東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-07 17:12:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

39403: マンコミュファンさん 
[2022-01-09 16:24:26]
>>39399 匿名さん
この晴海と芝浦をつなぐ意味深な矢印はなんだろう?
この晴海と芝浦をつなぐ意味深な矢印はなん...
39405: 匿名さん 
[2022-01-09 16:34:03]
三井不動産リアルティ 湾岸エリアマーケット情報誌の No.45
によると

平均成約単価 前4半期比(21年7-9月 対 21年4-6月)

品川・港南  △7.2%
芝浦・台場  △2.9%
豊洲     △2.9%
有明・東雲  △0.9%
勝どき・晴海 ▼1.5%
月島     ▼3.5%

なんや港南のこの急な跳ねっぷり...これ何Q続く?
39406: 匿名さん 
[2022-01-09 16:36:46]
このへんの供給戸数多くて、平均価格安めの時代にマンション購入する
世代だったら良かったな。自分の親世代。品質も高く、立地も良く、
そしてマンション価格安い。

選択肢も多くて、素晴らしいマンションが多かった。リバーシティ佃とか
WCT、シティタワー品川、芝浦アイランドもこの時期。
このへんの供給戸数多くて、平均価格安めの...
39407: 匿名さん 
[2022-01-09 16:40:43]
今の構想だと臨海地下鉄と山手線が結節するのはトーチタワーになるわけだけど、トーチタワーと有明と品川とがトライアングルになって都心臨海部とサウスゲート部が一体化するのが2040年頃の東京の姿なのでしょうかね。
今の構想だと臨海地下鉄と山手線が結節する...
39408: 匿名さん 
[2022-01-09 16:40:54]
長年、マンションウォッチしていて一つだけ言えることは、最初の売り出しの時に最高倍率何倍とか発表される大抽選会だったマンションでリセールが悪かった物件は無いってこと。

芝浦アイランド、パークシティ豊洲、シティタワー品川、富久クロス、北仲、WCT、Vタワー…。

最近は抽選減ったけど、リセール気にするけどマンションよく分からないという人はとりあえず抽選ああれば参加すればいいのでは?
39409: 匿名さん 
[2022-01-09 16:46:40]
>>39408 匿名さん
いやいや、この中でWCTは完売まで10年近かったし、当てはまらないでしょ。私は近隣住みだけど入居からしばらく毎週WCTの豪華なチラシ入ってたし、田町駅で住友のお兄ちゃんが毎朝一生懸命ティッシュ配りしてた。
39410: 匿名さん 
[2022-01-09 17:01:00]
WCTの話題は荒れる原因ですので山手線駅力スレで勝手にお願いします。
39411: 匿名さん 
[2022-01-09 17:02:36]
すみません。人気物件の中にひとつだけシコリ物件があったのでつい突っ込んでしまいました。
39412: 匿名さん 
[2022-01-09 22:05:48]
地震来るんだよな

20年後とか有明豊洲なんかは水没消滅してそう

永遠に仕上がらない線路の話しよる場合ちゃうやろ?
39413: 匿名さん 
[2022-01-10 00:16:01]
>>39407 匿名さん

その記事のどこにも臨海のリの字も無いのに凄い妄想力。
脳内お花畑過ぎてある意味、尊敬するわ。
39414: 匿名さん 
[2022-01-10 08:43:32]
>>39412 匿名さん
液状化リスクは、サウスゲート湾岸エリアの方がむしろ高くなかったっけ?
39415: 匿名さん 
[2022-01-10 10:05:19]
>>39405 匿名さん

内陸が爆アゲしているので、
すこしでも内ち寄りの埋立地が吊られているだけですね。

2030年代に向けて、内陸に高さ200m超のビルが乱立していくので、
埋立地の最後の値上がり期が到来というわけで。

ただ、品川は、リニア期待が凄いので、リニアが大幅延期にならなければ
品川周辺500mは安泰とは思います。
駅直結が当然の時代になっていくので、駅から遠いと確実にウリに転じます。
39416: 匿名さん 
[2022-01-10 10:14:14]
品川の海側はもう少し住環境を改善しないと、さらなるアップサイドは難しいかもね。今ですら豊洲や有明とかの方が上がってる状況なのだし。リニアより臨海地下鉄や豊住線、品川地下鉄の恩恵のあるエリアの方が上がりそう。
39417: マンション検討中さん 
[2022-01-10 12:04:39]
↓(レス予想)画像ペタペタ動画ペタペタはもう結構ですのでやめてください。
39418: 匿名さん 
[2022-01-10 12:12:44]
サウスゲート湾岸エリアなら芝浦が環境も良くておすすめです
39419: 匿名さん 
[2022-01-10 14:09:45]
臨海の話は他でされては?
出禁ネズミが紛れ込んでいますね。
39425: 匿名さん 
[2022-01-10 14:49:58]
>品川の海側はもう少し住環境を改善しないと、
>豊洲や有明とかの方が上がってる状況なのだし。

品川の海側は住環境は素晴らしいですよ。
これに勝ってるというなら豊洲の住環境を物語る
写真をアップしてくださいね。
品川の海側は住環境は素晴らしいですよ。こ...
39427: 匿名さん 
[2022-01-10 14:54:50]
>>39425 匿名さん
何度も警告されていますが豊洲の写真はスレ違いです。
39433: 匿名さん 
[2022-01-10 15:05:00]
>私は近隣住みだけど


成りすましの特徴「サウスゲート住民だけど、港南住民ですけど」

普通はいちいちそんなこと言わないのに同じパターンこれだけ
やってもバレないと思ってるマヌケwww

>サウスゲート住民だけど、別にサウスゲート住民じゃなくても
>芝浦住民だけど品川地下鉄どうでもいいわ。
>港南住民だけど実物の飛行機はこの写真より遥かに大きい
>サウスゲート住民だけど、港南か豊洲どっちに住みたいか問われたら
>港南住民だけどめちゃくちゃうるさいです
>港南住民だけど、高浜水門のあたりも再開発して欲しい
>港南住民だけど、新ルート時の飛行機騒音は相当大きい
>サウスゲート住民だけど有明ガーデンはよく行く
>港南住民だけど、芝浦や浜松町の再開発は正直言って羨ましい
>サウスゲート住民だけど、豊洲の方が商業施設や公園が充実していて魅力的
>内陸住民だけど飛行機騒音はかなり気になる

ほか多数・・・・
39436: 名無しさん 
[2022-01-10 15:18:59]
天王洲のボンドストリート辺りで江東ナンバーの車増えてきたね。江東区じゃあ物足りないのかね。
39438: 匿名さん 
[2022-01-10 18:27:25]
天王洲よりはさすがに豊洲の方が人気エリアじゃないですかね?
39440: 匿名さん 
[2022-01-10 23:01:28]
>>39438 匿名さん
豊洲はちょっとね。無理かもよ。
39441: 匿名さん 
[2022-01-10 23:03:44]
豊洲だと妖怪ウォッチのグッズを4年前に買いに行ったけどもう子供も行こうとしないよ。何にもないからツマンナイーってさ。ワロタw
39442: 匿名さん 
[2022-01-10 23:58:41]
サウスゲート湾岸部にも豊洲や有明みたいに地下鉄が必要なんだよな。臨海地下鉄の早期延伸が望まれます。
39443: 匿名さん 
[2022-01-11 09:23:20]
>>39439 匿名さん
海辺の環境は豊洲の方が圧倒的に快適だと思うぞ。サウスゲート湾岸部はまだまだ開発が遅れてる。
39444: 匿名さん 
[2022-01-11 09:47:59]
トンネルで街を整備する再開発は、街の雰囲気を悪くしますからね。
39445: 匿名さん 
[2022-01-11 10:09:32]
千代田下水幹線のことですか?あれは地下深いので一般の人が目にすることは無いですよ。
39447: 匿名さん 
[2022-01-11 10:38:18]
そもそも港南4は新しいサウスゲートエリアでは範囲外じゃなかったでしたっけ?
39448: 匿名さん 
[2022-01-11 11:53:12]
ルールを守りましょう。
出入り禁止のはずですよ?貴方。
豊洲は範囲外。これは不動。
39449: 匿名さん 
[2022-01-11 12:56:09]
[NO.39400~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
39450: 匿名さん 
[2022-01-11 17:43:44]
素晴らしい!臨海線がどうの言ってる豊洲民のレスが見事削除。
39451: 匿名さん 
[2022-01-11 18:46:12]
りんかい線は臨海部の外側を繋いでるから、臨海部の内側を繋ぐという意味では芝浦、晴海、豊洲あたりを繋げるのが良さそう。
39452: 匿名さん 
[2022-01-11 19:50:23]
>>39450 匿名さん
同じ動画を貼り続けたのも全て削除されてます。データ量が大きくサーバーを圧迫するので運営側にとって迷惑なのでしょう。写真も同じものは価値なしとして削除されるようですね。
39453: 匿名さん 
[2022-01-11 19:51:30]
>>39440 匿名さん
豊洲と天王洲では再開発の規模もクオリティも豊洲のコールド勝ち。

39454: 匿名さん 
[2022-01-11 21:05:25]
メダルマークの自称WCT住民の迷惑投稿削除依頼しときました。
39455: 匿名さん 
[2022-01-11 23:51:51]
三井不動産リアルティ 湾岸エリアマーケット情報誌の No.45
によると

平均成約単価 前4半期比(21年7-9月 対 21年4-6月)

