【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
261:
匿名さん
[2016-03-24 15:44:22]
|
262:
匿名さん
[2016-03-25 11:51:33]
27年の開業に向けてリニア工事が本格化、JR東海のリニア投資は今年度1千億を超す規模に(本日付日経)
JR東海)は24日、2016年度の設備投資額が4230億円と過去最高水準になると発表した。15年度の当初計画より15%増える。27年開業予定のリニア中央新幹線の工事や用地買収に積極投資を続ける。 JR東海のリニア中央新幹線関連の設備投資は1130億円(今年度当初は930億円)と全体の約4分の1を占める。昨年12月に山梨県側の工区が本格的に着工した「南アルプストンネル」や品川駅の工事に続き、16年度は開業時に西側の終点となる名古屋駅の着工を控えている。 同日、東京都内で記者会見したJR東海の柘植康英社長は「収益力の強化と低コスト化で経営体力を充実させたい」と述べた。同社が全額を負担するリニアの建設コストは品川―名古屋が5兆5000億円、大阪までは9兆円を超える。工事の本格化につれて投資拡大のピッチも速まる。 |
263:
匿名さん
[2016-03-25 13:03:49]
品川駅の工事も本格化してきて、リニアもだんだん実感が湧いてきましたね。
|
264:
匿名さん
[2016-03-25 14:32:37]
よく分からないんですが、JR東海はリニアで利益が増えるんですか?
新幹線の客の一部が流れるだけの様な気がするんですが。 新幹線の様な車窓の風景もなく、地上区間も土管の中。 完全に移動手段に特化してますよね。 忙しいビジネスマンには良いかもしれませんが、旅行客にはあまり選択されなそうな気がします。 それとも旅客機に客を奪われないためなのでしょうか。 |
265:
匿名さん
[2016-03-25 14:38:50]
JR東海はとりあえず名古屋まで開業してどうなるか様子を見たいのでは。
2030年に大阪まで開通となると、品川〜名古屋間の成否を待たずに工事を進めることになるので、リニアがビジネス的に失敗となっても後には引けないですもんね。 |
266:
匿名さん
[2016-03-25 15:37:39]
2020年までになんとか品川から山梨まで試運転させて実績を作り、海外に売り込むんでしょう。
新幹線と格安航空と競合する東海道リニアの運賃なんかより、海外受注したほうが金になるし、 大阪までの延伸計画を、名古屋開通前に撤回する恐れは十分あるでしょう。 もし海外で受注がとれてたら、そっちに注力しないとならないから特に。 品川-名古屋の2027年も遅延する可能性は高いです。 |
267:
匿名さん
[2016-03-25 15:38:21]
東海道リニア
訂正、中央リニア |
268:
145
[2016-03-25 20:20:22]
▽羽田空港国際線と都心等間の深夜早朝アクセスバス運用継続
<<P12-700・P13-14・P13-410でUPしてきた標記施策が国際化推進&インバウンド訪日客等の 追い風の背景もあり4月以降も一部ダイヤ改正を伴い運行の継続が決まった。 概要ttp://www.mlit.go.jp/common/001124466.pdf ▽「JR新宿ミライナタワー」「NEWoMan(ニュウマン)」開業(3/25JR東日本&ルミネ) JR東日本のターミナル駅開発なので参考UP。 南口はタイムズスクエア開業時に話題になったものの、今回のタワーとNEWoManの開業で 集客力は上がりそうだ。山手線西沿線は渋谷>新宿>池袋の順で出没するので頑張ってほしい。 基本概要ttps://www.jreast.co.jp/press/2015/20150901.pdf 商業施設概要ttps://www.lumine.ne.jp/newsrelease/pdf/release_151207.pdf サイトttp://www.newoman.jp/shop/ 映像ttps://www.youtube.com/watch?v=f_IIP7qWjcQ |
269:
匿名さん
[2016-03-25 23:10:36]
>>264
JR東海のドル箱は言うまでもなく東海道新幹線ですが、開業後既に半世紀が過ぎ大規模なオーバーホール工事が必要である事、および今後想定される東海・南海地震発生の際、海に近い東海道新幹線には相当な被害が予想される事が課題となっています。これに対応するため計画されたのがリニアで、位置づけとしては東海道新幹線のバイパスという考え方です。 バイパス建設といっても5兆5千億円もかかる訳ですが、JR東海は年間5千億円近い利益を上げている我が国屈指の高収益企業であり、その投資負担に耐えうる体力があるという点も大きいでしょうね。 |
270:
匿名さん
[2016-03-26 09:25:28]
京急がサウスゲートの再開発用地をつくり出すため、本社をみなとみらいに移転(26日付日経)
いよいよ京急が動き出してきた。泉岳寺駅にある京急本社ビルや京急第3ビルなどが移転対象になるのか。 京浜急行電鉄と清水建設が横浜市のみなとみらい(MM)21地区で大型オフィスビルを建設することが25日分かった。京急は東京都港区から本社を移転する。横浜市から3600平方メートルの土地を約30億円で取得する。延べ床面積が約2万5000平方メートルのオフィスビルを建設し、2020年前後に約1200人の従業員が入る予定。 京急の本社ビルがある品川駅周辺は大規模再開発が計画されている。京急は約6万平方メートルの土地を所有しており、本社を移し再開発用地をつくり出す。 |
|
271:
匿名さん
[2016-03-26 17:19:06]
>>269
スケールが大きすぎて,一般的な考え方は通用しないのでしょうね。 |
272:
匿名さん
[2016-03-26 22:55:56]
自社の路線のバイパスで運賃も新幹線と大差ない設定だし、実際は厳しいでしょう。
輸出が主目的で、2045年の大阪間延伸計画も厳しいでしょうね。 |
273:
匿名さん
[2016-03-27 02:13:53]
|
274:
匿名さん
[2016-03-27 06:18:52]
|
275:
匿名さん
[2016-03-27 10:01:42]
京浜急行本社横浜移転へ 市公募のMM21地区
京浜急行電鉄(東京都港区)が、神奈川県横浜市西区のみなとみらい21(MM21)地区に本社移転を検討していることが25日、関係者への取材で分かった。同社は市が昨年実施した同地区での開発事業者公募に応じて提案。今月中にも、事業予定者として採用されるとみられる。隣接街区の公募には、清水建設(東京都中央区)のオフィスビル建設や、横浜アンパンマンこどもミュージアムの地区内移転が提案されており、それぞれ有力視されている。 |
276:
匿名さん
[2016-03-27 10:05:01]
品川駅前には、なぜ「家電量販店」がないのか
■ リニアは家電量販店に変化をもたらすか 都市型家電量販店は、多くの人が集まる交通の「要」となる場所に店を構えることで集客力を高め、さまざまな商品を置くことができるようになり、その商品を求めてさらに多くの客を集めるようになっている。 一方、そこにヤマダ電機は違った形で挑戦状を叩きつけた。ヤマダ電機が見据えるのは、「世界」だ。世界に、日本の最良のものをどう提示していくかを考え、店づくりをしている。 これから先、新たにネットワークの結節点としての存在感が高まるのは、都内では品川駅だろう。いままで出店していない各社が、リニア中央新幹線開業に際してどう動くか。また、交通網の変化は新しい家電量販店のよい立地を生み出す可能性もある。その際には、家電量販店各社はどう動くのだろうか。 |
277:
匿名さん
[2016-03-27 10:25:45]
>274
リニアができると駅や軌道などの資産が急に増えて人件費と維持費が圧迫してくるが、 運賃収入は主な収入源である東海道新幹線の客を食うというジレンマ。 さらに、2050年の日本の人口は9,700万人。しかも働く世代が激減。 だから、リニアは国内需要よりも輸出が前提なんですよ。 また、東海沖の地震が起きた時の復旧資金のプールも増額しないとならないし、 今期の経常利益は2千億ですが長期債務の残高はまだ2兆円あるし。 |
278:
匿名さん
[2016-03-27 11:34:00]
↑
経常利益は2,000億円ではなく、前期実績4,281億円、今年度見込み4,750億円だよ。 |
279:
匿名さん
[2016-03-27 11:43:58]
>>276
家電量販店が駅前にできると、駅前の雰囲気が"よくあるカオスな駅前"にならないか心配です。 家電量販店はパチンコ店などと並んで、日本の雑然とした景観を形成する大きな要因になっています。 CMを見てもセンスがなくダサい。ガツガツ儲けまっせ!というイメージ。 拡声器で商品の宣伝などをされたら目も当てられません。 景観に配慮するというセンスもなさそう。 |
280:
匿名さん
[2016-03-27 11:56:00]
当期純利益2,641億円
|
281:
匿名さん
[2016-03-27 11:58:14]
JR東海は、本拠地の名古屋から東京までリニアが走れば国内的には満足なんじゃないかな
|
282:
匿名さん
[2016-03-27 12:00:53]
家電量販店もアップルストアの様な店舗デザインを見習ってほしい。
看板などギトギトしすぎ。 |
283:
匿名さん
[2016-03-27 12:07:56]
鉄道会社は参入障壁が非常に高く、特にJRは競争も激しくない既得権益企業なので、安定して収益を毎年確保できると思いますが、それにしてもリニアは費用がかかり過ぎると思います。
5兆以上のお金をどれくらいかけて返すのでしょうか。 |
284:
匿名さん
[2016-03-27 13:04:27]
|
285:
268
[2016-03-27 13:05:46]
▽JR東海経営状況
■3Q(連結/単位:億円) 売 上:13121 営業利益:4907 経常利益:4445 四半期純益:3003 *B/S長期固定負債(長期借入等):24957 *運輸外営業利益(調整込)167 ■4Q見込(連結/単位:億円) 売 上:17150 営業利益:5450 経常利益:4750 四半期純益:3210 *JR東海のP/L収益構造は東海道新幹線の依存が強大。東日本に比べ 高速規格路線が限定的なこともあるが、インバウンド追い風もあり増益基調。 基盤は名古屋。名駅開発等での運輸外営業収益&純利益の厚みを増す施策を 更に推進する必要あり。この点は東日本は東京基盤だけにターミナル&山手線主要駅の 資産を再開発等で運輸外の比率貢献を図っている。 |
286:
匿名さん
[2016-03-27 13:29:37]
品川駅/新駅周辺の都市計画が認可されましたね。着工は来年4月です。
東日本旅客鉄道株式会社、京浜急行電鉄株式会社及び独立行政法人都市再生機構が、品川駅周辺地区において、駅前広場を介しまちと一体化する新駅設置、 羽田空港国際化、リニア開業、品川駅再編を見据えた国際拠点に係る都市基盤を整備するため、以下に掲げる都市計画を別紙24~26 のとおり決定又は変更する。【平成29年4月に着工予定】 <都が定める都市計画に係るもの> ・東京都市計画地区計画品川駅周辺地区地区計画 <区が定める都市計画に係るもの> ・東京都市計画土地区画整理事業品川駅周辺土地区画整理事業 ・東京都市計画道路幹線街路補助線街路第 332 号線 |
287:
268
[2016-03-27 13:46:07]
|
288:
匿名さん
[2016-03-27 15:37:38]
仮に答申に品川地下鉄計画が盛り込まれるとして、現実的な運行開始はいつごろだろう?やっぱりリニアに合わせて27年かな?南北線各駅はさらに価値が高まりそうだな…
|
289:
匿名さん
[2016-03-27 16:53:16]
>273
第一京浜沿いに細長く持っていますが、6万平米ならばGOOSとウイングウエストのことでしょうね。 WBSで開発担当者が容積率のアップを期待している、との発言がありました。 もちろん、サウスゲート内です。 |
290:
匿名さん
[2016-03-27 18:46:10]
>>289
6万㎡は、品川駅周辺〜泉岳寺駅周辺にかけての、京急所有のすべての不動産の合計と思いますよ。 |
291:
匿名さん
[2016-03-27 19:58:07]
>277
リニア自体が、JR東海の経営に良い影響を与えない点では同じ考えだと思います。 ただ、リニアを造らない方が、JR東海の経営に政治的な介入を呼んで、昔の国鉄 みたいになるリスクが高いので、リニアを造ろうしているんです。 JR東日本が、やたらと地震対策に投資しているのも同じ理由だと思います。 西も海も、そこまで耐震投資していないし、国交所も眺めているだけ。 |
292:
匿名さん
[2016-03-27 20:17:26]
地図を見てみると
GOOSとウイングウエストで4万 品川駅で1万 品川から泉岳寺で1万 といったところですか。 |
293:
匿名さん
[2016-03-27 21:34:21]
|
294:
匿名さん
[2016-03-28 02:05:55]
>>276
この記事ですね。 http://toyokeizai.net/articles/-/110952 そもそも都内に新規出店する余力のある家電量販店は無さそう。特に品川は百貨店の居抜き的な事も出来ないですし、これからも出店は厳しいのでは。あったら便利ですけどね。 |
295:
匿名さん
[2016-03-28 09:19:04]
>>293
品川から北に、京急第10、第5、第2、バスターミナル、駐車場、第3、第6、本社ビルと泉岳寺までで8件もありました。 |
296:
ご近所さん
[2016-03-28 13:06:57]
京急が北側に持つ巨大な敷地を、
再開発前の高値のうちに売却するか、 売らずに超高層化して賃貸収入を拡大するか 長期視点で見れば 京急にとっては赤字を解消し 収益を増やす最大のチャンスです。 JRとの調整ができなかった場合、 駅を北に動かして、収益のあるビルを撤去して鉄道の敷地を確保するなど、 自分の足を食っているようなものでは? 単に高架化と地下化の総工費の数字を見て判断し 高架化をぶち上げたとしたら愚かだと思いませんか? 公共交通だからとか高邁なことを考えているのかな。 赤字だから仕方がないのかもしれませんが、 まだまだ計画は変わりそうな予感。 何もしなかったりして。 |
297:
匿名さん
[2016-03-28 17:27:47]
せいこうえんの横はマンションになるみたいですね。
|
298:
285
[2016-03-28 19:34:04]
▽「京浜急行&グループ/横浜みなとみらい本社移転」(3/28京浜急行)
名称:京急グループ本社ビル(仮称) 建物:地上15階/地下2階 2019年秋の稼働(着工?)予定 概要ttp://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2015/20160328HPTK.pdf *日産自動車も横浜に移転したので、名残り惜しい気もするが、品川・羽田等には 重要な役割があるので新たな発展を期待したい。 デッキで横浜駅方面と結節し、1階にミュージアム、2階には供用活用を図る予定のようだ。 それにしても情報はあったものの区画が判らなかったが、日産の前で新資生堂の並びになり、 アミューズメントも新たにできるので、MMの形も整います。 近年は山下公園・中華街方面より、みなとみらいのほうが出没することが多いので、 元中田市長も頑張っていたが、みなとみらいも随分埋まりました。10年チョイ前あたりまでは 横浜美術館の裏手方面はほとんど更地だったので整備が進むのは歓迎。 MMマップttp://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf |
299:
298
[2016-03-28 20:26:06]
▽「ニュー新橋ビル他周辺開発事業/2.8ha」(3/28NTT都市開発・野村不動産)
事業背景等ttp://www.nttud.co.jp/news/detail/963.pdf ご当地とは切っても切れない沿線なので参考UP。 再開発準備組合が設立。いよいよ本格的に動き出す。 *以前から再開発検討があり地権者等の協議会も1年半ほど前に建ちあがっていた。 今後、街区や建物等の詳細調整を経て、再開発概要の発表となる手順へ進むと思うが、 順調な進捗を期待し最終開発概要の発表を待ちたい。 流れ来る感じでは①高層ビル2棟/住居設置②道路の拡張③SL広場残留(設置手直しは有るか?) いずれにしても、新虎通りとの結節と動線が明確になるので、完成の暁には様変わりだろう。 烏森周辺の一部は消滅するので惜しむ声もでそうだが、セミターミナル的な行き交いの多い 地区なので新しい時代のサラリーマンの顔としての「新生新橋駅周辺開発」は楽しみだ。 |
300:
匿名さん
[2016-03-28 21:50:36]
>>296
同感です。 八ツ山橋含む3つの踏切も昔から問題だったのに、なぜいつまでもほっておくのか。 京急は手つけたくないから(金だしたくないから)不可能な高架化とか言って先送りしてるんじゃないかな。 ずるずる引き伸ばさないで仕事しろよ京急! |
301:
匿名さん
[2016-03-29 12:35:58]
交通政策審議会の答申出ないですね。
あと3日で2015年度終わりますよ。 |
302:
匿名さん
[2016-03-29 12:56:40]
>>288
南北線は、埼玉側も浦和美園から埼スタ経由で岩槻まで延伸になりそうだし、今日のシリア戦のような時には重宝しそう。 |
303:
匿名さん
[2016-03-29 16:22:48]
>>297
芝浦の焼肉精香園のとなりは分譲ではなく、賃貸マンションのようです。15階建ての一部店舗ありで、所有者は何とJR九州です。上場を目指しての積極展開といった所でしょうか。 |
304:
匿名さん
[2016-03-29 19:01:42]
|
305:
匿名さん
[2016-03-29 19:05:04]
|
306:
匿名さん
[2016-03-29 19:07:30]
>>304
京急自体は、みなとみらいエリアを走ってないのにね。 |
307:
匿名さん
[2016-03-29 20:35:44]
来年から、TOKYOマラソンのコースが変更されて、
現在の品川駅の折り返し地点が北上して泉岳寺辺りになるらしい。 泉岳寺新駅と言い、街の中心が北上して泉岳寺・芝浦辺りに移動していきますね。 |
308:
299
[2016-03-29 20:38:33]
▽「水の都・東京/都心・羽田等間船運社会実験」(東京都)
*浅草・竹芝・日の出他を利用する観光船は既に多数運航されているが、この程、 定期航路化を視野に入れた社会実験を施策が決まった。 ■コース(4コース) ①羽田空港~天王洲・日の出・竹芝経由~浅草 ②羽田空港~お台場等経由~浅草 ③有明~トリトン辺り経由~日本橋 ④竹芝・日の出~トリトン辺り~天王洲~竹芝・日の出 天王洲の整備着手については<<P13-400他でUP済。ハーバー西側遊歩道船着場。 詳細日程・運航時間・料金・運航事業者等は今後決定される。 運航時期等の計画については・・・ 今年度:夏~秋にかけて5カ月運航 29年度以降:通年運航 夏休み前には詳細内容が決まるとおもうが、実施後は順調に軌道に乗って欲しいし、 たまには協力乗船もしたい。ご当地から日本橋・秋葉原便があったら有難いのだが・・・ 計画運航コースttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/03/DATA/22q3t101.pdf ▽「東京マラソン・コース変更2017年実施/新駅界隈で最後の折り返し」(東京都) 新コースttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/03/DATA/20q3te00.pdf *都知事もゴールについては東京を象徴する地点が望ましい・・と以前コメントしていただけに、 東京駅行幸通りなら大声援で盛り上がるので歓迎。歴史&新開発景観重視コースでPR。 私的は、東京基幹南北軸貫通で、秋葉原→浅草→両国方面を前半設定にすれば、 さらに盛り上がりが期待できたが、都心の交通状況にも配慮する必要もあるだけに納得。 ご当地では、新駅近辺で最後の山場の折り返しになる。 八ツ山橋・中央区・豊洲方面は全てコースから外れた。 |
309:
匿名さん
[2016-03-29 20:58:04]
jr九州ってどこ?
|
310:
308
[2016-03-29 21:01:55]
308一部訂正保留
運航ポイントの「天王洲」については、「ピア」が付されているので、 南側のヤマツピア桟橋の可能性が高そうなので、運航決定時要確認。 |
311:
匿名さん
[2016-03-29 22:18:35]
>>309
西日本鉄道、広島電鉄、熊本電鉄・・ |
312:
匿名さん
[2016-03-29 22:43:12]
>>307
芝浦、はマラソンに関係なし。 |
313:
匿名さん
[2016-03-29 22:45:25]
>>304
泉岳寺駅の京急本社ビルだけでなく、京急ストア・京急不動産等のグループ子会社が入る京急第3ビルも空き家となる。この辺りも含め土地区画整理事業方式での再開発となったので、恐らくはJRが所有する山手線留置線との換地になるのだろう。 |
314:
匿名さん
[2016-03-29 23:43:53]
品川駅〜高輪2丁目交差点の、第一京浜と線路の間の地区の開発はどうなるのか見えてこないですね。
今のまま? |
315:
308
[2016-03-30 19:20:00]
▽天王洲[ピア]の乗下船桟橋について
<<308&310補足訂正→△の位置が気になったので・・・ 昨年暮れから追い込みに入っていた、ハーバー西の活用に目を奪われていたが、 天王洲運河サイドでは、いつも目にしていて直ぐ気が付く”目と鼻の先に桟橋”がある。 桟橋正式呼称は「天王洲ピア」(完成2013年10月/築地本社でアイル高層ビル所有法人の参画) 飲食等利用や交通アクセス・乗降利便等を考慮すればベストな場所だ。 まあ、いずれの桟橋でも正式決定運航されれば定着支援でたまに乗る予定。 将来、日本橋・秋葉原・大手町界隈便切望。自宅パーティ・飲み会などで 「今日はそこの舟で行くからネ!」なんてアクセスが出来れば飲む前から盛り上がります。 ピア③ttp://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/runesansu/02h26tennouzu.pdf 現地①全景ttp://www.muse-d.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/10/022.jpg 現地②ふれあい橋望むttp://www.muse-d.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/10/044.jpg ▽浜離宮恩賜庭園「延遼館」復元事業方針(東京都) 復元工事:平成29年度~平成31年度末予定(2017年4月~2020年3月スパンが見込まれる) 竣工:2020-平成32年4月予定 2020五輪時・・海外からの客人をおもてなしする迎賓施設として活用 五輪以降・・・・「延遼館」紹介&日本文化紹介事業の一環として活用(内部一般公開もありそう) 延遼館概要ttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/0403tenji12fliers.pdf ①ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/panf/teien-img/hama.pdf ②ttp://teien.tokyo-park.or.jp/download/pdf/pamphlet_hama.pdf *ご当地周辺地区なので参考UP。1年以上前から復元活用情報は流れていたが・・・ 五輪時には外国要人を舟運でお招きしおもてなす光景も見られそうだ。 遺構調査もほぼメドがたち今後、再現設計後、本格着工になりそうなので、首都東京の 再開発街区等の綺麗さと共に、歴史施設の復元は新たな発見や海外客等への日本PRにも 繋がるので期待して楽しみに竣工を待ちたい。 将来、舟運活用で空港・水路拠点などと庭園運航の入園料セット限定販売等を行えば、 水路ビジネスの拡大にもなり、かつインバウド客や国内旅行者取り込みの後押しにもなる。 延遼館は明治2年(1869年)に完成した近代日本最初の迎賓施設で、建築面積は約1400㎡程。 明治12年には第18代米大統領のグラント将軍も滞在した。老朽化のため明治22年に解体され、 跡地は更地になっている。 |
316:
315
[2016-03-30 19:20:42]
続き
■「多言語インバウンド・プラン」(はとバス) ttps://www.hatobus.co.jp/dom/pdf/press/160329.pdf *浜松町発着。将来、東京駅前も整備され、それ以前に「バスタ新宿」、渋谷も整備される。 ご当地の品川・新駅アクセス街区にもそれなりの発着バス機能で集客や賑わいの 一つの拠点になることも期待したい。 参考①「バスタ新宿」ttp://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/kisya/pdf/20160208.pdf 参考②「観光情報センター4/4開設ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/03/DATA/20q3ta00.pdf(3/30東京都) *<<P12-710辺りから書き込み始めたが、訪日外国人旅行客は当初目標の 年間2000万人をほぼ達成。安倍首相が議長の会議も五輪時4000万人、2030年6000万人へ この程上方修正。かつての「輸出立国」から、当面は内需で景気・経済状況を下支え寄与する 「観光立国」戦略を推進する方向だ。 このレベルになると米欧主要国の仲間入りともなるので、東京・京都ライン主軸に近場の箱根・ 富士山・日光・軽井沢他、大阪・九州から北海道迄全国に訪日してもらい、充実丁寧な 「おもてなし」で日本の良さと引き換えに、内需貢献のリターンを得る施策をドンドン推進しましょう。 空路&ホテル整備や多言語対応・WI-FI・路線観光等電子パネル&方向路線マーク明確化・・他整備し、 特に欧米主要国美人女性には来日観光歓迎。もちろんアジア諸国のお得意さんには 「おもてなし」怠りなくリピート来日を呼び込みましょう。 ちなみに、かつての訪日観光客等の目標は五輪時2000万人、2030年3000万人。 国支援策ttp://www.mlit.go.jp/common/001125514.pdf(3/30) 勿論速達性に優れる航空各社・JR新幹線各社にも引き続き施策の工夫を期待。 ■東京都バリアフリー等ガイド参考(3/30東京都) ①ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/accessible/pdf/tokyoaccessible-course01.pdf ②ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/accessible/pdf/tokyoaccessible-course02.pdf ③ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/accessible/pdf/tokyoaccessible-course03.pdf ④ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/accessible/pdf/tokyoaccessible-course04.pdf ⑤ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/tourism/accessible/pdf/tokyoaccessible-course05.pdf ▽「東京みなと祭り/無料乗船可」(東京都) *4月中旬ギリギリにUP予定だったが、社会実験の予定もでたので前倒し。 ご当地周辺では天王洲・竹芝・日の出から無料乗船できるのは全7コース、23便のうち7便ある。 特に目玉のシンフォニークラシカ(1100t)、レディクリスタル(346t)、ヴァンテアン(1717t)などの クルーズレストラン船は、ご当地上記発なので興味ある方は是非体験して欲しい。お勧めです。 主会場は晴海だが日の出から海上シャトルも無料運航される。 期日:5/15-5/16 主会場:晴海客船ターミナル周辺 無料乗船:4/15申込期限 概要ttp://www.tokyoport.or.jp/minato68/tour.html *1941年5月20日、日の出・芝浦・竹芝埠頭が順次完成し外国貿易港として開港。 今年は東京港開港75周年。それ以前は幕末開港の横浜港が主力。 ちなみに横浜港は幕末1859年開港、今年で157年。 参考だが6/1-6/2は横浜開港祭ttp://www.kaikosai.com/ ▽その他 ①東京モノレールMAP(最新版) ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/guide/pdf/monomap.pdf *天王洲MAP付。超拡大すると周辺情報もウオッチしてて結構面白い。 |
317:
匿名さん
[2016-03-31 01:27:05]
>>315
豊洲や芝浦もアーバンランチあるので舟運活用の仲間入りして欲しいですね。 |
318:
匿名さん
[2016-03-31 09:46:00]
答申まだー?
|
319:
匿名さん
[2016-03-31 10:55:08]
>>313
品川駅山手電留線の廃止・移転のために必要な板橋駅電留線の新設工事が進んでいる(添付参照)。 電留線土地と等価交換するのが京急本社ビルになるのかどうかはまだ分からないが、準備は着々と進んでいるようだ。 http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2016-03-14 |
320:
316
[2016-03-31 21:58:13]
今日は週初にプレス公開があり昨日まで関係者招待内見があったが、
一般開業が見たく東急プラザ銀座出向く。 ▽「東京プリンスホテル営業休止」(プリンスH) 休止期間:2016年4月1日~2017年3月31日予定 事由:全面改装 ttp://www.princehotels.co.jp/tokyo/files/pdf/TPH_close_info.pdf *<<PCH浜離宮630・648に都心ホテル状況UP済。サウスゲート品川地区と合わせ この界隈では最大の客室数を誇る。五輪前年の2019にはラグビーW杯もあるし、 東京Tや増上寺等の観光集客スポットも同一地区だけに、老朽化をリニューアルで 宿泊満足度を上げるのが主目的だ。 本格的改修は1964東京五輪年開業後初。ちなみに当時完成した話題の施設等は、 東京モノレール、地下鉄日比谷線(全線)、首都高速1号線、Hニューオータニ等がある。 飲食等でちょくちょく利用してるので来春のリニューアル・オープンが楽しみだ。 敷地内のル・パンは継続営業するらしい。 ▽「2020後のレガシー/晴海選手村」 *最上位の国家イベントの五輪。訪日観光客増加などとともにサウスゲート地区とて 連関性が大きいだけに参考UP。 個人的には晴海は思い入れあり好きな場所。 未成年・若年時の東京国際見本市会場でのモーターショーやエレクトロニクスショー (現CEATEC)は毎年楽しみだったがバブルと共に散った。社会人になってからは 今はマンション用地となったピア晴海は頻繁に通ってただけに思い出が多い。 そんな東京国際見本市会場も、五輪選手村後には新たな街として活用されるが 概要が固まった。 ①スケジュール 建築工事:2017年1月着手予定 五輪施設:2019年12月完成予定 事業完了:2024年~2025年予定 ②住宅関係(分譲・賃貸) 供給戸数:約5650戸 中層棟:14階~18階規模 高層棟:50階規模 ■住戸バリエーション他 高齢者:サービス付き高齢者向け住宅 若年層:シェアハウス 外国人:サービスアパートメント 商業施設、クリニックモール、保育所等 水素活用:分譲棟各住戸に家庭用燃料電池(エネファーム)設置 ③次世代型設備&交通計画 水素ステーションを整備し、BRTやFCVへ水素供給 次世代型燃料電池を商業棟、住宅共用部に設置 BRT発着ターミナル、カーシェア・シェアサイクル•船着場併設 想定街区ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2016/03/DATA/70q3v100.pdf |
321:
匿名さん
[2016-03-31 23:18:14]
>>320
といっても、選手村では新記録も生まれなければ感動の名シーンも生まれない、寝るだけの場所。 |
322:
匿名さん
[2016-04-03 21:53:50]
サウスゲートエリアで新しくマンションが建つ、建ちそうなところはありますか?
|
323:
匿名さん
[2016-04-04 15:26:08]
予想通り新年度にズレ込んでしまったが、ようやく新答申案がでてきそうだ。
4月7日に交通政策審議会小委員会(第20回)を開催し、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」の答申(案)について議論を行うことを予定しております。 議事 (1)答申(案)について (2)パブリックコメントの実施について |
324:
匿名さん
[2016-04-04 19:20:57]
こい!品川地下鉄!!
|
325:
匿名さん
[2016-04-06 01:19:55]
嵐の前の静けさかな?
|
326:
匿名さん
[2016-04-06 16:40:20]
フジTVニュースで蒲蒲線のことをやってたが、都はJRのアクセス線の方が優先事項だってさ。中途半端なニュースだったけどね。
|
327:
匿名さん
[2016-04-06 23:11:34]
>>322
港南3-6 |
328:
匿名さん
[2016-04-07 12:35:42]
|
329:
匿名さん
[2016-04-07 18:33:21]
東京圏8路線を“重要事業”に 新鉄道計画
http://www.news24.jp/articles/2016/04/07/07326753.html 来たね 何線かまでは書いてないけど、南北線・三田線なのかな? |
330:
匿名さん
[2016-04-07 18:52:01]
羽田から都心の田町や大井町駅付近をつなぐ「羽田空港アクセス線」。
↑羽田空港アクセス線って大井町通るんだっけ? |
331:
匿名さん
[2016-04-07 19:21:05]
路線名 --------------------- 区間
都心直結線 --------------- 押上-泉岳寺 羽田空港アクセス線 -------- 田町-羽田空港 新空港線(蒲蒲線 ---------- 矢口渡-大鳥居 京急・羽田空港引上線 ------ 羽田空港内 つくばエクスプレス延伸 ------ 秋葉原-東京 都心部・臨海地域地下鉄構想 - 臨海部-東京 有楽町線延伸 ------------- 豊洲-住吉 都心部・品川地下鉄構想 ---- 白金高輪-品川 重要8路線は上記らしい |
332:
匿名さん
[2016-04-07 21:09:48]
>>330
ということです。 |
333:
匿名さん
[2016-04-07 21:11:06]
|
334:
匿名さん
[2016-04-07 21:31:04]
見込まれてた路線は網羅されてて何の驚きも不満もないんだけど…実際の事業計画を策定してるなら分かるけど、提案どおりのこの結論にこれだけ時間かかるのかね。
|
335:
匿名さん
[2016-04-07 21:32:37]
羽田空港アクセス線って結局、品川シーサイド駅と天王洲アイル駅をスルーしてりんかい線を活用しよう、って線だね。
|
336:
匿名さん
[2016-04-07 21:35:16]
>>335
臨海部ルートはね |
337:
匿名さん
[2016-04-07 21:41:17]
しかし、品川に地下鉄の駅を作るスペースはあるのでしょうか。どのあたりが予想されますか。
また、羽田新線は、「田町駅付近」とあり、「田町駅」と限定していませんが、新駅も睨んでいるのでしょうか。 |
338:
匿名さん
[2016-04-07 21:42:00]
重要8路線の掲示順番が意味するものって何?品川地下鉄の優先順位が8番目ってことじゃないよね?
|
339:
匿名
[2016-04-07 21:51:12]
>>332
東京貨物ターミナル駅付近に分岐用の駅できるイメージ? |
340:
匿名さん
[2016-04-07 21:56:13]
貨物ターミナルには駅ができそうですね。天王洲も駅できそうですけどね。東京方面と臨海方向の分岐点で、かつ品川方面へ行く人が降りる需要がありそうなので。
|
341:
匿名さん
[2016-04-07 22:12:39]
>>340
天王洲アイルに駅作ったら完全に東京モノレール潰しになりますね |
342:
匿名さん
[2016-04-07 22:21:08]
|
343:
匿名さん
[2016-04-07 22:29:05]
>>337
高輪側ならいくらでも造れるのでは? |
344:
匿名さん
[2016-04-08 00:03:39]
第20回 東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会 配付資料
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000253.html <8> 都心部・品川地下鉄構想の新設(白金高輪~品川) 【意義】 ・六本木等の都心部とリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅や国際競争 力強化の拠点である同駅周辺地区とのアクセス利便性の向上。 【課題】 ・検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、 事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われることを期待。 検討熟度が低いんですね.. |
345:
匿名さん
[2016-04-08 00:59:07]
|
346:
匿名さん
[2016-04-08 01:27:24]
|
347:
匿名さん
[2016-04-08 03:18:51]
>>344
「検討熟度が低い」というのは恐らく構想が立ち上がってから日が浅いために 事業主体をどうするか決めていない、という事でしょうね 日が浅いという意味ではJR羽田アクセス線も同じですが、 こちらは事業主体(JR東日本)が既に名乗りを上げているため、事がスムーズに行くのでしょう 東京メトロにするのか都営地下鉄にするのか明確にすれば話は早いのではないでしょうか |
348:
匿名さん
[2016-04-08 07:25:08]
あと50年以上はかかるか、人口の絶対数が減るから無理でしょう。
|
349:
匿名さん
[2016-04-08 08:24:57]
|
350:
匿名さん
[2016-04-08 08:55:50]
|
351:
匿名さん
[2016-04-08 09:05:23]
>>349
345の6路線がA1でそれ以外の18路線がA2以下ですかね。評価については以下のリンクのような情報もあります。 http://miyamototooru.info/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A... |
352:
匿名さん
[2016-04-08 09:18:15]
速報系のニュースは、通信社あたりが会議の資料を入手して流しただけでしょう。
会議が16時からの開催なのに、速報はその前に出てた。 国交省の補足を聞いてないから、資料だけで8路線が最優先っていう報道して、これ完全に違ってるし。 一方、会議を傍聴してから報道したであろう独自系の取材は、6路線が本命って言ってますね。 |
353:
匿名さん
[2016-04-08 09:25:23]
ゆりかもめの勝どき延伸なんかが15年前にA2で現在は完全に凍結状態ですから、
なんとしてもA1に入らないと。 |
354:
匿名さん
[2016-04-08 09:35:06]
なるほど。とうことは私の生きてるうちに南北線の延伸は無理っぽいですね。
出張多いんで、品川までつながってくれれば羽田も新幹線も簡単になるって、楽しみにしてたんですが・・ |
355:
匿名さん
[2016-04-08 09:38:02]
みんな死んでしまうんですね。本当に人間ってなんなんでしょう。利便性を競うなら新宿をお勧めします。
|
356:
匿名さん
[2016-04-08 10:07:43]
新規路線を作らないって言ってる東京メトロを、最初からあてにしてはダメでしたね。
上場を控えているだけに、延伸や支線で社員など固定費を増やしたくないんでしょう。 エチカやヒカリエのような不動産事業に事業展開して株式の価値を高めたいはず。 路線が飽和して運賃収入の急伸が期待できない中、新線は地域貢献事業みたいなもんですから。 |
357:
匿名さん
[2016-04-08 10:12:32]
新宿はちょっと遠いんで、品川への転居を再検討しようと思います・・延伸待ち続けて死にたくないし(笑
でも品川って駅近の物件がほんと少ないですよね。 |
358:
匿名さん
[2016-04-08 10:21:07]
天王洲アイル住民はどこをどう読んだのか今回の答申案を天王洲アイルにとってはプラスに転じる材料と捉えたらしい。
|
360:
匿名さん
[2016-04-08 11:05:38]
リニアが主軸になると、東京が終わるだけ。
|
長期的な予測ほど困難です。
リニアの様な個別の事柄がどうなるかなんてわかりません。
30年後の計画なんて、もしかしたら出来るかもしれないねというスタンスが正解でしょう。
ただかなり確実なのは,より大きな事柄、日本の社会が今ほど物質的経済的余裕はなくなっているということです。
国が広い意味での弱者(働けない働かない者、健康に問題がある者、資産が少ない者、社会性がない者など)の面倒を今ぐらいの程度で見てくれることは無くなりそうです。
年金は無くなってるか小遣い程度になり、生活保護等含め、社会保障は切り詰められる。
尊厳死が合法化されたり、色んなコストのかかる馬鹿げた因習が消滅するか簡素化される。
皆さん、自分の身は自分で守らなければならない日が来るでしょうから、一に健康、二にお金です。
円だけでは不安なので、外貨や不動産に分散。
病気になっても国は助けてくれません。
それまでにしっかり健康管理と、資産管理を!