東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-25 01:58:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

18411: 匿名さん 
[2019-05-02 15:32:46]
埼玉高速鉄道から乗入れてくるのは全て品川行きに
目黒線から乗入れてくるのは全て赤羽岩淵行きに

結果、
日中、南北線は3本増発、品川行きは1時間に5本
ぐらいじゃないですかね。
18412: 匿名さん 
[2019-05-02 17:32:59]
1時間に4~5本程度の需要しかないなら、地下鉄は実現しないよ。
無駄な試算おつかれさまー
18413: 匿名さん 
[2019-05-02 17:33:42]
>>18396
羽田アクセス線東山手ルートのアセスメントが今月からスタートする予定。
田町駅北での東海道線からの分岐方法など課題も多そうだが、東京の鉄道新線では唯一具体的に動き出す。
18414: 匿名さん 
[2019-05-02 17:53:40]
>>18412 匿名さん
需要がないというより、南北線の延伸だと4~6本までしか設定できない。
中途半端なものに1600億かける価値はないかもね。
18415: 匿名さん 
[2019-05-02 18:53:12]
>>18414
白金高輪を小竹向原のように改造するしかないね。
建設費用が2000億を越えると思うけど。

三田線品川行に需要があるのか分からんが。
18416: 匿名さん 
[2019-05-02 19:21:34]
>>18413 匿名さん
田町北側分岐ってJRの発表でしたっけ?


18417: 匿名さん 
[2019-05-02 23:52:09]
南北線の系統分離が出来ないなら新線の方がいいですよ。
六本木5丁目の再開発を見越すかどうかで判断が変わってきますね。
18418: 鳳雛 
[2019-05-03 09:54:32]
ちょいと、旅に出ているうちに元号が「令和」になっていて、(@_@;)!
さてさて、、
高輪令和駅の工事もずいぶん進み、京浜一号線沿線のビルの解体も進んでますねぇ\( ´∀` )/ぽん!
ちょいと、旅に出ているうちに元号が「令和...
18419: 匿名さん 
[2019-05-03 10:35:45]
品川から南北線ってどこに行く人が使うのだろう?
18420: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-03 15:08:25]
>>18416 匿名さん
正式発表は無いがこのスレ的にはカテリーナ三田そばの山手線引き上げ線を潰すしか無いだろうという結論になってる
18421: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-03 15:21:36]
>>18396 匿名さん
西山手ルート、臨海部ルートはりんかい線買収が先
りんかい線買収は大井町のJR宿舎跡地再開発の発表とセットなのだと思われる
オリンピック後ぐらいじゃないかね
18422: 匿名さん 
[2019-05-03 15:26:14]
>>18421 検討板ユーザーさん
りんかい線は都が売らないと思いますよ。


18423: 匿名さん 
[2019-05-03 15:37:15]
>>18422 匿名さん
JRが高額で買うなら、都が拒否する理由はないと思う。
りんかい線まるごとJRになるなら、JR羽田アクセス新線は、JR単独事業でできるからね。
都は売却益を使って品川地下鉄JR羽田アクセス新線方面延伸を進める。
みんなハッピー
18424: 匿名さん 
[2019-05-03 15:46:13]
>>18423 匿名さん
これから都が開発する地域の主要インフラを売るわけなかろう。
18425: 匿名さん 
[2019-05-03 16:09:57]
>>18420 検討板ユーザーさん
札の辻の南側で分岐できるように工事はしてないのか。。

18426: 匿名さん 
[2019-05-03 16:18:22]
りんかい線は当時民営化直後で経営が厳しかったJR東が運営を拒否したところから歴史が始まります
後に中止になった都市博を控え都がやむなく3セク開業しただけで、もともと都が運営に積極的というわけではありません
18427: 匿名さん 
[2019-05-03 16:23:38]
>>18425 匿名さん
札の辻の先は既に新幹線の立体交差があり二重の立体交差が必要になる
18428: 匿名さん 
[2019-05-03 16:28:02]
>>18426 匿名さん
りんかい線は都の臨海副都心の開発とセットですよ。
やむなくではありません。
18429: 通りがかりさん 
[2019-05-03 16:50:10]
>>18423 匿名さん
まずは優先路線である多摩モノレールと大江戸線延伸の原資になるでしょうけどね
18430: 匿名さん 
[2019-05-03 17:12:10]
羽田アクセス線、田町の北側で地下に潜るのなら
アクセス線用のホームを地下に作れるのでは?と思ったり。

6両編成で5分毎に片道10分田町ー羽田空港をノンストップのピストン輸送とか。
18431: 匿名さん 
[2019-05-03 17:21:55]
>>18423 匿名さん
都はりんかい線を売却して、羽田アクセス線の補助金を出す訳か。都とJRの両者に意味ある取引なのか?

TWRが3種でJRが2種なら、わからんでもないな。
18432: 匿名さん 
[2019-05-03 17:42:11]
>>18430 匿名さん
東京モノレール廃止ならその可能性もあったろうけど
浜松町駅舎建て替えが決まりモノレール存続が確定した今となっては空港線を田町に停める理由がない
18433: 匿名さん 
[2019-05-03 18:13:56]
>>18432 匿名さん
モノレールなんてどうでもよくない?



18434: 匿名さん 
[2019-05-03 18:20:42]
新羽田空港線の開通と合わせてモノレール廃止なら代替需要を賄うために浜松町や田町に駅ができた可能性もあったということですね。
18435: 評判気になるさん 
[2019-05-03 21:29:36]
>完成後どころか2012年まで売れ残ってたよ

その辺の事情はちょっとややこしい。WCTは2004年に販売開始して第一期、第二期は即日完売。2006年に先行してアクアタワーが完成し、2007年に一年遅れでブリーズタワーキャピタルタワーが完成したが、2007年全体竣工の時点で2100戸中約2000戸は完売。

その後スミフは残りを売らずに約2年温存して2009年に完成在庫として高値で売り出したが、これがリーマンショックで全く売れず。なので、現地販売事務所に来た見込み客にこっそり値引き販売を始めた。だいたい1割程度の値引きには応じていた。それでも中住戸で坪300万ちょい、角部屋は坪500万近い値段だったので、残りの100戸を売り切るのに2012年8月までかかった。
18436: 評判気になるさん 
[2019-05-03 21:31:10]
誤爆した。失礼。
18437: 匿名さん 
[2019-05-03 23:12:22]
お化けトンネルって秋口に山手線と京浜東北線の線路を撤去したら天井なくなるのかな?
18438: マンション検討中さん 
[2019-05-04 01:03:07]
>>18437 匿名さん
そもそも年内に通行止めになるから
18439: 匿名さん 
[2019-05-04 01:05:11]
>>18438 マンション検討中さん
歩道も?
新おばけトンネルの歩道は先に開通?

18440: 匿名さん 
[2019-05-04 10:23:49]
先に歩道が開通してくれるならそれでよし。
18441: 匿名さん 
[2019-05-04 11:59:16]
歩道は新駅暫定開業に間に合うのでは?
18442: 匿名さん 
[2019-05-04 16:10:06]
それならいいけど。
しばらくは荒涼とした2街区の空地を横断する事になるのか。
写真をたくさん撮っておこう。
18443: 匿名さん 
[2019-05-04 17:26:51]
>>18442 匿名さん

トンネルじゃないの???
18444: 匿名さん 
[2019-05-04 17:30:16]
あまり注目されていないけど、新おばけトンネルの先には泉岳寺の再開発ビルが出来て、泉岳寺駅の北側「地上」改札が設けられるしね。

使いやすい歩道だといいよね。
18445: 匿名さん 
[2019-05-04 17:32:18]
>>18443 匿名さん
再開発地区で地上にでます。

18446: 匿名さん 
[2019-05-04 18:37:18]
>>18445 匿名さん

なるほど、情報ありがとう
18447: 匿名さん 
[2019-05-04 19:58:50]
歩道も車道も2024年完成だったと思うけど
18448: 匿名さん 
[2019-05-04 21:42:38]
初心者マークの言うことは
どっちも信用できないな。
18449: 匿名さん 
[2019-05-05 00:35:52]
これにあと、札の辻の2つの再開発が追加される。
すごいね。

これにあと、札の辻の2つの再開発が追加さ...
18450: 匿名さん 
[2019-05-05 07:00:41]
羽田アクセス線
田町分岐
田町駅ホーム
春日ビル、産業安全会館、東工大付属高校
18451: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-05 08:07:08]
プリンスホテル再開発
水処理センター北部再開発も
18452: 匿名さん 
[2019-05-05 08:19:58]
>>18448 匿名さん
https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/kankyo-machi/toshikekaku...
都市計画審議会の議事録に歩道整備は2024年度って書いてあったよ
18453: 匿名さん 
[2019-05-05 09:50:11]
>>18452 匿名さん
クレーム続出だろうな。

18454: 匿名さん 
[2019-05-05 09:55:08]
>>18453 匿名さん
札の辻か品川駅回ればいいだけよ
18455: 匿名さん 
[2019-05-05 10:18:16]
>>18454 匿名さん
まあ、そうだけどさぁ。

港南民が15年近く待ち望んでいた新駅なのに。

18456: 匿名さん 
[2019-05-05 11:06:49]
>>18423
上場会社であるJR東にはそのようなアカウンタビリティーに乏しい恣意的な意思決定はできないよ。
18457: 購入経験者さん 
[2019-05-05 11:26:28]
りんかい線は今や3セク国内2位の黒字路線、客観的にデューデリしてもそれなりに高い金額になるとは思います
18458: 匿名さん 
[2019-05-05 11:39:14]
>>18430
田町駅北側にある山手線の留置線はわずか1線分しかない。

それを使って、山手線外回り→京浜東北南行→東海道線上りの順に一つずつずらしていき、東海道の上下線の間に何とか単線を分岐できるスペースを捻出しようと言うかなり気の長い工事が必要だ。

そのくらいスペースが限られている話だから残念ながらホーム新設は非現実的と言わざるをえないね。
18459: 匿名さん 
[2019-05-05 11:47:54]
>>18458 匿名さん
田町駅を2階建てにしちゃえばいいじゃない。

18460: 匿名さん 
[2019-05-05 11:51:53]
鉄道が線路で繋がっている限りそれは難しい相談だろうな。まあネット頼りばかりせずに現地をよく見てみることだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる