東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-24 21:48:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

19171: 匿名さん 
[2019-06-09 19:37:49]
>>19169 通りがかりさん
2024年じゃなかったっけ
19172: 匿名さん 
[2019-06-09 22:38:19]
>>19166
東京タワーが根本から全部見えるって、なかなかないですよね。
19173: 匿名さん 
[2019-06-10 10:01:47]
タワマンいいなー
19174: 匿名さん 
[2019-06-10 11:31:07]
>>19156
京浜東北快速通過駅を優先してホームドア設置しているのかと思ったけど、鶯谷駅も未定なんだ。どういう基準なんだろう?
19175: 匿名さん 
[2019-06-10 15:34:25]
>>19174 匿名さん
鶯谷は山手線駅の中で利用者数最下位の駅だから
19176: 匿名さん 
[2019-06-10 15:42:09]
鶯谷とか上野にあったいい店無くなっちゃったなぁー。いい店あったら教えてねーん。
19177: 匿名さん 
[2019-06-10 16:32:08]
そろそろ秋に予定される山手線・京浜東北線北行の線路切替え工事の詳細が発表されるころかな。何しろ3線もあるから、合わせて3日は運休になるかも。
19178: 匿名さん 
[2019-06-11 01:07:56]
>>19177
先の話と思っていましたが、時の流れは早いですね。
まだ新駅も決まっていない時にあれやこれや言っていたのが懐かしいです。
19179: 評判気になるさん 
[2019-06-11 02:30:05]
もう、そろそろだね
そろそろ、SONYの噺を
ぼちぼち語っていこう
サウスゲートとソニー
Sonyと東京の近未来、
さー、始めていこうか
19180: 匿名さん 
[2019-06-11 08:24:37]
>>19179 評判気になるさん

スマホで大赤字の話は雑談板でどうぞ。
19181: 匿名さん 
[2019-06-11 08:56:47]
>>19178
新駅周辺の第一京浜沿いのビルも、10月の京急グループ各社の移転により、京急本社・第3ビルが解体待ちになる等、これから動きが活発になってきます。
19182: 匿名さん 
[2019-06-11 09:44:54]
白金一丁目の再開発マンションのリーフレットがポスティングされていた。
古川橋、といった方が分かり易いが。
東建、長谷工、住不、野村、三井のそろい踏み。
入居は2024年
流石に高ゲーからは遠い!
白金一丁目の再開発マンションのリーフレッ...
19183: 通りがかりさん 
[2019-06-11 09:46:14]
リニアの完成時期が延期になったらなにか不都合ありますか?
19184: 匿名さん 
[2019-06-11 09:50:16]
ホシザキも5月の連休明けに移転しましたね。
19185: 匿名さん 
[2019-06-11 10:36:00]
>>19182
品川地下鉄が期待されるね。
19186: 匿名さん 
[2019-06-11 17:03:15]
聖坂の旧三田東急アパートに解体の足場が組まれ始めました。60年もの歴史がある国内最古参マンションの一つが姿を消していきますね。
19187: 匿名さん 
[2019-06-11 22:19:02]
>>19183 通りがかりさん
JR東日本主体の新駅再開発とJR東海主体のリニア新幹線は基本的に別プロジェクトだからリニアが遅れてもそんなに影響ないと思われる
19188: 匿名さん 
[2019-06-12 00:17:06]
築13年でもまだまだ値上がりするようなマンション買うと安心して住み続けられる。
築13年でもまだまだ値上がりするようなマ...
19189: 匿名さん 
[2019-06-12 00:23:03]
WCTさんこのスレに誤投稿してるし。普段からここと掛け持ちしてるのがバレバレですね...
19190: 匿名さん 
[2019-06-12 00:27:43]
コスモポリス品川マジっすか?
港南暴騰中?
コスモポリス品川マジっすか?港南暴騰中?
19191: 匿名さん 
[2019-06-12 00:29:26]
品川タワーフェイスも上がってますねー
品川タワーフェイスも上がってますねー
19192: 匿名さん 
[2019-06-12 00:32:20]
これは、なかなか面白い展開。
これは、なかなか面白い展開。
19193: 匿名さん 
[2019-06-12 00:33:57]
品川再開発を先取りした動きが出始めましたかね。まさか品川地下鉄は関係ないと思いますが。
19194: 匿名さん 
[2019-06-12 00:43:15]
このスレッドの前身「港南地区の今後について」スレが立ったのが2004年5月、それから15年目にして港南エリア高騰が始まったか?今後の展開が楽しみ。
19195: 匿名さん 
[2019-06-12 00:49:24]
>>19194 匿名さん

2005年頃から参加してるのですが早くも15年ですか。マンコミュ1番の長寿スレでしょうね。
19196: 匿名さん 
[2019-06-12 00:59:02]
>>19192 匿名さん

前月からは変動ないけど、1年前、3年前からは大幅に上がっているのが共通の特徴。

つまり、1年前まで、ずっとほとんど横ばいだった相場が、最近急騰し始めたことを示しているね。
19197: 匿名さん 
[2019-06-12 01:05:31]
港南同士で比較しないと意味がない分析ですね。
19198: 匿名さん 
[2019-06-12 06:22:41]
田町はどう??上がってる??
19199: 鳳雛 
[2019-06-12 07:15:37]
雨あがる。
雨あがる。
19200: 匿名さん 
[2019-06-12 07:33:03]
夜中に一人で猿芝居、相変わらず全開ですね。信用度のないサイト使って上がったとか言っても意味がない。3年前と比較すれば都内どこのエリアも上がってる。レインズの成約単価見る限り、WCTは引き続き315平均程度ですから実際はほぼ変わってないよ。
19201: 匿名さん 
[2019-06-12 08:14:26]

せっかく山手線何とかと言うスレがあるのだから、そこでやれ。
19202: 匿名さん 
[2019-06-12 08:44:19]
>>19200 匿名さん

日経マンションマーケットは1番信頼できる。
19203: 匿名さん 
[2019-06-12 08:46:19]
>>19198 匿名さん

芝浦アイランドは横ばいのようですね。
芝浦アイランドは横ばいのようですね。
19204: 匿名さん 
[2019-06-12 08:53:52]
おばけトンネルの港南側アクセス路が昨日から付け替わりましたね。出たところで急カーブになるので車は通りにくそうでしたが、しばらくの我慢でしょうか。
19205: 匿名さん 
[2019-06-12 09:21:07]
お化けトンネルは車両通行止めにしてもいいから工事を少しでも早く進めて欲しいと思うのだが
19206: 匿名さん 
[2019-06-12 09:24:02]
田町上がんないかなー。上がって売って静かな高級住宅街の低層高級マンションに住みたい。
19207: 匿名さん 
[2019-06-12 09:28:56]
歩行者・自転車の通行を確保しつつ第2東西道路の建設を進める。
しかも新幹線の高架支柱間隔の制約で新道路の場所はあそこしかないようなので、結構難度の高い工事だ。
19208: 匿名さん 
[2019-06-12 09:40:11]
>>19206 匿名さん
田町が上がるときは高級住宅街はもっと上がるから本当に引っ越したいなら市況が悪化した方がいい
10年前のリーマンショック時なら青山の低層高級マンションが坪330ぐらいで買えた
19209: 匿名さん 
[2019-06-12 09:42:14]
>>19207 匿名さん
リニア駅工事みたいに新幹線の支柱付け替えればまっすぐ通せるんだけどね
そこまでやる価値はないという判断よね
19210: 匿名さん 
[2019-06-12 09:47:38]
と言うかコストの問題。
リニア品川駅の建設費は軽く2千億を超える、それだけでも都内有数となるビッグプロジェクト。普通はそんなに事業費はかけられない。
19211: 匿名さん 
[2019-06-12 11:06:10]
>>19207 匿名さん
そうか?
10年もかかるような工事とは思えんが。

19212: 匿名さん 
[2019-06-12 11:48:41]
はて10年とは?
リニアは8年後に開通だが。
19213: 匿名さん 
[2019-06-12 16:11:01]
>>19211 匿名さん
山手線が動いている間は工事できないから、1日3時間しか工事が進まないのよ。
19214: 匿名さん 
[2019-06-12 18:16:52]
>>19212 匿名さん
おばけトンネルの話だよ。

19215: 匿名さん 
[2019-06-12 22:14:38]
>>19213 匿名さん
山手線の下は工事終わってる。

19216: 匿名さん 
[2019-06-13 09:07:03]
>>19213
それが当てはまるのが羽田アクセス線の田町駅北の分岐工事。毎日3時間で3線を順番に動かし、さらに狭い場所にトンネルまで掘っていく。
深夜工事が5年は続きそう。
19217: 匿名さん 
[2019-06-13 09:22:18]
>>19216 匿名さん
5年どころか羽田アクセス線は総工期7年ってなってたよ。
19218: 匿名さん 
[2019-06-13 09:28:48]
各工区で完成時期は違ってくるだろうが、長くなるのは東貨ターミナル-羽田空港のトンネル部分と田町周辺部分の2ヶ所。
19219: 匿名さん 
[2019-06-13 11:23:51]
羽田アクセス線なんてとっとと終えて田町よ発展してくれ?!!なんかいい話題ないの??
19220: 匿名さん 
[2019-06-13 12:05:12]
本当はアクセス線より都心直結線の方が当地域にはプラスだったのかも。泉岳寺駅から途中停車なしで新東京駅に直行するというのは、丸の内や大手町の勤務者にとってはメリット大だからね。
19221: 匿名さん 
[2019-06-13 12:52:50]
>>19219 匿名さん

最短でも後10年かかるよ。
19222: 匿名さん 
[2019-06-13 16:19:41]
>>19219
羽田空港は最近国際線で伸びているのにも拘らず、アクセス線はそっちには直通しないと言うチグハグさだしね。
19223: 匿名さん 
[2019-06-13 17:12:52]
羽田アクセス線なんて消えちまえー!!
19224: 匿名さん 
[2019-06-13 21:25:23]
このスレは以外に田町ピーポーが多いということが最近わかりました。
19225: 匿名さん 
[2019-06-13 22:40:52]
リニアはもう実現無理そうですね。静岡県が工事着工絶対認めないって。
さっきニュースで言ってた。
19226: 匿名さん 
[2019-06-13 23:49:26]
>>19225 匿名さん
静岡県ってバカなの?

19227: 匿名さん 
[2019-06-14 00:15:34]
>>19225 匿名さん

へー簡単に決まるだ
19228: 匿名さん 
[2019-06-14 01:07:25]
>>19225 匿名さん
賠償金欲しいだけでしょう
19229: 匿名さん 
[2019-06-14 23:52:05]
羽田アクセス線の環境アセスメントを今更ながら読み込みましたが、地下化されている東京モノレールより浅いところを通すのですね。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/toshokohyo/pub...

B1がJR、B2が東京モノレール、B3が京急という構造になると、利便性でJRが一番有利そうです。
19230: 匿名さん 
[2019-06-15 22:50:59]
この人はいったいいくら欲しいんだろ?
JRも大変だね。
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/190613/lif19061319100019
19231: 鳳雛 
[2019-06-16 06:56:21]
本日の東京は、梅雨の合間の快晴( ´∀` )/ぽん!
本日の東京は、梅雨の合間の快晴( ´∀`...
19232: 鳳雛 
[2019-06-16 06:58:00]
高ゲは、駅前広場の大階段が出来上がりつつあります。港南の運河って綺麗ですねー( ´∀` )/ぽん!( ´∀` )/ぽん!
高ゲは、駅前広場の大階段が出来上がりつつ...
19233: 匿名さん 
[2019-06-16 08:52:35]
>>19230 匿名さん
難癖つけて金を毟り取ろうとする***自治体ですね
19234: 匿名さん 
[2019-06-16 08:54:04]
893って書き込み禁止ワードなのか
19235: 鳳雛 
[2019-06-18 05:53:50]
ミラーマン・石田信之さん死去。
朝焼けぇ~のぉ~光の中にたつ影はぁ、東京タワー♪
合掌。。
ミラーマン・石田信之さん死去。朝焼けぇ~...
19236: 鳳雛 
[2019-06-18 06:19:07]
誰も来ないってのは、港南のカレーハウス・きらりの件で、みんなアク禁になったのかな? 
試しに、三田駅の新店・ユキのおまた、、、失敬。
「雪乃又雪」の「粉雪」850円も召し上がれ~~( ´∀` )/ぽん
誰も来ないってのは、港南のカレーハウス・...
19237: 匿名さん 
[2019-06-18 09:37:44]
田町は美味しいお店いっぱい!!最高ーー!!!!!
19238: 匿名さん 
[2019-06-18 09:39:05]
>>19229
第1-第2ターミナルビルの間だからどっちにもちょっと歩くようになるけどね。
19239: 匿名さん 
[2019-06-18 09:52:13]
アクセス線は第3ターミナルには行けないの?
19240: 評判気になるさん 
[2019-06-18 14:03:26]
年齢のせいか、ヴィーガンでもベジタリアンでもないのに、肉と乳製品や、ヘビーでハードな糖分や油精製された加工食品が全然食えなくなり、田町駅再開発後の飲食店の殆どが堪能できなくなってしまって、無念(>_<)です。

19241: 匿名さん 
[2019-06-18 14:12:41]
第3ターミナルへの延伸構想はあるようだが、具体的な計画にはなっていない。だから今回のアセスにも含まれなかった。まあ15年以上先の話だろう。
19242: 匿名さん 
[2019-06-18 22:32:16]
モノレールの上を通すとなるとかなり浅い部分を通るので既存の地上構造物の基礎に干渉せず第3ターミナルに繋ぐのは難しいかも
モノレールと同じく第1ターミナルを潜らずに遠回りが必要
19243: 匿名さん 
[2019-06-18 23:35:27]
サウスゲートを素通りする羽田アクセス線は不要だな。
19244: 評判気になるさん 
[2019-06-19 02:48:42]
なぜサウスゲートなのか
そこにSONYがあるからなのかも

①えっ?ソニーって、
デバイスメーカーじゃないの?
②そんな時代もあったよね
もう、遠い昔のことさ、
都市のインフラの奥深くへと
みんなをサービスに繋げる役さ

①サウスゲートで見れる
②うん、もうすぐ、すぐ見れるさ
「視るんじゃない、感じるんだ」

Sonyはすべてをしっている
サウスゲートは未来を繋げる
19245: 坪単価比較中さん 
[2019-06-19 03:14:29]
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/toshokohyo/pub...

こっちの図だとアクセス線羽田空港駅は地下20メートルと書かれてるので明らかに京急の下なんですよね。現地に京急の上を通すスペースはないと思うのですが。まあいずれにせよ1タミと2タミの間の地下連絡通路の中間点あたりから上るか降りるかというルートになるので、ターミナルからホームまでの所要時間は大差なく、モノレールに乗るのに比べてプラス5分はかかるでしょう。

19246: 鳳雛 
[2019-06-19 05:00:38]
17日夜の満月は、「ストロベリームーン」だったのですね( ´∀` )/ぽん!
一夜遅れなので、これは「セナワボルームーン」と言えばよいのでしょうか(意味不明w)
17日夜の満月は、「ストロベリームーン」...
19247: 匿名さん 
[2019-06-19 08:04:53]
羽田アクセス線は素通りだからサウスゲート関係ないね。
19248: 匿名さん 
[2019-06-19 09:52:48]
アクセス線東山手ルートの都内での全停駅は東京と上野の2駅のみとなる見込みなので、そもそも都内の人にはあまり関係がない話。
19249: 匿名さん 
[2019-06-19 09:57:31]
>>19245 坪単価比較中さん
線路の下の謎の空間含めて20mだよね。線路だけならもっと浅い。
19250: 匿名さん 
[2019-06-19 10:03:26]
>>19248
優等列車を除いた普通電車だと、赤羽、日暮里、新橋にも停まると思われるが、例外も出てくるかもしれないね。
19251: 匿名さん 
[2019-06-19 12:09:20]
羽田アクセス線しねー
19252: 評判気になるさん 
[2019-06-19 12:53:37]
サウスゲートが展開されていね

さー、

これからSONYついて語り始めよう。

ペイ、交通、物流、セキュリティや医療に至るまで

Sonyは東京の新たな都市機能のなかで、

インフラの中で皆と未来へ向かうよ、、


さー、

これからサウスゲートとソニーについて、

ゆっくり皆に語っていこう
19253: 匿名さん 
[2019-06-19 14:42:32]
>>19250 匿名さん
新橋通過はないよ。JR東で利用者数7位の駅だからね。上野より多い。
19254: 匿名さん 
[2019-06-19 16:28:37]
そもそも優等列車は今も新橋には停まってないしね。
19255: 匿名さん 
[2019-06-19 22:15:48]
大崎駅の乗り換え案内に高ゲーの場所が空けてある。
ナンバリングもJY26で決まっていたのか!
ここに高輪ゲートウェイが入るのは9ヶ月後だ!
大崎駅の乗り換え案内に高ゲーの場所が空け...
19256: 匿名さん 
[2019-06-19 23:05:19]
>>19254 匿名さん
湘南ライナー、通勤快速、快速アクティーは新橋止まってる
通過してるのはひたちだけ
19257: 匿名さん 
[2019-06-19 23:34:44]

おやおや 笑
19258: 匿名さん 
[2019-06-20 00:36:03]
>>19250 匿名さん
北千住と日暮里停車は影響でかいよね。

ただ、本数が少ないのがネック。

19259: 匿名さん 
[2019-06-20 02:24:48]
オリンピックチケットの抽選結果発表が始まった。
1個だけ当たった!
19260: 匿名さん 
[2019-06-20 02:48:28]
>>19244
感動しました。
19261: 匿名さん 
[2019-06-20 08:44:47]
>>19257
新橋駅を通過してしまう成田エクスプレスのようなのも出てきそうだね。
19262: 匿名さん 
[2019-06-20 09:00:03]
羽田空港と成田空港を直結するような特急は出るのだろうか?
19263: 匿名さん 
[2019-06-20 12:14:42]
山手東ルートから成田空港に繋ぐのは無理。京葉総武新線ができれば総武線に繋がるけど先の長い話。既に京急エアポート快特もあるしJRが積極的に羽田と成田を繋ぐ気は無さそう。
19264: 匿名さん 
[2019-06-20 13:00:10]
>>19263
実現はないでしょうけど、我孫子経由成田線をつかって成田駅で折り返してスイッチバックすればできますね。
19265: 評判気になるさん 
[2019-06-20 13:20:34]
ラグナタワーを新築で買ってしまって、まだ5年のローンが残ってる俺にとって、ここでの話しは有益ですか?

ラグナタワーにとって、サウスゲートの特需は恩恵範囲内なのか、蚊帳の外なのだろうか
19266: 匿名さん 
[2019-06-20 15:05:02]
>>19265 評判気になるさん
残念無念また来週

19267: 周辺住民さん 
[2019-06-21 11:08:24]
>>19261
成田エクスプレスに倣い、停車駅を絞った羽田エクスプレスができるのではないか。
高崎線なら、高崎ー熊谷ー大宮ー上野ー東京ー羽田とか。
この場合、途中停車駅は4駅のみとなる。
19268: 周辺住民さん 
[2019-06-21 11:37:57]
天王洲のパナ映像のビルが大規模リノベされた。

寺田倉庫、パナソニック、三菱地所レジデンスは、3社共創で老朽化ビルをリノベーションして東京・天王洲運河エリアを活性化 コワーキングスペース、オフィスラボ、スタジオなどの複合施設「TENNOZ Rim」オープンした。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000014158.html
19269: 匿名さん 
[2019-06-21 13:05:50]
御殿山のセルビア大使館が取り壊されるようです
東急不動産が施主になってますが跡地はマンションですかね
19270: 匿名さん 
[2019-06-21 15:59:22]
>>19267 周辺住民さん
新幹線とカニバりそうで悩ましいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる