東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

19191: 匿名さん 
[2019-06-12 00:29:26]
品川タワーフェイスも上がってますねー
品川タワーフェイスも上がってますねー
19192: 匿名さん 
[2019-06-12 00:32:20]
これは、なかなか面白い展開。
これは、なかなか面白い展開。
19193: 匿名さん 
[2019-06-12 00:33:57]
品川再開発を先取りした動きが出始めましたかね。まさか品川地下鉄は関係ないと思いますが。
19194: 匿名さん 
[2019-06-12 00:43:15]
このスレッドの前身「港南地区の今後について」スレが立ったのが2004年5月、それから15年目にして港南エリア高騰が始まったか?今後の展開が楽しみ。
19195: 匿名さん 
[2019-06-12 00:49:24]
>>19194 匿名さん

2005年頃から参加してるのですが早くも15年ですか。マンコミュ1番の長寿スレでしょうね。
19196: 匿名さん 
[2019-06-12 00:59:02]
>>19192 匿名さん

前月からは変動ないけど、1年前、3年前からは大幅に上がっているのが共通の特徴。

つまり、1年前まで、ずっとほとんど横ばいだった相場が、最近急騰し始めたことを示しているね。
19197: 匿名さん 
[2019-06-12 01:05:31]
港南同士で比較しないと意味がない分析ですね。
19198: 匿名さん 
[2019-06-12 06:22:41]
田町はどう??上がってる??
19199: 鳳雛 
[2019-06-12 07:15:37]
雨あがる。
雨あがる。
19200: 匿名さん 
[2019-06-12 07:33:03]
夜中に一人で猿芝居、相変わらず全開ですね。信用度のないサイト使って上がったとか言っても意味がない。3年前と比較すれば都内どこのエリアも上がってる。レインズの成約単価見る限り、WCTは引き続き315平均程度ですから実際はほぼ変わってないよ。
19201: 匿名さん 
[2019-06-12 08:14:26]

せっかく山手線何とかと言うスレがあるのだから、そこでやれ。
19202: 匿名さん 
[2019-06-12 08:44:19]
>>19200 匿名さん

日経マンションマーケットは1番信頼できる。
19203: 匿名さん 
[2019-06-12 08:46:19]
>>19198 匿名さん

芝浦アイランドは横ばいのようですね。
芝浦アイランドは横ばいのようですね。
19204: 匿名さん 
[2019-06-12 08:53:52]
おばけトンネルの港南側アクセス路が昨日から付け替わりましたね。出たところで急カーブになるので車は通りにくそうでしたが、しばらくの我慢でしょうか。
19205: 匿名さん 
[2019-06-12 09:21:07]
お化けトンネルは車両通行止めにしてもいいから工事を少しでも早く進めて欲しいと思うのだが
19206: 匿名さん 
[2019-06-12 09:24:02]
田町上がんないかなー。上がって売って静かな高級住宅街の低層高級マンションに住みたい。
19207: 匿名さん 
[2019-06-12 09:28:56]
歩行者・自転車の通行を確保しつつ第2東西道路の建設を進める。
しかも新幹線の高架支柱間隔の制約で新道路の場所はあそこしかないようなので、結構難度の高い工事だ。
19208: 匿名さん 
[2019-06-12 09:40:11]
>>19206 匿名さん
田町が上がるときは高級住宅街はもっと上がるから本当に引っ越したいなら市況が悪化した方がいい
10年前のリーマンショック時なら青山の低層高級マンションが坪330ぐらいで買えた
19209: 匿名さん 
[2019-06-12 09:42:14]
>>19207 匿名さん
リニア駅工事みたいに新幹線の支柱付け替えればまっすぐ通せるんだけどね
そこまでやる価値はないという判断よね
19210: 匿名さん 
[2019-06-12 09:47:38]
と言うかコストの問題。
リニア品川駅の建設費は軽く2千億を超える、それだけでも都内有数となるビッグプロジェクト。普通はそんなに事業費はかけられない。
19211: 匿名さん 
[2019-06-12 11:06:10]
>>19207 匿名さん
そうか?
10年もかかるような工事とは思えんが。

19212: 匿名さん 
[2019-06-12 11:48:41]
はて10年とは?
リニアは8年後に開通だが。
19213: 匿名さん 
[2019-06-12 16:11:01]
>>19211 匿名さん
山手線が動いている間は工事できないから、1日3時間しか工事が進まないのよ。
19214: 匿名さん 
[2019-06-12 18:16:52]
>>19212 匿名さん
おばけトンネルの話だよ。

19215: 匿名さん 
[2019-06-12 22:14:38]
>>19213 匿名さん
山手線の下は工事終わってる。

19216: 匿名さん 
[2019-06-13 09:07:03]
>>19213
それが当てはまるのが羽田アクセス線の田町駅北の分岐工事。毎日3時間で3線を順番に動かし、さらに狭い場所にトンネルまで掘っていく。
深夜工事が5年は続きそう。
19217: 匿名さん 
[2019-06-13 09:22:18]
>>19216 匿名さん
5年どころか羽田アクセス線は総工期7年ってなってたよ。
19218: 匿名さん 
[2019-06-13 09:28:48]
各工区で完成時期は違ってくるだろうが、長くなるのは東貨ターミナル-羽田空港のトンネル部分と田町周辺部分の2ヶ所。
19219: 匿名さん 
[2019-06-13 11:23:51]
羽田アクセス線なんてとっとと終えて田町よ発展してくれ?!!なんかいい話題ないの??
19220: 匿名さん 
[2019-06-13 12:05:12]
本当はアクセス線より都心直結線の方が当地域にはプラスだったのかも。泉岳寺駅から途中停車なしで新東京駅に直行するというのは、丸の内や大手町の勤務者にとってはメリット大だからね。
19221: 匿名さん 
[2019-06-13 12:52:50]
>>19219 匿名さん

最短でも後10年かかるよ。
19222: 匿名さん 
[2019-06-13 16:19:41]
>>19219
羽田空港は最近国際線で伸びているのにも拘らず、アクセス線はそっちには直通しないと言うチグハグさだしね。
19223: 匿名さん 
[2019-06-13 17:12:52]
羽田アクセス線なんて消えちまえー!!
19224: 匿名さん 
[2019-06-13 21:25:23]
このスレは以外に田町ピーポーが多いということが最近わかりました。
19225: 匿名さん 
[2019-06-13 22:40:52]
リニアはもう実現無理そうですね。静岡県が工事着工絶対認めないって。
さっきニュースで言ってた。
19226: 匿名さん 
[2019-06-13 23:49:26]
>>19225 匿名さん
静岡県ってバカなの?

19227: 匿名さん 
[2019-06-14 00:15:34]
>>19225 匿名さん

へー簡単に決まるだ
19228: 匿名さん 
[2019-06-14 01:07:25]
>>19225 匿名さん
賠償金欲しいだけでしょう
19229: 匿名さん 
[2019-06-14 23:52:05]
羽田アクセス線の環境アセスメントを今更ながら読み込みましたが、地下化されている東京モノレールより浅いところを通すのですね。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/toshokohyo/pub...

B1がJR、B2が東京モノレール、B3が京急という構造になると、利便性でJRが一番有利そうです。
19230: 匿名さん 
[2019-06-15 22:50:59]
この人はいったいいくら欲しいんだろ?
JRも大変だね。
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/190613/lif19061319100019
19231: 鳳雛 
[2019-06-16 06:56:21]
本日の東京は、梅雨の合間の快晴( ´∀` )/ぽん!
本日の東京は、梅雨の合間の快晴( ´∀`...
19232: 鳳雛 
[2019-06-16 06:58:00]
高ゲは、駅前広場の大階段が出来上がりつつあります。港南の運河って綺麗ですねー( ´∀` )/ぽん!( ´∀` )/ぽん!
高ゲは、駅前広場の大階段が出来上がりつつ...
19233: 匿名さん 
[2019-06-16 08:52:35]
>>19230 匿名さん
難癖つけて金を毟り取ろうとする***自治体ですね
19234: 匿名さん 
[2019-06-16 08:54:04]
893って書き込み禁止ワードなのか
19235: 鳳雛 
[2019-06-18 05:53:50]
ミラーマン・石田信之さん死去。
朝焼けぇ~のぉ~光の中にたつ影はぁ、東京タワー♪
合掌。。
ミラーマン・石田信之さん死去。朝焼けぇ~...
19236: 鳳雛 
[2019-06-18 06:19:07]
誰も来ないってのは、港南のカレーハウス・きらりの件で、みんなアク禁になったのかな? 
試しに、三田駅の新店・ユキのおまた、、、失敬。
「雪乃又雪」の「粉雪」850円も召し上がれ~~( ´∀` )/ぽん
誰も来ないってのは、港南のカレーハウス・...
19237: 匿名さん 
[2019-06-18 09:37:44]
田町は美味しいお店いっぱい!!最高ーー!!!!!
19238: 匿名さん 
[2019-06-18 09:39:05]
>>19229
第1-第2ターミナルビルの間だからどっちにもちょっと歩くようになるけどね。
19239: 匿名さん 
[2019-06-18 09:52:13]
アクセス線は第3ターミナルには行けないの?
19240: 評判気になるさん 
[2019-06-18 14:03:26]
年齢のせいか、ヴィーガンでもベジタリアンでもないのに、肉と乳製品や、ヘビーでハードな糖分や油精製された加工食品が全然食えなくなり、田町駅再開発後の飲食店の殆どが堪能できなくなってしまって、無念(>_<)です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる