【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
18731:
匿名さん
[2019-05-12 21:47:46]
|
18732:
匿名さん
[2019-05-13 09:00:06]
>>18724
廃線後色々ある中細切れにされているので、今となってはもう遅いのでは。例えば田町駅付近のはJR東海の新幹線保守作業スペースになっていると思う。 |
18733:
匿名さん
[2019-05-13 11:12:23]
田町北の東西地下通路・雑魚場架道橋は羽田アクセス線の分岐工事によって廃止となりそうなことが、本芝公園駐輪場関連の情報で明らかになったが、本芝公園自体も分岐工事のための作業所として少なくもその一部を提供することになりそうだね。
|
18734:
匿名さん
[2019-05-13 11:20:16]
田町北側分岐なら、単線分岐でほぼ確定なんじゃないか?
それでいいのか? |
18735:
匿名さん
[2019-05-13 11:27:39]
過密ダイヤの東海道線から分岐する以上、そもそもせいぜい1時間に3本程度しかダイヤが引けないからそれで十分。
|
18736:
匿名さん
[2019-05-13 11:38:24]
|
18737:
匿名さん
[2019-05-13 11:43:26]
田町駅には単線分をようやく捻り出せる程度のスペース(横幅)しかなく、残念ながらとてもホームは作れないだろうね。
|
18738:
匿名さん
[2019-05-13 12:36:56]
|
18739:
匿名さん
[2019-05-13 13:24:22]
駅の地下って駅構造物の基礎が埋まってるからよほど深く掘らないとホームが作れない、この距離では物理的に
|
18740:
匿名さん
[2019-05-13 13:24:36]
物理的に無理
|
|
18741:
匿名さん
[2019-05-13 14:45:44]
ルートとしては、
①田町駅北の山手線留置線を利用して東海道線から分岐 ②東海道線上下線の間にスペースを作りそこから地下に単線で潜り始める ③そのまま札の辻陸橋も地下でくぐり、越えた所で地上に ④三田警察署付近で複線に(これは今もそうなっている) となるので、確かに物理的に無理だ。 |
18742:
匿名さん
[2019-05-13 15:01:24]
最終的には東京貨物ターミナルで3ルートが合流、一本化する。
そこを1時間10本=6分毎に1本走らせるとして、1線あたりにすると1時間3本余のペースとなる。 |
18743:
匿名さん
[2019-05-13 17:44:16]
単線言っている鉄オタの話はあてにならん。
|
18744:
匿名さん
[2019-05-13 18:33:38]
田町駅北側分岐なら単線が濃厚でしょ
複線を主張する根拠がわからない どっかのスレのムリネガのニオイがするわw |
18745:
匿名さん
[2019-05-13 21:15:24]
1時間に3本しか走らせられないような路線はいらないな。
|
18746:
匿名さん
[2019-05-13 23:12:27]
京急羽田空港駅が1時間に12本だから
JR羽田空港駅も同じくらいは通せる 均等に割ればそれぞれ1時間に4本ずつになる |
18747:
匿名さん
[2019-05-13 23:19:11]
朝ラッシュ時はどうするの?
|
18748:
匿名さん
[2019-05-14 07:50:20]
>>18747
朝夕の東海道線の混雑を考えるととてもスジが引けない。少し余裕が出てくる日中には1時間3本程度の運行が可能。 |
18749:
匿名さん
[2019-05-14 07:51:44]
湘南新宿ラインや横須賀線を増発して東海道線を減らすのかな。そのためには大崎短絡線の整備が不可欠。この辺も空港線整備の一環として一体となって取り組むのでは。
|
18750:
匿名さん
[2019-05-14 08:32:07]
大崎短絡線か、懐かしいね。
10何年前に一時盛り上がったが、今は動きがストップしているな。 |
18751:
匿名さん
[2019-05-14 09:01:28]
|
18752:
匿名さん
[2019-05-14 09:03:33]
相鉄の都心直通線が完成すれば相鉄横浜から東海道線に乗り換えてた人の一定数が都心直通線に流れる。これも東海道線を減らす根拠となり得るね。
|
18753:
匿名さん
[2019-05-14 09:05:36]
東海道線、横須賀線、京浜東北線。
どれも混雑率ワーストの上位に名を連ね、しかもここ数年は毎年絶賛悪化中だからなあ。 |
18754:
匿名さん
[2019-05-14 09:27:31]
空港線が走るスジと合わせて品川止まりを設定とか。
朝の上りの空港線は1ホームでボトルネックの新橋を通過とか。 |
18755:
匿名さん
[2019-05-14 09:29:51]
東山手の場合、3本/時のうち少なくとも1本は特急になるだろうね。
|
18756:
匿名さん
[2019-05-14 10:40:14]
「リニア品川駅工事では、引き続き地中連続壁工事を進めるとともに、新幹線の線路を受け替える工事桁の施工を進めています」
(4/26 JR東海決算説明会) |
18757:
匿名さん
[2019-05-14 11:28:47]
「また、昨年10月に大深度地下使用の認可を受けたことにより、トンネル掘削に向け、シールドマシンの製作を行なっております。」
(同上) 北品川非常口からシールドマシンが発進する日も近そうだ。 |
18758:
匿名さん
[2019-05-14 17:52:56]
なんかこのスレ鉄道おたくに占拠されちゃいましたね
正直サウスゲートの話題以外は迷惑なんですが |
18759:
匿名さん
[2019-05-14 20:02:35]
|
18760:
匿名さん
[2019-05-14 22:32:06]
ムスブ田町に出来たライフが業界紙のストアオブザイヤー第2位に選ばれたようです。
近隣のマルエツプチやピーコックと比べると確かに品揃えが充実している印象です。 https://diamond-rm.net/store/30945/ |
18761:
匿名さん
[2019-05-14 22:45:25]
|
18762:
匿名さん
[2019-05-14 22:50:38]
>>18761 匿名さん
本当ですね!田町三田で2位、3位とは素晴らしい。 |
18763:
鳳雛
[2019-05-15 07:23:03]
本日の一枚( ´∀` )/ぽん!
![]() ![]() |
18764:
匿名さん
[2019-05-15 08:16:25]
>>18758
リニアは交通結節点・サウスゲートの一環だから話題になって当然だろうね。 |
18765:
匿名さん
[2019-05-15 08:43:00]
>>18763
お化けトンネルの出口付近を工事している様子が少し見えますね。 |
18766:
匿名さん
[2019-05-15 10:58:41]
|
18767:
匿名さん
[2019-05-15 11:09:19]
東海道線と京浜東北線の間が空いてますが、羽田アクセス線を合流させるために空けてるとしか思えないな
|
18768:
匿名さん
[2019-05-15 11:36:46]
|
18769:
匿名さん
[2019-05-15 12:45:43]
|
18770:
マンション検討中さん
[2019-05-15 22:12:45]
|
18771:
匿名さん
[2019-05-15 22:31:19]
|
18772:
匿名さん
[2019-05-15 22:36:09]
つまりは成田エクスプレスの羽田版と言うことでしょうか。
|
18773:
匿名さん
[2019-05-15 22:38:17]
京急品川駅地上化のネックとなっていた塚田農場の立ち退き拒否問題は解決するのだろうか。
これが解決しないことには、高輪口再開発も品川地下鉄構想も外苑西通り延伸も全て白紙になる。 |
18774:
匿名さん
[2019-05-15 22:41:06]
まあ大人の事情だから、元々それは 笑
|
18775:
通りがかりさん
[2019-05-15 23:11:17]
塚田農場最低だな。もう店行くのやめよう
|
18776:
匿名さん
[2019-05-15 23:14:48]
>>18772
走らせられる本数に限界があるのは見えているので、超豪華列車を運行する可能性もありそうだな。 |
18777:
匿名さん
[2019-05-15 23:27:22]
最後は金目でしょ
|
18778:
匿名さん
[2019-05-15 23:55:51]
|
18779:
匿名さん
[2019-05-15 23:57:22]
|
18780:
匿名さん
[2019-05-16 09:09:06]
>>18772
東山手ルートは実質そうなるね。 |
都営芝公園線にしよう