東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-04 19:15:04
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

3221: 匿名さん 
[2016-10-08 11:41:46]
CGPってどこですか?
3222: 匿名さん 
[2016-10-08 11:44:47]
>>3220

しかし眺望無しが痛い。
その分安くしてほしい。
3223: 匿名さん 
[2016-10-08 11:44:54]
CGPは月島、
>>3217のプライムパークスとグランドメゾンは品川シーサイド。
3224: 匿名さん 
[2016-10-08 11:45:22]
3225: 匿名さん 
[2016-10-08 11:50:53]
>>3222
サウスゲート地域内での新規分譲は今後ほぼないので、近隣のシーサイドまでエリアが拡大しているのでしょうね。
3226: 匿名さん 
[2016-10-08 11:51:30]
>>3218

非サウスゲート住民は、リニア品川駅メガステーションと単路線のマイナー地下鉄駅
を「駅は駅でどこも同じ」としたいみたいだからね。常識があればわかる話だが。
3227: 匿名さん 
[2016-10-08 11:52:13]
>>3221 匿名さん

再開発は無いし五輪の恩恵も無くて最近話題にもならない街の物件だからね。知ってる人は減るね。
3228: 匿名さん 
[2016-10-08 11:54:17]
>>3222
タワーを買うときに眺望は大事。ある意味日当たり以上に大事。タワーマンションができ始めてから10年経って豊富にタワー中古物件が出てくると、眺望の良し悪しでリセールの価格が全然違うということが明らかになってきた。
3229: 匿名さん 
[2016-10-08 11:54:33]
>>3226 匿名さん

駅から遠い物件住民の、自分勝手な言い訳。
3230: 匿名さん 
[2016-10-08 11:55:02]
誰が見てもポジ要素の方が断然多いサウスゲート計画。

それに対して数少ないネガ要素だけを武器にネガレスを繰り返す粘着民の精神力はすごい(笑)
その力を他に向ければ、そのうち恩恵の受けられる地域に住む事が出来るかもしれないのに‥

まあサウスゲート計画ほどの開発は当分ないだろうけど。
恩恵の受けられる住民はネガの遠吠えを遥か上から見下してるよ(笑)
3231: 匿名さん 
[2016-10-08 11:55:19]
>>3225
正確には、高輪4丁目辺りにちらほら新規があるが低層小型の高級マンションなのでジャンル違いと言える。
3232: 匿名さん 
[2016-10-08 11:56:09]
やっぱ一番知名度が高いのは2004-2006年ごろで且つ1000戸以上の超大規模。
3233: 匿名さん 
[2016-10-08 11:57:39]
>>3226

それと、モノレールやゆりかもめ、りんかい線の駅は駅とは認めたくないらしいw
3234: 匿名さん 
[2016-10-08 11:58:40]
>>3211 匿名さん

芝浦CMT,アイランドグローブは10分以内。港南マンションは改札まで駅徒歩10分以内は、ほぼなし。唯一vタワーくらい。駅近と呼ばなくとも10分越えると徒歩圏内とは呼べない。この違いは大きい。

3235: 匿名さん 
[2016-10-08 12:00:35]
>>3228
シーサイドの2物件はタワーではなく、敷地に余裕をもったタイプですね。
3236: 匿名さん 
[2016-10-08 12:02:20]
>>3234

それ言うとWCTさんが天王洲アイル4分だと言い出すよ
3237: 匿名さん 
[2016-10-08 12:03:23]
>>3231
港南のコスモ前の駐車場がマンションになりそうですが、具体的に見えて来ないですね。
3238: 匿名さん 
[2016-10-08 12:04:50]
モノレール天王洲は浜松町まで一駅だし、運転本数も多く渋谷、新宿、池袋に直通運転のりんかい線を駅と認めないのはちょっと苦しいだろう。
3239: 匿名さん 
[2016-10-08 12:05:15]
>>3237
コスモ前のは三菱地所が所有しているので、何れマンション開発されると思われるが時期は分らない。
3240: 匿名さん 
[2016-10-08 12:07:05]
>>3237

地所は保有している。新駅開業が4年後に迫っているのに、今、発表して売り出す手はないだろう。
今売れば坪400がせいぜい。完成時に新駅が使える時期になってから売り出せば、最低でも坪500万で売れるからね。
3241: 匿名さん 
[2016-10-08 12:07:24]
↑コスモかぁ
また見合い部屋が増えるの?
後から後から建ってくる。
3242: 匿名さん 
[2016-10-08 12:07:43]
天王洲アイルって寂れた感が酷い。
お台場の将来見てる感じ。
3243: 匿名さん 
[2016-10-08 12:08:10]
>>3234 匿名さん
品川タワーレジデンスをお忘れ。ただ高過ぎ。でも新駅の恩恵受けまくり。
3244: 匿名さん 
[2016-10-08 12:09:00]
シーサイドはイオンがあるし、りんかい線の駅近であればコスパはいいんじゃないの?
3245: 匿名さん 
[2016-10-08 12:09:42]
>>3240
サウスゲートに残された稀少な候補地と言うメリットは最大限生かすでしょうね。
3246: 匿名さん 
[2016-10-08 12:10:37]
>>3242

天王洲アイルはビジネス街というより運河沿いの公園のほうが有名だからね。
TYハーバーとか平日も休日も夜は予約必須。
3247: 匿名さん 
[2016-10-08 12:11:49]
>>3244
同意。
りんかい線で恵比寿や渋谷に直通なのもプラス要因。
3248: 匿名さん 
[2016-10-08 12:12:39]
>>3241

ホントに最後の最後だよ。もうマンション用地は残ってない。あとは海岸通り沿いの
天王洲の運河向かいくらいガソリンスタンド跡地の狭い土地くらい。
3249: 匿名さん 
[2016-10-08 12:13:18]
>>3220 匿名さん

駅近といってもりんかい線と山手線一緒にされましても。。
こちらは、サウスゲート計画のど真ん中。東京駅まで10分以内。利便性がちがう。
3250: 匿名さん 
[2016-10-08 12:15:09]
>>3248
TYハーバー対岸のガソリンスタンド跡地は賃貸マンションになるそうです。
3251: 匿名さん 
[2016-10-08 12:15:36]
新駅前の再開発用地には賃貸マンションしかたたないでしょうしね。
新駅前の再開発用地には賃貸マンションしか...
3252: 匿名さん 
[2016-10-08 12:16:18]
>>3249
中古はお呼びでないよ。
3253: 匿名さん 
[2016-10-08 12:19:32]
>>3251
新駅再開発で居住棟が一つ建つようですが、賃貸ですね。JR東が土地を所有し続ける意向ですから。
3254: 匿名さん 
[2016-10-08 12:22:10]
建設中のはとバスビルの高層階も居住用だが、賃貸。
結局、分譲はコスモ前しかないとの結論。
3255: 匿名さん 
[2016-10-08 12:36:45]
最初から見合い覚悟のマンション。
潔い。
3256: 周辺住民さん 
[2016-10-08 12:53:50]
コスポリ前も場所が良いので賃貸とかマンスリーになる可能性が高いと思いますよ。
3257: 匿名さん 
[2016-10-08 13:00:23]
その可能性は高いかも知れないですね。
或いは向かいにあるビュロー品川のような家具付サービスアパートメントとか。
3258: 匿名さん 
[2016-10-08 13:19:18]
どっちにしろ、港南は新航路で飛行機騒音の街に。
3259: 匿名さん 
[2016-10-08 13:22:36]
>>3257
あそこは日本に数ヶ月間短期滞在する白人さんの根強い需要があるようだ。
3260: 匿名さん 
[2016-10-08 13:23:04]
>>3252 匿名さん
いや、もう用地が残ってないのでこれからは、優良中古が売買の中心になります。
品川シーサイドも悪くはないけど、やはり山手線のほうがよい。
3261: 匿名さん 
[2016-10-08 13:28:21]
大井町やシーサイドのステマ多いな最近ここ。基本山手城南駅の物件以外は対象外だし、郊外物件には興味なくってよ。
3262: 匿名さん 
[2016-10-08 13:30:11]
>>3260
優良中古も良いが経年劣化は免れないから、やはり新築マンションの供給は必要。
サウスゲートエリアの場合、それがりんかい線や京急線の近隣駅に拡大中、と言うかそれしか供給源は無いと言う訳だ。
3263: 匿名さん 
[2016-10-08 13:39:48]
>>3262
拡大も何もそんな果ての郊外立地な時点でサウスゲートも何もない。

PC浜離宮、プラウド芝公園、クラッシ、パームス高輪など定期的にでてきますよ。視野が山手線外側湾岸に偏りすぎ。パークハウス白金2タワーも新駅12分くらいの立地です。わけのわからん僻地のマンションの話はよそでやってくれ。
3264: 匿名さん 
[2016-10-08 13:48:58]
>>3263
PC浜離宮やプラウド芝公園もサウスゲート地域外だけど、シーサイド等と同じく近接エリアとして包含されて良いと思います。
3265: 匿名さん 
[2016-10-08 13:50:42]
ここってサウスゲートスレじゃなったっけ?湾岸スレと勘違いしている人が約1名ww

範囲をよく確認しようね。

しかもパームス高輪は天井高2.2mの築40年。なんとかネガしようとして、販売中

マンション検索してフルリノベーションマンションを出して墓穴掘るの巻。
ここってサウスゲートスレじゃなったっけ?...
3266: 匿名さん 
[2016-10-08 13:51:56]
>>3264
同意。
3267: 匿名さん 
[2016-10-08 13:54:57]
>PC浜離宮、プラウド芝公園、クラッシ、パームス高輪など定期的にでてきますよ

クラッシー芝浦は紛れもなくサウスゲートだが、パームスは昭和46年完成築45年の
中古。浜離宮や芝公園は全く関係ないな。再注目が集まるエリアの話題に入れて
欲しい気持ちは分かるが。
3268: 匿名さん 
[2016-10-08 13:56:47]
パームスみたいに築45年の中古をリノベーションして再販売しないといけないくらい新築の用地はないということでもあるし、築45年でもリノベーションすればニーズがあるというくらいポテンシャルが高いエリアということでもある。既存のマンションは希少価値が高まるばかり。
3269: 匿名さん 
[2016-10-08 14:00:51]
パームス高輪は投資用賃貸マンションとして買うのはありだろうな。ところで物件資料には6街区に大型商業施設ができると明記されている。構想はあるが正式発表はされていないのに書いちゃっていいのか?
パームス高輪は投資用賃貸マンションとして...
3270: 匿名さん 
[2016-10-08 14:01:23]
サウスゲート地域内で販売中の物件はクラッシィのみ、また計画中の分譲マンションはない。
サウスゲート計画の進展につき議論しあうのがスレ趣旨だが、マンションの話題はやや地域範囲を広げ、浜松町・大井町辺りまで含めた方がいいのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる