:48]
品川開発プロジェクト「まちづくりムービー」(フルバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=0enGkT0wGeI&t=55s |
39949:
匿名さん
[2022-02-03 20:55:16]
品川駅前で京急がトヨタと再開発!さらに駅を地平化して西口への利便性も向上へ!
https://www.youtube.com/watch?v=0LfZ45GFFE0&t=140s |
39950:
匿名さん
[2022-02-03 20:55:41]
【大変貌】品川駅前ついに巨大再開発へ~東京の玄関口
https://www.youtube.com/watch?v=gET_N7AT0I0&t=76s |
39951:
匿名さん
[2022-02-03 20:59:05]
品川駅のイベントスペースでブレーキ弁ハンドル売ってたw
1本23000円!鉄道ファンには垂涎なんだろうな ![]() ![]() |
39952:
匿名さん
[2022-02-03 21:04:15]
品川駅新北口交通広場の工事、かなり下の線路が隠れて来ました。
![]() ![]() |
39953:
匿名さん
[2022-02-03 21:10:06]
品川駅にLeTaoが
再再登場してる! ![]() ![]() |
39954:
匿名さん
[2022-02-03 21:55:27]
|
39955:
匿名さん
[2022-02-03 22:55:57]
南北線新駅は、位置的に品川駅と直接繋がるわけではないので、高輪駅と言った方が良いですよ。三田駅と田町駅みたいな関係です。
|
39957:
匿名さん
[2022-02-03 23:36:57]
ブランズタワー豊洲の中古坪500超だってよ。やはり再開発タワマンは強いな。泉岳寺と高輪GWのタワマンにも期待したい。
|
39960:
匿名さん
[2022-02-03 23:51:14]
|
39963:
口コミ知りたいさん
[2022-02-04 00:03:13]
>>39961 匿名さん
三田駅と田町駅みたいな位置関係だから、乗り換えはそれなりに時間かかると思うよ。 |
39964:
匿名さん
[2022-02-04 00:24:15]
ハゲ爺さんはどっち予約したの?
楽しみだな。 |
39965:
匿名さん
[2022-02-04 00:37:26]
[No.39936~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
39966:
名無しさん
[2022-02-04 00:53:30]
品川街開きたのしみぃー
|
39967:
名無しさん
[2022-02-04 00:54:33]
泉岳寺から品川までキリンさんの数がすごいねぇー。
品川街開きたのしみぃー。 |
39968:
匿名さん
[2022-02-04 00:56:13]
どちらかと言うと高輪街開きっていう感じだよね。港南側って開発計画ショボいのしかないから。。
|
39972:
匿名さん
[2022-02-04 01:21:14]
>>39969 匿名さん
地元民なら知ってると思うけど、下水処理場も食肉市場も清掃工場も、昔から移転すると言われながら全然移転する気配がないじゃん。芝浦とかが開発進んでるのと比べると、港南は明らかに遅れてますよ。 |
39974:
匿名さん
[2022-02-04 01:50:15]
>>39973 匿名さん
そこはサウスゲート範囲外だけど、まあ近接エリアなのでスレ主さんの意向に従ってOKとしましょう。でもサウスゲート近接エリアの桜なら芝公園が一番かな。 |
39976:
匿名さん
[2022-02-04 02:07:42]
>>39975 名無しさん
港南さん、無意味な書き込みでスレを荒らすのは止めてください。前向きな議論をしましょう。 |
39977:
匿名さん
[2022-02-04 03:51:57]
|
39978:
匿名さん
[2022-02-04 03:54:45]
|
39979:
匿名さん
[2022-02-04 03:55:41]
|
39980:
匿名さん
[2022-02-04 08:34:25]
説明会で自称WCT住民見かけたら、声かけていいですか?
|
39981:
匿名さん
[2022-02-04 10:22:16]
>>39979 匿名さん
わたしも港南住民ですよ |
39982:
匿名さん
[2022-02-04 10:25:42]
>>39981 匿名さん
確かVタワー住民でしたよね。羨ましいですね。 |
39983:
匿名さん
[2022-02-04 10:52:45]
Vタワーは唯一新サウスゲートに含まれるタワマン。
|
39986:
通りがかりさん
[2022-02-04 14:05:32]
|
39987:
匿名さん
[2022-02-04 14:41:36]
|
39988:
匿名さん
[2022-02-04 15:04:52]
|
39989:
匿名さん
[2022-02-04 15:05:25]
|
39990:
匿名さん
[2022-02-04 15:09:54]
|
39991:
匿名さん
[2022-02-04 15:13:50]
|
39992:
マンション掲示板さん
[2022-02-04 15:25:54]
>>39990 匿名さん
旧サウスゲートは港南が多かったけど、新サウスゲートからは港南の大半が外れちゃったんだよね。住民としては港南の嫌悪施設再開発が一番大事だとは思うのだが。 |
39993:
匿名さん
[2022-02-04 15:27:31]
|
39995:
名無しさん
[2022-02-04 15:46:06]
天王洲三井。地質調査入ってますね。
|
39996:
マンション検討中さん
[2022-02-04 15:47:21]
|
39998:
匿名さん
[2022-02-04 16:47:04]
|
39999:
匿名さん
[2022-02-04 17:23:17]
これが旧サウスゲート範囲ですが、本来天王洲は対象外です。ただスレ主さんは隣接エリアもOKということで特別にこのスレではOKとなってます。
![]() ![]() |
いよいよ豊住線と品川地下鉄が動き出しますね。