品川・港南  △7.2%

豊洲     △2.9%
有明・東雲  △0.9%
勝どき・晴海 ▼1.5%
月島     ▼3.5%

港区とその他の格差が顕著になってきた。
39456: 匿名さん 
[2022-01-11 23:54:00]
>>39453 匿名さん

開発の質が違うわな。お子ちゃま向けの豊洲と大人向けの天王洲。
大人のデートで天王洲アイルはあっても豊洲はあり得ない。
豊洲好きな奴は天王洲のセンスは理解できないだろう。
39457: 匿名さん 
[2022-01-12 00:10:08]
天王洲アイルなんて寂れてますよね。サウスゲートの中心は高輪ゲートウェイですよ。13万平米の商業施設ができる。
39458: 匿名さん 
[2022-01-12 07:59:08]
天王洲アイルは竣工が古くて建物の中が結構カビ臭い。これからは築地浜松町エリアの時代ですよ。
39459: 匿名さん 
[2022-01-12 21:06:55]
>建物の中が結構カビ臭い

無理やり貶すにもほどがある。言ってることが幼児園児並み。
ガキの喧嘩で負けたほうが、遠くに逃げながら
「オマエのカーちゃん出べそ!!」って叫んでるみたいw
 
39461: 匿名さん 
[2022-01-13 01:02:43]
いや行けばわかるけど普通に寂れてるでしょ。有明ガーデンとかと比べてみれば分かる。
39462: 名無しさん 
[2022-01-13 01:26:54]
>>39461 匿名さん

どんな環境で育ってきたのか興味津々です。
教えていただけますか?
39463: 匿名さん 
[2022-01-13 08:01:24]
臨海地下鉄が品川地下鉄とつながったら天王洲アイルあたりに有明ガーデンみたいな商業施設ができるかも。
39464: 名無しさん 
[2022-01-13 10:16:21]
>>39463 匿名さん
どうしたらそんな仕上がりになるのか、あなたのご両親のお顔を拝見させて頂きたいです。
39465: 匿名さん 
[2022-01-13 12:15:39]
心の教育、学校教育、就職、子育て。
多くの成長の機会を捨て去った気の毒な方でしょう。
その様な方は匿名の掲示板では多くおられますよ。

親御さんとしても既に諦めておられるか、そもそも親がいない方なのかも知れませんね。365日、ほぼ24時間体制で数々のスレを監視し、荒らし回る人物に仕上げる方が逆に難しいです。

もしかすると日本人の方では無いのかも知れません。ここまで執拗で悪質な嫌がらせ行為を繰り返す執念深さは文化の違いゆえかも知れませんね。
39466: 匿名さん 
[2022-01-13 15:41:18]
>>39463 匿名さん

日本と韓国がトンネルでつながったら釜山にも釜山スカイツリーができるかも、って言ってるのと同じような荒唐無稽ぶりに呆れる。  
39467: 匿名さん 
[2022-01-13 16:35:03]
>>39466 匿名さん
豊洲さんの理屈は全て破綻してます。
酷すぎる脳内妄想を笑ってあげるのがマンコミュのデフォ。
なのですw
39468: 匿名さん 
[2022-01-13 20:16:27]
>>39466 匿名さん
流石に日本と韓国はつながらないだろうけど、豊洲と品川が繋がるのは十分にあり得るでしょう。
39469: 匿名さん 
[2022-01-13 20:53:01]
>>39468 匿名さん
豊洲から品川の人の流れはあっても都心と逆方向へは期待できませんよね。
それから品川と豊洲が繋がる根拠は有りません。
豊洲さんの夢なのでしょうけど現実的ではありませんね。
39470: 匿名さん 
[2022-01-13 21:31:01]
豊洲も今や都心エリアなんじゃない?という気もする。
39471: マンション検討中さん 
[2022-01-13 22:01:00]
豊洲が都心で有明が副都心ってことでいいんじゃないですかねもう。都心である豊洲有明の話題に郊外の品川がまぜてもらうのもおこがましいと思いますので、あとは豊洲有明限定スレでも立ててそちらで思う存分語り合ってください。
39472: 匿名さん 
[2022-01-13 22:06:24]
>>39471 マンション検討中さん

もう相手にせんで完全無視、一切反応しないほうがいい。
会話にならん人の相手するだけ疲れ、スレが流れるだけ。 
39473: 匿名さん 
[2022-01-13 22:33:51]
仲間に入れて欲しいのは分かるけど数々の荒らし経歴見てたら無理無理ってなるのは当然ですよね。それにスレの主旨ですら捻じ曲げる異常性を見たらどんな聖人でもイラッとくるでしょ。
39474: 匿名さん 
[2022-01-13 22:57:24]
品川と都心臨海部のアクセス性改善は重要な開発計画ではないかと。
39475: 名無しさん 
[2022-01-13 23:28:56]
>>39474 匿名さん

ご両親が泣いているでしょう。
ご両親もいかれているのか。
39476: 匿名さん 
[2022-01-14 02:53:24]
>>39474 匿名さん

都心大丸有とはすでに複数路線で直結されている。麻布・六本木とも
いずれ品川地下鉄でつながることが決定済み。

どうでもいい有明との間は今も未来も鉄道もバスも無くてもまったく
問題はない。
39477: 匿名さん 
[2022-01-14 02:55:07]
>流石に日本と韓国はつながらないだろうけど、豊洲と品川が繋がるのは十分にあり得るでしょう。

日本と韓国が日韓トンネルでつながる以上に難しいでしょう。
39478: 匿名さん 
[2022-01-14 07:39:54]
臨海地下鉄を品川につなげるより豊住線を品川延伸した方が東西の交通円滑化に繋がりそう。
39479: 匿名さん 
[2022-01-14 13:47:54]
品川憧れ強すぎて草
39480: 匿名さん 
[2022-01-14 13:56:40]
豊住線の延伸なら品川と豊洲と東京を結ぶトライアングルになる。
39481: 匿名さん 
[2022-01-14 15:32:36]
真ん中だけいらんな
39482: 名無しさん 
[2022-01-14 16:04:33]
>>39481 匿名さん
この三角形の内側がこれから地価が上がるエリア
39483: 匿名さん 
[2022-01-14 17:48:42]
ないないw
アホかw
39484: 匿名さん 
[2022-01-14 19:41:38]
再開発が進んで住環境の良い豊洲と繋がるのはサウスゲートにとってもメリットが大きいよ
39485: 匿名さん 
[2022-01-14 21:55:52]
>>39484 匿名さん

江東区の僻地とつながってもデメリットしかありません
江東区の僻地とつながってもデメリットしか...
39486: 匿名さん 
[2022-01-15 00:46:46]
>>39484 匿名さん
スレのルールを守りましょう。豊洲は範囲外なので書き込まない様お願いします。
39487: 匿名さん 
[2022-01-15 02:49:28]
>>39484 匿名さん

あなたは新だの旧だの○○は範囲外だの言っておいて、サウスゲートに
完全に関係ない豊洲のことを書き込むってどう言うアホな脳みそなのかね? 
39488: 匿名さん 
[2022-01-15 02:50:52]
品川駅前で京急がトヨタと再開発!さらに駅を地平化して西口への利便性も向上へ!
https://www.youtube.com/watch?v=0LfZ45GFFE0
39489: 匿名さん 
[2022-01-15 02:51:21]
品川開発プロジェクト「まちづくりムービー」(フルバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=0enGkT0wGeI&t=82s
39490: 匿名さん 
[2022-01-15 02:51:56]
【大変貌】品川駅前ついに巨大再開発へ~東京の玄関口
https://www.youtube.com/watch?v=gET_N7AT0I0&t=28s
39491: 匿名さん 
[2022-01-15 02:52:29]
【総事業費5000億円】高輪ゲートウェイ駅再開発計画
https://www.youtube.com/watch?v=ch8-4BjAP_Q&t=24s
39492: 匿名さん 
[2022-01-15 02:52:59]
品川駅西口の整備事業、国交省が動画・模型を公開。国道15号の上空に商業施設や次世代交通ターミナルが出現 - トラベル Watch -
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc&t=41s
39493: 匿名さん 
[2022-01-15 02:53:35]
品川開発プロジェクト(第Ⅰ期) 一部計画変更に関する説明会
https://www.youtube.com/watch?v=lJiqeEQYMno&t=27s
39494: 匿名さん 
[2022-01-15 08:04:35]
>>39485 匿名さん
豊洲や有明は今後都心臨海エリアの中心地になっていくのだからサウスゲートからのアクセス性向上は重要なテーマになる。都心臨海エリアとの接続が悪いとサウスゲートが不便なエリアとして認知されかねない。
39495: 匿名さん 
[2022-01-15 09:39:16]
>豊洲や有明は今後都心臨海エリアの中心地になっていくのだから

他のスレへどうぞ。
39496: マンション検討中さん 
[2022-01-15 10:35:55]
だから動画ペタペタはいい加減うんざりだってば。
39497: 匿名さん 
[2022-01-15 10:44:36]
豊洲方面との接続は、道路網では環状3号線が整備されれば繋がることになる。
39498: 匿名さん 
[2022-01-15 11:23:51]
>>39496 マンション検討中さん

だから豊洲有明ネタはもううんざりだってば  
39499: 匿名さん 
[2022-01-15 11:24:41]
>>39497 匿名さん

ルールを守りましょう。
出入り禁止のはずですよ?貴方。
豊洲は範囲外。これは不動。
39500: 匿名さん 
[2022-01-15 11:25:09]
三井不動産リアルティ 湾岸エリアマーケット情報誌の No.45
によると

平均成約単価 前4半期比(21年7-9月 対 21年4-6月)

品川・港南  △7.2%

豊洲     △2.9%
有明・東雲  △0.9%
勝どき・晴海 ▼1.5%
月島     ▼3.5%

港区とその他の格差が顕著になってきた。 
39501: 匿名さん 
[2022-01-15 11:26:23]
>>39482 名無しさん

それを言うならスートヨにリニア中央新幹線の始発駅や山手線新駅ができれば
港南みたいに化ける可能性がある、でしょうね。永遠に無理だけど。

それを言うならスートヨにリニア中央新幹線...
39502: 匿名さん 
[2022-01-15 11:26:53]
東京都港区芝浦2-5-14、ブリジストンの旧本社が解体されますね。
発注者は住友不動産株式会社住宅分譲事業本部となっていますので
ほぼ分譲マンション確定でしょう。田町駅徒歩8分、なかなかの
好立地です。
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id...
39503: 通りがかりさん 
[2022-01-15 11:28:08]
>>39500 匿名さん
港南は元々豊洲より安いエリアだし、豊洲や有明が上がりすぎて港南にも波及している感じかな?
39504: 匿名さん 
[2022-01-15 11:28:12]
常磐線はあまり使わないけど、品川始発の本数が増便されるのは
駅力の強化につながると思います。


22年春ダイヤ JR常磐線、品川駅発着を拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62fdf1134050acdf54f82759df23d95ff5c... 

JR東日本水戸支社は17日、2022年3月12日のダイヤ改正で、常磐線の品川駅発着の列車の本数を拡大すると発表した。これまで上野駅発着となっていた一部の列車を品川駅まで延伸する。一方、利用が少ない一部列車の運転は取りやめる。

特急列車は品川駅発着が平日で上下3本、土日祝日で同4本増やす。平日は午前中の上下3本を除いて、土日祝日は全ての特急が品川駅発着となる。普通列車は土浦、上野両駅を午前10時から午後2時台に発車していた列車が全て品川駅発着になる。
39505: 匿名さん 
[2022-01-15 11:29:43]
>>39494 匿名さん

あなたはこちらのスレでどうぞ

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

39506: 匿名さん 
[2022-01-15 11:31:05]
>港南は元々豊洲より安いエリアだし、


それが逆転されるとか豊洲ってどんな罰ゲーム?
 
それが逆転されるとか豊洲ってどんな罰ゲー...
39507: 匿名さん 
[2022-01-15 11:33:46]
>>39503 通りがかりさん

分譲時の値段は江東区より芝浦港南のほうが安いくらいだったのに、
中古では大逆転してるのは確かに可哀想ではある


39508: 匿名さん 
[2022-01-15 11:34:32]
常磐線より豊洲や有明方面のアクセスの方が重要だと思うのだが。常磐線使うのってどんな時があるの?
39509: 匿名さん 
[2022-01-15 11:35:22]
>>313880 匿名さん


いくら底辺トヨスでも
こんなキチガイは一人だと思います  
いくら底辺トヨスでもこんなキチガイは一人...
39510: 匿名さん 
[2022-01-15 11:37:36]
サウスゲートの中核である芝浦と、都心臨海エリアの中核である豊洲。どちらも素晴らしい街じゃないですか。お互い仲良くしましょう。
39511: 匿名さん 
[2022-01-15 17:44:46]
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

豊洲のトの字も出ない以上、残念ながら無理でしょう。
39512: 匿名さん 
[2022-01-15 18:04:23]
サウスゲートエリアは都心臨海エリアに近接してるのが強みの一つなわけで。サウスゲートと都心臨海エリアを結ぶ新線はかなり期待が持てる話だと思う。
サウスゲートエリアは都心臨海エリアに近接...
39513: 匿名さん 
[2022-01-15 20:15:54]
>>39512 匿名さん

ねえ、豊洲ってなんで値上がりしないの?
なんで新築の時は高かったのに中古になると
港南に逆転されちゃうの?
あなたの見解は?
 
ねえ、豊洲ってなんで値上がりしないの?な...
39514: 匿名さん 
[2022-01-15 21:09:53]
都心臨海エリアはこれからの開発の伸び代が大きい。サウスゲートもその恩恵を受けた方が良いですすよ。
39515: 匿名さん 
[2022-01-15 21:14:53]
>>39513 匿名さん
途上国が先進国に向かって
なんで経済成長率が低いの?と
言ってるのと同じ理屈なのが
この人には理解できないのだろうな。。。。。
39516: 匿名さん 
[2022-01-15 21:15:50]
どちらかというと都心臨海エリアの方が上位という気もする。
39517: 匿名さん 
[2022-01-15 21:37:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
39518: 匿名さん 
[2022-01-15 21:58:16]
最近の都心臨海エリアは再開発が進んで環境も良いし、サウスゲートの湾岸エリアより発展してるところも多いよ。
39520: 匿名さん 
[2022-01-16 08:05:33]
先を読めなかったご本人の判断ミスとは言え、気の毒ですね。
ご本人も惨めな思いをされている事でしょう。
39521: 匿名さん 
[2022-01-16 08:49:10]
そもそも港区と江東区を比較してる時点でおかしい事に気づきましょうよ。以前は江東区より港南の方が安かったなんて恥ずかし過ぎる黒歴史でしょう。江東区より安かった港区ってどんだけ環境悪いのさw
39522: 匿名さん 
[2022-01-16 09:29:37]
>>39521 匿名さん
豊洲や有明の方が嫌悪施設が無い分、住環境が良いと思うのですよね。サウスゲートも再開発でいまだ残る嫌悪施設群が改善される必要があると思います。
39523: マンション検討中さん 
[2022-01-16 14:32:56]
>>39521 匿名さん
あそこ昔は安かったんだぜwww
って、当時買った人はボロ儲けしたっていう意味だから全然ネガになってないのだが。
もうちょっと切れ味のいいネガをよろしく!
39524: 匿名さん 
[2022-01-16 14:38:02]
今もパークシティ豊洲とかと比べると港南物件は総じて安いでしょ。やはり住環境って大事なんだと思うけどな。
39525: 匿名さん 
[2022-01-16 14:55:46]
>>39523 マンション検討中さん
安い時代と汚いままで住環境変わってないでしょ笑
39526: 匿名さん 
[2022-01-16 15:02:51]
食肉市場が移転する計画があったはずなんだけど全然進んでないし。下水処理場はしばらく残りそうだし。サウスゲート湾岸部の環境問題はなかなか根が深い。
39527: 匿名さん 
[2022-01-16 16:59:17]
>今もパークシティ豊洲とかと比べると港南物件は総じて安いでしょ

港南の嫌悪施設どうのこうのって港南全体のことを言ってるなら、
港南の主要マンション全部と豊洲の主要マンション全部を比べなきゃ
おかしいね。加えて欲しいデータがあれば追加しますが。
 
港南の嫌悪施設どうのこうのって港南全体の...
39528: 匿名さん 
[2022-01-16 17:02:39]
>>39526 匿名さん

根が深いのは港南に置いて行かれる一方の
値上がりしない豊洲の汚染問題でしょw
 
39538: 匿名さん 
[2022-01-16 17:49:18]
[NO.39529~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
39539: 匿名さん 
[2022-01-16 17:53:04]
>>39519 匿名さん

>現在価値が豊洲の方が高いならそう言えるけどね。
>抜かれるって最悪だわな。めったに無いケース。
>豊洲はデベロッパーに高値つかまされたと言っても良い。

高値掴みの銭失いの見本の様な街
よほどの資産家なら別だが、豊洲なんて買うのは大概底辺の貧乏人
一生に一度または数度の買い物大失敗して、人生詰んでんだろ。

発狂するしかないわなw
39540: 匿名さん 
[2022-01-16 17:55:47]
そもそも港南は住環境が良すぎるくらい良いんだよな。
豊洲有明に申し訳ないね。
 

そもそも港南は住環境が良すぎるくらい良い...
39541: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-16 18:08:48]
>>39540 匿名さん
豊洲行ったことありますか?スケールが全然違うんだよね。豊洲の方が圧倒的に発展してる。
39542: 匿名さん 
[2022-01-16 19:55:54]
港南から豊洲へステップアップが一般人の認識では?
39543: 匿名さん 
[2022-01-16 20:04:49]
豊洲?スレと無関係ですしお引き取り下さい。
39544: 匿名さん 
[2022-01-16 20:13:19]
ステップアップとか云々じゃ無くて純粋に豊洲の開発は質量共に優れてるよ。箱物だけじゃ無くて公園や文化施設も整備されてる。サウスゲートエリア、特に湾岸部の旧サウスゲートエリアはベンチマークにすべきでしょう。
39545: 匿名さん 
[2022-01-16 23:54:44]
>>39544 匿名さん
スレチなので去れ

日本語通じますよね。
39546: 匿名さん 
[2022-01-16 23:57:42]
>>39544 匿名さん

東京のサウスゲートを目指して国家戦略級の再開発や鉄道の新駅が
出来る品川が、豊洲なみたいな郊外の安い街をベンチマークにすると
本気で思ってるとしたら相当アレだな。 
東京のサウスゲートを目指して国家戦略級の...
39547: 匿名さん 
[2022-01-17 00:00:11]
>豊洲や有明の方が住環境が良いと思うのですよね

やっと貼った画像がマンション販売サイトのスクショとか
デベの宣伝に洗脳されるとこうなっちゃうのかね?
デベロッパーはうまく素人をはめ込んでるとも言えかわいそうだ。
39548: 匿名さん 
[2022-01-17 06:31:49]
天王洲アイル、港南4丁目とかサウスゲートエリアの僻地だと思うけど。
39549: 匿名さん 
[2022-01-17 07:48:30]
港南4はそもそも新しいサウスゲートエリアでは対象外になってるんだよね。
港南4はそもそも新しいサウスゲートエリア...
39550: 匿名さん 
[2022-01-17 08:57:57]
こいつ、本当にしつこいな。だれかアク禁にしてやれよ。
39551: 匿名さん 
[2022-01-17 09:18:51]
一応このスレでは旧サウスゲートも新サウスゲートの話題もOKとなっています。天王洲や築地は旧サウスゲート外ではありますが隣接エリアということでこれも可です。
39552: 匿名さん 
[2022-01-17 13:02:12]
>>39551 匿名さん
全て嘘ですね。

* 38035 スレ主 6時間前 <span class="creation_date">2021/11/09 14:02:01</span> >>38031 名無しさん
* スレ主です。定義が古いも何ももともと「品川駅田町駅周辺まちづくり計画」が通称サウスゲート計画であって、その計画範囲と辺縁部をスレ対象地域にしております。それを町名に直したのが38030の表示です。その範囲は「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」においても変更されておりません。申し訳ありませんが同意いただけないなら、そのような荒らし書き込みをせず、このスレから出て行ってください。迷惑です。
39553: 匿名さん 
[2022-01-17 13:03:45]
>>39551 匿名さん
よくそんな嘘をつけるな。

38449 スレ主 11時間前 <span class="creation_date">2021/11/26 00:45:35</span>
>>38447 匿名さん

スレ主です。本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦一丁目~四丁目、港南一丁目~四丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目としております。

数日前に迷惑だと警告したはずですが、エリア外の話題の連投は情報交換を阻害しますので迷惑行為とみなします。また、サウスゲートエリアに新も旧もありません。これ以上続けるなら迷惑行為として管理人に措置を依頼しますので悪しからず。
39554: 名無しさん 
[2022-01-17 13:44:55]
品川駅西口地区(高輪3丁目)の説明会案内来ましたね
具体的計画をしっかり出て欲しい
39555: 匿名さん 
[2022-01-17 14:50:53]
品川駅がだんだん地下鉄駅のようになりつつある
品川駅がだんだん地下鉄駅のようになりつつ...
39556: 匿名さん 
[2022-01-17 14:54:37]
>港南4丁目とかサウスゲートエリアの僻地だと思うけど

そうするとサウスゲート外どころか、海の向こうのはるか彼方の
隔離島はド僻地の番外地だな
    
そうするとサウスゲート外どころか、海の向...
39557: 匿名さん 
[2022-01-17 14:56:56]
品川駅周辺地区地区計画の変更(案)についての資料アップしておきます
 
https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt19...
39558: 匿名さん 
[2022-01-17 15:07:28]
残念過ぎる土地
シアン、ベンゼン、何千倍。
エナジードリンクみたいw
39559: 匿名さん 
[2022-01-17 15:42:24]
土壌問題があるのは豊洲も港南も変わらなくない?豊洲の方が入れ替えが進んでいる分影響少ない気もする。
39560: 匿名さん 
[2022-01-17 19:28:17]
だれーも豊洲なんて書いてもないし
だれーも港南なんて書いてないんだよね
どうせまたトヨスンとか言うキモい奴だろw
アク禁、出入り禁止の常習荒らしw
39561: 匿名さん 
[2022-01-17 19:58:24]
臨海地下鉄がつながれば豊洲も品川もひとつのエリアになりますよ
39562: 匿名さん 
[2022-01-17 23:09:59]
イケメンはブスとsexしない
39563: 匿名さん 
[2022-01-18 02:34:06]
>>39561 匿名さん

品川は地下鉄で麻布、赤坂、六本木などと一つのエリアにはなりますが、江東区とかは一つのエリアにならないし、世界のリニア品川を江東僻地と一緒にしないでください。
品川は地下鉄で麻布、赤坂、六本木などと一...
39564: 匿名さん 
[2022-01-18 04:59:10]
>>39555 匿名さん

この上に駅ビルと交通広場ができるんだ。なんか壮大な開発だなぁ。
39565: 匿名さん 
[2022-01-18 05:03:06]
>>39563 匿名さん

山手線内回り外回りと真ん中に南北線という布陣になりますね。ますます品川の交通利便性の無双ぶりが強化されるのはすごい。
39566: 鳳雛 
[2022-01-18 06:06:52]
品川駅北口のロータリーは、新宿駅南口の「バスタ」のようなイメージでしょうか。完成が楽しみです。
品川駅北口のロータリーは、新宿駅南口の「...
39567: 匿名さん 
[2022-01-18 07:42:05]
>>39563 匿名さん

品川で下車する人がいなくなるよね( ´∀`)
39568: 匿名さん 
[2022-01-18 08:16:19]
デッキ導線は飛行機の騒音が大きいので、騒音の影響がない地下導線が整備されるのは楽しみですね。
39569: マンション検討中さん 
[2022-01-18 10:28:35]
>>39567 匿名さん
結局地下鉄の延伸は良いことなのか悪いことなのか、
臨海地下鉄の効果を力説している有明さんとの間でどっかのスレで議論したうえで、
結論だけをこのスレに報告してください。
39570: 匿名さん 
[2022-01-18 11:14:26]
臨海地下鉄と品川地下鉄が繋がればどちらの発展にとってもプラスなのでは?
39571: 匿名さん 
[2022-01-18 12:12:29]
>>39570 匿名さん
ただ人の流れは一方通行になるでしょう
39572: 匿名さん 
[2022-01-18 17:33:14]
>臨海地下鉄と品川地下鉄が繋がれば


まずその話が本当になってからだな。 
39573: 匿名さん 
[2022-01-18 17:45:36]
確かに非現実の話は無意味
39574: 匿名さん 
[2022-01-18 20:22:20]
>>39566 鳳雛さん
スケールは全然違うと思います
     乗車/降車/待機
バス   4台/2台/4台
タクシー 1台/1台/10台
一般車  1台
39575: 匿名さん 
[2022-01-18 21:49:38]
排他的な対応されるその意味を早く理解して欲しい。
39576: 匿名さん 
[2022-01-19 00:00:33]
ブランズやプラウドが快調に売れてるのは芝浦がサウスゲートの中心になる予兆なのかな。
39579: 匿名さん 
[2022-01-19 07:54:37]
なにこのしょぼさ。。。。
なにこのしょぼさ。。。。
39580: マンション検討中さん 
[2022-01-19 09:16:05]
品川駅北口にできるバスターミナルはバスタ新宿の3分の1の規模になります。それでも渋谷フクラスよりは大きいですが。行先も千葉神奈川山梨の範囲内かなと予想しています。

夜行バスは基本新宿に集約でしょう。いい年こいて夜行バスなんかに乗っちゃってる39579君のような客層の人は新宿に行ってもらった方がお互いのためと思います。
39581: 匿名さん 
[2022-01-19 09:20:07]
都心のバスターミナルは八重洲地下に集約するはずだったような。臨海地下鉄の整備と並行して進めるのでは。
39582: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-19 12:05:51]
>>39580 マンション検討中さん
すでに京急は夜行バス全廃してます。WILLERは大崎を拠点に夜行バスしてます

39583: 鳳雛 
[2022-01-19 18:25:59]
確かに、意外としょぼいですね。訊かなければよかった。。
39584: 匿名さん 
[2022-01-19 18:53:46]
品川は地下利用に制約があるから八重洲のような大規模なバスターミナルは作れない
39585: 匿名さん 
[2022-01-19 18:56:55]
そして品川駅の発展は更なる嫉妬を生むのであった。
39586: 匿名さん 
[2022-01-19 20:24:24]
規模としては浜松町竹芝築地エリアの方がでかいぞ。
39587: 匿名さん 
[2022-01-19 21:05:39]
しょぼーん (´・ω・`)
39588: 匿名さん 
[2022-01-19 22:25:48]
>>39578 匿名さん
それ品川じゃなくて高輪じゃないか。。?
39589: 匿名さん 
[2022-01-19 22:30:35]
>>39588 匿名さん

グローバルゲートウェイ品川ですよ。グローバルゲートウェイ高輪というのは
聞いたことが無い。広義の品川圏にはこのスレの範囲はすべて含みます。つまり、この範囲。
グローバルゲートウェイ品川ですよ。グロー...
39590: 匿名さん 
[2022-01-19 22:31:46]
>>39588 匿名さん

ちなみに、高輪ゲートウェイエリアの再開発の正式名称は
「品川駅北周辺地区再開発」です。
39591: 匿名さん 
[2022-01-19 23:24:48]
>>39589 匿名さん

世界のリニア品川ターミナルサウスゲート水辺エリア(^。^)

世界のリニア品川ターミナルサウスゲート水...
39592: 匿名さん 
[2022-01-20 07:36:55]
高輪ゲートウェイは高輪という高級アドレスを擁するのが魅力なんだよ。最寄り駅品川より最寄駅高輪の方がテンション上がるでしょう。
39593: 匿名さん 
[2022-01-20 08:30:42]
アドレスのみで選ぶと後々面倒なエリアだよ。
住めば分かると思うけど。
39594: 匿名さん 
[2022-01-20 11:55:40]
住環境で選ぶなら竹芝や芝浦あたりが良いかな。
39595: 匿名さん 
[2022-01-20 12:04:42]
>>39591 匿名さん
この前、天王洲アイルに行ったらメチャ寂れててビックリした。
39596: 評判気になるさん 
[2022-01-20 12:07:02]
>>39595 匿名さん
天王洲アイルは条件が良くないよな。もしモノレールが東京延伸してたら違った発展をしてたかもしれないが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる